NW-A808 [8GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:8GB 再生時間:30時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A808 [8GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A808 [8GB]の価格比較
  • NW-A808 [8GB]のスペック・仕様
  • NW-A808 [8GB]のレビュー
  • NW-A808 [8GB]のクチコミ
  • NW-A808 [8GB]の画像・動画
  • NW-A808 [8GB]のピックアップリスト
  • NW-A808 [8GB]のオークション

NW-A808 [8GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [バイオレット] 発売日:2007年 3月21日

  • NW-A808 [8GB]の価格比較
  • NW-A808 [8GB]のスペック・仕様
  • NW-A808 [8GB]のレビュー
  • NW-A808 [8GB]のクチコミ
  • NW-A808 [8GB]の画像・動画
  • NW-A808 [8GB]のピックアップリスト
  • NW-A808 [8GB]のオークション

NW-A808 [8GB] のクチコミ掲示板

(2891件)
RSS

このページのスレッド一覧(全507スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A808 [8GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A808 [8GB]を新規書き込みNW-A808 [8GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

曲の再生

2007/09/14 19:15(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]

クチコミ投稿数:2件

再生方法について質問です。

あるアーティストを聴きたいときに、アルバム別の再生以外の方法で、iPODのようにアーティストの全部の曲を一気に聴くことはできるのでしょうか?

説明が分かりづらいですがわかる方いましたらお願いします。

書込番号:6754255

ナイスクチコミ!0


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2007/09/14 22:07(1年以上前)

ミュージックライブラリ→アーティストでアーティストを選び、
All〜を選択すれば、アーティストのすべての曲が再生されますよ。

書込番号:6754905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/09/15 21:32(1年以上前)

教えていただきありがとうございました〜!

書込番号:6758628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

値下げが始まったようで

2007/09/14 18:10(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]

クチコミ投稿数:19件

札幌のヨドバシではNW-A808が26800円だそうです(店員さんに電話で聞きました)。
ちなみにお隣のビックカメラではまだ29800円だったような…。
まあ、ヨドバシとビックカメラのサイトでも26800円ですので
ポイントも考えるとここの最安値並みに安いかな。

購入をお考えの方の参考になれば幸いです。

書込番号:6754076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

標準

ビットレートの変換について

2007/09/13 12:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]

スレ主 Dragon.KTさん
クチコミ投稿数:16件

皆さんはどのビットレートで聴かれていますか?現在132kbpsで特に不満も無いんですが、色んなレスを見ていたら他のレートにも興味が沸いてきました。もちろん、人によって意見は分かれると思いますが。色々聞き比べてピッタリのレートを選びたいんです。
そこで質問なんですが、S・Sに132kbpsで取込んだらその後他のレートに変換しても音質は変わらないんでしょうか?と言うのも、一度変換した後、WMに転送する時に「高いレートで転送しても音質は変わりません」と言うメッセージが出るからです。元のファイルから他のレートには変換出来ないんでしょうか?もう一度CDを高いレートに設定して読込まないとダメなんでしょうか?
分かりにくい文章ですいません・・・なるべく出費は抑えたいもので・・・
よろしくお願いします!

書込番号:6749769

ナイスクチコミ!0


返信する
croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/09/13 12:49(1年以上前)

なるべく出費は抑えたいもので・・・
↑??
元CDで再エンコが吉。

過去スレにたくさん述べられてますので詳しくは、ご参照下さい。

書込番号:6749891

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/13 12:52(1年以上前)

>そこで質問なんですが、S・Sに132kbpsで取込んだらその後他のレートに変換しても音質は変わらないんでしょうか?

結論としては下がることはあっても上がる事はないと思います。
既に132kbpsで取り込んだデータを上位ビットレートにしたとしても、既に上位ビットレートでカバーできる音域が失われた状態なので、失われた音域を復元するのは無理ですし、無駄に容量を食うだけですよ。

>もう一度CDを高いレートに設定して読込まないとダメなんでしょうか?
そういうことになりますね。

書込番号:6749903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/09/13 14:35(1年以上前)

お二人が書かれている通り132kbps以上で再エンコしても
音質が下がることはあっても上がる事はないと思います。

ですが、ビットレートの違いを聴き比べたいのであれば132kbpsを96kbpsや
一度Wave形式に保存しなおして128kbpsのmp3やWMAに再エンコして聴き比べてみてはどうでしょうか?

仮に132kbpsと再エンコしたものとの違いがわからなければ
CD→高圧縮で取り込みなおしたとしても今の132kbpsとの違いがわからないかもしれません。
(もちろん人によっては132kbpsと96kbpsの違いはわからないが
132kbpsとそれ以上のビットレートの違いはわかるかもしれませんが。)

レンタルCDなどの出費を抑えたいという意味であればこれを試してからでもよいのでは?

書込番号:6750090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/09/13 15:19(1年以上前)

変換済みのモノはとりあえず置いといて、CDからいろんなビットレートで変換して比較されると良いと思います。
ジャンルによっても、最適なビットレートが違うかもしれませんが、ある程度目安になると思います。
後は、差がはっきりあると思えるものをCDから変換し直しすればよいと思います。


どうでもいいけど、数年前に聞き比べた時より、低いビットレートで満足できることにちょっとショックを受けてたり。
最初はエンコーダの性能アップと思ったんですが、どうやら高音域が聞こえにくくなってる模様(;。;)
若い方なら、高ビットレートでないとダメでも、おっさんになってくると132kbpsでも満足できるかも?

書込番号:6750175

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dragon.KTさん
クチコミ投稿数:16件

2007/09/14 09:52(1年以上前)

皆さん、返信有難うございます!初心者丸出しかつ、分かりにくい文章ですいませんでした。

出費を抑えたいと言うのは、レンタルが主ですので流用出来るなら?と言う貧乏根性です。

やっぱりダメなんですねえ…
すいません、初心者ですので再エンコ、Wave等の意味が分かりません…
なのでよく聴くアルバム何枚かだけ借り直して色々試してみたいと思います。

最後に参考にしたいので教えて下さい!自分はATRACの132Kbpsなんですが、皆さんのお勧めと言いますか、よく聴かれるフォーマット(合ってますかね?AACとか色々ありますが。)、レートを教えていただけたら嬉しいです!
聴く人によって様々だと言う事をわかった上での質問です。よろしくお願いします!!

書込番号:6752830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2007/09/14 17:39(1年以上前)

Dragon.KTさん

用語の意味が解らない時は、Google等の検索サイト等で調べてみましょう。
「初心者」ってのを振りかざして、自分でも調べる努力をしないと、相手にされなくなる事もありますよ。

音声ファイルのタイプはフォーマットでも通じますが、私的にはコーデックを推奨。

AtracはSony機以外は殆ど対応していないので、後で他のメーカー等に乗り換えるのが面倒です、後々の汎用性を考えればMP3がベスト。

ビットレートは使うイヤホンや、CDの録音状態によって差が出にくい事もありますので、聴きなれた曲をレートを変えて幾つか作り、聴き比べをして、自分の耳で決めましょう。

聴き慣れると物足りなくなる事もあるので、聴き比べて変化無しと思った所より、一つ上あたりにしておいた方が、後々も幸せかもしれません。

とりあえず私的にはMP3の192kbps以上を推奨します。

ところでレンタルCD借りて、CD-R焼きもしないんですか?。

書込番号:6753983

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dragon.KTさん
クチコミ投稿数:16件

2007/09/14 18:58(1年以上前)

ハルナスさん。
すいません、「初心者」を振りかざすつもりなんて全くありません。ただ、本当に解らない事が多いので知ったかぶりをするよりも、正直に「初心者」と言った方がいいかなと思いまして…
大変失礼しました。色々調べてどうしても解らない時は皆さんの助言を仰ぎたいと思います。

>レンタルCD借りて、CD-R焼きもしないんですか?
恥ずかしながら一度もありません。外でCDを聴く事も無いですし、一度取り込めばWMでしか
聴かないもので必要ないと思ってたんです。
でも今回の事で後々必要になると思ったんで、これからはCD-R焼きをしようと思います。
本当にありがとうございました!!

書込番号:6754202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/09/14 22:59(1年以上前)

>>用語の意味が解らない時は、Google等の検索サイト等で調べてみましょう。
「初心者」ってのを振りかざして、自分でも調べる努力をしないと、相手にされなくなる事もありますよ。

くっくっく…。どこにでもいるんだねぇ、こういう偉そうな輩が。自分の得意分野になれば、さも訳知り顔で出張ってきた挙句に上記のように、ありがたーい手前勝手な『御高説(クダラナイ説教ね)』をノタマッテ下さる…ってお方がさぁ。ホントにありがたくて、涙が出てきますねぇ…フフ。読んでてイタくなってきますわ…。

スレ主さん、アナタは何も気に病む事もないし気落ちする必要もないぜ?きっと、上記の御高説を下さったお方は生まれてから、今まで”ただの一度も”自分の解らない事は人に聞かず、自ずから調べる努力のみをなさってきた、およそ素晴らしい苦労人を地で行っている方でしょうから。お寺の御住職か何かでもなさってるんですかねぇ?くっくっく…。

…もし、そうでないなら偉そうに人に講釈垂れんじゃねーよ!『初心者を振りかざす』?ぎゃははは!誰がンな事してるかどうか解るんだよ?何より、誰だって最初は初心者だろが!!何かで調べて、それを見ても解らんから、ここで聞いてきたかも知れんだろが?手前の物差しで他人を測って、説教垂れて満足こいてんじゃねーよ。ナンボほど、ここが手前の得意分野の板で知識も豊富かは知らんがなぁ、『こっちはお前に教えてやってんだぜ?』的な態度は読んでて鼻につくし、何よりイタいんじゃ!「Google等の検索サイト等で調べてみましょう。」だぁ?ここはいつから手前が運営する手前個人の掲示板になったんじゃ?勝手に規則作って押しつけてんじゃねーよ。

…失敬。
あまりに最近、こういう自分の物差しで人を測り『初心者は〜』『初心者のくせに』『初心者だったら〜』とか、訳の解らない屁理屈を押し付けて物事を聞きにくい状況にしている人物が溢れ返っている状況を鑑み、多少論点からずれたレスを上げてしまいました。御容赦下さい。ただ、皆さんに考え直して欲しいのは誰でも等しく、何のモノでも、何の事でも最初は『初心者』であり、それらについて聞いたらば、聞いてきた人を咎める権利など誰にもないのだ…と言う事を。そういう所から、コミュニケーションができない若者が増えたり、そういった今の社会が形成されているのではないでしょうか?

最後に、スレ主さんの音楽ライフが楽しいものでありますよう御祈念致します…。

書込番号:6755200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2007/09/15 16:11(1年以上前)

Dragon.KTさん

「「初心者」ってのを振りかざして」って表現が私が意図した以上にキツく取られえたようで、行き過ぎた言い方であったと反省し、謹んでお詫びします。


こりゃまた失敬。さん

随分と挑発的なレスですね。論戦目的?、それとも書き逃げ?。

>「Google等の検索サイト等で調べてみましょう。」だぁ?ここはいつから手前が運営する手前個人の掲示板になったんじゃ?勝手に規則作って押しつけてんじゃねーよ。

コレは、ここの掲示板のルール&マナーに書いてある事ですよ。
私が勝手に作った訳ではありません。

ローカルルールがあり、公開されている以上は、それを理解し弁えている事が参加者には求められます。

書込番号:6757585

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/09/15 17:03(1年以上前)

Dragon.KTさん こんにちは。

私も、若輩者ですけど、、毎年くる、新人の指導もします。
さすがに、まったく予習しないで新人だから分からないのは当たり前というのは、私のとこに居りませんけど、
自助努力をして、助言を求めてくる後輩は、かわいいものです。

私も生まれてこの方、人の助けを借りずに、、なんてたいそうな事は言えません。w
ただ、情報化社会の現在、ある程度の年齢になれば必要な情報の検索・活用は容易では??

余談ですが、私はPCの利用・自作もしますけど、ほとんど情報の検索でOKでしたょ。少なくとも掲示板で聞いた事はないです。
ハルナスさんは偉そうに説教されたのでなく、貴方のために、助言された事と思います。

それでも、判らない事がありましたら微力ながら、私も出来る範囲で助言させて頂きます。^^

書込番号:6757718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/09/15 20:55(1年以上前)

検索うんぬんは、おいらもやれるだけはやるのが良いと思います。

どーでもいい話は置いといて、コーデックに関しては、おいらもATRACはあんまり使いません。
性能の良いコーデックとは思いますが、ソニー以外買わないと決心しないと使いにくいです。
「新しいiPod良さそう」と思った時使えない、なんてことになるのも面倒なんで。

おいらもMP3でエンコードが多いです。大抵の機種で対応してるので。
192〜256kbpsくらいのVBRが多かったんですが、最近もう少し低ビットレートでも良さそうな気がしてたり。
MP3のエンコーダもいろいろあるので、そこら辺もいろいろ試してみると面白いですよ(おいらはLAMEを愛用してます)。

書込番号:6758455

ナイスクチコミ!0


プリペさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:27件 NW-A808 [8GB]のオーナーNW-A808 [8GB]の満足度5 FUD 

2007/09/16 14:51(1年以上前)

はじめまして
私も最初はビットレート132でしたが
(mora購入曲が132だっため)
某巨大掲示板で128の方が新技術のATRAC3Plusなので
音質が良いという人がいるのを見て128にしましたよ
(曲もたくさん入れるため)

ご参考までに(^-^)

書込番号:6761462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/09/17 14:22(1年以上前)

>>ハルナス氏
随分と挑発的なレスですね。論戦目的?、それとも書き逃げ?。
…ふふ…。まぁ、こういう事を書き込みしているウチは本当に『行き過ぎた言い方であったと反省し、謹んでお詫びします。』等と、殊勝な事を言ってはいても信憑性に欠けますよ?アナタがするべきなのは、私に対してどうこう薀蓄を言う事ではなく、スレ主さんに対してのみ、行き過ぎた表現をしてしまった事を謝罪する事でしょうからね。別に私はどうでも構わないですよ。その、何ですか?アナタの仰るクダラナイ”論戦目的”でもなければ、アホウな”書き逃げ”のつもりで書き込みした訳でもありませんから。ま、後はご自由に解釈なさって下さい。私の申し述べる事が間違っている、そしてその事が理解不能だ、そう仰るならばそれまでの事ですから。しかしローカルルールだか、何かは知りませんが、それをアナタが他者に押し付けてまで”教育”する謂れはどこにもないとは思うのですがね。

>>croix7氏
随分と優秀な新人様たちを御指導なさっておられるようで、羨ましい限りです。私も是非に肖りたいものです。ただまぁ私が愚考しますに、『私も生まれてこの方、人の助けを借りずに、、なんてたいそうな事は言えません。w』この事が、アナタが解っておられればそれで宜しいのではないでしょうかねぇ?そしてアナタ、こう仰っておられましたよね…?『ハルナスさんは偉そうに説教されたのでなく、貴方のために、助言された事と思います。』と。であれば、ハルナス氏も、もう少しスレ主さんに対して言い様があった筈では?昔の人は言いましたよね?『モノも言いようで 角が立つ』と。そして『出た口は 引っ込まない』とも。まるで例えは悪いですけど、失言を繰り返す議員みたいですよ。

かつ、再度こちらが愚考しますに…相手が聞いてきたのだから、自分が解らない事でないのならば、ただ答えてあげれば良いだけなのではですか?「知らない事を答えろ」と言っている訳ではないでしょう?それこそ、情報化社会だかある程度の年齢だか知りませんけども、調べたかどうか、なんてのはこの”顔を直接突き合わせてもいない状況”で、どう解ると言うのです?あくまで御自分の、勝手な憶測だけで決め付けているだけではないのですか?スレ主さんが聞いてきた事に関して、仮に自分が知っている事なのならば、その知っている質問された答えのみを粛々と答えれば良いだけでしょう?そこには、『マナーの助言』も、縦しんば『偉そうな先輩面した説教』も必要ないんですよ。

そのような事をするつもりなら、いっその事、レスなんてしなきゃ良いのでは?大事な事は、スレ主が質問した内容に対する答えのみであって、やれ『自分でも調べてからにしろ』とか『初心者がどうだ』とか答える必要は露ほどもない訳です。
有体に言えば、そういった事まで敢えて言いたい輩は、”大きなお世話”って事になります。

まぁ、ハルナス氏曰く『行き過ぎた言い方であったと反省し、謹んでお詫びします。』とスレ主さんにお詫びしているようなので…。でも、実際にこういう例がここの掲示板には相当数ありますよね?物凄く初心者にはモノが聞きにくいだろうし、ましてや聞いた時点で返ってくるレスは、『自分でも調べてからにしろ』『初心者を盾にして〜(以下省略)』等と言った突き放すようなレス。これでは、敷居が高くてモノも聞けません。そりゃ、その分野に関して知ってる人は自分の得意分野だから、鼻高々かつ得意満面でこういうレスをして先生面かもしれませんけどね。決して、読んでいて気分の良いモノではありませんよ?

…長々と、駄レス申し訳ございませんでした。慎んでお詫び申し上げます…。自分も、決してそういうレスをしないように心に常に留め置きたいと思います。

書込番号:6765723

ナイスクチコミ!3


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/09/17 19:37(1年以上前)

Dragon.KTさん こんばんは。

遅ればせながらですが。フォーマット、ビットレートです。

>自宅とDAPで使い分けてます。

自宅:ロスレス-ape
DAP:容量と燃費でLAME-MP3-160kbps VBR

皆さん述べられているように、複数のフォーマット、ビットレートで試さないとです。
音質、汎用性、ほか考慮して、使いやすい物を選択してください。

こりゃまた失敬。さん

自分が解らない事でないのならば、ただ答えてあげれば良いだけなのではですか?「知らない事を答えろ」と言っている訳ではないでしょう?
 
>答えることは簡単、、、ただし、長いスパンで見た場合、それがその人のためになるかと言う事です。

自己啓発という言葉は、ご存じないですか?
数年前、入社後の研修で社会人としてとても大切であると、人事部長からでした、、、なるほどと、妙に納得した物です。
私的には、苦労して得たことほど、、身に付く物ではないかとしみじみ感じますけどね。

「情報化社会の現在、ある程度の年齢になれば必要な情報の検索・活用は容易では??」
「自助努力をして、助言を求めてくる後輩は、かわいいものです。」
「ハルナスさんは偉そうに説教されたのでなく、貴方のために、助言された事と思います。」

読んでいて気分の良いモノではありませんよ?

>意図する事があってのことです。不快でしたら、読み飛ばしてください。
貴方の、レスの方がはるかに不快です。読み返してみることをお薦めですね、、、。

論点が変な方向にですから、この辺で。

書込番号:6766779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/09/17 23:29(1年以上前)

>>croix7氏
>自己啓発という言葉は、ご存じないですか?
>貴方の、レスの方がはるかに不快です。

アナタこそ、大層ゴリッパな事を仰っておられるようですが、「私も生まれてこの方、人の助けを借りずに、、なんてたいそうな事は言えません。w」のように、文末に『w』などと言う低俗なモノを付属させるような方に言われたくはない口上ですよね。

まぁ、そういうアナタからの御忠告ですのでありがたく頂戴致しますよ。ありがとう存じます。そしてこれから、広辞苑でも引いて『自己啓発』の意味でも調べてみますよ。ある程度の歳になっているのに、まずは自分で調べてみてからでないと、何を言われるか解りませんからね…でしょ?

不快でしたら、読み飛ばしてください。そして、論点が変な方向にですから、この辺で。

書込番号:6768025

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/09/17 23:47(1年以上前)

くっくっく…。

『御高説(クダラナイ説教ね)』をノタマッテ下さる…ってお方がさぁ
涙が出てきますねぇ…フフ。読んでてイタくなってきますわ…。
講釈垂れんじゃねーよ!
誰だって最初は初心者だろが!!
押しつけてんじゃねーよ。
コミュニケーションができない若者が増えたり、そういった今の社会が形成されているのではないでしょうか?

昔の人は言いましたよね?『モノも言いようで 角が立つ』と。

えっ

いい加減にして欲しい物ですね。w

書込番号:6768154

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

迷ってます!アドバイスお願いします!

2007/09/13 11:11(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]

クチコミ投稿数:2件

NW-A808を購入するか10月まで待ってNW-S718Fを購入するか迷ってます。
どっちのほうが性能がいいんでしょうか?
価格的にはNW-S718Fのほうが魅力的ですが、、、、
アドバイスお願いします!!

書込番号:6749649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2007/09/13 14:14(1年以上前)

NW-S718Fの勝っている点は
・ノイズキャンセリング機能
・無圧縮音源であるリニアPCM(Wave)再生対応
・充電池持続時間が若干長い
・ダイレクトエンコーディング(コンポなどから本体に直接録音できます)
といった感じでしょうか。

その分、本体の小型化に伴いディスプレイが1.8インチと
NW-A808の2.0インチと比べると小さくなっています。
また、動画変換ソフトが別売り扱いになってしまいます。
(動画変換ソフトはフリーソフトで十分ですが・・・)

あとはデザインの好みにも因りますが個人的には
ノイズキャンセリング機能、ダイレクトエンコーディングともに
興味がないため、少しでもディスプレイの大きいNW-A808で十分満足です。

価格に関してもNW-A808はここでの最安値は25000円を切っていますので
互角くらいではないでしょうか。

Sシリーズの特徴はノイズキャンセリング機能でしょうから
eronari2005さんがこの機能を必要かどうかでしょうね。

書込番号:6750042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/09/13 19:43(1年以上前)

なるほど!
ありがとうございます。
店でノイズキャンセリング機能を体験したときに
違いが全くわからなかったので僕にはあまり必要ないかもしれないですね。。。
NW-A808を買おうと思います!
ありがとうございました!!

書込番号:6750790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

携帯動画変換君

2007/09/12 13:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]

スレ主 need helpさん
クチコミ投稿数:3件

veohの動画を転送中に、ファイルストリームに問題が発生したためとかで、転送ができません。同じ種類のはできるのですが、それだけできません。2007年9月10日にksk83さんって方が書かれていた、携帯動画変換君のを試そうとダウンロードしたのですが、使い方が分りません。
どなたか教えてください

書込番号:6746166

ナイスクチコミ!0


返信する
juyanさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/12 14:13(1年以上前)

下記を参照してみて下さい。

http://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?NW-A800

書込番号:6746292

ナイスクチコミ!0


スレ主 need helpさん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/13 07:46(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ですが、このサイトで何をすべきかよく分らないのですが・・・パソコン詳しくないので、すいませんがもう少し情報を下さい。

書込番号:6749256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/09/13 14:44(1年以上前)

juyanさんが記載しているURL先のよくある質問と回答の「動画」の項目を読めばある程度わかると思います。
(veohの動画ということはファイル形式はflvかな?)

自分である程度やってみたうえで「何が」「どうできなかったか」を書くと
他の方もアドバイスし易いと思いますよ。

書込番号:6750111

ナイスクチコミ!0


スレ主 need helpさん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/14 09:15(1年以上前)

どうもありがとうございました
他のサイトでも、いろいろ見ていたので、なんとかできました。助かりました

書込番号:6752773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオライブラリについて

2007/09/12 07:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]

クチコミ投稿数:19件 NW-A808 [8GB]のオーナーNW-A808 [8GB]の満足度4

動画ファイルの順番とか変更可能ですか?長い動画・短い動画がバラバラなので
整理しておきたいと思いまして・・・。

書込番号:6745272

ナイスクチコミ!0


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2007/09/13 07:03(1年以上前)


クチコミ投稿数:19件 NW-A808 [8GB]のオーナーNW-A808 [8GB]の満足度4

2007/09/13 08:45(1年以上前)

ありがとうございます。早速試してみます!

書込番号:6749358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 NW-A808 [8GB]のオーナーNW-A808 [8GB]の満足度4

2007/09/13 12:49(1年以上前)

すみません。『Flexible Renamer』の操作を誤ってしまい、何個かの動画ファイルが
行方不明になってしまいました。それ全部はイメコンから転送したものでイメコン内でも
マイコンピューターのデータ内でも見つかりません。どうしても容量の負担となるので
削除したいのですが、どうやって発見・削除すれば良いのでしょうか・・・?
※発端は「現在の名前」を全てフォルダ名にリネームしてしまってからのことです・・・。

書込番号:6749888

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2007/09/13 20:13(1年以上前)

動画ファイルの拡張子(.MP4とか)がわかってるのなら、
Windowsの検索機能で検索すればいいのでは?

書込番号:6750890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 NW-A808 [8GB]のオーナーNW-A808 [8GB]の満足度4

2007/09/13 22:51(1年以上前)

検索で無事見つけることができました。毎回のことですが本当にありがとうございました。

書込番号:6751580

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-A808 [8GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A808 [8GB]を新規書き込みNW-A808 [8GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A808 [8GB]
SONY

NW-A808 [8GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 3月21日

NW-A808 [8GB]をお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング