
このページのスレッド一覧(全115スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S705F [2GB]
ノイズキャンセリング機能って、これを使ったら、バッテリーのもちが悪くなるのですか?
もしそうなら、まず使う気はしないと思うのですが、OFFにしておくこともできるのでしょうか?
FMチューナーは欲しいので、必然的にこの機能がついてくるのは残念です。
0点

>ノイズキャンセリング機能って、これを使ったら、
>バッテリーのもちが悪くなるのですか?
>OFFにしておくこともできるのでしょうか?
どちらもイエスです。
ご参考までに。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061013/dev164.htm
書込番号:5544021
0点

輝ける七つの海さん、ありがとうございます。
やっぱりそうなのですね。
残念です・・・
書込番号:5546118
0点

確かにノイズキャンセリング機能使うとバッテリーのもちは悪くなりますが、
別にいきなりバッテリーのもちが半減とかってレベルでは無いですし、
元々の駆動時間がこれでもかって位なので特に問題無いのでは?
まぁ、ノイズキャンセリングでどこまでバッテリー食うか分かりませんが、
今までスティックタイプのウォークマンを使ってた身としては心配無いのではないかと。
そもそもスティックタイプのウォークマンを2台続けて使ってますけど、
バッテリー残量がヤバいと感じた事一度も無いですからねぇ(笑)
あまり心配しなくても良い気がします。
ちなみにAV Watchの記事を参考にしてみると、
ノイズキャンセリングONにクリアサウンドOFFで43時間ですし、
普通に使ってる分には一日再生しっぱなしでもバッテリーは切れない気がします。
書込番号:5546351
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





