NW-S706F [4GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:4GB 再生時間:50時間 インターフェイス:USB2.0 NW-S706F [4GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-S706F [4GB]の価格比較
  • NW-S706F [4GB]のスペック・仕様
  • NW-S706F [4GB]のレビュー
  • NW-S706F [4GB]のクチコミ
  • NW-S706F [4GB]の画像・動画
  • NW-S706F [4GB]のピックアップリスト
  • NW-S706F [4GB]のオークション

NW-S706F [4GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2006年10月21日

  • NW-S706F [4GB]の価格比較
  • NW-S706F [4GB]のスペック・仕様
  • NW-S706F [4GB]のレビュー
  • NW-S706F [4GB]のクチコミ
  • NW-S706F [4GB]の画像・動画
  • NW-S706F [4GB]のピックアップリスト
  • NW-S706F [4GB]のオークション

NW-S706F [4GB] のクチコミ掲示板

(2231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-S706F [4GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S706F [4GB]を新規書き込みNW-S706F [4GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

標準

音声圧縮方式について

2006/12/12 19:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 初めてVさん
クチコミ投稿数:22件

中学生の息子がipodが欲しいと言っていたのですが、この掲示板を見てウォークマンSシリーズの購入を考えています。
どのメーカーの機種にも複数の音声圧縮方式が使えてSONYでは独自のATRAC方式がありますね。音楽ダウンロードサイトのmoraとリンクしていて使いやすそうですが音楽をダウンロードする際に音声圧縮方式を選択する必要があると理解しています。私は互換性があると思われるWMA方式が良いと思うのですがどうですか?また、ダウンロードした音楽ファイルはCDに焼いてカーオーディオでも楽しみたいと思っています。どの圧縮方式でも可能ですか?
急遽購入することになったので何も分かりませんので分かりやすく教えてくださればありがたいです。

書込番号:5749634

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:48件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/12/12 20:41(1年以上前)

ウォークマンの楽曲管理ソフトであるSonicStage CPで、
楽曲購入する場合はmoraとYahoo!ミュージックが使えますが、
どちらもATRAC3(132kbps)しか使えません。(他の形式は選択できません)
また曲によっては、CDに焼いたりウォークマンに転送するのは回数などに制限がある場合もあります。
詳しくは実際にmoraとかYahoo!ミュージックのサイトをごらんになることをお勧めします。

書込番号:5749824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2006/12/12 21:10(1年以上前)

モーラの楽曲には著作権保護がかかっていてCDで10回まで書き込めるものとまったくCDに書き込めない楽曲があります。

このウォークマンではmoraの楽曲は全部転送できますが、iPodなどほかの機器に転送したくなっても著作権保護機能でできません。

iPod自体がATRAC対応じゃないので,,,
iPodのiTunes storeでは楽曲もありますが、モーラのようにいい曲が中かな見つかりにくいです。(外国向けなので)

でも著作権保護はさほどつよくないので、CDにも何回でも書き込みできます。

書込番号:5749981

ナイスクチコミ!1


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2006/12/12 22:57(1年以上前)

息子さんがipod欲しいって言っているのならipodの方がイイと思うけど・・・

書込番号:5750627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/12/13 11:42(1年以上前)

WMA形式のファイルが一番互換性があります。ちなみに、私も持っていますが、このMP3プレーヤーは音質がとても良いです。

書込番号:5752222

ナイスクチコミ!1


スレ主 初めてVさん
クチコミ投稿数:22件

2006/12/13 19:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。
みらーじゅ☆さんの答えでATRAC3しか使えないことが分かりましたがイコライザさんはWMAが使えると言っていますがどちらですか?明日買いに行こうと思いますが迷ってしまいました。
それと子供はこのてのミュージックプレイヤーをipodと呼ぶそうです。

書込番号:5753565

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2006/12/13 19:52(1年以上前)

moraからのダウンロードした曲はATRAC3です。モチロン著作権保護の曲です。
自分でCDから録音する場合はAAC・MP3・WMA・ATRAC・ATRAC3plus・AAL・PCMに対応し転送出来ます。
ダウンロードした曲はATRAC3ですので対応する機器にのみ転送できます。ダウンロードした曲が多いと他社に乗り換えが難しいです。(他社にも言える事ですが・・・)
曲はCDから取り込む方がイイです。
MP3・AAC・WMAが乗り換えも簡単で対応する機器も多いです。音質はともかく一番はMP3かと。
ウォークマンの場合はギャップレス再生に対応しているのがATRAC系のみです。ライブCDなどはATRAC系で取り込まないと曲間が空きます。現行のipod(nano含む)はMP3のギャップレスに対応しています。(shuffleは対応していない。)

書込番号:5753704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/12/13 20:41(1年以上前)

フォローすみません(汗)
mora/Yahoo!ミュージックからの楽曲購入はATRAC3(132)のみと言うことを伝えたかったのです。
CDから曲を取り込む場合はdigital cさんの指摘の通り、
対応フォーマットは多岐にわたってますのでご安心を。

書込番号:5753873

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めてVさん
クチコミ投稿数:22件

2006/12/13 20:51(1年以上前)

moraのサイトではmora winというのがあってそこからはWMAでダウンロードできるようです。WMAが乗換えが簡単ならこれでダウンロードしてウォークマンに転送して楽しみ、将来はPCに保存した音楽を他社のプレーヤーで聞くことができるということでよろしいですか。

書込番号:5753916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/12/13 21:09(1年以上前)

mora winではWindows Media10のDRM(著作権保護技術)に対応したプレイヤーにしか転送できないですよ。

ウォークマン系は対応していないので、
・ウォークマンを使いたいならmora
・WMP10のDRM対応(gigabeat,Creative社製など)を使いたいならmora win
・iPodを使いたいならiTunes
という風になると思います。

どちらにしても、オンライン販売サイトで購入した楽曲には何かの縛りがつきますので、
CDからの取り込みをメインに使うのであれば、あとはお好みで選択されるのが良いと思います。

書込番号:5754009

ナイスクチコミ!1


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2006/12/13 21:10(1年以上前)

>mora winというのがあってそこからはWMAでダウンロードできるようです。

ソニーのウォークマンは対応していないのでは?

>WMAが乗換えが簡単ならこれでダウンロードしてウォークマンに転送して楽しみ、将来はPCに保存した音楽を他社のプレーヤーで聞くことができるということでよろしいですか。

他社って言っても東芝・クリエティブなどしかないのでは?

ナップスターは定額でダウンロードし放題ですのでイイですよ。
まぁ対応プレイヤーは決まっていますが新製品であるケンウッドのHD10GB7が使えます。

熟知してからプレイヤーを買わないと泣きを見ますよ。慎重にです。

書込番号:5754018

ナイスクチコミ!1


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2006/12/13 21:22(1年以上前)

ちなみに乗り換えが簡単なのはって言うか出来るのは著作権保護のない曲です。
早い話が自分自身が購入またはレンタルしたCDからの転送のみです。
圧縮方式で今のところMP3が一番対応プレイヤーが多いです。モチロン乗り換え時に安心できる確率が高いのもこの圧縮方式です。
どうしてもダウンロードした曲は制限が付きますので対応したプレイヤーのみで聴く事が出来ます。それが嫌なら何度も言っていますがCDからリッピングするしかないです。凡庸性の高いMP3でです。
ちなみに一番シェアのあるipodはWMAに対応していません。

まぁナップスターも止めるとダメですが・・・

書込番号:5754091

ナイスクチコミ!1


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2006/12/13 21:33(1年以上前)

CDからのリッピングも著作権保護にしてはダメですよ。保護無しでリッピングして下さい。

わたしはipodとwalkmanを持っていてAACでリッピングしています。モチロン保護無しです。

最近はナップスターに興味が出てきてケンウッドのHD10GB7が欲しい今日この頃です。AACに対応していないのが残念です。
ナップスターでダウンロードした曲を聴くための専用機として使うしかないです。(先立つものが無いのでまだまだ買えませんが・・・)

書込番号:5754152

ナイスクチコミ!1


スレ主 初めてVさん
クチコミ投稿数:22件

2006/12/13 21:57(1年以上前)

色々と教えてくれてありがとうございます。ダンロードした方がCD購入orレンタルより安く簡単に手に入れることができる代わりに制限があるということですね。それぞれの特徴を考慮して利用します。

書込番号:5754302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/12/13 22:17(1年以上前)

音楽ファイルの音質はWAV(PCM)が一番良いですね。

書込番号:5754449

ナイスクチコミ!1


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2006/12/13 22:26(1年以上前)

>ダンロードした方がCD購入orレンタルより安く簡単に手に入れることができる代わりに制限があるということですね。それぞれの特徴を考慮して利用します。

ウーン。ダウンロードした曲はレンタルより安いですか?
ソニーはダウンロードした曲はATRACしか転送できませんよ。よってWMAでのダウンロードした曲には対応していません。何度も言いますが・・・

>音楽ファイルの音質はWAV(PCM)が一番良いですね。

そうっすね。無圧縮ですから。

書込番号:5754508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2006/12/14 13:01(1年以上前)

>初めてVさん
ダウンロードが安いと思われているようですが、1曲100〜200円のダウンロードと1枚300円のアルバムのレンタルどちらが安いかは明白だと思います。シングルのレンタルも1枚100円くらいからあることを考えるとダウンロード販売は全然安くないです。音質もレンタルや購入なら自分の好みで自由に指定できますしね。
ダウンロードした曲は著作権保護がついていてたりで融通が利かないうえに、ビットレートもあまり高くありません。

ダウンロード販売の利点は、出かけなくていいことと、レンタルにない曲(レンタル開始になっていないorネット限定etc)が入手出来ることです。

書込番号:5756735

ナイスクチコミ!0


たりむさん
クチコミ投稿数:4件

2006/12/23 22:47(1年以上前)

ギャップレス再生についてですが、ソニーに問い合わせたら対応しているどの形式でも、iTunesから取り込んでもOKとのことでしたよ。
ただ圧縮率が高くなればなるほど曲と曲の間隔(もともと数百ミクロンセカンド単位で存在し、所謂「完璧な」ギャップレス再生ではないとのこと。)が大きくなるようです。

書込番号:5795412

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

wavに曲名をつけたいのですが・・・・

2006/12/12 15:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:176件

CDレコーダーで録音したCDをwavにし、DVDなどにデータとして残しておきたいと思っています。

このときwavのファイル名を曲名にすることができれば整理が楽になります。

Sonic Stage4.2ではできなかったのですが、iTunesを使ってリッピングするとファイル名はこんな感じになりました。

「トラック 01.wav」
「トラック 02.wav」
     :

これらのファイル名をSonic Stage4.2で曲名にすることは可能でしょうか?

CDやMP3にするときには曲名になるのですがwavデータに名前をつけることはSonic Stage以外のものでも無理なのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えくださいませ。

書込番号:5748668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/12/12 15:24(1年以上前)

コピーされたCDだと情報が消されていると思うのですが、、、
自分で元CDから拾うしかないでしょう。

曲名だけならAmazonで当該CDを探すと全曲出てきます。

書込番号:5748679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2006/12/12 15:47(1年以上前)

さっそくありがとうございます。

Sonic Stage4.2を使うと「トラック 01.wav」には曲名が付くんです。なのでデータは消されてないようです。
ちなみにスターディジオです。

そのあとは一件ずつコピーペーストでファイル名を入れ直しています。

こんなことをしなくても一気にリネームできたらいいのですが。

書込番号:5748736

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2006/12/12 17:56(1年以上前)

自分で焼いたCDの時点で、リッピング時にCDDBから曲情報はまず得られない(市販CDと同じようにはいかない)。
手動でリッピング時に曲名を入れておくか、トラック 01.wavのような状態で取り込んだ後に曲名を付け直すしかない。
SSCPでもiTunesでも、ライブラリ上で曲名を変更すれば実ファイルの名前も変更出来るようになってるから、それで。

あとは、SSCPの”CD情報取得”で曲の波形を分析して曲名を付ける仕組みを使うか。
これと手動入力とどっちが手間要らずかはやってみないことには。

書込番号:5749131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2006/12/12 20:02(1年以上前)

SSにてCDを焼けば、情報は表示されますね。

書込番号:5749651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2006/12/13 15:25(1年以上前)

みなさまいろいろありがとうございます。

BRONCOさんの言われますようにレコーダーで録音したCD−RWは市販のCDとは別物になるようです。
iTunesを使ってwavにすればSSで曲名などをひっぱってこれるんですが〜
その後は、コピぺしかないようですね。

ももちぃさんの言われますように、一旦wavにしたものをSSでCDにすれば市販CDのようになるのですが、最終目的は車のMDやウォークマンで聞くのでCDにする必要がないんです。

ん・・ってことはSSで管理すればいいことでわざわざwavに名前をつけなくてもいいのかな?
SSで管理するとしたらDVDやHDDにバックアップして、パソコンを変えたときにも対応できるのでしょうか?

この辺が良くわからないので勝手にwavにしておけば良い音で保存できると思っていました。

書込番号:5752824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2006/12/13 17:39(1年以上前)

そうですね。
SSで管理すれば後先CDに焼くこともできますし、バックアップも外部HDDに投げ入れて終わりです。

書込番号:5753217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

付属ケースについて

2006/12/12 00:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 hiroko2002さん
クチコミ投稿数:2件

この商品を購入しようと考えているのですが、本体を収納するケース(布の袋等)は付属品としてついているのでしょうか?
それとも、別に購入しないといけないのでしょうか?
どなたかご教示いただけますでしょうか。
宜しくお願いいたします。

書込番号:5746892

ナイスクチコミ!0


返信する
羊の宴さん
クチコミ投稿数:7件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/12/12 00:40(1年以上前)

ケースは付属していません。

別売りのクリアケース(2500円?)等を買わなければいけません。

結構高いですが、holdも使えるので便利です。

書込番号:5746934

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroko2002さん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/12 00:57(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ケースついてないのですか。。。
でも、ケースに入れないで使うと結構傷がつきますよね?

書込番号:5747006

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2006/12/12 23:05(1年以上前)

クリアケースの隙間から入ったゴミによりキズが付く場合もあります。

それとエレコムから専用のシリコンケースが出たっす。

書込番号:5750676

ナイスクチコミ!0


羊の宴さん
クチコミ投稿数:7件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/12/13 01:11(1年以上前)

シリコンケースがあったことは知りませんでした・・・

確かにハードケースだとそうなりますね。
僕も少し傷がつきました。

でも、デザインが結構気に入ってるので、
シリコンケースは少し敬遠しちゃいますね

先の話ですが、あまり傷が増えてきたら、お金はかかりますけど
ディスプレイのパネルを交換してもらおうと思っています

「絶対に傷つけたくない」ならシリコンケースの法がおすすめですね

書込番号:5751278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

録音できる曲数について

2006/12/11 21:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 烏竜茶さん
クチコミ投稿数:6件

NW-S706F に100曲前後転送したら容量がいっぱいになり転送できない曲が出てきてしまいました…

1000曲以上入るとは聞いてたんですけど何が原因でこれだけしか入らなくなってしまったんでしょうか?
録音モードATRAC Advanced ビットレートは64kbpsです。


言い訳ではないんですが今までMDを使ってまして、デジタルオーディオプレーヤーはこれが初めてで説明書読んだのですがイマイチよくわかりません。
PCもそれほど詳しいほどじゃないし…
最初は直接録音だけでやろうと思ってたのですがヨドバシカメラの店員さんがPCがあるのならこっちを使った方が断然良いということで使ってみたんです。

書込番号:5745658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/12/11 21:31(1年以上前)

ATRAC Advanced Losslessでしょ?
http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/tech/aal.html

音質が良い代わりにCDの半分位にしか圧縮していないんだから、100曲程度しか入らなくても当たり前。
むしろ、100曲も持ち運べるなんて便利な物が出来たものです。

ごくごく、普通のATRAC3plusとかに圧縮すると、もっと曲が入りますよ。
もちろん、音質は反比例するけど。
Sonicstageの使い方は、ご自分で触って覚えて下さい。

書込番号:5745714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/12/11 21:32(1年以上前)

4GBとは言ってもシステムファイルや容量の計算方式からして
実際は3.5GB前後なので3500MBあります。

記載の圧縮データに誤りがありませんか?
仮に4-5分の楽曲を128kbpsの圧縮データにすると4-5MBになる
ため700-875曲程度は入りますが…

書込番号:5745720

ナイスクチコミ!0


スレ主 烏竜茶さん
クチコミ投稿数:6件

2006/12/12 01:13(1年以上前)

破裂の人形さん、☆満天の星★さん、素早い返信ありがとうございます。

転送してから録音のフォーマットを変更するのかと勘違いしてたかもしれません…。
録音フォーマットの設定を行いますってので設定して録音してから
NW−S706Fに転送すればいいんですよね?

今までATRAC Advanced Losslessで録音してました。
それで100曲ぐらいで容量いっぱいになっちゃってたんですね…
MDの時は15曲持ち歩くのが精一杯ですが100曲と言っても凄いですけどね

ちなみに録音するのに容量食わず音質がさほど変わらないみたいなお手頃な設定ないでしょうか?
今の所、自分は300曲弱を入れる予定です。

書込番号:5747073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/12/12 02:33(1年以上前)

ビットレートが192kbps以上なら余ほどのイヤホンでないと
差は察知し難いと思います。

ちなみに私は320kbpsとwavにしていますが30GBのHDDタイプな
ため余裕もあるのでそうしています。
余裕がなければ192kbpsでしょうね、私も。

書込番号:5747304

ナイスクチコミ!0


スレ主 烏竜茶さん
クチコミ投稿数:6件

2006/12/14 21:19(1年以上前)

>☆満天の星★さん
返信ありがとうございます。
今はまだATRAC Advanced Losslessでしか録音したことないので他のやり方で録音すると音の違いがどうなるのか色々試してみたいと思います。
192kbpsでも試させていただきます。
詳しく教えてくださってありがとうございました。

書込番号:5758383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

レポート

2006/12/11 18:48(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 kazya571さん
クチコミ投稿数:11件

購入したので書きたいと思います。
イコライザーやクリアステレオなどの設定は全てoffにした状態で聞いていますが音質はかなりいいと思います。クリアステレオは効果がはっきりとわからないのでとりあえずoffにしています。
操作性は悪くないと思います。ただ、決定(再生)ボタンとジョグダイヤルが離れているので設定の時などけっこう押し分けるのが面倒です。
以前までPSPでmp3を聞いていましたが低音が出るのと、音の厚みが増したと思います。しかし、音質は全体的に大きな差はないと感じ、PSPもバカにできないなと思いました。素人の意見で申し訳ないですが・・・

書込番号:5744987

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:159件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/12/12 15:08(1年以上前)

僕もそう思いました。同意です。

書込番号:5748632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

誰かアドバイス下さい。

2006/12/10 22:57(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:196件

現在、Ipod nano 8GB使用していますが、電池と操作性が悪く他の商品に変えようと検討しています。

候補として、NW-S706FとSV-SD800Nなのですが、どちらが操作性、音質に優れていますか?

すいませんが、誰かアドバイス下さい。

書込番号:5741984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2006/12/11 03:17(1年以上前)

http://review.ascii24.com/db/review/ce/mp3/2006/12/05/666275-000.html

音の好みは人それぞれですが、Panaはロスレス非対応でノイズが多いのと、転送ソフトに難がありそうです。

書込番号:5743027

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2006/12/11 08:42(1年以上前)

スタミナのあるNW-S706Fがイイのでは?以前からソニーはバッテリ管理に定評があります。(発火問題とは別にですが・・・)でも充電中に聴けない。(ipodは充電中も聴けるのでバッテリがダメになっても据え置きで使えるのがイイですね。)
操作性も悪くないです。慣れればブラインド操作も。
以前のモデルにあったヘイスト効果も無いです。(笑
音が他のよりイイ。←好みですが・・・
難点はipodよりオプションが少ない←純正品しかないので当たり前か・・・

書込番号:5743292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2006/12/11 20:42(1年以上前)

皆さん、御意見有難う御座いました。

今日、NW-S706Fのブラック購入しました。
操作性も、digital cさんが言うとうり悪く無く、Ipodの様に少し触れただけで動いてしまうような事が無いので大変満足しております。

確かにオプションが少ないのにはまいりました。店に置いてなくて本体だけ購入しました。

今から使うのが楽しみです。

ノーチルさん、digital cさん有難う御座いました。

書込番号:5745455

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-S706F [4GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S706F [4GB]を新規書き込みNW-S706F [4GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-S706F [4GB]
SONY

NW-S706F [4GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年10月21日

NW-S706F [4GB]をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング