
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年1月18日 21:30 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月17日 23:15 |
![]() |
0 | 9 | 2007年1月17日 23:08 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月17日 18:35 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月17日 00:20 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月15日 13:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S705F [2GB]
何分の曲が何曲入っているCDで計算して欲しいの?
まず、CDのデータはビットレートという圧縮率で変わる。
次に、MP3は圧縮率を標準的な128kとした場合1分で大体1MB
このことを考えて計算すれば?
それ以前に、MD持ってない?
MDのばあいも曲数ではなく曲の時間でしょ?
それと同じだと思うけど・・
書込番号:5897009
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S705F [2GB]
通勤用に使っている者ですが
イヤホンの音の出るところを(銀と黒の境目)
わっかのゴムが壊れやすい。
買って1〜2週間してから
わっかゴムがはずれだして
やがてちぎれかけになりました。
なんかいい対処方はないでしょうか?
皆さんは壊れず使ってるのですか?
この点だけがマイナスです。
ああ、また修理に出そうかなー。
0点

ダイソーかなんかのイヤパットをかぶせてみてはどうでしょう?
肌が直接ゴムに当たらなければゴムが劣化することもないと思うのですが。
まぁ問題はイヤホンのノズル?部分を通す穴をうまく開けないといけないってことですかね。
書込番号:5892935
0点

確かにそのゴムリングは外れやすいです。
私もMDR-E888で何度も悩まされました。
書込番号:5893042
0点

返信ありがとうございます。
説明を少し間違えましたがイヤホンのスピーカーゴムでは
なくイヤホンの真ん中のわっかの部分です。
あれがとてもはずれやすいんですよ。
修理一回出して修理のときにはずれやすいとだして
はずれにくく修理してもらいましたがどうも
わっかゴムが強固でないみたいです。
カナル型なのでイヤーパッドの付け根に
わっかがありやけにもろいみたで防ぎきれないみたいです。
2回目の修理でゴムが壊れやすいと言ってみようかなーと(前ははずれやすいといいましたが)思います。
ポケットから出したりしてると壊れてしまってけっこう困ってますが。修理時の代用がないのであまり修理には出したくないですけど。この欠点さえなければ最高のウォークマンだと思います。このわっかゴムがはずれたりするとノイズキャンセラの効果が薄れてしまいます。
あと単品のわっかゴムだけ買おうとしました。
どこにもうってませんでした。
書込番号:5893308
0点

>説明を少し間違えましたがイヤホンのスピーカーゴムでは
>なくイヤホンの真ん中のわっかの部分です。
そうですか、実物を見てみましたが、全然分かりません。千切れるようなところがあるのでしょうか?
そのうち、使い込むと分かるかもしれませんが。お大事に。
書込番号:5894052
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S705F [2GB]
本革製の白を今日買ったんですが、同じようにネックストラップを持っている方に質問です。
本体のストラップホールに通すまでは簡単ですが、そこから結ぶまでがなかなかうまくいきませんでした。
説明書を見ながら何回か格闘しましたが、とりあえず今日は諦めてしまいました。
装着のコツがあれば教えて頂けませんか?
クリップも持っているので、服装に合わせて瞬時に付け替えができると非常に楽なんですが…
0点

>そこから結ぶ
ネックストラップの先端がどういうものか判りませんが、結ぶ必要はないんじゃないかと。。。
(携帯ストラップとかと同じと思ってるけど、違ってたら失礼)
書込番号:5886910
0点

一応書いてみる。
ストラップを穴に通したら、通したわっかにストラップ本体を通す。
書くほどのことでもないような。
ろーあいあす
書込番号:5887904
0点

ヒコザさん>
携帯ストラップとは違うようです。結ばないと簡単に穴から抜けるようなので…
ろーあいあすさん>
すいませんでした。
それもやってみたんですが、見事に失敗しました。
自分の不器用さを嘆くしかないようです…
書込番号:5889274
0点

完結されてしまったようですが、
SONYのHPの対応アクセサリーにあるレザーネックストラップ(STP-NWN3)ですよね。
これだったら、ヒコザさんの書かれている携帯用のストラップと固定方法は同じはずですので、結ぶ(片結び等の)必要はありません。
説明書には絵が描かれているだけでしょうか?
もし絵だけだとしてそれを文章にすると次のようになります。
ストラップの大小二つの輪の内、小さい方の紐をS705F本体に通します。
本体に通した紐で小さい方の輪を作ります。
その小さい輪の中に大きい輪(レザー部分)を通す。
(結ぶのではなく、引っ掛けるだと思います。)
>見事に失敗しました。
何処で失敗したのでしょうか?
書込番号:5891063
0点

自己解決しました。お騒がせして本当にすいません。
何度か試すうちにできました。
説明書の書き方がわかりづらく、ストラップ本体を通すとは書いていなかったため、最初のうちは考えつきませんでした。
書込番号:5892488
0点

というか、結局携帯ストラップと同じやり方で解決したわけでしょ?
形状がどんな感じで違うんだろう??
書込番号:5892803
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S705F [2GB]
初めまして。Luna=Elapheと言います。
自分は今iPodminiとER-4Sを組み合わせてポータブルオーディオのセットとしているのですが、iPodminiでは、音質のスペックに満足することができず、新しいポータブルオーディオプレーヤーの購入を検討しています。
候補は、
VictorのXA-C109
SonyのNW-705F
までは絞りこんだのですが、どうにも最後の判断が下せなくて書き込みをした次第です。どちらも音質面ではそんなに差はないという気がしているのですが、やはり実際に使用している方々のご感想を聞きたいです。どなたでもいいので、欲を言えば両方のプレーヤーを持ってる方、よろしければご教授いただけないでしょうか。
ソースは、mp3で320kbps
曲のジャンルは、メタルとクラシック
ヘッドホンは、ER-4S(音質としては原音忠実を重視)
アンプは使用しません。
0点

>ソースは、mp3で320kbps
>曲のジャンルは、メタルとクラシック
>ヘッドホンは、ER-4S(音質としては原音忠実を重視)
これらを満たすのは、KENWOODのMedia kegシリーズしかないと思います。
書込番号:5863689
0点

大変的確なご返事ありがとうございます。自分も薄々感ずいていたのですが、高くて少し迷ってました。
もうしばらくお金をためてHD20GA7あたりを購入しようと思います。
書込番号:5866193
0点

元ipodユーザーでしたが1年で壊れたのでこちらの商品に乗り換えました。
音質は重低音がブーブー響いてipodでは味わえない音質です。
装着しかたにこつがあります。
ピアノもいい音色で響いたり、ボーカルの声もきれいに聞こえます。(ipod並み、ややipodの方が高音質かなと思いますが重低音がipodは負けてます。)
普通のウォークマンと比べるとかなり理想のウォークマンという感じでかなり満足しています。
やはり音割れしない重低音とノイズキャンセラが購入ポイントでした。(電車メインで使うので)
車のスピーカーと比べるとややきめ細かい音ではないような印象を受けますがウォークマンではそこそこの部類だと思います。
書込番号:5892870
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S705F [2GB]
先日、この機種を購入して楽しんでおります。皆様にご質問なのですが、この機種はアルバムごとの削除は出来ますでしょうか?その場合はSSCPからなのか、本体でするのかどなたか教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。
0点

アルバムごとの削除は可能です。
ただし、削除はSonicStage CP上からしか出来ません。
書込番号:5802430
0点

アルバム単位の削除が本体のみではできないのですか。
いま使っているmpio FG200は、フォルダごと削除しようとしても中身があると
本体のみでの削除ができません。
アルバム単位の削除ができないということは、NW-Sもフォルダごと削除ができない
ということですか。それだとちょっと不便ですね。
書込番号:5890821
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S705F [2GB]
はじめましてこんにちは。私は最近この機種を買おうか悩んでいる者です。この機種はパソコンにつなげて本来の用途以外でフラッシュメモリみたいに音楽データ以外のデータの持ち運びはできるのでしょうか?お持ちの方は是非教えてください。
0点

>この機種はパソコンにつなげて本来の用途以外でフラッシュメモリみたいに音楽データ以外のデータの持ち運びはできるのでしょうか?
できますよ。
書込番号:5884441
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





