
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年8月8日 14:38 |
![]() |
0 | 4 | 2006年10月18日 02:19 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S705F [2GB]
付属のインナータイプの音にどーも納得いかず、従来の耳かけタイプに変更しました。
付属のは、『高音がキツ過ぎ」で、すぐに頭が痛くなっちゃいました。
耳かけタイプ(イヤーハンガータイプ)の方が遙かに聴いてて、音に疲れませんねー
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S705F [2GB]
ついに香水瓶ことNW-A608の実質後継モデル発表ですね。
待ちわびていました。劣化進化しないか不安でしたが心配する必要は無いようです。
これは本気を感じ取れるものです。
ITmediaの記事に書いてあったように現状できることはすべてやりつくした感があります。
初期ウォークマンに数々あった不都合や不満点も徐々に改善され、いまでは無いと言っていいでしょう。ホワイトノイズも改善されたそうです。転送ソフトも改善されました。ハードウェアのできの良さは相変わらずです。いまのソニーの状況は決していいとはいえませんが、消費者からのクレームや意見を聞き入れ改善してくれたこれはうれしいことです。
iPod一人勝ちの状況はつまらないです。これでどれほどシェアが取れるのか楽しみです。少し値段に不安が残りますが。
0点

個人的にくすぐられる製品ですね。
デザインは秀逸だし既出の画像を見る限り質感も良さそう。
EX90SL相当のイヤフォンがバンドルされている辺りも。
残念なのは出力が5mW+5mWという点。
FMトランスミッターを介して車での使用がメインの私としては不安材料ですね。
それから、気になる点は香水瓶で報告された再生速度の問題と周辺機器の展開かな。
NCは要らないけれどFMは欲しい(必須ではないが)。
S6XXは2Gまでなのも悩ましい所です(^^;
書込番号:5535479
0点

再生速度の問題、初期NW-Eシリーズでは5分のもので数秒(2秒くらい?)早くなっていたそうですが、NW-A600ではコンマ数秒という違いに改善されているそうです。
なんかすっきりしませんが。完全に直っていることを期待します。
書込番号:5535882
0点

本当に惹かれますね^^
S203Fが発売されたときも、かなり購入するか迷いましたが、スルーして良かったw
これで防水仕様だったら最高なのになぁ…
書込番号:5536732
0点

個人的に今回の新Sシリーズは心揺れ動きますねぇ。
前モデルの「化粧瓶」もアクセサリーとして魅力的でしたし。
iPodにかなり依存してしまってるおいらからすれば、AAC対応で
さらにノイズキャンセリング搭載と来るとかなりグラグラ来ます。
単体で1万円するノイズキャンセリングをプレイヤーに内蔵するという
アイデアはさすがソニーだと思いました。飛行機の中で遮音目的にも使えるようですし。
再生時でないとノイズキャンセリングは機能しないようですが、ボリューム0でも動くとかw
後ひと押しで、Napster to Go対応があれば本気でシェア奪還が狙えるん
じゃないかと思うんですが、政治的な事情で難しいのなぁ。
今回搭載されたWM-PORTですけど、Aシリーズの拡張端子とは
互換性は持たせなかったのですね。Dockコネクタのように
セミオープンで展開させれば、あとは市場次第でコバンザメ的に
サードパーティ製品が登場するかと。
ただ、一度仕様として決めた以上は継続搭載してほしいな。
Appleも微妙にDockコネクタの仕様を変えていますので。(物理的互換性は保っていますが)
書込番号:5546983
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





