NW-S706F [4GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:4GB 再生時間:50時間 インターフェイス:USB2.0 NW-S706F [4GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-S706F [4GB]の価格比較
  • NW-S706F [4GB]のスペック・仕様
  • NW-S706F [4GB]のレビュー
  • NW-S706F [4GB]のクチコミ
  • NW-S706F [4GB]の画像・動画
  • NW-S706F [4GB]のピックアップリスト
  • NW-S706F [4GB]のオークション

NW-S706F [4GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2006年10月21日

  • NW-S706F [4GB]の価格比較
  • NW-S706F [4GB]のスペック・仕様
  • NW-S706F [4GB]のレビュー
  • NW-S706F [4GB]のクチコミ
  • NW-S706F [4GB]の画像・動画
  • NW-S706F [4GB]のピックアップリスト
  • NW-S706F [4GB]のオークション

NW-S706F [4GB] のクチコミ掲示板

(2231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-S706F [4GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S706F [4GB]を新規書き込みNW-S706F [4GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 唯っちさん
クチコミ投稿数:85件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

前のほうに変なスレたててすいません
くだらなさ→くだらな の間違いです

QC2をNW-S706Fのノイズキャンセリングよりいいのなら用途に合わせて両方使おうと思って買ってみました
前のスレで実験した騒音環境で使ってみたのですが
装着した段階でスイッチを入れても、変化は結構あるものの
音声帯域をキャンセルしてくれないせいでしょうか騒音自体は結構残っていました

QC2は装着感と遮音性がかなり優れてる感じですが
ノイズキャンセリング性能だけをみるとNW-S706Fのほうがいいのかなと思います
音質はBOSEの方の口コミにもあるようにやっぱりこもった感じになってましたが
なぜかピアノの音は結構綺麗に、素直に出てる気がします
多分音域が低音〜中音(普通の声)がこもり
中音(高い声)〜高音が素直に出てるんだと思います
ただ音質の良し悪しは好みなので私はあんまり好きじゃなかったとだけに留めておきます

普通ならこれで終わりなのですがちょっと変な使い方をしてみました
NW-S706Fのイヤホンの上にQC2をかぶせてみました
外で大きい音で音楽かけ、本体の音量を1にしても
外の音楽は残るものの普通に聞けるレベルで
騒音環境で残っていた高音域のノイズもほとんど完璧に近いくらい消え
音量を10にすると外の音楽もほとんどわからないくらいになりました
ただ、キャンセル帯域のこともありこの状態で得られるのはQC2の遮音性がほとんどで
QC2のスイッチ入れても音はほとんど変わりませんでした。

遮音性だけなら他のヘッドホンでも代用できますしこの使い方は実用的じゃないですから
4万の価値って考えた場合悩みます
電車でのキャンセリング性能次第だと思いますが
高すぎる分つぶされて壊れたら困るので気軽に電車に持っていけないです

書込番号:5738027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC(VAIO)との接続と、クレードルの音声出力

2006/12/09 11:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:21件

SONYのVAIOを使用していますが、NW-S706FをUSB接続したまま電源を入れると、WINDOWSが立ち上がりません。接続していないときは普通に起動するのですが、お持ちの他の方も同じでしょうか?パソコンの電源を入れるたびにクレードルから、抜き差しするのが面倒なんでどうにかならないかなと思いまして。

それと、ヘッドフォンから聞こえる音は大変に音質が良く、気に入っていますが、クレードルから出力される音に違和感を感じます。普通なら低音が出たときにスピーカーが前に駆動して音圧を感じるのに、その逆でスピーカーが後ろにへっこんで駆動しているような感じの音がします。外部に接続しているステレオに誤接続はありません。まさかクレードルの設計または製造ミスで、位相がおかしくなっている(+−が逆のため)可能性ってどうでしょうか?クレードルを使用している方でそのような聞こえ方をしている方はいませんか?最近、他のメーカーで設計ミスがあり左右の音が逆にステレオ再生されているトラブルなどを耳にしたことがあるため、不安になってしまいました。

書込番号:5733744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2006/12/09 12:23(1年以上前)

BIOSのメニューもしくはSonyNotebookSetupで起動順位で外付けデバイスが内蔵HDDより先順位になっていませんか?

書込番号:5734030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/12/10 11:00(1年以上前)

VAIOのBIOS設定ですね。簡単に見れたら良いんですけど...ワイヤレスキーボード&マウスですので、BIOS画面の立ち上げ方が特種だったような気がします。セーフモードの立ち上げも特殊でしたから。普通なら起動時にファンクションキーを押しっぱなしで、設定画面になりますが、ワイヤレスだとウィンドウズが立ち上がった後にキーボードやマウスが認識されるので、普通のやり方ではだめみたいです。まず私の使用しているパソコンのBIOS画面の立ち上げ方を調べて見ます。

書込番号:5738893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音量

2006/12/09 06:08(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:159件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

再生したときの音量が10にしても小さいのですが、皆さんはどれくらいの音量で聴いていますか?ATRAC352で聴いています。
あと音量10で、クリアベースを使っても低音がかなり歪むのですが、故障でしょうか?+3にしています。

書込番号:5733083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2006/12/09 09:29(1年以上前)

ボリュームはイヤホンや曲の録音レベル、使用者の難聴度(笑)などによっても変わってきます。

私は標準のイヤホンなら普段は10位ですが、曲によって多少上下します。中には3で聴くというような人もいます。
クリアベースは歪まないのではなく、ズンドコにしても歪みにくいというものです。これも曲との相性があると思いますし、強くすればするほど歪みやすいのは他の低音強調技術と同じでしょう。従って+3というのは最も歪みやすい設定といえます。

イコライザさんの場合、可能性としては曲の録音レベルが元々小さい、大音量、低音強調好き、イヤーチップが合ってないなどが考えられます。

書込番号:5733396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/12/09 13:32(1年以上前)

ノーチルさん
分かりました。返信ありがとうございました。

書込番号:5734320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 hakutakaさん
クチコミ投稿数:4件

SonicStageでアルバムジャケットを指定して、ウォークマン本体に転送しているのですが、なぜか、アルバム数枚分だけ、ジャケットが本体で表示されず、何も登録されていない時に表示される青い枠にウォークマンのマークが表示されます。

MP3の320kbpsで約200曲程度本体に入れているのですが、容量不足ってことはないと思いますんで、解決法に心当たりがあれば、教えていただきたいと思います。

よろしくおねがいします。

書込番号:5731863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/12/10 18:51(1年以上前)

曲を再転送されてはいかがでしょうか?
ジャケットが表示されない曲をプレーヤー本体から削除し、SonicStageで入れ直す、といった手順です。
その際、SonicStage上でジャケットが表示されることを確認してください。また、SonicStageのファームウェアを最新のものにしておいた方が良いかと思います。

私はiPod所有者なのですが、そのような現象がまれに起こります。その時は上記の手順で対処しています。

書込番号:5740616

ナイスクチコミ!0


スレ主 hakutakaさん
クチコミ投稿数:4件

2006/12/10 22:25(1年以上前)

synchronicityさんの仰るようにやってみたいと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:5741778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SシリーズHDD

2006/12/07 20:36(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:17件

SONYは今後SシリーズHDDは出すでしょうか?
Sシリーズでなくても自分は
・NC
・ワイヤレスで聞ける
・できればレコーディングとラジオ
です。
でると思いますか?返信お願いします。

書込番号:5726850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2006/12/12 22:52(1年以上前)

Sシリーズが出たときに、動画対応のHDDを
開発中とYHAOOニュースに出てましたから、
いずれはでると思いますよ、その他に何が付くかは
出てみないとわかりませんが

書込番号:5750596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

top100の聞き方

2006/12/07 12:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 yu-kwさん
クチコミ投稿数:12件

2005年の年間 top100を順位順に聞く方法って、プレイリストの作成しか無いのでしょうか?
同じ曲をアーティスト順やシャッフルなど色々な順で聴きたいのですが、プレイリストもかなりのメモリを消費するとの書き込みがあったので、皆さんは、アルバム順やアーティスト順でしか聴かないのでょうか?

書込番号:5725253

ナイスクチコミ!0


返信する
SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/12/07 14:04(1年以上前)

例えば2005年にリリースした曲を聴きたいとかであれば、
サーチ機能やタイムマシンシャッフルでどうにかなりそうですが、
2005年のTOP100を順位順でとなるとプレイリスト作るしか無いでしょうね。
プレイリストって言っても要は100曲のプレイリストを1コ追加するだけですから、
それほど心配するような容量消費は無いと思いますけどねぇ。

ちなみに私なんかはたまにインテリジェントシャッフルとかは使いますけど、
さすがにTOP100を順位順に聴くというのはかなり希なケースでは?
正直そこまで曲順にこだわって聴く事は無いですからねぇ。

書込番号:5725504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2006/12/07 15:21(1年以上前)

タイトルやトラックナンバーをいじっても可能ですが、手間を考えるとプレイリストが現実的でしょうね。

書込番号:5725700

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-S706F [4GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S706F [4GB]を新規書き込みNW-S706F [4GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-S706F [4GB]
SONY

NW-S706F [4GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年10月21日

NW-S706F [4GB]をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング