
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2007年3月28日 17:34 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月27日 17:52 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月26日 13:23 |
![]() |
0 | 3 | 2007年3月24日 17:02 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月22日 17:23 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月22日 08:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S705F [2GB]
この商品を検討している者です。
sonyからAシリーズで新しいモデルが出ましたが、その影響でこの商品の値段が大幅に下がることはあるのでしょうか。
もしこのまま価格が下がらないのであれば、iPod nanoの購入も考えています。
0点

大幅に下がる可能性は極小ですが、1割くらいならあり得るかもと期待しています☆
直接の後継機ではないので、大幅値下げはまだ先だと思いますが。
書込番号:6170870
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S705F [2GB]
ipod nanoとこの商品でまよっています!
itunes のmusic storeで購入した音楽には著作権保護のため
sony の商品にはダウンロードできないというのは分かるのですが
無料のものはどうですか?
無料のものもsony の商品にはろくおんできませんか?
0点

>無料のものはどうですか?
どんなものですか?具体的に教えていただきたい。
書込番号:6158006
0点

無料のものとは、itunes のpodcastです。
音楽やラジオが無料でダウンロードできますよね?!
書込番号:6158918
0点

2つのソフト使って ストアで買った物(音)も nanoとSONY A-603で聞いてます。 買った物をCDに焼いて インポートし直せば(曲名などは手で打ち直しですが) 大丈夫です。他はやってないので 役にたたないレスでごめんなさい
書込番号:6161219
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S705F [2GB]
アンプに直接つなげようと考えていますが
ラジオは、スピーカーから流せるのでしょうか?
もう一つ、ラジオの受信状態はどうですか?
場所にもよりますけど
室内(家の中)とかでは、受信できますか?
それによっては、605シリーズにしようか悩んでいます。
たぶん、皆さんと検討している趣旨とは違いますよね。
0点

>アンプに直接つなげようと考えていますが
>ラジオは、スピーカーから流せるのでしょうか?
スピーカーは付いていませんがイヤフォンジャックからアンプに繋げられる環境があればスピーカーから音出せると思います
>もう一つ、ラジオの受信状態はどうですか?
>場所にもよりますけど
>室内(家の中)とかでは、受信できますか?
ショウヘイヘ〜イさんの家がどこにあるのかは解りませんが私の場合、鉄筋コンクリート建ての校舎内で聴いたことがありますが問題なく聴けました
書込番号:6146729
0点

受信状態は期待しない方が...。
そもそもアンプに繋いだ場合はラジオが聴けるかどうかも微妙です。
この機種を含めて大抵のポータブルプレイヤーの場合、
FMの電波はイヤホンケーブルで拾います。
ですから、アンプなどに直接繋ぐとなると、
他のケーブルで安定して電波を拾える保証がありません。
書込番号:6149854
0点

ご返答ありがとうございます。
ラジオをしょっちゅう聴くわけではなかったので
605シリーズを購入しようかと思います。
でも、他の掲示板でも質問をしようかと思いますが
SONY NWA805 とは、どんな違いがありますか?
新製品ですので、こちらも気になって・・・。
すみません、新製品を待っていたら
いつになっても買えませんね。
書込番号:6154357
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S705F [2GB]
今iPod、NW-S705F、D-snapのどれを買おうか迷っています・・・
どれが一番よろしいでしょうか?
ちなみに条件は
@通学中に聞く
A2万円以下の商品
Bなるべく安くすむ物
CFMチューナーがついている(iPodはついていませんが・・・)
D使いやすさ
の5つです。
自分勝手な質問ですがどうかよろしくお願いします
0点

娘には、NW-S705F ブラック (2GB)を買ってやりました。
小さいしノイズキャンセラーが、良いみたいですよ。
書込番号:6143727
0点

通学がチャリ通の場合、ただでさえウォークマン聴くのは危険なのに、ノイズキャンセルしたら死んじゃいますよ?
でも電車通学なら、ノイズキャンセルは最高の相性だと思いますよ☆
書込番号:6144200
0点

返信ありがとうございます!
<追加条件>
値段・音楽の取り込みやすさ・製品の安全性?(耐久性?)
書込番号:6146128
0点

値段はこのサイトを見ると良いと思います。
耐久性は、同じ機種でも固体差があると思うので、なんとも…。
音楽の取り込みやすさは、ソニーの場合は専用ソフトに慣れるまでは解り難いと言う方も居ます。でも他のメーカーともそんなに変わらないと思いますし、慣れれば問題ないと思いますよ。
書込番号:6146335
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S705F [2GB]
先日このプレーヤーを購入した者です。初めての携帯型デジタルオーディオプレーヤーですが、音質、取り扱いやすさなど大変満足しております。ところで、楽曲を取り込むSonicStageですが、購入に先立ちSonyのHPから最新版(Ver4.3)をダウンロードしました(付属Ver4.2はインストールしていません)。当方がパソコンで使用している古いVaioに付属していたVer1.4と比べると、SonicStageの機能がかなり少なくなったとの印象です。Ver1.4では、イコライザー機能、ボイスキャンセラー機能、ビジュアル機能などが付いていてそれなりに楽しめましたが、これら機能が全くなくなってしまっているのは残念でした。無料ダウンロードできるソフトのため仕方が無いのかもしれませんが、新Verを入れる際、旧Verが削除されてるため、できればもう少し機能を残してもらいたかったと思います。長文になってしまい申し訳ありませんが、機能がもう少し豊富なSonicStageは有料で購入するしかないのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
0点

イコライザーやビジュアライザーなどはSonicStage Version 2.0から消えたそうですよ。
iTunesには搭載されていますし、SonicStageとiTunesの同居は可能だったと思うので、それらの機能はiTunesでお楽しみいただければと。
確か、SonicStage Premiumというのが昔ありましたけど、あれは特定のVAIO専用だったような…。
あとは、SonicStage Mastering Studioですが、これも特定のVAIO専用で有料提供や無償公開はされていません。というか、これは音楽管理転送ソフトじゃなくて、音楽録音加工編集ソフトですけどね。
書込番号:6144184
0点

♪ぱふっ♪ さん、返信ありがとうございます。随分前からSonicStageは音楽管理用に特化したソフトになったのですね。できれば管理用ソフトにも少し遊び心も残してもらえれば、と残念に思います。iTunesはいつぞやダウンロードしたものがありますので、通常の音楽鑑賞にはそちらを使おうと思います(Atracは対応していたのかな?)。情報を頂きありがとうございました。
書込番号:6144240
0点

iTunesはATRACに対応していませんよ。
SonicStageでCDから録音したファイルはマイライブラリとは別のフォルダに保存されますし、ATRAC形式で録音したファイルを移動したりコピーしたりすることはできません。
ですから、iTunes側でSonicStageで録音した曲を認識させるためには、MP3形式で録音すること(著作権保護を使わないAAC形式で録音した場合には拡張子の変更が必要)と、iTunes側で設定したフォルダへファイルを移動させる必要があると思います。
書込番号:6144401
0点

♪ぱふっ♪さん、ありがとうございます。やはりATRACは対応していませんでしたか。CDから録音する時、ATRAC形式で保存しているものですから、そのまま使えれば楽だと思ったのですが...。iTunesは、別途MP3で保存して使おうと思います。再度の情報提供ありがとうございました。
書込番号:6145031
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





