NW-S706F [4GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:4GB 再生時間:50時間 インターフェイス:USB2.0 NW-S706F [4GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-S706F [4GB]の価格比較
  • NW-S706F [4GB]のスペック・仕様
  • NW-S706F [4GB]のレビュー
  • NW-S706F [4GB]のクチコミ
  • NW-S706F [4GB]の画像・動画
  • NW-S706F [4GB]のピックアップリスト
  • NW-S706F [4GB]のオークション

NW-S706F [4GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2006年10月21日

  • NW-S706F [4GB]の価格比較
  • NW-S706F [4GB]のスペック・仕様
  • NW-S706F [4GB]のレビュー
  • NW-S706F [4GB]のクチコミ
  • NW-S706F [4GB]の画像・動画
  • NW-S706F [4GB]のピックアップリスト
  • NW-S706F [4GB]のオークション

NW-S706F [4GB] のクチコミ掲示板

(2231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-S706F [4GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S706F [4GB]を新規書き込みNW-S706F [4GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

再生中のその他の操作について

2006/10/29 00:52(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 華銀さん
クチコミ投稿数:50件

このウォークマンの購入を検討しているのですが、一つ気になることがありましたので質問させていただきました。

楽曲を再生しているときのその他の操作についてなのですが、楽曲を再生しながら他の曲を探したりまたはアルバムアートから探したりといった操作はできるのでしょうか?

とりあえず楽曲再生中にできることを大雑把に教えていただくとありがたいです。

SONYのウォークマンは使用したことがなく、近くの家電量販店にも展示していなかったのでよろしくお願いします。

書込番号:5581376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/29 02:04(1年以上前)

再生中でも、メニュー画面に飛んで
停止中と ほぼ同じ操作が可能です。

曲の検索、音質の変更、ノイズキャンセリングのON/OFFなど

書込番号:5581568

ナイスクチコミ!0


スレ主 華銀さん
クチコミ投稿数:50件

2006/10/29 02:59(1年以上前)

忍の者!?さんお早いご返答ありがとうございます。

ここだけが気になっていたところなので後日購入しようと思います。

書込番号:5581641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2006/10/29 12:28(1年以上前)

一点だけ。ジャケットサーチ時は再生していた曲は止まります。
これはジャケットサーチでは選択中のアルバム(曲)のイントロ(サビ部分)が流れるためです。
その他の検索モードは再生され続けます。

書込番号:5582604

ナイスクチコミ!0


スレ主 華銀さん
クチコミ投稿数:50件

2006/10/29 20:31(1年以上前)

そうなんですか〜。

まぁそれぐらいならたいして気にはならないと思うので大丈夫だと思います。

ノーチルさん、わざわざありがとうございました。

書込番号:5583977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:10件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

前まで、SONYのAシリーズのMP3プレーヤーを使っていたのですが、故障してしまいまして・・・・。
この際だから、買い換えてしまおうという気になったんですが・・・・『iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)』か
『iPod MA002J/A ホワイト (30GB)』か
『NW-S706F ブラック (4GB)』の三つのうちどれにするかで、すごく迷っています・・・・。

今まで、SONYを使っていたから、『NW-S706F ブラック (4GB)』を買おうと思っていたんですが、iPodのほうが容量が大きいし、歌詞をみながら再生できるというし、『iPod MA002J/A ホワイト (30GB)』なら動画も見れるということなので、迷います。

自分的評価
『NW-S706F ブラック (4GB)』
・デザインがかっこいい
・電池のもちがいいから、便利
・今まで、SONYを使っていたので、扱いやすい
・ノイズキャンセラーが魅力的

『iPod』
・容量がSONYの物より大きい
・Podcastというニュースを見れる
・動画がみれる
・歌詞をみながら、音楽再生
・音がいい
たくさんの意見をいただけたら幸いです。

書込番号:5581202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2006/10/29 00:14(1年以上前)

やはり、シェアの大きな機種の方が、
何かと便利です。

私だったら、iPod

書込番号:5581210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/10/29 00:21(1年以上前)

返信ありがとうございます!
iPodですかぁ・・どっちのiPodのほうがいいですかねぇ?

ほかにも、意見ください!

書込番号:5581247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/10/29 00:40(1年以上前)

iPodの音がイイというのは誤りです。
(これは、聴く人、ジャンルによりますが...
しかし、SOFTを含めて総合力ではiPodの方が評価が高いでしょう。

書込番号:5581327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/10/29 00:51(1年以上前)

やはりiPodですかねぇ…( ̄〜 ̄)ξ
まだ決めかねているので、まだまだ意見ください(o_ _)o

書込番号:5581373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/10/29 01:15(1年以上前)

私はSONY派なので(笑)NW−A608から乗り換え購入です

iPodは使ったことが無いので比較は出来ませんが

容量の問題はファイルの圧縮率から考えると
同じ容量ならSONYの方が多く入ると思い込んでます(笑)

動画がみれる・歌詞をみながら、音楽再生を優位性に上げていますがそういう使い方をしたいならiPodが良いのでしょうね

私はSONYのギャップレス再生の部分が気に入ってます

私のヤマ勘ですがまもなくSONYもハードディスクタイプの発売があるような気がしますのでお急ぎじゃなければ年末まで待つのも選択肢の一つかと


書込番号:5581454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/10/29 01:22(1年以上前)

余談ですが、最新のiPodはギャップレス再生に対応しました。
AAC、MP3でも可能です。
しかしながら、NW-S706Fは音が良いとのレビューも見ますので、音質にこだわるならSONYの選択もよろしいのではないかと思います。
あと、バッテリーの持ちが全然違いますよねー

書込番号:5581476

ナイスクチコミ!0


夢猿さん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/29 01:30(1年以上前)

アクセサリ類ならiPod。
ソフトでもiPod。
バッテリならSONY。
音質でもSONY(自分で聴き比べたわけでは無いが一般的な意見として)。

あとはどうしても動画が見たい、歌詞が見たいということでしたらiPodでしょう。

自分の場合はなんと言ってもバッテリを重視しますのでSONYに傾きがちです。8GBのnanoが24時間とはいえこの機種は50時間ですから単純計算で2倍以上持ちます。しょっちゅう充電するのも面倒だし、頻繁に充電していたらバッテリ自体がダメになってしまう気もします。

書込番号:5581501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/29 02:11(1年以上前)

シンプルに まとめます。

音質、高機能、バッテリ、デザインを優先するならSONY。

容量、値段、検索のしやすさ、拡張性を優先するならiPod。

書込番号:5581584

ナイスクチコミ!0


tukasa62さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/29 02:48(1年以上前)

IPODのNANOを買ってましたが
音は悪いですよ。
高音がキンキンして疲れるのと
低音が割れるので幻滅しました。
(特に個人的には、B’Zの「native dance」という曲の
イントロが割れて、諦めました。)

あとイコライザー機能で、音を変えると
すぐに音が割れたり、ざらつくのでいいとこなしでした。

ただ転送ソフトは、ソニーはアップルに逆立ちしても勝てないですねー。

書込番号:5581628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2006/10/29 04:48(1年以上前)

端的に言って、音楽に重点を置くか、付加機能に重点を置くか、と言う問題かと思います。

ソフトウェアは、長時間バッテリモデルの場合はあまり転送ソフトを使用するわけではありませんし、現状、Sonic Stage CPやCPを使用されているならば問題ないでしょう。

個人的には、まずは、現状、5000円クラス以上のヘッドホンを使用している/追加で購入するつもりがあるか、が一つのポイントになるかと思います。付属ヘッドホンですます事をお考えならS706F、それ以外で初めてiPod/iPod nanoとS706Fの比較と言う形になるかと思います。

あとは、どんな時に使いたいか、やりたいか、ですね。
例えば、満員電車でも使う様でしたら、Aシリーズより受け継いでいる「本体を見ないでも操作できる」デザインを受け継いだS706Fの方が良いと思います。
また、音質を求めるならば、やはりS706Fでしょう。
対して、動画が欲しいならiPod 30Gでしょう。


自分の例で恐縮ですが、私の場合、先日、操作性、バッテリー、音質、本体の強度(通勤ですし詰め電車に乗りますので)を重視してS706Fを選択しましたが、非常に満足のいく買い物だったと思っています。

書込番号:5581726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/10/29 09:24(1年以上前)

みなさん意見ありがとうございます(o^-^o)
ソニーの方の購入を検討したいと思います(@^▽^@)

書込番号:5582077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコンに曲を残す

2006/10/28 21:01(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

商品とは少し関係ないのですが、どの容量を買うかの決め手にもなりそうなので質問させていただきます。

1GBのを買おうと思っているのですが、それはPCに入っている曲を入れ替えるとかすれば大丈夫と思っているからなんですが…そうしていくとやっぱりPCに曲がたまっていき容量が心配になります。

なので、どこかに保存しておきたいのですが、CD-Rに保存するという方法を使うと必要なときにそこから取り出すという点ではいいのですが、販売しているCDから録音するときより音が悪くなってしまうのではないかと保存方法に迷っています。

何か音が変わらない保存方法ってあるでしょうか?

分かる方ご返信ください。

よろしくお願いします。

書込番号:5580348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:195件

2006/10/28 22:04(1年以上前)

>どこかに保存しておきたいのですが
外付けのHDDでどうでしょう。

>CD-Rに保存するという方法を使うと必要なときにそこから取り出すという点ではいいのですが、販売しているCDから録音するときより音が悪くなってしまうのではないかと
CD-Rに保存するときに音楽としてではなくデータとして保存すれば音の劣化は無いと思いますが。

書込番号:5580608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度4

2006/10/28 23:40(1年以上前)

返信ありがとうございました!
外付けHDDも考えの中にあったのですが、ちょっとお金がかかるかなと思いまして、論外でした。
ちょっと検討してみたいと思います。

データで保存というのは音楽用CD-RでもOKでしょうか?
普通のCD-Rでも大丈夫なのでしょうか?
見ていてくださればコリマアキュウムさんお願いいたします。

書込番号:5581069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2006/10/29 01:30(1年以上前)

音楽CD-Rとして取っておくなら音楽用、エンコード後のデータファイルを取っておくならデータ用。

データで取っておくならDVD-Rドライブを買ってDVD-Rにするのが枚数減らせるがね。

外付けHDDも安くなってきているから検討の余地は十分あると思う。

書込番号:5581500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2006/10/29 12:26(1年以上前)

一寸遅くなりましたが、

>データで保存というのは音楽用CD-RでもOKでしょうか?
>普通のCD-Rでも大丈夫なのでしょうか?
音楽用CD-Rは使ったことが無いのでわかりませんが、どこかの書き込みで「音楽用CD-Rにもデータを書き込める」というのを見た覚えがあります。
枚数は必要になると思いますのでデータ用CD-Rを新たに購入してもよいと思います。

尚、CD-Rにコピーするときには、「音楽CDを作る」ではなくて「データCDを作る」を選択してくださいね。

書込番号:5582598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2006/10/29 12:51(1年以上前)

あえて音楽用で残す意味はないです。
あれは著作権絡みの補償金が上乗せされているのと、CDダビング可能なコンポで使用するための認証コード(PC用はコンポで焼けない)が入ってるだけです。PCで焼くならPC用で事足ります。

劣化といいますが、黒黒黒(くろくろくろ)さんはダビングしたCDとオリジナルCDを聞いて、実際に聞き分けられますか?普通はまず無理だと思いますし、それが出来ないならこだわるのは無意味です。厳密に言えば、リッピング、ライティングするドライブによっても変わってくる部分です。

書込番号:5582670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ジャケットの画像って…

2006/10/28 19:41(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

できれば明日買いに行きたいのでよろしければ早急な回答よろしくお願いいたします。

NW-S706Fはジャケット画像が入れられるということで、購入後に入れてみようかと思うのですが、あれって、曲の1曲1曲にジャケット画像が表示されると思うのですが、それって、1曲1曲にジャケット設定をしなきゃいけないということでしょうか?

ということは、1つのCDに4曲入ってるとすると4枚分同じジャケットの容量を食うことになるのですか?

それとも、1つのCDに1枚のジャケット画像の容量で、1つのCDの曲すべてにそのジャケット画像が表示されるのですか?

説明しにくかったので、もしご不明な点ございましたら返信してください。
できるかぎりわかりやすくご説明したいと思います。

1GBか2GB買うのを迷っています。

よろしくお願いします。

書込番号:5580090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/28 20:04(1年以上前)

その4曲に ひとつのアルバム名を決めて
そのアルバムにジャケットを指定すると
4曲すべてにその画像が表示されます。

ジャケットの容量の件ですが
結構たくさんのジャケットを登録しても
数MB〜数十MBくらいなので 容量的には問題ないです。

1GB、2GBで悩んでいるならば
入れようと思っている曲数から判断してみてはどうでしょうか。
私は4GBを持っているのですが、
約400曲を128kbpsで入れて 半分も使っていません。
(一部160kbpsです。)

ご参考までに。

書込番号:5580143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度4

2006/10/28 20:26(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました。
ジャケットの大きさにもよるでしょうけど、はやりそのくらいしかかからないんですね。^−^

ってことは、1GBで容量いっぱいくらいの曲が入っていてもジャケットにかかる容量は2・3曲分くらいなんでしょうかね。

ありがとうございました!

書込番号:5580215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

モック

2006/10/28 18:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:3553件

今日初めてモックですが、店頭で触ってきました。
思ったよりも大きいですね...
A607、E507よりかさばる感じ。
その点が残念でしたが、作り込みと言うか高級感はありますね。
そこら辺を気にする方にはお勧めなんじゃないでしょうか?
モックだけどね...(汗)

書込番号:5579825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:206件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/10/29 00:16(1年以上前)

私も、黒だけ本物があって、触ってみましたが、
妙な高級感があると思いました。その他色は、
モックなので、そこまで感じませんでしたが。

手持ちのE003に比較すると、ちょっと平べったく
魚のようで、大きく感じましたが、操作性や、表
示性能は、明らかに向上してるようです。

NCや専用のヘッドホン、その他、多機能満載で、お
買い得感もあると思います。

書込番号:5581219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2006/10/29 05:32(1年以上前)

破裂の人形さん 初めまして。

>A607、E507よりかさばる感じ。

私の手元に、E507とS706Fが両方ありますが、
意外なことに大きさは殆ど一緒です。
E507は胴体側面が直線なので、目の錯覚で
そう感じてしまうんでしょうかね。

因みに、本機を家で机の上に寝かして置くと、
胴体の曲線が、ゲンゴロウか
http://homepage1.nifty.com/keichin/tadagen.htm
ちょっとおしゃれなゴキブリを連想してしま
います(^_^;)

駄レス失礼しました。

書込番号:5581749

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

質問をお願いします!!

2006/10/28 03:41(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 yu-ta..さん
クチコミ投稿数:3件

昨日CDをレンタルしたのですが、コピーコントロールがついているのはsonicstageに録音することはできないのでしょうか??
返却日が明日なので知っている方がいましたら、どうか教えてください!!

書込番号:5578181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/10/28 04:42(1年以上前)

レーベルゲートCDならば、ATRAC3ファイルが収録されているはずだから、それがSonicStageに転送されるはず。
でも、CCCDは無理なんじゃね?
まぁ、SonicStageを使わずに、フリーのリッピングソフトを使えば普通に録音できるけど。

書込番号:5578210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/10/28 05:20(1年以上前)

コピーカードはすでに取り外されたモノの発売時期によって
これが集中していると思う。
以前は駄目だけど今の再販のは良し、というのもヘンなので
フリーのソフトでwavにしてからコンバートするのは駄目なんで
しょうか? 出来ない??とか・・・

書込番号:5578231

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/10/28 06:54(1年以上前)

レンタルした、コピーコントロールがついているCDをsonicstageに録音するために PCのドライブに入れて・・
で どうなりますか? 再生は出来ますか?
再生も出来ず「CDがありません」なら いろいろ苦労してもダメな場合が多いです

書込番号:5578300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/10/28 09:52(1年以上前)

CCCDについてからの録音は、CDドライブなど
の相性もあり、できる場合もあるし、できない
場合もあるらしいです。

私の場合は、CCCDからのsonicstageへの録音は、
例外なくできてます。

録音する場合、少し通常盤と違いなにかでて
きますが、気にせず進むとできる場合は、できま
すので、怖がらず、だめ元でやってみましょう。

書込番号:5578591

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/10/28 12:50(1年以上前)

CCCDの録音はドライブに依存しますから、
家のPCのドライブで読み込めれば録音は可能です。
ただ、読み込めない場合はドライブ替えるしかありません。
ちなみにうちのは普通に読み込めてますよ。

あとレーベルゲートCDは専用ソフト入れないと読み込めません。
専用ソフト入れなくても読み込めない事は無いですけど。

書込番号:5579017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/10/28 13:19(1年以上前)

すいません、ちょっと「レーベルゲートCD」とは?
どのようなものですか、普通のCCCDとは、違うものな
のでしょうか。

後学のために、教えてくさい。

書込番号:5579077

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/10/28 13:57(1年以上前)

SMEの開発した、著作権保護機能付きのCCCDを「レーベルゲートCD」といいます

書込番号:5579162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/10/28 14:13(1年以上前)

そうなんですか、SMEのCCCD,勉強になります。

今のところ、レンタCD録音できてるので、レーベル
ゲートCDに遭遇していないということかな。

書込番号:5579191

ナイスクチコミ!0


nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件

2006/10/28 14:41(1年以上前)

>すいません、ちょっと「レーベルゲートCD」とは?
レーベルゲートCD ↓
http://www.sonymusic.co.jp/cccd/

http://www.sme.co.jp/sme/pressrelease/20040930.html

書込番号:5579254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/10/29 00:04(1年以上前)

なるほど、参考になります、ありがとう
ございます。

ところで、レンタルCCCDは、無事録音できた
のでしょうか、少し、気になります。

書込番号:5581169

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-S706F [4GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S706F [4GB]を新規書き込みNW-S706F [4GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-S706F [4GB]
SONY

NW-S706F [4GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年10月21日

NW-S706F [4GB]をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング