NW-S706F [4GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:4GB 再生時間:50時間 インターフェイス:USB2.0 NW-S706F [4GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-S706F [4GB]の価格比較
  • NW-S706F [4GB]のスペック・仕様
  • NW-S706F [4GB]のレビュー
  • NW-S706F [4GB]のクチコミ
  • NW-S706F [4GB]の画像・動画
  • NW-S706F [4GB]のピックアップリスト
  • NW-S706F [4GB]のオークション

NW-S706F [4GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2006年10月21日

  • NW-S706F [4GB]の価格比較
  • NW-S706F [4GB]のスペック・仕様
  • NW-S706F [4GB]のレビュー
  • NW-S706F [4GB]のクチコミ
  • NW-S706F [4GB]の画像・動画
  • NW-S706F [4GB]のピックアップリスト
  • NW-S706F [4GB]のオークション

NW-S706F [4GB] のクチコミ掲示板

(2231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-S706F [4GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S706F [4GB]を新規書き込みNW-S706F [4GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

エラーメッセージが出ます

2006/10/26 10:18(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 j3poさん
クチコミ投稿数:12件

初めてのMP3プレーヤーとしてこの機種を購入し1週間が経ちました。音楽の音質はもちろんながら、FMラジオの受信感度のよさに驚きました。さて、皆様のお知恵をお貸し下さい。sonic stageにパソコン内のMP3ファイルを取り込もうとしますと、「SonicStageに登録されていない音楽ファイルが見つかりませんでした」というエラーメッセージが出てしまいます。これはファイル自体に問題があるのでしょうか?それとも解決する手段があるのでしょうか?

書込番号:5572707

ナイスクチコミ!0


返信する
BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2006/10/26 11:14(1年以上前)

既にそのファイルが登録済みor検索範囲の指定が間違ってる
くらいしか思いつかない。

書込番号:5572816

ナイスクチコミ!0


Mo-ta.さん
クチコミ投稿数:75件

2006/10/26 15:33(1年以上前)

私も「Sonic Stage CP」がソニーから配信された頃、同じ症状が表れました(数曲ですが)。

当時、「Sonic Stage CP」の前身である「CONNECT Player」を使用していたのですが、後者では何の問題も無く取り込んでいた音楽ファイルについて、駄目出しされました。他にも、「音楽ファイルが壊れている恐れがある」などのメッセージが表示されたこともありました(結果、壊れてなかったのですが…)。

結局、再インストールして問題を解決しましたが、j3poさんの事例も、音楽ファイル自体に問題は無いと思われます。「再インストール」をして試してみて下さい。

あと、MP3プレイヤーに転送する際にも、音楽ファイルについてエラーメッセージが表示されたこともありました。このときは、再度CPから音楽ファイルを取り込んで、改めて転送した覚えがあります。

もし、再インストールして駄目だった場合、その対象となっている音楽ファイルの曲名なども再度入力し直して、試して下さい。私の場合、この方法で解決したケースもあります。

「Sonic Stage CP」は使い易いのですが、「CONNECT Player」では問題の無い音楽ファイルについて、何故か駄目出しされることが多いですね。

書込番号:5573282

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2006/10/26 18:11(1年以上前)

>「Sonic Stage CP」の前身である「CONNECT Player」を使用していたのですが、後者では何の問題も無く取り込んでいた音楽ファイルについて、駄目出しされました。
CPでは何の問題も無く取り込んでいた音楽ファイルについて、SSCPでは駄目出しされた、と言うことですか?
CPで取り込んでしまってるのなら、SSCPで取り込む必要はないんじゃないのかな?(それこそ「ファイルが登録済み」だからダメだしされるのは当然。。。)

そもそも、スレ主さんの場合は「初めてのMP3プレーヤー」使用でSSCP4.1なのだから、事情が違いますね。


敢えて登録済みのファイルを再取り込みして同様のメッセージが表示されるか(あるいは同様に動作するか)試してみては?
(それで解決するわけじゃないけど、元スレの情報が少ない)

書込番号:5573601

ナイスクチコミ!0


スレ主 j3poさん
クチコミ投稿数:12件

2006/10/26 22:50(1年以上前)

みなさま、どうもありがとうございました。私の認識不足でありました。教えていただいたように、何度も同じファイルを取り込もうとしていたようです。他に、ファイル名を一括変換したりしましたら、取り込めなかったファイルが取り込めるようになりました。
ファイルのプロパティーを駆使すると、同じアルバム内に揃える様になるということも解って参りました。ベテランの皆さんのアドバイスありがとうございました。

書込番号:5574455

ナイスクチコミ!0


Mo-ta.さん
クチコミ投稿数:75件

2006/10/27 05:13(1年以上前)

ヒコザさんからも、駄目出しされてしまったw

書込番号:5575319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ジャケット画像の取り込みについて

2006/10/26 14:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 keita22さん
クチコミ投稿数:242件

ジャケット画像はどうやって取り込めるのでしょうか?初歩的ですみません。また電子マニュアルが開けなくなってしまいました。インストールし直すとsonic stageのデータも失われてしまうのでしょうか?マニュアルのみインストールし直すことは出来ますでしょうか?

書込番号:5573155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/26 15:08(1年以上前)

まだ、本商品が手元にないので
ジャケットについては私はわかりませんが
Sonic Stageの方でアルバムにジャケットの画像を登録すれば
よろしいかと思います。
表示モードをアルバム一覧にして
ジャケットをつけたいアルバムを選択して右クリック→プロパティ
追加ボタンより画像が選べます。

電子マニュアルでしたら、CD-ROMをフォルダで開いて
どこかのフォルダに電子マニュアルのpdfが格納されていると
思いますので、探してみてください。

本商品が届きましたら、ジャケットについて
電子マニュアルについての詳細を書き込みます。

その前に誰かが書いてくれると思うので
お待ちください。

書込番号:5573249

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/10/26 15:38(1年以上前)

ジャケット画像はSonicStageに画像をドラッグ&ドロップするだけです。
ドラッグ&ドロップする場所は曲名表示の横のアイコンが表示されている部分です。
ちなみに表示されているアルバムに直接ドラッグ&ドロップしても可能です。
なお、コンピレーションアルバムはジャケット表示出来ません、ご注意を。

また、電子マニュアルですが、インストールしなくてもCD-ROMから直接見れます。
H:\Device\PDF Manual\NW-S600S700F Series\Japanese\S600S700F_JP.pdf
※H:はCDを挿入したドライブ名に置き換えて下さい。
上記のファイルが日本語版の電子マニュアルのファイルです。
Adobe ReaderかAdobe Acrobatが入っていれば見れます。

書込番号:5573292

ナイスクチコミ!0


tk1128さん
クチコミ投稿数:18件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/10/26 16:37(1年以上前)

SonicStageでジャケットを検索してもない場合
Amazonで探してくるのがいいかと思います。

ただしAmazonのジャケット画像は余白が結構あるので
ジャケットをクリックして拡大したあとに
その拡大したジャケットをを右クリック→プロパティと
表示します。表示されたURLをコピーし、そのURLに
含まれる"_SS500"という文字を削って読み込みます。
すると余白がない画像が表示されるのでそれを
保存してSonicStageにドラッグ&ドラッグなりで
登録すればOKです。

AmazonでもないときはYahooやGoogleの画像検索で
アルバム名を検索すれば大抵出てきます。

書込番号:5573389

ナイスクチコミ!0


スレ主 keita22さん
クチコミ投稿数:242件

2006/10/26 22:03(1年以上前)

みなさま詳しいご説明をどうもありがとうございます!
皆さんの知識、技術の凄さにすっかり敬服しました!

書込番号:5574266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

USB1.1は対応できるのでしょうか

2006/10/23 23:07(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 dankaさん
クチコミ投稿数:34件

当方のPCはUSB2.0には対応していないのですが本製品はUSB1.1の規格にも対応するのでしょうか?

書込番号:5565468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:206件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/10/24 00:21(1年以上前)

上位互換で、対応可能では。ただ転送スピードは、それなりに
おそいことを覚悟しなくてはいけないと思われます。

書込番号:5565884

ナイスクチコミ!0


スレ主 dankaさん
クチコミ投稿数:34件

2006/10/24 01:36(1年以上前)

どの製品かよく覚えていないのですがUSB2.0には対応するがUSB1.1には対応しないという製品があったので気になりました。

書込番号:5566136

ナイスクチコミ!0


A.T.Gさん
クチコミ投稿数:50件

2006/10/24 04:37(1年以上前)

探せばUSB2.0ボードとかあるんじゃないかな?
PC買い換えるよりは安いかと

書込番号:5566301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/10/24 21:49(1年以上前)

SonicStage CP の対応OSが

Microsoft Windows(R) XP Home EditionまたはProfessional
またはMedia Center Edition 2004&2005/Windows(R) 2000 Professional SP3 以降

ですが、もしかして大丈夫ですか?

書込番号:5568265

ナイスクチコミ!0


スレ主 dankaさん
クチコミ投稿数:34件

2006/10/24 23:32(1年以上前)

当方のPCのOSはWindowsXPです。XPが出たときに購入したのでUSBは1.1仕様です。
USB2.0ボードとは何でしょうか?ノートPCでも使用可能でしょうか?

書込番号:5568693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/10/25 00:11(1年以上前)

CardBus対応 USB2.0インターフェースカード 

と言うものが比較的安価(¥5K程度)で販売されてます
ので、これを購入してノートPCに挿せば、USBの対応に
関しては、安心です。

書込番号:5568875

ナイスクチコミ!0


JetStreamさん
クチコミ投稿数:610件

2006/10/25 11:31(1年以上前)

dankaさん、wrote、
>USB2.0ボードとは何でしょうか?ノートPCでも使用可能でしょうか?

こんな感じのやつです。
画像を参考にしてください。
http://kakaku.com/item/05673010358/

尚、この商品がお奨めという訳ではありませんので、
悪しからずご了承ください。

書込番号:5569777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/10/25 12:46(1年以上前)

私のマシンはWindowsMeマシンです。
当然USB1.1のマシンです。CPUはPenVの800くらいです。
OSをWindows2000Proに乗せ替えて使っています。
USB1.1でも動きましたよ。転送速度はCD1枚、WMA192で5分くらいです。

書込番号:5569950

ナイスクチコミ!0


スレ主 dankaさん
クチコミ投稿数:34件

2006/10/25 23:57(1年以上前)

皆さん、非常に参考になりました。
SONY STYLEで黒を購入しました。

書込番号:5571856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヘッドフォン

2006/10/23 14:50(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 UP-Mさん
クチコミ投稿数:10件

E002からの買い替えでS706F買いました!!

かなり良くなった(比べるのが間違い?)のはわかるのですが、何か物足りない・・・

 NCはOFFのほうが音質が良いかも?。

中・高音の伸びがもっと欲しいです。(でも低音も欲しい。。。)

なにかお勧めヘッドフォン無いでしょうか?

 POPSを聞くことが多いです。

低音がよく鳴るSONYらしい音でお願いします!!

書込番号:5563826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:206件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/10/23 21:59(1年以上前)

>NCはOFFのほうが音質が良いかも?。

これは、当たり前です。通常より、余分な回路が新たに
追加されて、ノイズキャンセルしていますので。

前に、SONYのNCヘッドホンを買って聴いたところ、確かに、
外部ノイズは、ある程度キャンセルされますが音が悪く、
聴く気になりませんでした。

また、E00Xシリーズは、結構、パワフルな音作りなので、比べ
ると、物足りなく感じるのかもしれません。

書込番号:5565149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2006/10/24 00:06(1年以上前)

NCは外部の音声を拾って、それを逆相でフィードバックする技術で、元々が、電車の中とかの五月蠅いところで外部音に繊細な音がかき消されてしまうのを防ぐ為のものですので、静かな所でしたらOFFにして、フィードバックの無い素の音で聴いた方が良くなる筈です。

それでも、S700シリーズのNCの性能は他の機種やヘッドホン単体型のものに較べるとずば抜けているんですけどね。(他のはNC能力が低かったり、音楽を聴けるレベルに達していない)

ソニーらしくて音の綺麗な携帯ヘッドホンと言いますと、やはりMDR-EX90SLあたりが手頃で良いかと思います。添付のヘッドホンの廉価版ではないオリジナルモデルですから相性も良いと思います。あと完全に耳栓状態で良いのでしたら、シュアーのE2c/E3c/E4cとかも素直で相性が良いかと。

書込番号:5565794

ナイスクチコミ!0


スレ主 UP-Mさん
クチコミ投稿数:10件

2006/10/24 12:26(1年以上前)

 アドバイスありがとうございます。

実は昨日の夜、MDR-EX90SLを購入してしまいました。

 朝までエージングして聞き比べましたが、付属品とは比べ物にならないくらい中・高音が澄んだ音でした!!(低音はあまり変わりません)

 イコライザーの効果も増したような感じがします。付属品では聞こえていない?楽器の音などもきれいに聞こえます。

 E4c・E5cも考えましたがこの辺では在庫が無いのと、金額を考えるとEX90になりました。

 とても満足できる買い物でした!!





 

書込番号:5566913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

AAL対応とは?

2006/10/23 21:14(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 ARTRAさん
クチコミ投稿数:13件

みなさまはじめまして。
先日、ようやくNW-S706Fが届きましてさっそく曲の転送作業をはじめた所です。
で、ちょっと疑問に思ったのですが、この機種『ATRAC Advanced Lossless対応』とのことですが、これってATRAC Advanced Losslessをフルデータのまま本機に転送できるということでしょうか?(音質:リニアPCM同等)
それとも、内包されているATRAC圧縮部分だけを取り出して転送しているのでしょうか。

もし前者(可逆データのまま転送可)が可能だとすると、フルデータか内包部分だけかを選択転送することってできるのでしょうか?

ご存知の方、教えてくださいませ。。

書込番号:5564949

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2006/10/23 21:22(1年以上前)

前者でしょう。

出来るかどうかは、是非ご自身で試してここに書き込んで欲しいですね。

書込番号:5564980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/10/23 21:34(1年以上前)

前者。

書込番号:5565024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/10/23 21:37(1年以上前)

私も、前者だと思います。

実機をお持ちなら、是非、ロスレスで転送して、音質など
レポートしてください。

ロスレスだと圧縮率半分ぐらいでしたっけ?

書込番号:5565043

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/10/23 22:00(1年以上前)

AALはロスレスのまま全て転送されます。
また、フルデータか内包部分かを選択することは出来ません。
AALは容量節約したいけど、ロスレスで聴きたい場合だけでしょうね。
一時的にビットレート固定で転送かければ内包部分だけ送れそうですけど。

ちなみにさすがにロスレスだけあって音は良いですね。
リニアPCMとAALを転送して聴き比べてみましたが違いは感じませんでした。
まぁ、違わないのが当たり前と言えば当たり前なんですが...。
ちなみにデータ量はさすがに半分までは減りません。
まぁ、平均すると6〜7割って感じでは無いかと。

書込番号:5565156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/10/23 23:43(1年以上前)

いい加減にNW-HD5とA3000もAAL対応にしてほしいもんだ。
そのためのファームアップ対応機種だろうがよ、糞ソニーさんよ。

書込番号:5565667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/10/23 23:58(1年以上前)

そうですか、ATRAC3+256Kで満足している身としては、
ロスレスの携帯MP3プレーヤー再生で、ロスアリとどの
程度差が出るか興味あるところです。

最近、部屋では、SONYのパッシブスピーカー(SRS-P11Q)
で聴いてますが、高音質音源だとやはり、それなりに
よく聴こえるので、ロスレス期待できそう。

しかし、ロスレスで、4G程度だと、あまりたくさん曲い
れられませんな。

書込番号:5565757

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARTRAさん
クチコミ投稿数:13件

2006/10/24 04:01(1年以上前)

みなさま、ご返答ありがとうございます!

>出来るかどうかは、是非ご自身で試してここに書き込んで欲しいですね

仰るとおりで、実際に転送して音を聴いてみたんですが、
音質の違いが良く分からず、そもそもロスレスか圧縮かを選べなかったもので比較のしようがなく・・・
リニアPCMとも聞き比べてみたんですが、私の耳では判断がつかずに、ここで質問させていただいた次第です、、、

ロスレスのまま転送できているようで、安心?しました。
そもそも音質の違いも聞き分けれないんだから、どちらだろうと気にしなくていいんじゃないの?と言われる方もいらっしゃるとは思いますが、少なくとも機能としての可否だけは知っておきたかったのでご容赦くださいませ・・・

みなさま、ありがとうございました。。

書込番号:5566285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ファーストインプレ

2006/10/23 00:01(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 tukasa62さん
クチコミ投稿数:47件

本日届きました。
前モデルも、前々モデルも買ってます。簡単なインプレを

■外観
前のより薄くなりました。
ただ前より幅広くなったので重さはほとんど変わりません。
私はピンクにしましたが、色はなかなかよかったです。
ただフレームを模した周りの金属(のようなもの)がつや消しの
金属ならもっと高評価でしょう。それがソニスタの限定モデルなのかな??

■機能など
前モデルに比べ液晶は格段に良くなりました。
といっても3行なので視認性はあまり変わらないかもしれませんが
やはりカラーはなんとなく気分がいいですね。

操作体系はほとんど変わりませんが
独立のボタンが増えたので、若干操作しやすくなっています。

前モデルでは前々モデルに比べて、早送りの速さを選べてたのですが、その昨日はとりあえず見当たりません。

ちなみにWMAの可変ビットレートの曲は転送がエラーします。
アトラックに変えて転送する機能を選択してやり直しとなりますが
、エラー理由も、選択しなおせとも表示されません。
もし意味不明に転送できない曲が出た場合は、WMA可変ビットレート
を疑ったほうがいいでしょう。

■音質
音質はぐっとよくなったと思います。
私は前モデルにER6iを装備して使っていたのですが、それより良いと感じます。

このモデルにER6iを装着してためしもしたのですが、付属ヘッドホンのほうが良いと思います。

なんというか、本モデルと付属ヘッドホンの音はリアルで迫力があるもののように感じます。
ただ、原音に忠実とかそういう音ではなく、細かい部分も繊細に表現するタイプでもありません。
普通、低音を増強すると音が割れたり、不自然になるMP3プレーヤーが多いのですが
このモデルは低音を増強しても不自然でないので、ついつい低音を増強してしまいます。
イメージでは薄くDSPかけたカーステレオのような音ですね。


また前モデルに比べて音のチューニング項目が格段に増えて便利です。特に低音は通常のイコライザータイプのチューニングに加えてクリアバスというチューニング機能があって、これがなかなかです。

ノイズキャンセルに関しても基本的に良好だと思います。
ノイズキャンセルタイプは、機能をオンにすると、高音がつまることが多いのですが、このモデルはそういう副作用が少ないように思います。ただ音楽を止めるとノイズキャンセル機能が使えないのでもったいないですね。確かに音楽をボリューム0でかければ同じことですが。

書込番号:5562547

ナイスクチコミ!1


返信する
mooncafeさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/23 01:36(1年以上前)

気になる情報なので教えて欲しいのですが……

> 前モデルでは前々モデルに比べて、早送りの速さを選べてたのですが、その昨日はとりあえず見当たりません。

とのことなのですが、実際の早送りの早さはどの程度ですか?
(1) Eシリーズ
(2) Aシリーズの遅い設定
(3) Aシリーズの早い設定
どれに近いでしょうか?

私はEシリーズ使っていますが、早送りが遅すぎなので、買い換えで
改善されればありがたいのですが。

書込番号:5562828

ナイスクチコミ!1


スレ主 tukasa62さん
クチコミ投稿数:47件

2006/10/23 01:50(1年以上前)

実際に比べてみたのですが
前モデルのA608のラピッドモードでは30秒の早送りに9秒から10秒程度かかりましたが、
このモデルはだいたい5秒前後なのでかなり早いですね。

ちなみに最初の2,3秒の早送りは遅めで、その後早くなり、そしてさらに早くなる3段階の加速方式のような気がします。

ただ、どちらのモデルも、早送りの最初の反応がワンテンポ遅れる習性は似たようなものですね。

書込番号:5562868

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/10/23 03:13(1年以上前)

ツヤ消しボディがお好きならソニスタモデル選ばなかったのは正解です。
ソニスタモデルはクロムメッキ処理なので更にピカピカです(爆)
ちなみにツヤ消しチックなのは下位のS600シリーズです。
S700シリーズは高級感を狙ったんでしょうけど、
安直で好みはハッキリ分かれそうですね。

ちなみに周りのフレームは全部金属です。
今回フレームにはダイキャストを使ってますからね、
そのためずっしり感じますが、これも高級感を狙ったんでしょう。
まぁ、このテの手法は好みがハッキリ分かれるのが難点ですね。
幸い私はこのテの手法は好きなので気に入ってますが(笑)

書込番号:5562972

ナイスクチコミ!1


mooncafeさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/23 22:50(1年以上前)

tukasa62さん、ありがとうございました。

> ちなみに最初の2,3秒の早送りは遅めで、その後早くなり、そしてさらに早くなる3段階の加速方式のような気がします。

ということは、NW-MSシリーズのころの仕様に戻ったってことですね。
昔NW-MS70D使ってましたが、同様な加速方式でした。
(3段階かどうかは忘れましたが)
ありがとうございました、これで購入に踏み切れそうです。

> ただ、どちらのモデルも、早送りの最初の反応がワンテンポ遅れる習性は似たようなものですね。

そのあたりは、アナログ的なダイヤル操作ですから、仕方ないかも知れませんね。

書込番号:5565376

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NW-S706F [4GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S706F [4GB]を新規書き込みNW-S706F [4GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-S706F [4GB]
SONY

NW-S706F [4GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年10月21日

NW-S706F [4GB]をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング