このページのスレッド一覧(全413スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2007年4月2日 01:34 | |
| 0 | 6 | 2007年4月2日 01:33 | |
| 0 | 9 | 2007年4月1日 23:46 | |
| 0 | 4 | 2007年4月1日 23:04 | |
| 0 | 0 | 2007年4月1日 14:58 | |
| 1 | 7 | 2007年4月1日 01:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
消せません。データ転送中に誤って抜いてしまう事故防止の点からも妥当な仕様だと思います。充電しかしないつもりでも、うっかりということはありえますしね。
書込番号:6186755
0点
お返事ありがとうございます。
充電する際は放置することが多いので、通信していなければ画面はoffにできるようにしても良いのでは?
液晶の寿命も縮むし、その点は少し不満に思います。
書込番号:6187517
0点
普通、画面が消えてても、自分が転送とかしてるかどうかくらいはわかると思いますが。繋いだだけでパソコンが勝手に転送するわけじゃないんだから、操作もしてないのにうっかりもなにもないでしょう。転送していないときぐらいはOFFにしてほしかったです。
まさかパソコンで操作している人から見えない位置で別の誰かが持っていて抜くなんてことは有り得ませんし。
しかも、バックライトがモロ点灯してますしね。
画面を点灯するための電源は充電池から取っているのか、パソコンからの電力で付けているのかは知りませんが、充電池の寿命にも影響するかもしれないですし。
書込番号:6187743
0点
自分は妙なヘマしないというのもわかりますが、中には私達が思いもよらないことをする人はいますよ。
まあ、でも確かに設定変更可能でも良かったかもしれませんね。
書込番号:6187811
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
はじめまして、VAIO使用者です。
ギガポケットに入っている1時間のドラマを付属のソフトで転送しましたら(記録時間優先)1時間かかったのですが、普通でしょうか?
もう少し速い転送方法がありましたら是非教えてください。
宜しくお願い致します。
0点
変換が行われているので当然です。
元々の動画形式は多分MPEG2だと思われますが、この機種が対応してるのはMPEG4とH264/AVCのQVGAです。これ以外は再生できないので、再生可能な形式に変換されます。元から再生可能な形式であれば、転送時間はかかってもせいぜい数分です。
ちなみに変換時間はほぼ実時間(1時間番組なら1時間)かかります。
書込番号:6187157
0点
エンコードが絡んでるなら高速なCPUしかないでしょうね
E6600でもそれぐらいかかるとは思えないが・・・
CPUは何をお使いですか?セレロンだとかなり不利ですね
書込番号:6187219
0点
もう一点。古いPCだと転送速度が遅いUSB1.1とかの可能性もあります。その場合はUSB2.0を増設しないとどうにもなりません。
書込番号:6187318
0点
E6600でエンコしたけど、720*480 MPEG2 4.0Mbps/VBR/AVG
のファイル6分を100秒程度でエンコードしてた。デュアルスレッド動作になるね。>イメコン3
書込番号:6187323
0点
早速のご返信ありがとうございました。
こちらVAIO PCV-W500 セレロンCPU 2.00GHz 224MB RAMです。
ギガポケット以外で速い転送が出来る録画方法を探してみます。
みなさん本当にありがとうございました。
書込番号:6187458
0点
残念ながら根本的にPCのスペック不足でしょうね。
映像を扱うのにRAMが224MBでは正直なところお話にならないかと。
少なくとも1GBとかそれなりに積まないとマトモな動作は無理です。
書込番号:6187808
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
先ほどからチャレンジしているのですが
途中のPersonal Audioの部分で止まってしまい
次のディスク1を挿入してください Readme.txtと新しくでてきます
そして作業は中断されました
(2051.20701)と出てきます
このソフトってフリーですよね?
買う前に使い勝手を検討しようとしているのですが
なにか付属CDを挿入しないとダウンロードができないのですかね?
iTunesなどはインストールして使用できるのですが・・・
パソコン本体自体の付属CDが必要なのか?と思ったのですが
あるものを全部入れて試したのですができませんでした
↑なくしてしまった奴はないと思うのですが
ちなみにPCは去年の冬モデル 東芝dynabook AX/650LSです
OSはXPなんで問題ないはず
メーカーHPに行っていろいろQ&Aをみてたのですがわかりません
誰か詳しい人がいるならば救いの手をお願いいたします・・・
0点
インストールされているソフトとの相性などでそういうことがあります。とりあえず、定石どおり常駐系のソフトは全て終了して、試してみてください。
書込番号:6186137
0点
ノーチスさん
返信どうもです
一応やってみたのですが・・・
あとちょっくら詳しい友達に聞いてみたのですが
そもそも一緒に入ってるCDRを入れなければ動かないのでは?といわれました
下記の書き込みを見てフリーソフトとかいてあったので
フリーソフトと思ってダウンロードしてみたんですけどね
ううーん
フリーソフトではないのでしょうか???
書き込み番号
6183000
です
書込番号:6186184
0点
フリーだよ!
友達間違ってる。
セーフティーモードでインストールしてみたら。
それで成功した人過去レスでいるみたいだし。
書込番号:6186226
0点
ままれもーんさんへ
そうなんですか
・・・
過去スレ見ていますがどこなのか・w・
もうちょっと探してみます
あとノーチルさん
名前うち間違えてスイマセンでした><
書込番号:6186450
0点
ままれもーんさんへ
このトピのものの上記の方のWindows Installer 3.1
は問題なしでした
そしてセーフモードについては
設定したらネットに繋がらない:::
ネットだけを繋げて起動しないといけないってことですかね?
でも仕方がいまいちわかりません><
書込番号:6187229
0点
SSをDLしとけばネットに接続しなくてもいいと思いますが。
通常モードでHDに保存してセーフティ-モードでインストール!
書込番号:6187393
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
こんにちわ。
初めて書き込みさせていただきます。
現在ipodの第4世代20Gを使用していますが、イコライザをかけると音が割れてしまい聴けたものではありません。
そこでこの商品を買おうか悩んでいるのですが、イコライザ機能についてはどうでしょうか?
音割れなどありませんか?
すでに使用されている方、アドバイスお願いします。
ちなみにipodでは、iTunesを使って192bpsでCDからmp3に変換していました。
0点
私もIpod nanoで同じ経験をしており、先日Ipodを処分して、これを買いました。
イコライザーで補正しても音割れないですね。Ipod(nanoですが)より音質はクリアです。
書込番号:6185395
0点
音割れは、プレイヤーよりもイヤホン性能に起因するものだと思います。音量を大きくしていませんか
書込番号:6186814
0点
音割れはプレーヤー、イヤホンいずれにも起こり得ます。
最近の音楽CDはゲイン値が高いですから、これにイコライザー
を足すと振幅の限界を超えてソース自体音割れします。
後は機器類の許容出力と許容入力の制限もあります。
書込番号:6186976
0点
満天の星さん、いつも拝見して勉強になっております。わたしは20年前のソニーTA-V715を使っていますが、以前MDプレイヤーの音割れに悩まされ、当機種に接続して解決した経験がありました。イヤホンの初期不良でした。結果勘違いしていたようです。
書込番号:6187188
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
ビデオライブラリを開いたときの
並び順がタイトル順ではなく
取り込んだ順(新しいものが上)と
なっているようです
タイトル順に変えたかったのですが
設定が見当たりませんでした。
なかったでしょうか?
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
液晶画面2インチは動画鑑賞にはかなり困難なのでは無いかと不安を持っています。iPod5Gですら2.5インチで動画鑑賞はギリギリかろうじて可能ですが、このモックを見たら思ってた以上に画面が小さく動画を見るという視点で考えればせめて3インチはほしかったです。みなさんはどうお考えでしょうか?
0点
たしかに、動画を見るには、ちょっと小さい感は否めないですね。
この機種は、音楽を聴くことがメインで、たまに動画もたまに見たいという人向けという気がしますね。
動画やTVを録画したものを外で頻繁にいろいろ観たいとかいう人はPSPとかのほうが幸せになれそうな気がします。スゴ録(900A)とかのおでかけ機能でコピワンものも持ち運べますしね。
書込番号:6136384
0点
SO902iの1.9インチQVGAの液晶で特に問題はないよ。
TV番組のテロップも、通常のDVDの字幕程度の大きさの文字であれば普通に読める。
その点では、液晶のサイズより解像度の方が影響は大きい。
書込番号:6136533
0点
BRONCOさんの仰る通り、液晶は大きさよりも解像度です。
いかに液晶大きくても解像度低いととても動画は見れません。
この事はITmediaの開発者インタビューで公言されており、
NW-A1000より本体を小さくする事も目標だったとか。
そう考えるとこの液晶サイズは妥当な線でしょう。
基本が音楽プレーヤーとも言っていますし、
同じコンセプトにしてはiPod5Gは正直私は少し大きい気がします。
携帯性と動画視聴のバランス考えると私はA800系の方がしっくりきますね。
まぁ、A800系の液晶はかなり高精細なタイプなので、
実機でスパイダーマン3のトレイラー見た時はなかなかでしたけど。
輝度調整なども出来るのでそれなりに動画も見れると思います。
まぁ、もっと大きい液晶で見たいならPSPを買えって事かと。
今のウォークマンの方向性を考えるとあのサイズは妥当だと思いますよ。
あくまでウォークマンは音楽プレーヤーって事でしょうね。
書込番号:6136810
0点
実機で動画見ましたが字幕で無い映画は問題ありませんよ。
通勤でVAIOで録画したTVをPSPへ落として見ていますがこれに移行ですね。軽いし容量大きいし、お勧めですね。
書込番号:6141202
1点
結局、ソニスタ直販で購入しました。簡単にレビューします。液晶は予想以上に精細で2インチサイズながら十分試聴できました。ただ、動画再生中に縦横を切り替える時に再生が一時ストップするのは多少気になります、バックグランドでも再生していてほしいです(今後のファームのアップグレードに期待です)。また、イメコン3で転送した高画質の写真を表示する際、最初一瞬画像がブロックムラ→高精細表示となるので、この辺りも今後ファームに期待
です。音楽に関してはもう言うこと無しです!アルバム表示、サーチ機能、音質などSONYの底力を感じます。コンパクトさ、高精細液晶、動画、音質、バッテリー駆動時間など総合的に見てこの商品に大満足です。
書込番号:6143854
0点
普段携帯(904SH)でアニメをエンコして通勤中に見ていましたが、今朝はNW-A808に入れてみました。
画質重視と記録重視と両方を試しましたが、アニメだとフレーム数が少ないせいか、あまり差は感じませんでした。
2.4インチVGA液晶の904SHで見慣れていたので見づらいかと思いましたが、意外に満足出来ました。
私はこの小ささでこれくらい動画が見れたら充分だと思いました。
音楽もiPod nanoからの買い替えなので音質の違いに圧倒されました。
総合的にも大変満足な端末ですね。
書込番号:6145912
0点
購入後、10日が経ちました。動画を入れて音楽の合間に見ています。非常にコンパクトで満足しています。が、やはり画面の小ささが気になってしまいます。それと気になる点が一つ・・。30fps Baseline profileで自作動画(Divx形式の30fps aviファイル)を転送して見ているのですが、これはホントに30fpsかな??と思うシーンが特に画面がスクロールするような場面で見受けられます(これは自分の気のせいかもしれませんが・・)。元々入っているスパイダーマン3を見る限りは非常になめらかで30fps出ていると思うので、??な感じです。皆さんはどう思いますか??
書込番号:6183881
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






