NW-S706F [4GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:4GB 再生時間:50時間 インターフェイス:USB2.0 NW-S706F [4GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-S706F [4GB]の価格比較
  • NW-S706F [4GB]のスペック・仕様
  • NW-S706F [4GB]のレビュー
  • NW-S706F [4GB]のクチコミ
  • NW-S706F [4GB]の画像・動画
  • NW-S706F [4GB]のピックアップリスト
  • NW-S706F [4GB]のオークション

NW-S706F [4GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2006年10月21日

  • NW-S706F [4GB]の価格比較
  • NW-S706F [4GB]のスペック・仕様
  • NW-S706F [4GB]のレビュー
  • NW-S706F [4GB]のクチコミ
  • NW-S706F [4GB]の画像・動画
  • NW-S706F [4GB]のピックアップリスト
  • NW-S706F [4GB]のオークション

NW-S706F [4GB] のクチコミ掲示板

(2231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-S706F [4GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S706F [4GB]を新規書き込みNW-S706F [4GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

FMラジオ

2007/07/17 15:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:2件

私は電車で聞く事が多いんですが、
FMラジオの感度はどうでしょうか?

書込番号:6545714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/07/17 22:14(1年以上前)

何線のどこからどこまでの区間ですか?
電車の中は電波の減衰が激しいので、普通の屋外より条件が厳しく、具体的に書かないと聞いても意味がないです。

買いても返事がない場合はその区間での利用者がいないと思ってください。

型番と線名で検索すると、ユーザーのブログなどがヒットするかもしれません。

書込番号:6547065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/07/17 22:32(1年以上前)

地下鉄の大江戸線なんて答えないでね、、、

書込番号:6547161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/07/18 08:52(1年以上前)

関西の阪急電鉄の神戸線と
JR大阪からの環状線です。

書込番号:6548524

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2007/07/18 17:53(1年以上前)

MP3プレーヤーのFMラジオはオマケ程度と思った方がいいですよ。
専用のポケットラジオとかより性能は低いのではないでしょうか。
でも、感覚的ですがSONYのこの機種はそれ程悪くないと思います。

書込番号:6549898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しようか検討中です。NW-E507と比べて

2007/07/08 15:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:12件

こんにちわ、ご質問です。宜しくお願いします。

今現在、私はNW-E507を使っています。
これを使い始めて2年が経ちますが音質、操作性、バッテリーなど
まったく不満を感じていません。
ただ最近1GBという容量に不満を覚えてきたので
NW-S700シリーズを購入しようかと考えています。

NW-S700のノイズキャンセリングなどの新しい機能は
他のクチコミとかを調べてよく分かりましたので
NW-E507と比べて劣ってしまったとこや無くなってしまった機能などあれば教えてください。

あとNW-E507では普通の状態でジョグを回したら一曲ずつ
選べてもう一つ上げてジョグを回したらSonicStageで作った
グループを選べて先の曲を選べますが、NW-S700でもここは
変わりませんか?

あと他のクチコミかユーザーレビューで付属のイヤホンを
長時間付けていると金属の部分があたって耳が痛くなるって
書いてありました。ゴムで出来ているやつは大丈夫だと思っていましたがどうなのでしょうか?お聞かせ下さい。

それでは、宜しくお願い致します。

書込番号:6512908

ナイスクチコミ!0


返信する
darkBBさん
クチコミ投稿数:149件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2007/07/08 17:14(1年以上前)

NW-E407を使っていました。
E407では容量が小さく感じてNW-S706Fに乗り換えました。
使ってみての感想は、やはり4GBあると多くの曲が入れられるので良いですね。
ただ最近私は4GBでも足りなくなってきました…。

>NW-E507と比べて劣ってしまったとこや無くなってしまった機能などあれば教えてください。

E400/500シリーズではグループを作って、好きな曲をグループにまとめることができました。
こちらのSシリーズではグループの代わりにプレイリストを、作ることによって同じようなことができます。
しかしEシリーズのようにグループを一覧表示した状態から選択することができなくなっています。言い方を変えると、「グループ検索のように曲を再生中に他のグループの曲を選ぶこと」ができません。
Sシリーズではプレイリスト再生時は、ジョグを外側に引っ張った状態(←Eシリーズでもあったアルバムモード)でしかプレイリスト選択ができないので、曲を再生しながら他のプレイリストの曲を選べません。
個人的ですが一番これが不便ですね。
アルバム再生の場合は、曲の再生中でも他のアルバムの曲も選べます。

あとビットレートが高い曲やロスレスの曲を再生しているときは、スクロールももっさりします。

書込番号:6513156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度4

2007/07/11 14:41(1年以上前)

 S706を使っています。

ノイズキャンセリングとかFMとか不要あるいは、代用できるなら

Eシリーズの4GBモデルが、断然オススメかと。

第一に{重い=重量が!}です。

わずかでも軽いほうが快適・・・不快に感じにくいです。

ネックストラップやクリップにアームバンド・・・

・・・胸ポケットに内ポケットなんかを使用する場合ですが。

第二に{ダイレクトUSB接続}です。

ケーブルの必要の無いEシリーズの手軽さに憧れます。


 とはいえ自分自身はS706を買って良かったと思っています。

 豊富な機能をコンパクトにまとめた万能選手みたいな所が!

書込番号:6522855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/07/12 17:34(1年以上前)

返答ありがとうございます。m(_ _)m

アルバム再生の場合は曲の再生中でも他のアルバムの曲を選べますとありがすが、
この一つのアルバムと言うグループの中身を編集することは出来ますか?
例えば、一つのアルバムの中に他のアーティストの曲を入れたり、
アルバムの中の曲の順番を変えたりなど。

それと、E400/500シリーズでのグループ、Sシリーズでは
プレイリストを使って同じようなことが出来るとありますが
このプレイリストを使った場合どのような操作で曲を選ぶことができ不便を感じるのかをよければ教えてください。

分かりにくい文章で申し訳ありませんが、

宜しくお願い致します。



書込番号:6526660

ナイスクチコミ!0


darkBBさん
クチコミ投稿数:149件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2007/07/12 21:04(1年以上前)

>この一つのアルバムと言うグループの中身を編集することは出来ますか?
例えば、一つのアルバムの中に他のアーティストの曲を入れたり、
アルバムの中の曲の順番を変えたりなど。

可能です。
SonicStageで同じアルバムにしたい曲のプロパティでアルバム情報を同じにすればいいだけです。
またアルバムの曲順はトラック番号をいじれば変更可能です。
ですがアルバム情報をいじるということは、元のアルバムの曲がバラバラになってしまいますよ。

>このプレイリストを使った場合どのような操作で曲を選ぶことができ不便を感じるのか

上記の「アルバム情報をいじったために元のアルバムの曲がバラバラになってしまう」のを
防ぐためにプレイリストを使うのですが、そのプレイリストというのが例えば
[Playlist A]
[Playlist B]
[Playlist C] があって、
[Playlist B]の3曲目を聴こうとする場合、
メニューを開いて再生モードでPlaylistsを選択(←ここでPlaylist Aの1曲目が再生スタート)→
ジョグを外側に引っ張ってアルバムモードに変更→1回ジョグを捻って[Playlist A]から[Playlist B]に
スキップし、ジョグを押し込んで曲操作モードに変更(この時点で[Playlist B]の1曲目が再生中)
→そこからジョグを3曲目まで捻る。

E400/500のグループ再生だと、グループBの3曲目を聴こうとする場合、
メニューを開いてグループ検索→グループBのフォルダを選択→3曲目までジョグを捻って再生ボタン。
これだけで目的の曲までたどり着けました。

Sシリーズの場合、
「グループ検索→グループBのフォルダを選択→3曲目までジョグを捻って再生ボタン」の代わりとなる
「プレイリスト検索→プレイリストBを選択→3曲目までジョグを捻って再生ボタン」が【できない】ため、
言い換えると「プレイリスト検索」という機能がないため、
上記のようにジョグを引っ張ってアルバム操作モードにしてから選曲しないといけないわけです。
「プレイリスト検索」の機能がないということは、何かを再生中に他の曲を選曲する場合に
1.曲を止めてプレイリストを選んで目的の曲のところで再生ボタン
2.再生中の曲をスキップしたような感じで目的の曲までジョグ操作
のどちらかしか出来ないということです。どっちにしても再生中の曲を聴きながら操作ができません。

が、しかしアルバム・アーティスト・全曲・ジャンル・リリースなどの項目は検索機能があるので、
曲を再生したまま選曲することができます。
長々と書いてしまいましたが、私にとってプレイリスト再生時、再生中の曲を止めなければ選曲できないというのが不便です。

書込番号:6527232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/07/15 00:16(1年以上前)

返答ありがとうございます。

とてもよく理解できたので本日買ってきました。

プレイリストの事で分からないことが出てきたので教えてください。

NW-E507ではATRAC Audio Deviceの方でグループを作って
そこに曲を転送していました。
NW-S706Fでは転送する前にマイライブラリの方でプレイリスト
編集を選び、そこでプレイリストを作って曲をまとめてから
転送するとNW-E507のようなグループを作ることが出来ます。
いまは、このように認識しています。

そこで分からないのはプレイリストを作るとき、
プレイリストのフォルダの中にある曲は順番を変えることだ出来るのですが、間違ってプレイリストに入れてしまったものを消したり
他のプレイリストのフォルダに移すことが出来ないのです。

やりかた知っていれば教えてください。

それでは、宜しくお願い致します。

書込番号:6535514

ナイスクチコミ!0


darkBBさん
クチコミ投稿数:149件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2007/07/15 02:24(1年以上前)

>いまは、このように認識しています。
解りづらい文章だったと思いますが、伝わったみたいで良かったです。

>間違ってプレイリストに入れてしまったものを消したり
他のプレイリストのフォルダに移すことが出来ないのです。

間違って入れてしまったプレイリストを開いて、その曲で右クリックすれば削除できますよ。Deleteキーでもできます。

他のプレイリストに移すというのは、プレイリストAのSong1をプレイリストBに入れたいということでしょうか?
その場合ですと同じようにプレイリスト編集を開き、アルバム表示モードや全曲表示モード(SonicStageの画面左上辺り)にします。
そうしましたらSong1はどこかしらのアルバムに属しているわけですから、そのアルバムを開いてSong1をプレイリストに追加すればOKです。
プレイリストでは曲を移動というより、「マイライブラリ→プレイリスト」の一方通行として考えたほうが簡単かもしれません。
間違って追加してしまった曲はプレイリストから削除し、アルバムや全曲の中から探して、新たにほかのプレイリストなどに追加するといった感じですね。

書込番号:6535909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

データの戻しについて

2007/07/12 19:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

間違ってマイライブラリの曲を全部消してしまいました。
ATRAC Audio Deviceからマイライブラリに曲を戻そうと思うのですが可能でしょうか?

書込番号:6526982

ナイスクチコミ!0


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2007/07/12 20:53(1年以上前)

戻せるはず。
やってみればわかります。

書込番号:6527179

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/12 20:59(1年以上前)

手元にあるならまずはやってみりゃイイじゃんって思うのは俺だけ???

書込番号:6527202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/07/13 02:34(1年以上前)

すいません。
やってみたのですが、うまく行くものと行かないものがあります。
ファイル(MP3形式)を取り込んでプレーヤー側に転送したものは
失敗してマイライブラリ側に戻りませんでした。
データがPC上にないからでしょうか?
やはりデータの戻しはこの場合では無理なのでしょうか?
うまく行ったのは、CDから取り込んだものです。

書込番号:6528467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2007/07/13 15:17(1年以上前)

DRM掛かってるのはダメじゃないかな。

再ダウンロードって出来ないんだっけ?

書込番号:6529596

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2007/07/14 03:33(1年以上前)

CDからリッピングした保護なしATRACファイル以外のSSCP上での逆転送は不可。
それでもどうにかしたいなら、直接ウォークマン内のファイルをコピーして、それをSSCPのライブラリに登録。
ファイルの拡張子を中のコーデックに合わせて変更したほうがいいかも知れない。

書込番号:6531892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信20

お気に入りに追加

標準

音が悪すぎます

2007/04/06 23:57(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:6件

2週間ほど前に買いました。
mp3プレイヤーを買ったのは初めてです。
PCモニタのヘッドホン端子と比べると音が悪すぎる・・・。(うるさくて耳障りです。)
今の技術の限界がこの程度なのかと思いましたが、昔使ってた携帯電話のJ-SH51は普通の音だったと思います。
もっと自然な音のmp3プレイヤーを探しています。

書込番号:6204177

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2007/04/07 05:46(1年以上前)

自然の音質なんて定義がないですから試聴してから
購入しましょう。
そのほうが失敗は減ります。

ただショップに置いてあるプレーヤーの中の音楽ソースは
正直言ってお話しにならないほど音は良くないですが。

書込番号:6204852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6082件

2007/04/07 09:30(1年以上前)

エンコードはどの形式でいくつのビットレートを使用しているのでしょうか。

書込番号:6205182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/04/07 10:11(1年以上前)

ももちぃさんの言うとおり、コーデックとビットレートも気になる所ですが、
PCで再生させたファイルと、本機で再生させたファイルを明確にして
いただく必要もあるように思います。

比較を書かれているので、当然のことながら、同一(同規格)のファイルで
試した結果であるとは思いますが、仮にPCではWAVを再生、本機ではMP3、
AAC、ATRAC等の圧縮ファイルを再生では音質が異なるのは当然ですので。

書込番号:6205303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6082件

2007/04/07 11:49(1年以上前)

SSのデフォルトではATRAC64kbpsになっていると思いますし、転送する時の変換がされていないかどうかも重要な視点です。

形式を変更する場所は2箇所「CDを読み込み時、転送時」この2回ありますから。

書込番号:6205555

ナイスクチコミ!2


しゅばさん
クチコミ投稿数:90件

2007/04/07 20:19(1年以上前)

ノイズキャンセリング中のホワイトノイズが汚く聞こえてるのでは?
と思えてしまったんですけど・・・
気のせいですかね?

書込番号:6206938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2007/04/07 22:29(1年以上前)

PCにしても携帯にしてもMP3にしても、(自然な音)は鳴らないのでは。SACDでも満足できないでしょう。フラットな音という意味でしょうか。

書込番号:6207565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/04/08 00:19(1年以上前)

>☆満天の星★さん

試聴してから買うべきでした。

>ももちぃさん

mp3 128kbpsです。

>Cinema_XYZさん

同じファイルです。

>しゅばさん

昔買ったラジオに付いてきたヘッドホンで比べました。

>主題歌募集中さん
>フラットな音という意味でしょうか。

そういう意味かもしれないです。

書込番号:6208091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2007/04/08 02:49(1年以上前)

>昔買ったラジオに付いてきたヘッドホンで比べました。

本機に付属のヘッドフォンでも音悪いですか?
あとイコライザ設定などをノーマルにしても
ダメですかネ?

書込番号:6208523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2007/04/08 08:28(1年以上前)

MP3の128kbpsだとそんなものでしょうね・・。

少なくとも、高音域は耳障りな音で、中低音の広がりが無く、試聴に使う程度だと私は思っています。
特に、SONY製の製品の場合、MP3のビットレートをどれだけ上げてもSONY独自の形式ATRACよりも良く聞こえることはありません。
私自身、初めはフォーマットの普及性からみてMP3の192kbpsを使用していましたが、ATRAC3plusの132kbpsよりも聞こえが良くないのでそこから全てATRAC形式に変えました。

SONY製を使用する場合はATRACはやむをえないのかもしれません。


私も、初めは音のインパクトの無さにガッカリしましたね・・。

書込番号:6208884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/04/11 17:04(1年以上前)

私はNW-S706Fの音質はイコライザを使うと満足出来ます。

書込番号:6220715

ナイスクチコミ!1


SZ使いさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/11 23:30(1年以上前)

ソニー製のウォークマン使うなら、ソニーが作ったATRAC3が

一番相性が良いと思いますが。

書込番号:6222093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2007/04/11 23:38(1年以上前)

うむ、やはりSONY製なら、純正のATRACでしょう。

それも、自慢の高圧縮・高音質のATRAC3+ が、お勧めです。

書込番号:6222132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/04/14 20:40(1年以上前)

今日別の店でこの商品を試聴してきました。
音がいい感じでびっくりしました。
ヘッドホンはMDR-NC6というやつでした。

>かえるまたさん

個人的には付属のヘッドホンでも音悪いです。

書込番号:6231636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2007/04/15 11:28(1年以上前)

付属ヘッドフォンのような音源が鼓膜と
極めて近いカナル型の聞こえ方が、
ダルシム2さんの感覚に合わなかった
ようですね。

>音がいい感じでびっくりしました。

何れにしても本体の性能はご理解いただ
けたようなので、よかったです。

書込番号:6234141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2007/04/15 11:35(1年以上前)

そうそう・・
私もカナル型嫌いです。

トンネルに入った瞬間みたいになって気持ち悪くなるので・・。


イヤーフックのヘッドフォンとかなら結構満足できると思いますよ。

書込番号:6234162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2007/04/17 20:51(1年以上前)

スレ主は、ビットレートやエンコード形式(mp3などの音楽圧縮形式)や使用ヘッドホンを書かないような人に
音質の良し悪しなんて分るんでしょうか?
正直、疑問です。
突き詰めれば、貴方の設定や圧縮が悪いのかイヤホンが悪いのか。
或いは、両方悪いのか。どっちなんでしょうね。

自分は、この機種を友人から借りて聞いた感想ですが
mp3 320kbps
ATRAC3+ 320kbps
で試聴しましたが良い音してましたよ。
DSEEも高音域でかなりの威力がありますね。
SACD用のヘッドホン(MDR-SA3000)で聞いたので確かです。


自分は、スレ主を侮辱したり荒らしの類ではありません。
公正に書き込みをされることを願ってやみません。

書込番号:6242619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2007/04/18 02:03(1年以上前)

??? 

[6208091]でスレ主さんは殆ど
答えられていると思うのですが?

書込番号:6243859

ナイスクチコミ!1


SOYJOYさん
クチコミ投稿数:2件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度4

2007/04/20 23:40(1年以上前)

私はWMA192kbpsなんですが結構いい音だと思いますよ!i-podとは比べ物のないと思うのは私だけでしょうか?!癖のない素直な音だと思いますし、ホワイトノイズもさほど気になりません。ただイヤーピ−スが簡単に取れてしまうので購入2ヶ月でもう2つ無くしてしまいましたが・・・。

書込番号:6252930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2007/04/26 15:50(1年以上前)

音質については
http://aok3.web.infoseek.co.jp/enco_matome.htm
ここを参考にしてみましょう!
こういう比較実験検証サイトとかよく読まず適当に圧縮して
まずーになるパターンってよくありますからね。

スレ違いになるけど
この機種と今年4月にでた新しいやつとでは
どっちのほうが音質等がよいのでしょうか?
こちらはノイズキャンセルって興味のそそられる機能があるのですが、新しいのはそれがないのです。
気になったので・・分かる方がいたら教えてほしいです

書込番号:6272754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/07/12 04:29(1年以上前)

iPod nanoの方がビットレートを高くして高級なイヤホンを使えば、自然な音が得られるかもしれません。

書込番号:6525235

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

便利ソフト

2007/07/05 01:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 simonmonさん
クチコミ投稿数:2件

以前どこかの掲示板でsonic stageやituneのようなソフトの無料版で使い勝手が良いものがあるという書き込みを見たのですが、名前が思い出せません・・・

どなたかご存知でしたら教えてください(>_<)

書込番号:6501680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2007/07/05 15:48(1年以上前)

itunesもSonicStageも無料で手に入ると思うけど・・・これ以外でって事?

書込番号:6502874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/07/05 16:37(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/01309511766/SortID=6502709/

おいら的にはどーでもいいんだけど、怒ってる人もいるってことで。

iTunesとかSonicStageよりも使いやすく、なおかつ無料のソフト、ってことなんでしょうね。
どっちも使ってるうちに慣れたんで、そういうやつの話は覚えてないです。お役に立てずにごめんなさい。・・・そのうち慣れてくるって(言い訳)www

書込番号:6502986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2007/07/05 17:37(1年以上前)

そんな無料のソフトなんか山ほどあるのに、、、

WinAmpのことかな?

書込番号:6503159

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2007/07/05 22:09(1年以上前)

無料でiTunesより使いやすいものがあるのなら是非試してみたいですね(^_^

できればMacでも使えるやつで。

書込番号:6503919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:30件 お礼と結果報告を忘れずに 

2007/07/05 23:06(1年以上前)

ひょっとして、これの事?
「黒いiTunes」オープンソースのSongbirdが公開http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/09/news082.html

使い勝手が良いのか、使った事がないので分からんが。
Mac使えるみたいっすよ。暇つぶしに、試してみたら?> ゆの'05さん
http://www.songbirdnest.com/
http://www.songbirdnest.com/download

書込番号:6504201

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2007/07/06 00:02(1年以上前)

>Songbird
こんなんありましたね。私も使った事無いのですが。
面白そうだけどまだ0.2.5だし、これをiTunesの代わりにというとちょっと微妙ですね。

書込番号:6504448

ナイスクチコミ!0


スレ主 simonmonさん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/10 17:54(1年以上前)

皆さんありがとうございます!!
使い比べてみます(>_<)

書込番号:6519889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NW-S706Fを購入しようか・・・

2007/07/09 09:49(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 yoshhy2002さん
クチコミ投稿数:5件

この製品を購入しようか迷ってます。
理由としては
@今の価格帯が1ヶ月前より高い。
A販売開始してから半年以上するので新製品を
マイナーチェンジを期待してしまう。
製品自体はとても気に入っているのですが
いいアドバイスがあればよろしくお願いします。

書込番号:6515506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2007/07/09 16:57(1年以上前)

待てるのならそれほど急いで必要という訳ではない、
のだと思います。

納得出来る時期に買うのがいいでしょう。
この場合、他人の意見等は無関係と思いますが。

書込番号:6516416

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-S706F [4GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S706F [4GB]を新規書き込みNW-S706F [4GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-S706F [4GB]
SONY

NW-S706F [4GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年10月21日

NW-S706F [4GB]をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング