
このページのスレッド一覧(全405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年3月13日 23:21 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月18日 17:44 |
![]() |
1 | 3 | 2008年2月9日 09:00 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月27日 12:00 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月9日 23:39 |
![]() |
1 | 2 | 2008年1月2日 00:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
取説p.7にホーム画面は
「選択できるアイコンの種類は最大10個あり、現在使用している機能によって変化します」とあります。
私はアーティスト内のシャッフルをよく使うのですが、時々このSORTが出てこないのです。
いったいどのような時に、このSORTまでたどり着けるのでしょうか?
同じくSEARCHもアイコン自体がでてこない時があります。
SEARCHのアイコンを出すためにはどうすればいいのでしょうか?
幾分古い機種になりますが、まだまだお使いの方はたくさんおられると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

SEARCHアイコンとSORTアイコンはALL Songs時再生でアイコンが表示されます。
sam 61さんはたぶんプレイリスト再生しているときにHOMEボタンを押しているのだと思われます。
一度HOMEでALL Songsを選択してからHOMEを開けばアイコンが表示されますよ。
書込番号:7522449
0点

darkBBさん。早速の回答有難うございます。
もうこのS706Fの板に回答などつかないだろうって思っていたので感激しております。
darkBBさんには以前にも私の質問にお答えくださり、更に感謝の念に堪えません。
早速試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:7524131
0点

darkBBさん。
実際やってみると言われたとおりですね。
お気に入りのアーティストAをずっとシャッフルで聞いていて、
違うアーティストBの新譜を入れたとき、それをしばらく聞き、
元のアーティストAのシャッフルに戻りたいと思ってもなかなかたどり着けなかったものですから質問させていただきました。
有難うございました。
書込番号:7529315
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
はじめて質問させていただきます。
聞いているいると、何の前触れもなくブツッと切れてしまい
画面をみると 「access」 と表示され、一番最初の曲に戻ってしまいます。
どうしたら直るでしょうか?
0点

単に「ACCESS」と表示されるのは、
意味:USBケーブルを抜いたあとや、本機をリセットしたあとに表示される。
処置:エラーではありません。表示が消えるまでお待ちください。
と取説のP104に書かれていますね。
でも、完全に症状が違うようなので考えられることは、
転送した音楽ファイルが壊れていて起きているか、
機械の故障かと思われます。
特定の楽曲(音楽ファイル)の特定の時間に差し掛かった時に起きているのであれば、
前者の可能性が高いと思います。
PC側の転送前の音楽ファイルを確認してみてください。
#PCでも、始めが聞けても途中で切れることがあるので、きちんと確認する必要があるかも?
ファイルに問題なければ、転送時に問題が起きたのかも知れないので、
本体をリセットやFORMATしてから、転送してなおしてみる。
上記の様に再現性が無かったり、何らかのショック等で事象が起こるなら、
後者の故障の可能性が高いのでは?
これは、どうしようもないので、サポートに電話(メール)ですな。
まぁ、この場合でも、本体をリセットやFORMATしてから、
転送しなおしてみて、元に戻る可能性もあるかも?
自分で解決しようとするのが怖いのであれば、
まず、今のままでサポートに電話(メール)するのが、得策かと思われます。
http://www.sony.jp/support/
書込番号:7403225
0点

↓こちらが原因かもしれませんので、メーカーサポートに相談した方がいいと思いますよ。
http://www.sony.jp/support/walkman/information/info_080116.html
書込番号:7403256
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
ヤマダで限定10個、7,980円。ポイント無し。寒いのに並びました。
ここでは黒が高いですけど、やはり黒は1個しかありませんでした。
書込番号:7181952
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
一昨年の11月に購入し1年以上使用していますが、イヤーピースがしっくりしません。
純正のSサイズを使用していると右側だけ小さい気がしますし、Mサイズは大きめでこれも使っているうちに外れてしまいます。
オーディオテクニカのイヤーピースも使ってみましたが合いませんでした。
他にVictorのイヤーピースも使えるようですが、サイズはどうでしょうか(ソニーのSサイズとMサイズの中間程度のものはあるでしょうか)
同じくVictorで「低反発イヤーピース(EP-FX3、EP-FX4)」がありますが、これはウォークマンのヘッドホンに装着できるでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
車で聞きたいのですが、FMトランスミッターの端子では形が違うので
音も悪くなりそうな気がして…電波などのノイズとかは気にしてないのですが
なにか良い方法がないか迷っています。
誰か教えてください。お願いします
0点

外部入力端子>カセットアダプター>FMトランスミッターの順に音が良いです。
外部入力端子、カセットデッキが無ければ、FMトランスミッターで聞くしかないですね。音はソース(音源)の『でき』とスピーカーでほぼ決まるので、高いナビ、CDオーディオなどではなく、車を買ってきたおまけ程度のオーディオだったら、外部端子付きの安〜いの買ってきて取り換えるのも手ですね。
ちなみに、車で使う場合は、携帯のカー電源アダプター(携帯端子とUSB端子付きの便利なものが売っている。900円くらい)使うと電池切れ心配しなくても済みますし、携帯の充電も同時に出来て便利です。
書込番号:7091602
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
何人かの人も書いていますが、私も1年で壊れてしまいました。症状も同じイヤフォンジャック不良。2006年11月9日に購入し、その際充電のためにとクレドールやケーブルも買って計40000円近く出費したのに、壊れたのが11月20日。購入した石丸電気に取敢えず電話で確認してみると、修理は有料だし、もうNW−S706Fは製造していないとのこと。クレドールは716で使えますよとのことだった。分かっちゃいるけど頭にくるな。カセットテープのウォークマンからずーと使い続けて、ソニーの技術力の低下はかなり以前から実感してはいたものの・・・そんなことで、今度はパナソニックのD−snap、SV−SD850Nを購入しました。使い勝手はウォークマンのほうが良かった。愚痴ですみません。
0点

私も使い始めて一年で同じ現象でOUTです。オークションで買いましたので保証書はありますが、無記入ですので、ダメとのことでした。せめてシリアルナンバーで追ってくれてもよいのに。。。使い方も普通どおりとお思いますし、通勤の往復で使うくらいでした。NC機能がよくて買ったのですが、超がっかりです。A-919が出てどうしようかと思ってましたが、こんなことならSONY製怖くて買えません。これって欠陥製品でないのでしょうか?Panaか元のIpodに戻るか考えてます。
書込番号:7092583
1点

私のNW-S706Fもちょうど1年目でイヤホンジャックのところの接触が悪くなり修理に出しました。Y電機経由でサービスセンターに依頼してもらい保証期間を2週間ほど過ぎていましたが無料でした。書込みをみるとイヤホンジャックの不良が多いようですね!この機種の欠陥でしょうか? でも機械に故障はつきものなので直してもらえればいいです。SONYは故障が多いので有名ですが、私は最先端の仕事をするSONYを応援します。
書込番号:7191845
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





