
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2007年1月8日 23:23 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月22日 23:17 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月22日 23:15 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月19日 19:44 |
![]() |
0 | 17 | 2006年12月26日 13:28 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月18日 10:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S705F [2GB]

・ノイキャンは専用イヤホンのみ動作する。
・ノイキャンの有無がボタン一発ではない。
・専用イヤホンの分岐が何か変である。
・ホールドが裏面にあるのでケースによっては操作出来ない。
・殆どのアクセサリーが純正のみで楽しみが少ない。
・ソニーは規格をコロコロ変えるのが得意なのでウォークマンポートをホントに存続してくれるかが心配。←関係ないか・・・
・NW-S706F/TよりNW-S205Fの刻印のフォントの方が好きだ。←全く関係ないか・・・
まぁ良いも悪いも最大の売りであるノイキャンが専用イヤホンのみなのでイヤホンを替えると魅力が減るのが痛いかな。ヤッパリ・・・
書込番号:5790603
0点

プレイリスト一覧選択機能がない
これが私にとっては一番使いづらいです。
一応プレイリスト再生しているときに、ジョグを引っ張った状態で回せばプレイリストごとに選択はできますが、音楽を聴きながらプレイリストを選択することができません。
書込番号:5790674
0点

曲順に並ばないのがかなり不満ですね。
プレイリスト編集して転送すれば良いことなんですが少々面倒です。
操作関係は特殊です。(全てではないけど)コレはもう「慣れ」しかないです。
付属のイヤホン延長コード、もう10cmくらい長ければいいのにな、と思うときがあります。
本機の充電がオプションを利用しない限り、USB経由のみ。 最近不便に感じてきました。
時期的にいまごろ、寒いところから暖かい部屋に移動すると、本体に露が付きます。何となく心配です。水分はあまり得意じゃないんでは?
他のメーカーのものも同様なのでしょうけど、コイツはメタル部品を多く使っていますので特に露の量が多いと感じました。
NCのオン/オフがワンタッチじゃないのが不満という声も聞きますが、果たして本当に不便なのか疑問です。周囲の音、案内の音声等が聞きたかったらイヤホンを外せばいいだけですから。(私だけ?)
逆にNCオフからオンにしたい場合は・・・不便ですね・・・。
NC専用イヤホンに関してはコレは仕方ないことです。
イヤホンにマイクが内蔵されているし、ピン形状が特殊なので、NC対応イヤホンを他のメーカーがNW-S705F用に作ったとしても、元すら取れないでしょうね。
NCはなかなか良いです。人が多くて騒然としたところで威力を発揮してくれます。周りのノイズを抑えることにより、音量を低めに出来ますので、耳にも優しいと思います。音質も満足しています。ipodにしなくて良かったとつくづく感じました。
書込番号:5791416
0点

>曲順に並ばないのがかなり不満ですね。
すみません、
「転送した順にタイトルが並ばない」
でした。
書込番号:5791434
0点

>プレイリスト一覧選択機能がない
これは確かに痛いですね 私はいつもアルバムごとに入れるので
プレイリストから聞きたいアルバムを選んでいました
それが少し面倒になりますね
でもノイキャンなどいい機能もいっぱいあるので
それぐらいはガマンします
>・ノイキャンは専用イヤホンのみ動作する。
>・ノイキャンの有無がボタン一発ではない。
私はたぶんノイキャンをONにしたままにすると思うので
これはあまり問題にならないと思います
みなさんありがとうございました
書込番号:5792010
0点

転送した順にタイトルが並ばない
とはどういう事でしょうか?
おのずと50音順に並べ変えられちゃうって事ですか?
書込番号:5855456
0点

>おのずと50音順に並べ変えられちゃうって事ですか?
YES
アルバム、C/Wありシングルは1つのグループとして転送されますから、グループ内の曲がバラバラに散ることはないですが・・・。
自分好みに曲を並べたいなら、絶対プレイリストを作る必要があります。
余談ですが、最近めちゃくちゃ安くないですか?
私が買った時の金額で4Gモデルが買えちゃえます。
値下げ早すぎ・・・。
書込番号:5859647
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S705F [2GB]
買いました☆
色は、バイオレッドです。
付属ソフトは、遅いですね。笑
付属ソフトで、コブクロ、サザンオールスターズ、KAT−TUNを検索してみたんですが、一件もありませんでした。
どうやったら、コブクロ、サザンオールスターズ、KAT−TUNの曲をダウンロードできるのでしょうか??
0点

全アーティストがmoraと連動しているわけでは無いです。
無理なのは無理です。
書込番号:5790384
0点

コブクロはWarnerMusicJapanでサザンはVictorの中でも
プロダクションの造ったレーベルです。
moraはソニーミュージックグループ系です、、、
書込番号:5790846
0点

>moraはソニーミュージックグループ系です
昔は運営がソニー絡みなのでソニーミュージック系が多かったですが、
最近はソニーミュージック系じゃなかろうが配信してるとこは配信してます。
まぁ、配信フォーマットを決めるのはあくまでレコード会社ですから、
配信してない曲はCD借りてくる位しか無いですが。
書込番号:5790896
0点

カキコミありがとうございます。
ダウンドーロできない曲は、CDをかりてきてなんとかしようと思います。
書込番号:5791491
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S705F [2GB]
購入しようと思っているのですが、ふと疑問が思い浮かんだので質問します。
私のPCはSONYのVAIOで、元からsonicstageが入っています。
だからそのまま使えますよね?
もう一度インストールし直さなければいけないんですか?
0点

この商品に付属しているものよりお使いのPCのSonicStageの方が古ければ認識しないはずですのでインストールをおすすめします。
認識するようでしたらそのままでも良いと思いますが・・・
書込番号:5782798
0点

VAIOにプリインストールされているSonicStageはバージョンが古く、
S700F/S600シリーズを繋いでもジャケット転送などの機能が使えません。
ですから、下記のアドレスから最新バージョンをダウンロードの上、
上書きでインストールし直して下さい。
http://www.sony.jp/support/pa_common/download/ss34_dl_01.html
書込番号:5784381
0点

今日買ってきました!
念のためもう一度インストールして使用しました。
私的にすごく使いやすいです。
もう1つ質問なのですが、みなさんはデモ曲とかってどうしてますか?
私は消したいんですが、消してる人っていますか?
書込番号:5786159
0点

バージョンは4.2ですか?
私の付属CDに入っていたSSは4.1でした。
4.1ならUPしましょう。
デモ曲。
容量の残量が気になってきたら消しちゃいましょう。
書込番号:5791479
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S705F [2GB]
こんにちわ。
容量は2GBくらいでいいと思ったので、このウォークマン705で購入を検討しているのですが、わからないことがいくつかあるのでぜひ教えてください_(._.)_
@別売りのケーブルを使えばパソコンを使わずに録音することができると言うことはわかったのですが、ぱそこんが無くても録音した歌に、タイトルをつけることはできるのでしょーか??
A曲が満杯なったら、パソコンが無くてもいらない歌は削除できますか?
Bノイズキャンセル機能が本体に内蔵、と書いてあるのですが、これは自分の好きなイヤホンをつけても効果がえられるということなのですか?
たくさんの質問ですみませんが、使っておられる方々おりましたらぜひ教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いしますm(__)m
0点

自分が買おうと思うものなら、全く調べず質問というのはどうかと思いますが。
過去ログとソニーのサイトですぐ見つかりました。
1.2.の質問については過去ログ
[5666142] ダイレクトエンコーディング機能について質問
3.の質問については
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?020060
書込番号:5778086
0点

この機種のダイレクト録音機能はどちらかと言えば補助的な機能です。
ですから、パソコン無しの環境で使うのはちょっと厳しいような気がします。
ちなみにノイキャンは付属のイヤホンで無いと使えません。
あと、本文の内容とは関係ありませんが、
丸で囲まれた数字はパソコンによっては正常に表示されないので、
インターネットではあまり使わない方が良いですよ。
書込番号:5778799
0点

みらーじゅ☆さん,SZ90PSさん,
返信をしていただきありがとうございました。
教えていただいた部分を見たところ、曲のタイトルはつけれないけれど、削除することはできることがわかりました。
ノイズキャンセル機能はやっぱり付属のイヤホンが必要なのですね(>_<)
なんとかパソコンなしでも十分使えそうなので検討したいです(*^^)v
ほんとにどうもありがとうございました☆彡
書込番号:5779413
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S705F [2GB]
私はNW-S705Fを買おうか悩んでいます。しかし,私のOSはMeです。
そこで調べてみるとsonic stage CPはMe対応になっていますが、NW-S705Fを調べるとXP/2000しか対応していません。使えるかもしれないがサポートはしないということでしょうか?
回答宜しくお願い致します。
0点

>使えるかもしれないがサポートはしないということでしょうか?
http://www.sony.jp/support/pa_common/information/info_MS_060828.html
上記URLに記載の通りです。
Windows MeはMicrosoftによるサポート期間が終了していますから、
本体動作対象のOSにMeを記載しなかったという事でしょうね。
ま、動くかも知れないけど保証は出来ないよって事かと。
書込番号:5775852
0点

素早い返信有難う御座います。使えるかもしれない・ってことですね。有難う御座いました。
書込番号:5775922
0点

本体については、使えない、と思っておいた方がいいです。
使えたらラッキーだよ、と。
書込番号:5776306
0点

参考にならないかもしれませんが、私の場合、非力なPC(Win98SE)ですが快適に使えています。(快適さには個人差がありますが...)
本体購入前にSSCPをダウンロードして使用してみては如何でしょうか。
書込番号:5778271
0点

回答、有難う御座います。98で使えるのであれば、買おうという気がしてきました。実体験を書いていただくと本当に有難いです。有難う御座います。
書込番号:5779418
0点

>非力なPC(Win98SE)ですが快適に使えています。
田中ヨンサマさん、S700本体を使えてるのか確認を取った方が良いと思うんですけど。
書込番号:5779477
0点

neeskensさん
>本体購入前にSSCPをダウンロードして使用してみては如何でしょうか。
SSCPにはドライバは含んでいませんよ。
本体付属のCDにドライバーとして、Windows 98SE, ME, 2000, XPが入っています。neeskensさんのおっしゃっているように98SEで動作しているのでなんとかなりそうですね。
書込番号:5779491
0点

ヒコザさん
上の[5775852]SZ90PSさんのコメントをよんでないの?
書込番号:5779504
0点

ヒコザさん
ごめんなさいm(_ _)m、早とちりです。失礼しました。
そうですね、neeskensさんはSSCPについてのコメントなんですね。NW-S700シリーズを使っているか不明なので、回答お願いします。
書込番号:5779526
0点

皆さん。私のレスで混乱を招いてしまい、申し訳ありません。SSCPがMeで使えるかとの質問と勘違いして98SEで使えていますと回答してしまいました。本体はA-3000で98SEが動作確認されている機種ですので、S7**シリーズでの回答にはなりません。
ヒコザさん
Cafe_59さん
ご指摘ありがとうございました。
田中ヨンサマさん
混乱させてしまい申し訳ありません。
書込番号:5780006
0点

neeskensさん しょうがないです。間違いはあります。
ではMeでNW-S705Fで使うというのはなんだか怪しくなってきましたね。どなたかMeでNW-S705Fを使っていいる方がいらっしゃれば嬉しいのですが・・・・
皆様、何度も質問や要望をお願いしてしまって申し訳ございません。
書込番号:5780040
0点

>間違いはあります。
田中ヨンサマさん、ちょっと間抜けですよ。
neeskensさんは、ちゃんと
「本体購入前にSSCPをダウンロードして使用してみては如何でしょうか。」
と書いてますから、質問している貴方が
「SSCPだけDLして本体無しで試しても意味がない」
と言うことに気がつかなきゃいけないんじゃないのかな?
買ってしまって動作しなくても、損するのは貴方だから良いのだけれど。。。
書込番号:5780578
0点

昨日購入して、さっそく使ってます。
私のPCもMEですが、私のPCではとりあえず動きました。
とは言いつつも、やはり処理が重いです。。。
そこは最新の機種にはかないませんね。。。
インストーラーでも特に引っかかることなく
作業終了できましたよ。
ただし、メーカーから言わせるとサポート範囲外で
あると思われますので、自己責任で行われたほうが
良いかと思います。
書込番号:5785442
0点

ZGMF-X10A SFさん返信有難うございます。まさかとは思いますがご購入されたのはS7**シリーズですよね。
私は試しにSSCPをDLして使っていますが、Meでも十分使えているのでNW-S705Fを買おうと思います。有難うございました。
書込番号:5786402
0点

田中ヨンサマさん
返信遅れましてすいません。
私が購入したのはF-705Fのバイオレットです。
ただし、私の場合、以前よりNW-E507を使用しておりましたので
SonicStageのアンインストール⇒SonicStageCPのインストール
作業を経ています。
これって何か関係しますかね?
CPになって操作系が少し変わりましたけど、それはここでは
問題ではありませんね。
いずれにせよ、我が家にてCDダウンロード⇒ATRACデバイスへの転送
など、一連の動作ができておりますよ。
念のために、PCの情報を記載しますと。。。
PC:Vaio LXシリーズ(型番忘れました。。)
CPU:PenV 1Ghz
メモリ:256M
ですので、動きは相当重いです。
先日も記載しましたが、現在のSonicStageはXP以上の推奨です
ので、速度まで追い求めてはいけないものと理解して使用して
います(笑)
書込番号:5802172
0点

購入しました。まだちょっと使っただけなので全部使えているかは分かりませんが、転送やCDの取り込みなど一連の動きはできています。ただ、転送、遅いですね。そこは覚悟して購入したので大丈夫ですが・・・・。ノイズキャンセリングやジャケット表示機能などとても気に入っております。皆さん有難うございました。
書込番号:5805521
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S705F [2GB]
先日IPOD/ITUNESから乗り換えて購入しました。
ハード的にはとても満足!
ただ、曲の転送が遅く感じます。
20曲位でも数分かかるし・・・
そこで質問ですが、
PCのUSB2.0端子につないでいるし、
IPOD(IEEE1394)と比べてそんなに差が出るとは
思えないのですが・・・
(とはいえUSB2.0自体本格的に使った事がないので
よくわかりませんが)
こんなものなのでしょうか?
0点

転送速度はUSB2.0もIEEE1394も大差はないですが、機種によって
5-10%ほどIEEE1394のほうが高速かと思います。
あとは転送後のデータを記録する側のメディアの差が出るの
ではないですか?
同じメディアでも機種による仕様の範囲で差があってもおかしく
ないですから。
さらにHDDとメモリーとではかなり違って来ます。
書込番号:5773599
0点

転送の遅さですが、
曲自体の転送と、
付帯情報の転送があります(アーティストリンク情報とか)
もし、本体側でインテリジェントシャッフル・アーティストリンクシャッフルなどの機能を使わなかったり、
SSCPの評価自動更新を行わないのであれば、
機器への転送設定で「インテリジェント機能を使用する」のチェックをOFFにすることで転送時間を短縮することができます。
私は一度OFFにしましたが、それらの機能を使うので再度ONにしました(苦笑)
ご参考になれば。
書込番号:5774048
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





