
このページのスレッド一覧(全405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2006年11月13日 09:06 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月12日 21:53 |
![]() |
2 | 3 | 2007年4月12日 10:31 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月11日 00:33 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月11日 08:37 |
![]() |
1 | 1 | 2006年11月10日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
昨日、NW-S706F ゴールド を購入し、早速SonicStageをインストールし、旧Ver(3.1)のSonicStageにあった歌を取り込みましたが、mp3のフォーマットは認識するのですが、omg形式のファイルは、曲の権利情報を取得できません、SonicStageで対応していない形式の可能性があると表示され、曲を認識できず、再生もされません。
どなたか、旧Verで、omgに変換した曲の取り込みについて、お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。
0点

omgファイルは別のパソコンには移せません。
また、SonicStage3.1を一度削除してしまったら、新しいSonicStageをインストールしてもomgファイルを再度取り込むことは不可能です。
書込番号:5628100
0点

ご説明ありごとうございました。CDから落とす形式はMP3の方が、そういうことを考えると、無難ですね。
もう一度、CD録音し直します。
書込番号:5628746
0点

omg形式のファイルは認識したとしても、転送できなかった様な・・・
SS ver3.3にバージョンアップした時変換ツールでoma形式ファイルにした記憶があります。(PCにファイルが無い場合は別)
あやふやな記憶ですが・・・
書込番号:5628751
0点

ファイル一括変換ツールでomg→oma変換出来る。
が、著作権保護されてたのにOS再インストールやら別PCに移動やらしてライセンスがないんじゃそれ以前の問題で不可。
書込番号:5628902
0点

ツール − マイライブラリのバックアップ
で、一度バックアップとったものを新しいもので復元でできないんですかね。
昔はネットで買ったけど、不便すぎるので最近はネット購入してないのであまり覚えていませんが、データの移行とかも昔はできたんですが。
古いPCから消えて、新しいのでインポートみたいな。
著作権絡みでその辺のデータ移行のつくりはしっかりしてあったような。
バックアップとってなかったり、ライセンスが記録されてるHDDが壊れたらどうしようもありませんが。
書込番号:5630703
0点

> 一度バックアップとったものを新しいもので復元でできないんですかね。
今回の場合、そのバックアップをとっていないんです。
CDから録音したものならば、やはりもう一度録音し直すしかないでしょう。
書込番号:5630992
0点

なるほど。それはあきらめるしかないんですね^^;
書込番号:5632341
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
こんにちは。先週この商品を購入して、曲をとりこんでいたところ、ジャケットの写真が取れませんでた・・。CDを変えてみても同じでした。誰かジャケット写真の取り方を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いしますm(__)m
0点

こんばんは、
CDジャケットに関しては、登録があるかないかで、取得できる場合とできない場合があるようです。
だれが登録するのかよくわかりませんが・・・
私の場合、印象として1/5はジャケット検索が出来ませんね。
ジャケットが表示されてもとっても小さい表示なのでないよりまし?というレベルだと思います。
書込番号:5627752
0点

ジャケットが登録されてなくて自動ダウンロードできないのがあります。
そういう時はネットでジャケット画像を探し手動で登録するのがいいでしょう。
書き込み番号5573389も参考にしてみてください。
書込番号:5627804
0点

>だれが登録するのかよくわかりませんが
SonicStageのジャケットなどはAmazonから情報引っ張ってるだけですよ。
ですので、ジャケットが該当しないというのもちょくちょくあります。
そういう時はTSUTAYAとか他のサイトで引っ張って来ると良いかも。
どちらにしても大したジャケット写真じゃないですから、
私はCDを借りてくると取り込んでる間にジャケ写も一緒に作ります。
面倒ですけどどっかから引っ張ってくるのと大違いですしね。
まぁ、愛着もわきますしねw
書込番号:5627932
0点

おかげさまでジャケットの写真を取る事ができました^^
ありがとうございました。<(_ _)>
書込番号:5631001
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
はじめまして
今回NW-S706Fの購入を検討しています。
自分的にイコライザを効かせて聞きたいと思っています。
実際に使っている方がいましたら、感想を聞かせてください。
よろしくお願いします。
1点

私はイコライザで低音部分を強調させてます。
音域により幾つかのセグメントに分かれているので、結構細かく調節できます。
(6つのセグメントに分かれております)
clearbass機能も中々良いのですが、私が聴いている曲には合わないようで使ってません(汗
こんな感想しか返答できずに申し訳ありませんorz
もし機会があるのなら、店頭のデモ機で試してみると良いと思います。
書込番号:5626918
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
初めての投稿とさせていただきます、よろしくお願いします(><)
----------------------------------------
今日NW-S706Fを購入し、期待や不安がいっぱいな中いろいろと操作しているのですが、
タイトルに書いたとおり「searchのアイコン」がなくなってしまったのです。
流れとしては、
始め起動したときにはアイコンが存在していたのですが、
SonicStageを起動しアルバムを転送し、再び本機で聞くことができるか試したところ
Display/Homeを押した後のメニュー画面での「searchのアイコン」がなくなっているのです。
とても焦り再びパソコンに接続し、SonicStageをみて何か不具合がないか確認したのですが、何もなく、再び本機を起動したところ嬉しいことに「searchのアイコン」が復活していました。
--------------------------------------
今では元の状態なのですが、また同じことが起こり、直らなくなると思うととても怖いです・・・。
本機が転送されたデータの整理?とかで「searchのアイコン」が一時期見えなかった程度ならいいのですが、とても不安でたまりません・・・。
とても焦り、、乱文になってしまってるかもしれません。。すみません。。
こんな自分ですが少しでも先輩方に少しでも助言をしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

プレイリスト再生だとSearchアイコンが表示されないようになっていると思いますが、これでは無いですよね?
(E000シリーズ、S200Fシリーズではこういう仕様になってます。)
書込番号:5623838
0点

お早い返信ありがとうございます。
早速試したところ、コリマアキュウムさんのおっしゃっている通りでした。
問題が解決してホッとしています。ありがとうございます!
書込番号:5623942
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/download/ss34_dl_01.html
以下引用です。
【SonicStage CP(SonicStage Ver.4.2)の改善項目】
1) NW-S700Fシリーズにおいて、コンピレーションアルバムのジャケット写真を転送できるようになりました。
2) NW-S700Fシリーズにおいて、ライブラリ表示モードが「すべての曲一覧」で、ジャケット写真が転送できるようになりました。
3) SonicStage CP初回設定時のCD録音フォーマット設定において[WAV] を選択すると正常にCD録音が開始されない問題を改善しました。
ジャケット転送の改善がメインのようです。
新機能もいくつかあるようです。リンク先参照。
インストールは結構時間かかりました。
インストーラー自体の本体が圧縮されているのではなく
ネットに繋ぎダウンロードしてインストールという形です。
インストール後再起動を要求されます。
再起動後起動をすると初期設定を要求されます。
その画面で20秒程度応答なしになってしまいました。
SonicStageはあせらず待つことが大事ですw
そして初期設定も完了し軽く常用してみました。
気のせいかもしれませんが起動速度が速くなり
動作のもっさり具合が改善された気がします。
リストの表示も速いです。
4.0では一時的に動作が止まることがちょっと目に付きましたが。
インストールのときは応答なし、初期設定を要求されるなどを含め
スムーズとはいえませんでしたがインストール完了してみるといい感じです。
価値はあるかもしれません。
あくまで私のPCの環境ですのであまり当てにしないでください。
(Athlon64 3500+ 1024MB XPhomeSP2)
起動の速さは相変わらずです。
初回起動はまあ普通の10秒程度ですが二度目以降の起動は2秒かかりません。
初回起動、二度目以降ともにiTunesより早いです。
起動後の動作も安定してます。
SonicStageは重いという話をききますがこのパソコンではそんなことはないです。
低スペックでは安定しないんですかね。
出来ることの柔軟性とかは圧倒的にiTunesの勝利です。
元iTunes+iPod mini使いなのでよく分かります。
使ってるとここはもっと使い勝手よくできるのでは
なんて思うことも結構あります。
あと新しい新機能にDSEEというのがあります。
4.2をインストールすると目に付くと思います。
圧縮音源を再生時にリアルタイムに音高音質化する機能らしいです。
私は比較してどうこういえるほどの耳を持っていないので
ここではその音質などに関してまでは触れないでおきます。
バージョンアップのたびにどんどんよくなってきているので
今後のバージョンアップに期待です。
0点

>ごめんなさい。
>かぶってしまった。
ドンマイ!たまにはあるさ!!!(←自分の時の慰め用)
長文レポートお疲れ様です。
未購入ですが、参考になりました<(_ _)>
書込番号:5623407
0点

説明に「SonicStage最終版」って書いてあるのがすごい気になったのですが。。。
書込番号:5624018
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/download/ss34_dl_01.html
いやはや、最近のソニーはどうしたのかw
S706Fにおいてコンピレでジャケット転送が出来ないとお嘆きの皆さん。
SonicStage CP 4.2でコンピレでもジャケット転送出来るようになりました。
合わせて従来アルバムモードでしかジャケット転送出来ませんでしたが、
早速曲一覧からでもジャケット転送出来るようになりました。
また、他の機種も含めた機能追加としては、
圧縮音源を極力オリジナルに近づけるDSEEなる機能が追加されたほか、
着うたでお馴染みのHE-AACフォーマットがサポートされました。
1点

>いやはや、最近のソニーはどうしたのかw
SZ90PSさんがおっしゃるのは面白い ^_^;
個人的にはあとは、podcastに対応して欲しい!是非!!!
言ってみるだけ許してください >all
クリスマス用に検討中。色はどうしよう???
書込番号:5623508
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





