NW-S706F [4GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:4GB 再生時間:50時間 インターフェイス:USB2.0 NW-S706F [4GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-S706F [4GB]の価格比較
  • NW-S706F [4GB]のスペック・仕様
  • NW-S706F [4GB]のレビュー
  • NW-S706F [4GB]のクチコミ
  • NW-S706F [4GB]の画像・動画
  • NW-S706F [4GB]のピックアップリスト
  • NW-S706F [4GB]のオークション

NW-S706F [4GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2006年10月21日

  • NW-S706F [4GB]の価格比較
  • NW-S706F [4GB]のスペック・仕様
  • NW-S706F [4GB]のレビュー
  • NW-S706F [4GB]のクチコミ
  • NW-S706F [4GB]の画像・動画
  • NW-S706F [4GB]のピックアップリスト
  • NW-S706F [4GB]のオークション

NW-S706F [4GB] のクチコミ掲示板

(2231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-S706F [4GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S706F [4GB]を新規書き込みNW-S706F [4GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

購入〜

2006/10/20 16:29(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:66件

706F 購入しました。
質感はとても良いです。見た目アルミ部分が減り(実は増えてる?)、薄くなったため繊細なイメージです。
イヤホンの音ですがエージング前ですしこのタイプは耳が痛くるので、多分使わないでしょう。(過去に飛行機で痛い目にあいました)
購入帰りのバスの中で、FMを視聴し、NCも試しましたが、思っていたより良好でした。
ノイズも多少なりとも軽減されましたし、音の破綻も感じませんでした。
うーんやっぱ、イヤホンを2つ持ち歩く?
リニアPCMの音質は、滑らかで、クリアなのに深みを感じられる音です。音ではなく音楽ってか〜
やっとE407とHiMDを2つ出張へ持ち歩くこともなくなります。
PCMオンリーでバッテリーがどのくらいもつかですね〜。
稚拙なレポートですが、購入後間もないのでお許し願います。
最後に一番の朗報です。 「エラーが無い」(笑)

書込番号:5553897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2006/10/20 17:37(1年以上前)

購入おめでとうございます!

私は購入してませんが、今日少しですが試してきました。
音も良く、NCの効果も凄く実感できました。
姉がIPodnanoを使用していて、私も緑か赤を買おうと思ってましたが、完全にこっちに心奪われました。発売まで我慢して良かった。
音の重さが全然違う。値段差以上のものを十分感じました。
やっぱり音楽聞くのに音は重要ですし。
見た感じゴールドを購入予定です。

また気付いたことなどあったらレポート宜しくお願いします。

書込番号:5554016

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/10/20 18:29(1年以上前)

私もエボニーブラウンを昼過ぎに受け取りました。
早速セットアップだなんだと色々いじっていて一つ問題を発見。
今回からジャケットが転送可能になりましたが、一部転送出来ません。
サントラなど複数のアーティストの入り交じるコンピレは×らしいですね。
何度試してもジャケットが転送されませんでした。

さすがにジャケット見れないのもなんだなぁ...と思ったので、
可能な限りコンピレを無くす事でとりあえず回避しました。

書込番号:5554138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2006/10/20 18:59(1年以上前)

ジャケットのかわりに何か好きな写真は貼れないのですか?

書込番号:5554206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/10/20 19:36(1年以上前)

貼れます。プロパティを開いてジャケットマークにドロップすればOKですので、ネットでジャケット画像を集めて貼ってます。

書込番号:5554291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/10/20 21:02(1年以上前)

イヤホンの音ですがエージング前ですしこのタイプは耳が痛くるので、多分使わないでしょう。(過去に飛行機で痛い目にあいました)


とありますが、付属のイヤフォンって耳が痛くなるのですか?

書込番号:5554529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/10/20 21:32(1年以上前)

私の場合インナー型(耳栓のような)のイヤホンは長時間聞いたり、トンネルや飛行機等の気圧変化で耳が痛くなります。個人差があると思います。
通常は、耳掛け式のイヤーフィットヘッドホンを使用しています。

書込番号:5554628

ナイスクチコミ!0


しゅばさん
クチコミ投稿数:90件

2006/10/20 22:42(1年以上前)

レポってみます。
素人目線なのでご了承ください

質感はかなりいい感じです
今までのタイプよりかなり薄くなっていて
金属部が高級感をかもし出しています。
ただ、少し予想よりもズシリと来ます。
もう少し軽ければよかったのに・・・

音質に関してはかなりいいと思いました。
リニアPCMとAALを聞き分けてみましたが自分にはあまりわからなかった・・・(笑
が、どちらもATRAC3よりも澄んでる感じでした。
イヤフォンですがかなりいい感じです
しっかりカナル型みたいなので
低音がしっかりでますね。体感音圧も高めです
個人的には90SLのような音が好きなんですが
ノイズキャンセルを考えると無理がありますね・・・
なので音漏れは気にならないですが長く聞くと耳がつかれそう・・・
エージングもまだなのでその点はご了承ください(笑

ノイズキャンセルは予想以上に効いてますね。
パナソニックの新発売とは比較にならないです。
人ごみに入りましたがかなり低減されます
家でもテレビの声やPCファンの音が聞こえなくなりますね。
家で聞くことなんて無いですが・・・

クリアステレオは普段はあまり違いを感じず、若干クッキリするような感じでしたが
左右でまったく違う音が出るとかなり違いがわかります。

個人的にはかなりいい買い物だったと思います。
イヤフォン性能もよく気に入っています。
ただスクリーンセーバー?からタイトル画面に移動するときに
少し時間かかりすぎかなぁ・・・と思いました。

書込番号:5554902

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

A-1000からの買い替えについて

2006/10/19 21:31(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

こんばんは。知識まったくなしです。
A-1000から乗り換えようと考えているのですがA-1000に保存している曲をこの機種にコピーできるのでしょうか?
CDの曲や、moraで買った曲などいっぱいpcに保存していたのですが、トラブルでPC初期化という事態に陥り、PCにはもう音楽データは残っていませんので。困っています。皆様宜しくお願いします。

書込番号:5551621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:12件

2006/10/19 22:52(1年以上前)

カジュアルコピーを防ぐためかなにかは知りませんが取り出せないようになってるはず。

下記ソフトで消したファイルを復元することはできるかもしれません。運がよければ。
moraで買った物は無理だと思いますが著作権保護が掛かってなければすこしは助かるかも?


復元
http://www.download.co.jp/filer/fadjust/a0000000129/

書込番号:5551967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2006/10/20 00:29(1年以上前)

>moraで買った物は無理だと思いますが
Mora はサポートに連絡して、事情を話せば再ダウンロードさせてくれるはずです。
# SonicStage を使っていたのは3年くらい前なので違ってたらゴメン

書込番号:5552433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NW-S706Fの電池持続時間

2006/10/19 18:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:2件

MP3 ATRAC 192kbpsだと何時間もちますか?こないだのNW-A1000はあまりにも電池持続時間が17〜20時間もたなかったので返品したので、このウォークマンを買おうと思ってるのですが。

書込番号:5551069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2006/10/19 19:09(1年以上前)

そんな理由でよく返品受けてくれたよね。

どこの店?
不満なら良品でも返品できるなんて、
お試し気分で安心して買えるよね

書込番号:5551155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2006/10/19 19:34(1年以上前)

ATRAC 48kbps、画面表示15秒設定時で20時間だから。
192kbpsで画面表示を長くしてたら短くなって当然ではありますが、実際どの程度だったんでしょう?

S706についてはまだ正式な発売日じゃないし、一部フライングゲットした人でも時間がたってないから答えられる人はいないですよ。
参考までに同じ50時間再生をうたっていたE407を使ってますが、購入以来一度も電池切れしたことありません。一日通算1〜2時間使用で最高1ヶ月位充電無しで過ごしたこともあります。ビットレートは主にATRAC192kbps、表示は操作時のみ点灯する設定です。

書込番号:5551226

ナイスクチコミ!0


a-tuさん
クチコミ投稿数:7件

2006/10/22 03:03(1年以上前)

NW-A1000のスペックによると充電池の持続時間は20時間(内蔵充電池使用、ATRAC 48kbpsモード、画面表示15秒設定時)とのことです。
ですので、Jawaiian Timeさんが所持していたNW-A1000は思いっきり正常品でしたね。

書込番号:5559383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ダイレクトエンコード機能について

2006/10/18 20:50(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

はじめまして。
私はこの機能にすごく魅力を感じています。
MD→706→SS の流れでMDの曲をPCに取り込めるんですよね?
この場合もSSで曲のデータを取得できるのでしょうか?
エンコードは等倍速での転送になるんでしょうか?
教えてください。

書込番号:5548701

ナイスクチコミ!0


返信する
Dora-kouさん
クチコミ投稿数:38件 天神橋から見るセカイ 

2006/10/18 21:05(1年以上前)

はい、一旦706に取り込んでからPC上のSSにUSBで転送する
形になります。

従来なら曲データを自動取得出来なかったのですが、
新しいSSだと曲データを持ってきてくれる模様です。

706を使う場合、転送速度は等速ですね。

既存のMD資産をPCに移行されたいという事でしたら、
MZ-RH1も検討されるといいかと思います。
こちらは高速転送ができます。
http://www.sony.jp/products/Consumer/himd-rec/

書込番号:5548763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/10/18 21:12(1年以上前)

ありがとうございます。
いつかはMDを離れようと思っていたので、706なら一石二鳥かなと思っていました。
Hi-MDウォークマンの方はMDからデジタル転送と書かれていましたが、706ではどうなんでしょうか?

書込番号:5548783

ナイスクチコミ!0


Dora-kouさん
クチコミ投稿数:38件 天神橋から見るセカイ 

2006/10/18 21:22(1年以上前)

706を使う場合はアナログ端子での接続になりますので、
やはりデジタルでの転送よりかは劣ると思います。

MD/706どちらを選ぶかという問題ですが、既存のMDの
枚数にもよるかなと思います。数10枚以上になるようだと
やはり等速転送は骨が折れますし。

第3の選択肢としてネットジュークというものもありますが、
値段が下手なパソコン並みの代物なので、そういう意味では
お勧めしにくいかなと思います。
http://www.sony.jp/products/systemstereo/M70HD.html
ただ、706とこれを併用すれば閉じた世界としては便利だと
思います。

書込番号:5548822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/10/18 21:37(1年以上前)

本当にありがとうございます。
コンポという選択肢もありですね。
いつまにかコンポがいらない時代になったような…。
私もパソコンに音を貯めるようになりましたが、ほんとにパソコンは音が悪いですね。スピーカーとがハードを増設しようものならHDDコンポ買えてしまいますもんね。
で、またまた質問ですが。
音はコンポの方がいいのはわかりますが、ウォークマンに転送して聴く場合でも、PCから転送する場合のではどちらの方が音がいいんでしょうか?
私は音楽を取り込む段階から同じビットレートでもコンポに取り込んだ方が音がいいような気がしますが…。

書込番号:5548891

ナイスクチコミ!0


Dora-kouさん
クチコミ投稿数:38件 天神橋から見るセカイ 

2006/10/18 21:59(1年以上前)

音源がMDかCDかによって違ってくると思います。

CD音源の場合だと基本的にアナログ区間がありませんので、
コンポ/PCで音の差はあまり出ないと思います。
もちろん、ビットレートを引き上げたりすればある程度までは音がよくなります。
MP3で192Kbps,AAC/ATRACplusで128Kbsを超えるとほとんど差がなくなりますが…。

MDの場合は先程出したような専用Hi-MD機械がないと
デジタル取り込みはできませんので、経由するアナログ部分で音質が悪くなる可能性があります。
MDからコンポに取り込む場合は操作もPCに比べて簡単というメリットもありますね。

おいらもNETJUKE最新機種の詳細を見てたんですが、
普通に中身の音楽ライブラリをPCにエクスポート&インポートできるようです。
コンポとして考えると高い目ですが、PC連携もしっかりしてますし案外面白い機械ですね。

#そういえば、昔大型コンポが20万当たり前にしていた時代を思い出してしまいました…。

書込番号:5548999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ダイレクトエンコーディングで・・・

2006/10/18 17:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 しん汰さん
クチコミ投稿数:31件

ダイレクトエンコーディング機能で無理やりマイクを付けてボイスレコーダーみたいなことも出来ちゃうんですかね?
どなたか分かったら教えてください。

書込番号:5548252

ナイスクチコミ!1


返信する
Dora-kouさん
クチコミ投稿数:38件 天神橋から見るセカイ 

2006/10/18 19:16(1年以上前)

このダイレクトエンコーディング機能ですが、元々がマイク録音ではなくCD/MDからのインポートを主目的としてますので、
マイク録音には向かないのではないかと思います。

少なくともマイク向けの電源供給機能がない模様ですし、インライン並みに入力を高めないとまともな音量で録音する
事自体困難ではないかと推測されます。

そういう場合、本体にマイク内蔵するほうがスマートですしね。
なので今回の製品では、元々マイク録音は想定されていなかったのでしょう。

書込番号:5548442

ナイスクチコミ!0


スレ主 しん汰さん
クチコミ投稿数:31件

2006/10/19 12:36(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりそううでしょうかね・・・
MD→NW-S706Fへエンコードした場合もちろんタイトルなどの情報は入らないですよね??

書込番号:5550347

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/10/19 14:31(1年以上前)

MDからS706Fでエンコードした曲をPCに転送すれば曲情報は取得可能です。
ただし、あくまで100%確実に取得できる保証は無いですけどね。
この機能も今回のウォークマンの売りでもありますし。

書込番号:5550562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

結局カラー液晶搭載?

2006/10/17 07:11(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:151件

ミュージックプレイヤーには不必要とかバッテリー持続時間に支障があるとか言ってたのに結局はカラー液晶搭載…。載せると決めたならジャケット写真がよく見えるよう香水瓶デザインにこだわらないで大きめの液晶を付けて欲しかった。あとEX90のヘッドフォンを主に自宅で使っていますが音漏れが結構するので通勤では気になり使えません。付属する物が同じ物なら音漏れ対策がされてるか気になります。スタミナと音は文句なしなので8メガタイプと視認性の良い大型液晶化を望みます。私にはまだ過渡期の製品に感じるので次に期待します。

書込番号:5544391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 NW-S706F [4GB]の満足度5

2006/10/17 17:41(1年以上前)

この機種に使われているのは有機ELディスプレイと言われる物で、一般に言われる「液晶」とは違うものらしいです。

書込番号:5545364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2006/10/17 18:19(1年以上前)

ごめんなさい。カラーでジャケット写真等が表示出来るディスプレイの事を言うつもりで液晶と書きましたが、確かにカラー液晶ではありませんね。省電力とは聞きますが有機ELは液晶より精細な表示が出来るのかな?でも画面は小さすぎで中途半端な気がします。

書込番号:5545428

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/10/17 18:30(1年以上前)

画面が小さすぎると言うよりも...
現状で確実に市販レベルな大きさがこれ位って気がします。
なんだかんだで今回の有機ELはわざわざ内製で作ったみたいですし。
いずれはHDDタイプに載せられる位の大きさには出来るでしょう。

ま、とりあえずジャケ写が出るようになっただけマシかと。
個人的にジャケ写はオマケ程度にしか考えて無いんで問題無いですね。
それよりロスレスをそのまま転送出来るようになったのが今回はデカい。
ようやくお気に入りのCDをロスレスで転送出来るわけですから、
ノイズキャンセリングと合わせると効果は大きいかも。

書込番号:5545450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2006/10/17 19:29(1年以上前)

>ぷりん隊さん

お初です。なぜに8M?8Mでは3〜4曲しか入りませんと一応突っ込みを

書込番号:5545572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2006/10/17 19:39(1年以上前)

突っ込み所の多い書込みでごめんなさい。8ギガバイトの間違いです。

書込番号:5545589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2006/10/17 21:30(1年以上前)

綺麗かどうかで言えばはるかに綺麗だな
CLIEのVZ90を持っているが綺麗で省電力だ

書込番号:5545939

ナイスクチコミ!0


しゅばさん
クチコミ投稿数:90件

2006/10/17 23:00(1年以上前)

カラー有機ELは数年前から生産している模様です。
大きさもClieをみると4インチ程度はあるので
HDタイプにも搭載できるんじゃないですかね
問題はおそらく価格でしょうね・・・

個人的には液晶よりもずっと優秀みたいなので
ソニーさんが早く大型テレビ化してくれるとうれしいかも・・・

書込番号:5546353

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/18 02:00(1年以上前)

携帯からはリンク見れないでしょうから、申し訳ないですが

>。あとEX90のヘッドフォンを主に自宅で使っていますが音漏れが結構するので通勤では気になり使えません。付属する物が同じ物なら音漏れ対策がされてるか気になります。

AV Watch
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061013/dev164.htm
の中段の写真をみると、MDR-EX90SLとはちがうユニット構造?をして、穴が開いていないため音漏れは大丈夫でしょう。その分音質は多少犠牲になっているかもしれませんが。

液晶は安易に大型化してしまうと、消費電力、ノイズなどにも関係してしまうのではないでしょうか。(価格もそうでしょうが)
それよりは、個人的には、現在のような音質、小ささ、バッテリーの持ちなど、プレイヤーとしての基本を押さえた上での進化を望みます。
曲の検索のしやすさ、消費者にわかりやすいイメージという点からは、画面の大型化も悪くはないのでしょうけど。後回しでいいかな?それか別ラインナップでの展開で。

容量については、アップルの8GBというのが特殊だと思います。(現時点では、他にSANDISKくらいか?)

一応の集大成の製品に思えますね、実際に触って、聞いてみないとわかりませんが。

書込番号:5546960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/10/18 15:44(1年以上前)

ipodの8GBタイプは、東芝製のフラッシュメモリの4GBタイプを2枚使ってるそうです。

書込番号:5548046

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-S706F [4GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S706F [4GB]を新規書き込みNW-S706F [4GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-S706F [4GB]
SONY

NW-S706F [4GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年10月21日

NW-S706F [4GB]をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング