NW-S706F [4GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:4GB 再生時間:50時間 インターフェイス:USB2.0 NW-S706F [4GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-S706F [4GB]の価格比較
  • NW-S706F [4GB]のスペック・仕様
  • NW-S706F [4GB]のレビュー
  • NW-S706F [4GB]のクチコミ
  • NW-S706F [4GB]の画像・動画
  • NW-S706F [4GB]のピックアップリスト
  • NW-S706F [4GB]のオークション

NW-S706F [4GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2006年10月21日

  • NW-S706F [4GB]の価格比較
  • NW-S706F [4GB]のスペック・仕様
  • NW-S706F [4GB]のレビュー
  • NW-S706F [4GB]のクチコミ
  • NW-S706F [4GB]の画像・動画
  • NW-S706F [4GB]のピックアップリスト
  • NW-S706F [4GB]のオークション

NW-S706F [4GB] のクチコミ掲示板

(2231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-S706F [4GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S706F [4GB]を新規書き込みNW-S706F [4GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

デザイン、機能、音質 最高

2006/10/27 18:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:130件

昨日、ソニースタイルより届きました。
私の所感で失礼しますが、レポートしたいと思います。

●デザイン
  SONYらしい流れるようなフォルム。
  私はブラックを購入したのですが、
  黒光り表面に、それを囲む銀色。
  銀色の部分に鉄を使っているので
  プラスチックと違う高級感と、
  持ったときの手の平に伝わる存在感。
  感動しますね。

●機能、性能
  NW-HD5を持っていたのですが、それと比べて
  追加されている機能、使える機能が
  盛りだくさんです。
  中でもノイズキャンセルは凄いです。
  高音の騒音に対しては難ありですが
  低音の騒音は「周りはまったく静か」と
  思わせるほどです。
  Aシリーズでは、「こんなものか」と思っていた
  有機EL画面ですが、カラーであるこの商品の画面は
  文字が鮮明に見えます。

●音質
  まず、付属しているイヤホンに対してですが
  私が持っていたイヤホンがヘボすぎたせいか
  エージング20時間後聞いてみたところ
  めちゃくちゃいい音に聞こえました。

  設定を色々いじってみますと、低音がよく鳴ります。
  クリアサウンドもよく、本物の音楽を聴いている感じです。
  
  MDR-EX90SLも購入する予定なので
  どんな音がするのか楽しみです。
  購入したら、またレポートします。

mp3ウォークマンはNW-HD5についで2個目ですが
明らかな機能追加と音質向上が感じられます。

書込番号:5576526

ナイスクチコミ!1


返信する
ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2006/10/27 19:41(1年以上前)

操作性は如何ですか?

書込番号:5576729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2006/10/27 20:08(1年以上前)

NW-HD5の感覚で触りだしたものですから
コツをつかむのに時間がかかりましたw

背面に再生方法(シャッフル、リピートなど)と
音質を変更できるボタンがあるのですが
これはかなり使えます。
NW-HD5ですと、設定メニューを開いて
変更する必要があったので不便でした。

ここの写真から見て、上部に
シャトルスイッチという部分があります。
左右で次の曲、前の曲、早送り、巻き戻しとできます。
下に下げた状態で、上記を行うと アルバム内での曲操作。
上に上げた状態ですと、アルバム単位で操作できます。
これが又 使えるんですよね〜。

再生中にもメニューに飛んで
細かい音質設定やノイズキャンセルなどの設定ができます。

曲の検索についてですが検索条件がいくつか用意されており
それに沿った曲をすばやく見つけれます。

操作の仕方を覚えてコツをつかめば
これらの操作を片手で簡単にできます。

よって、操作性もNW-HD5を凌ぎます。

何度触っても飽きないです。
再生中でも 操作をしたくてたまらなくなる一品です。

書込番号:5576801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/10/27 21:43(1年以上前)

良さそうですね。今日やっと本物を、お店で見て
触って、ちょっとだけ音を聴いてみました。

本物は、黒だけでしたが高級感ありますね、ゴールド
の本物も見てみたいと思ってます。HD5、E003を持って
ますが、E003比べると結構大きい感じでした。

ところで、ノイズキャンセラーですが、騒音が少なく
なるはずですので、人の声も消える感じですか。
 例えば、カフェーの隣にいる人の話し声がうるさく
感じれる場合も、五月蝿くなくなるのでしょうか?
理論的には軽減されるはずですが、実際は、どの程度
か気になります。



書込番号:5577076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:29件 フォト蔵 

2006/10/27 23:49(1年以上前)

>ところで、ノイズキャンセラーですが、騒音が少なく
>なるはずですので、人の声も消える感じですか。

電車で隣に座った人が、その隣の人と
何か話しているのは分かるが、内容を聞き取るのは
難しいかな?というレベルです(声質によっては聞き取れます)。
車内アナウンスも結構聞き取れちゃってます(w

私はスグにSHUREのE4Cに替えてしまったのですが、
もし遮音性が高いヘッドホンを持っているなら、
ノイズキャンセラーについては、同等レベルの遮音性と
思っておいた方が良いと思います。

書込番号:5577590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2006/10/28 00:07(1年以上前)

もも助2005さん のおっしゃるとおり
その人の声音によって話し声が聞こえにくい場合と
聞こえてしまう場合がありますね。

以下は私の環境でのレポートです。
・パソコンのひどいファンの音が皆無です。
・別のスピーカで音楽を流して、ノイズキャンセリングで聞いて見ると歌手の声だけ聞こえて、楽曲がほぼ聞こえなくなりました。
楽曲の高音で奏でる音 例えばピアノの高音などはわずかに
聞こえてきます。

まだ、めちゃくちゃうるさい環境で
使用したことがないので近々、街にでてうるさい場所を探して
ノイズキャンセリングの効果をためしたいと思います。

書込番号:5577660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/10/28 00:08(1年以上前)

そうですか、人の声も軽減されますが、声質など
にもよるという感じですか。

今日、ちょうどお店でもらったカタログをみよう
駅前カフェでラテを飲んでたのですが、隣の女性
の方々の声が多少、五月蝿く感じられて、こんな時
ノイズキャンセラ付ならと思ったものですから。

ウォークマン総合カタログで探しましたが、古いや
つで、これは、まだ、載っていませんでした残念。

書込番号:5577673

ナイスクチコミ!1


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2006/10/28 00:16(1年以上前)

>私はスグにSHUREのE4Cに替えてしまった

ノイズキャンセルの効果は付属のイヤホンでないと出ない、と言うことは御存じですよね?
なんか書き込みが、SHUREのE4Cでの聴感に見えるんですけど、単なる僕の勘違い?


忍の者!?さん、レスどうもです。
>上に上げた状態ですと、アルバム単位で操作できます。
前/次アルバムに移行して(頭の曲を)再生、という事ですね。
S205Fと同じですか。。。(個人的に残念)

あと、本体をUSB接続した時に、設定内容がデフォルトに戻ってしまう様な事は無いですか?
(例えば「SORT」とか)

書込番号:5577708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:29件 フォト蔵 

2006/10/28 00:46(1年以上前)

>ノイズキャンセルの効果は付属のイヤホンでないと出ない、と言う>ことは御存じですよね?
>なんか書き込みが、SHUREのE4Cでの聴感に見えるんですけど、
>単なる僕の勘違い?

紛らわしい書き込みしてすみません。
もちろん知ってますよ。
付属ヘッドホンでノイズキャンセルONの状態で
数日間試したのですが、体感的にE4Cの遮音性と変わらないと感じたので、より高音の伸びが良いE4Cに替えてしまいました。


書込番号:5577826

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2006/10/28 00:52(1年以上前)

そうでしたか。大変失礼しました^^;。

書込番号:5577845

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2006/10/28 03:27(1年以上前)

> あと、本体をUSB接続した時に、設定内容がデフォルトに戻ってしまう様な事は無いですか?
> (例えば「SORT」とか)

USB接続だけだと設定のままですが、SonicStageで転送とかすると、
SORTはデフォルトに戻り、レジュームも一曲目に戻るようです。

書込番号:5578173

ナイスクチコミ!0


suhrさん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:16件

2006/10/28 10:51(1年以上前)

ということは、E4Cを持っているのであれば、わざわざこの機種を選ばなくても問題ないということでしょうか? S600シリーズの方がいいですかね?

書込番号:5578750

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/10/28 12:47(1年以上前)

>E4Cを持っているのであれば、わざわざこの機種を選ばなくても問題ないということでしょうか?

こればかりは好みの問題でしょ。
ノイズキャンセリングに必要性感じなきゃS600シリーズで十分。
私もE4c持ってますがS700Fで良かったと思ってますよ。
何よりソニスタモデルがS700Fだけってのもあるし、
ノイズキャンセリング必要な場面もあるし、
そんな時に使い分けききますしね。

書込番号:5579005

ナイスクチコミ!2


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2006/10/28 21:02(1年以上前)

>USB接続だけだと設定のままです
そうですか。
S205Fだと、USB充電するだけでもリセットされてしまいますね。(ACアダプターでも同じ)

どうも、S200と比べてS700/600は幾分改善されてる感じですね。
(作り手が違うのかな?)

書込番号:5580352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/05/14 09:59(1年以上前)

同感です。NW-S706F(4GB)は「デザイン」「機能」「音質」全てにおいて優れています。私もNW-S706Fを買って満足しています。

書込番号:6333599

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

屋外で文字みえますか?

2006/10/27 15:00(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 BLERONさん
クチコミ投稿数:77件 旧ブログ 

Hi-MDからポータブルMp3ウォークマンに乗換えを検討しているのですが候補がS700シリーズとA608です。
音質はSONYなので心配していませんが、A608のレビューを見てみると日中、屋外では文字が見えにくいという書き込みを発見しました。有機ELだからでしょうね。
そこでS700シリーズを見てみると同じく有機EL。でも、カラーですよね?S700シリーズのディスプレイは日中、屋外でどの程度見えるのでしょうか?
また、A608と比べていい点、悪い点なども教えていただければ機種選びの参考となりますのでどうかよろしくお願いします。

書込番号:5576165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/10/27 19:40(1年以上前)

A608よりかは見えると思います、しかし見やすくはありませんよ
しかしA608はほとんど見えないといってもいいほどなので、S706F?でもいいとおもいます

書込番号:5576728

ナイスクチコミ!0


j3poさん
クチコミ投稿数:12件

2006/10/27 21:30(1年以上前)

この機種の黒を使っておりますが、今日お天気の良い野外ではまったく文字が見えませんでした。少し手のひらで影を作ると少しは見えるようです。

書込番号:5577039

ナイスクチコミ!0


スレ主 BLERONさん
クチコミ投稿数:77件 旧ブログ 

2006/10/27 22:42(1年以上前)

どちらにしろ同じということですか。
音質は48kで転送するのでそんなに気にしないのでいっそ激安のA608のほうが自分にはいいかもしれませんね。
ありがとうございます。

書込番号:5577295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ジャケット画像の取り込みについて

2006/10/26 14:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 keita22さん
クチコミ投稿数:242件

ジャケット画像はどうやって取り込めるのでしょうか?初歩的ですみません。また電子マニュアルが開けなくなってしまいました。インストールし直すとsonic stageのデータも失われてしまうのでしょうか?マニュアルのみインストールし直すことは出来ますでしょうか?

書込番号:5573155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/26 15:08(1年以上前)

まだ、本商品が手元にないので
ジャケットについては私はわかりませんが
Sonic Stageの方でアルバムにジャケットの画像を登録すれば
よろしいかと思います。
表示モードをアルバム一覧にして
ジャケットをつけたいアルバムを選択して右クリック→プロパティ
追加ボタンより画像が選べます。

電子マニュアルでしたら、CD-ROMをフォルダで開いて
どこかのフォルダに電子マニュアルのpdfが格納されていると
思いますので、探してみてください。

本商品が届きましたら、ジャケットについて
電子マニュアルについての詳細を書き込みます。

その前に誰かが書いてくれると思うので
お待ちください。

書込番号:5573249

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/10/26 15:38(1年以上前)

ジャケット画像はSonicStageに画像をドラッグ&ドロップするだけです。
ドラッグ&ドロップする場所は曲名表示の横のアイコンが表示されている部分です。
ちなみに表示されているアルバムに直接ドラッグ&ドロップしても可能です。
なお、コンピレーションアルバムはジャケット表示出来ません、ご注意を。

また、電子マニュアルですが、インストールしなくてもCD-ROMから直接見れます。
H:\Device\PDF Manual\NW-S600S700F Series\Japanese\S600S700F_JP.pdf
※H:はCDを挿入したドライブ名に置き換えて下さい。
上記のファイルが日本語版の電子マニュアルのファイルです。
Adobe ReaderかAdobe Acrobatが入っていれば見れます。

書込番号:5573292

ナイスクチコミ!0


tk1128さん
クチコミ投稿数:18件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/10/26 16:37(1年以上前)

SonicStageでジャケットを検索してもない場合
Amazonで探してくるのがいいかと思います。

ただしAmazonのジャケット画像は余白が結構あるので
ジャケットをクリックして拡大したあとに
その拡大したジャケットをを右クリック→プロパティと
表示します。表示されたURLをコピーし、そのURLに
含まれる"_SS500"という文字を削って読み込みます。
すると余白がない画像が表示されるのでそれを
保存してSonicStageにドラッグ&ドラッグなりで
登録すればOKです。

AmazonでもないときはYahooやGoogleの画像検索で
アルバム名を検索すれば大抵出てきます。

書込番号:5573389

ナイスクチコミ!0


スレ主 keita22さん
クチコミ投稿数:242件

2006/10/26 22:03(1年以上前)

みなさま詳しいご説明をどうもありがとうございます!
皆さんの知識、技術の凄さにすっかり敬服しました!

書込番号:5574266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

エラーメッセージが出ます

2006/10/26 10:18(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 j3poさん
クチコミ投稿数:12件

初めてのMP3プレーヤーとしてこの機種を購入し1週間が経ちました。音楽の音質はもちろんながら、FMラジオの受信感度のよさに驚きました。さて、皆様のお知恵をお貸し下さい。sonic stageにパソコン内のMP3ファイルを取り込もうとしますと、「SonicStageに登録されていない音楽ファイルが見つかりませんでした」というエラーメッセージが出てしまいます。これはファイル自体に問題があるのでしょうか?それとも解決する手段があるのでしょうか?

書込番号:5572707

ナイスクチコミ!0


返信する
BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2006/10/26 11:14(1年以上前)

既にそのファイルが登録済みor検索範囲の指定が間違ってる
くらいしか思いつかない。

書込番号:5572816

ナイスクチコミ!0


Mo-ta.さん
クチコミ投稿数:75件

2006/10/26 15:33(1年以上前)

私も「Sonic Stage CP」がソニーから配信された頃、同じ症状が表れました(数曲ですが)。

当時、「Sonic Stage CP」の前身である「CONNECT Player」を使用していたのですが、後者では何の問題も無く取り込んでいた音楽ファイルについて、駄目出しされました。他にも、「音楽ファイルが壊れている恐れがある」などのメッセージが表示されたこともありました(結果、壊れてなかったのですが…)。

結局、再インストールして問題を解決しましたが、j3poさんの事例も、音楽ファイル自体に問題は無いと思われます。「再インストール」をして試してみて下さい。

あと、MP3プレイヤーに転送する際にも、音楽ファイルについてエラーメッセージが表示されたこともありました。このときは、再度CPから音楽ファイルを取り込んで、改めて転送した覚えがあります。

もし、再インストールして駄目だった場合、その対象となっている音楽ファイルの曲名なども再度入力し直して、試して下さい。私の場合、この方法で解決したケースもあります。

「Sonic Stage CP」は使い易いのですが、「CONNECT Player」では問題の無い音楽ファイルについて、何故か駄目出しされることが多いですね。

書込番号:5573282

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2006/10/26 18:11(1年以上前)

>「Sonic Stage CP」の前身である「CONNECT Player」を使用していたのですが、後者では何の問題も無く取り込んでいた音楽ファイルについて、駄目出しされました。
CPでは何の問題も無く取り込んでいた音楽ファイルについて、SSCPでは駄目出しされた、と言うことですか?
CPで取り込んでしまってるのなら、SSCPで取り込む必要はないんじゃないのかな?(それこそ「ファイルが登録済み」だからダメだしされるのは当然。。。)

そもそも、スレ主さんの場合は「初めてのMP3プレーヤー」使用でSSCP4.1なのだから、事情が違いますね。


敢えて登録済みのファイルを再取り込みして同様のメッセージが表示されるか(あるいは同様に動作するか)試してみては?
(それで解決するわけじゃないけど、元スレの情報が少ない)

書込番号:5573601

ナイスクチコミ!0


スレ主 j3poさん
クチコミ投稿数:12件

2006/10/26 22:50(1年以上前)

みなさま、どうもありがとうございました。私の認識不足でありました。教えていただいたように、何度も同じファイルを取り込もうとしていたようです。他に、ファイル名を一括変換したりしましたら、取り込めなかったファイルが取り込めるようになりました。
ファイルのプロパティーを駆使すると、同じアルバム内に揃える様になるということも解って参りました。ベテランの皆さんのアドバイスありがとうございました。

書込番号:5574455

ナイスクチコミ!0


Mo-ta.さん
クチコミ投稿数:75件

2006/10/27 05:13(1年以上前)

ヒコザさんからも、駄目出しされてしまったw

書込番号:5575319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

sonic stageCPの遅さについて

2006/10/26 02:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 tukasa62さん
クチコミ投稿数:47件

以前の機種ではコネクトプレーヤーを使っていました。
この機種から転送に付属のソニックステージCPを使い始めたのですが・・・。

なんとなく動作が引っかかりませんか。
作業の軽い、重いに関係なく、3秒に一瞬ずつ動作が固まります。
例えば全曲表示して、下までスクロールするのに、スムーズに動いて、固まり、
またスムーズに動いて固まりの繰り返しです。

まあ、固まるのも1、2秒程度だから我慢できますが
コネクトプレーヤーのように、固まるときはパソコンのほかの作業も固まるというわけではないので、
解決方法があるような気がします。(CPU使用率見ても跳ね上がっているわけではないので)
もしかするとなにかを数秒ごとにチェックしているのでしょうか?。

皆さんのソニックステージCPはどうですか??
私のような症状は出てますか?


書込番号:5572253

ナイスクチコミ!1


返信する
SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/10/26 12:44(1年以上前)

PCのスペック、取り込んだ曲の数、ジャケットの枚数などによりますね。
曲数多くなればなるほどスクロールなんかは厳しくなってきますし、
曲数がそれなりでもジャケット登録してれば重くなりますし。
ちなみにうちのPCではスクロールはスムーズですよ。

書込番号:5573003

ナイスクチコミ!1


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2006/10/26 18:20(1年以上前)

>もしかするとなにかを数秒ごとにチェックしているのでしょうか?

SSCP(4.1では改善されているか判らないが)では色々な自動機能をONにしています。それによりかなり負荷が揚がります。
「設定」で必要ない項目のチェックを外してみてはどうでしょうか?(いっそのこと、全てOFFにしてみるとか?)

書込番号:5573625

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2006/10/28 01:13(1年以上前)

スレ主さんが帰って来ないけど、ちょっと気になることが。。。

OSに何を使ってるか判りませんが、もしWinXPであるなら、スキンをデフォルトに戻して動作が変わるか試してみては?

書込番号:5577921

ナイスクチコミ!0


スレ主 tukasa62さん
クチコミ投稿数:47件

2006/10/28 02:05(1年以上前)

ありがとうございます。
いろいろいじっているのですが、ほとんど遅さは変わりませんね。
数秒ごとに遅くなり、回復する、の繰り返しなのでなんか違和感あります。
いっそ、常に固まるほど遅ければあきらめもつくのですが、(笑)

ところで、PCのOSはXPですが、スキンのデフォルトとはなんのことですか??

もし、ウィンドウズの表示をクラシック表示にするということでしたら試しましたが・・・。

書込番号:5578063

ナイスクチコミ!1


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2006/10/28 14:24(1年以上前)

「スキン」で掲示板内を検索すると出てくるんですが、フリーズ気味の症状がスキンを標準(LunaかClassicらしい)に戻す事で無くなるようです。

既に試して変わらないんであれば、別の原因(かSSCP4.1ゆえのバグ?)があるんでしょうかね。

書込番号:5579221

ナイスクチコミ!0


スレ主 tukasa62さん
クチコミ投稿数:47件

2006/10/29 02:52(1年以上前)

今日、弟のパソコンでダウンロードしたソニックステージCP(4.0)をインストールしたところ、スムーズでびっくりしました。

明らかにV4.1よりスムーズですね。
もしかすると、バグなのか、私のPCのなにかと干渉しているのかもしれませんね。

自分のPCにも古いバージョンをいれてみることにします。

書込番号:5581630

ナイスクチコミ!1


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2006/10/29 04:31(1年以上前)

>自分のPCにも古いバージョンをいれてみる

もうやってしまったかな。。。

ダウングレード(4.1のアンインストが必須)はあまりお薦めしません。(あくまで推測の範囲ですが)
4.0でS700が動くかどうかも判りませんし。

それよりも、弟さんのPCに4.1を入れてみて同じ症状が出るかを、先に見た方が良いんじゃないですかね?

書込番号:5581712

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2006/10/29 04:43(1年以上前)

マシな回答が得られるか判りませんが、Sonyのサポセンに訊いてみるのも手かと。

あと、判る範囲でPCのスペックとOSの詳細(SPx等)を書いてみてください。
誰かが何かしら教えてくれるかも知れないので。(他力本願です^^;)

書込番号:5581722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2006/10/29 21:45(1年以上前)

SSCP は使った事が無いのでわかりませんが、ある程度重い?ソフトを
動かすときは、パフォーマンスの設定でプロセッサのスケジュールを
バックグラウンドサービス を優先にすると、スムーズになる事があります。

--
表の処理が重く裏の処理が進まない→表の処理が裏の処理待ちで進まない
という状態の時は効果があります。

書込番号:5584278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2006/10/29 22:41(1年以上前)

>明らかにV4.1よりスムーズですね。
自分は4.0から4.1にアップデートしましたが、動作は変わりませんよ。特に重いと感じたことはありません。

書込番号:5584508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/02/04 18:12(1年以上前)

確かに「Sonic StageCP」は動作が遅いですね。
曲の取り込み、機器への転送が面倒です。

書込番号:5961576

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

USB1.1は対応できるのでしょうか

2006/10/23 23:07(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 dankaさん
クチコミ投稿数:34件

当方のPCはUSB2.0には対応していないのですが本製品はUSB1.1の規格にも対応するのでしょうか?

書込番号:5565468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:206件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/10/24 00:21(1年以上前)

上位互換で、対応可能では。ただ転送スピードは、それなりに
おそいことを覚悟しなくてはいけないと思われます。

書込番号:5565884

ナイスクチコミ!0


スレ主 dankaさん
クチコミ投稿数:34件

2006/10/24 01:36(1年以上前)

どの製品かよく覚えていないのですがUSB2.0には対応するがUSB1.1には対応しないという製品があったので気になりました。

書込番号:5566136

ナイスクチコミ!0


A.T.Gさん
クチコミ投稿数:50件

2006/10/24 04:37(1年以上前)

探せばUSB2.0ボードとかあるんじゃないかな?
PC買い換えるよりは安いかと

書込番号:5566301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/10/24 21:49(1年以上前)

SonicStage CP の対応OSが

Microsoft Windows(R) XP Home EditionまたはProfessional
またはMedia Center Edition 2004&2005/Windows(R) 2000 Professional SP3 以降

ですが、もしかして大丈夫ですか?

書込番号:5568265

ナイスクチコミ!0


スレ主 dankaさん
クチコミ投稿数:34件

2006/10/24 23:32(1年以上前)

当方のPCのOSはWindowsXPです。XPが出たときに購入したのでUSBは1.1仕様です。
USB2.0ボードとは何でしょうか?ノートPCでも使用可能でしょうか?

書込番号:5568693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/10/25 00:11(1年以上前)

CardBus対応 USB2.0インターフェースカード 

と言うものが比較的安価(¥5K程度)で販売されてます
ので、これを購入してノートPCに挿せば、USBの対応に
関しては、安心です。

書込番号:5568875

ナイスクチコミ!0


JetStreamさん
クチコミ投稿数:610件

2006/10/25 11:31(1年以上前)

dankaさん、wrote、
>USB2.0ボードとは何でしょうか?ノートPCでも使用可能でしょうか?

こんな感じのやつです。
画像を参考にしてください。
http://kakaku.com/item/05673010358/

尚、この商品がお奨めという訳ではありませんので、
悪しからずご了承ください。

書込番号:5569777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/10/25 12:46(1年以上前)

私のマシンはWindowsMeマシンです。
当然USB1.1のマシンです。CPUはPenVの800くらいです。
OSをWindows2000Proに乗せ替えて使っています。
USB1.1でも動きましたよ。転送速度はCD1枚、WMA192で5分くらいです。

書込番号:5569950

ナイスクチコミ!0


スレ主 dankaさん
クチコミ投稿数:34件

2006/10/25 23:57(1年以上前)

皆さん、非常に参考になりました。
SONY STYLEで黒を購入しました。

書込番号:5571856

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-S706F [4GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S706F [4GB]を新規書き込みNW-S706F [4GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-S706F [4GB]
SONY

NW-S706F [4GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年10月21日

NW-S706F [4GB]をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング