このページのスレッド一覧(全507スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2007年9月4日 13:40 | |
| 0 | 4 | 2007年9月2日 20:29 | |
| 0 | 5 | 2007年9月1日 21:45 | |
| 1 | 17 | 2007年9月11日 00:00 | |
| 0 | 1 | 2007年8月30日 16:01 | |
| 4 | 15 | 2007年9月13日 08:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
自分だったら8Gの方を買いますね。
後々のことを考えて容量は大きいほうがいいし、両者の値段もそれほど変わらないと思いますしね。
大は小を兼ねるというか、長いものには巻かれろというか。。。w
書込番号:6709976
1点
おいらも買うならA808の方でしょうね。
よほどA806がお買い得な値段で売っていれば別ですが、動画とかも入れられる分、容量はたくさんあっていいように思います。
>それと市販のライブDVDを入れて再生できるのでしょうか?
DVDのディスクより本体サイズの方が小さいので入りません。
……ボケはこの辺で。
やる気になればできますが、グレー領域の話なので、こういった場に合う話ではないと思います。
書込番号:6711299
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
はじめましてぇ〜
早速質問なんですが、今ipodshuffleを使っています。
でもそろそろ買い換えようかと思い、音質がいいと評判のSONYにしようと思っています。
しかし、見た目などがよいNW-A808(Aタイプ)、ノイズキャンセリングがあるNW-S706F(Sタイプ)どちらにしようか迷っていて、、、、
どちらかというと見た目よりも音質重視なのですが、SタイプとAタイプの音質はどちらのほうがよいのでしょうか?
イヤホンはゼンハイザー?のCX300を使用していて、今のipodでも騒音は気になっていませんので、ノイズキャンセリングはさほど重視していません。
なのでAタイプとSタイプの音質がさほど変わらないならAタイプを選ぼうと思うのですが、聞き比べたことがある方がいましたら、聞き比べたときの感想を教えて欲しいです。
お願いします〜
0点
A80〜の方が後発なので、ちょっとは良いんじゃないですかね。
容量が大きいと、ビットレートも高めにできそうだし。
書込番号:6706105
0点
私は先日iPodnano4GBからNW-A808(Aタイプ)に
買い換えました。音質の向上に驚きを隠し切れません(´∀`*)ポッ
SONYのスティックの方と聞き比べても、あんまり差が分かりませんでした。
ヨドバシなどの量販店でホットモックが置いてあるので、
聞き比べてみては?
書込番号:6707031
0点
音は全然違いますよ。高音質なのはAシリーズです。
Sシリーズはイヤホンがノイズキャンセル使用なので音がこもった感があります。
それとSシリーズは低音が強いです。
書込番号:6707288
0点
返信ありがとうございます!
ためしに聞きに行ってみて決めようと思います^^
たぶんAタイプにするとおもいますが。。。w
ほんとにありがとうございました〜^^
書込番号:6708719
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
インターネットでダウンロードした曲などはけっこう曲情報が取得できないことがあるんですが、これはどうにもできないんでしょうか?
曲によってはできるんですが、曲情報が見つかりませんってことがあったり、元の曲と全く違う曲の情報しかでなかったりもします。
ご回答よろしくおねがいします。
0点
ちゃんと有料でダウンロードした曲は大丈夫じゃないかな。
P2Pとかは当然ダメですよ。
書込番号:6699433
0点
ネットでの曲情報の取得は完璧ではないのでしょうがないですね。
そういう場合、自分はCD販売サイトとかアーティストのサイトとかから
曲名をコピペしてます。
書込番号:6701418
0点
返信ありがとうございます。
やっぱりそうするしかないですね。
ありがとうございました。
書込番号:6704645
0点
私の場合セキュリティーソフトをオフにするとしっかり表示されることがあります。
書込番号:6704951
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
情報ありがとうございます^^
A808を持っている自分としては、16G出して欲しかったな・・・w
でもA800シリーズが出てからまだ1年もたってないのに、もう発表なんて早いですね^^;
書込番号:6696912
0点
古臭いですねぇ、今ソニーが作るべきなのはこういうものじゃないですよ。
ジョブスが「やられた!くやしい〜」と言うほどのものを作らないとダメ。
書込番号:6697174
0点
確かに新型ですがhttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070830/sony2.htmによれば、これはA800シリーズよりもどちらかというとエントリーモデル的な位置づけです。
書込番号:6697396
1点
記事によると、ヨーロッパの新型はATRAC捨てるんですね。まったく、アクションが5年遅いよ。早くAppleにライセンス料払って、iTunesに標準対応して欲しいです。ハードウェアに自信があるなら、それでも買う客はいると思うよ。自分なら、例えばプラス5千円払って、iTunesでSONY Walkmanが使えるなら、喜んでお金払うよ。
その方が自社ソフトを開発しなくていいし、iTunesとCPみたいな駄作を比較されなくて済むし、ビジネスモデルとしては成立しそうですけどね。
書込番号:6698054
0点
米国と欧州でのネット音楽配信サービス(Connect)からも撤退するそうです。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070831i111.htm
書込番号:6700288
0点
早い所モーラも終了して(しなくてもいいけど)iTunes Storeに楽曲提供してほしい・・・。
いったいいつまで自分の首絞めてるんだか。
>Rolly
おおむね予想通りといった感じですが、iPodキラーというよりはidogキラー?
でもルックスは良さそうだし多分かなり高いと思うけど売れるでしょうね。
国内のCMでは寺西との競演でぜひ。
書込番号:6700884
0点
> Rolly
なんだかなー。アイボやキュリオを作っていた会社が今さらコレかよと…。
10年後には松下に吸収されますよなんて冗談で言ってたけれど、ほんと、オワタね。
> 寺西との競演でぜひ。
山田くーん、座布団10枚・・・持ってって。
書込番号:6701592
0点
これって日本にも来るんですかね。。
来るんだったら、ヨーロッパ同様moraは終了するのかな?
それともWM DRMとATRACで平行していくんですかね。
書込番号:6701723
0点
これって日本にも来るんですかね。。
>来てもパス。
panaの950といい、ほんと終わっちゃいそう・・
試供品でくれても、億行きか??
書込番号:6701975
0点
確かにPanaの950は路線間違えている気が・・・
SSもWMPも僕からしたら使いにくい、やはりlem2さんの言うように
iTunesに対応してほしい(WMPはSSよりまだましだけど11は使いづらい)
んで、音楽配信の制限をほかの企業並みにしてほしい。。
書込番号:6702520
0点
>これって日本にも来るんですかね。。
来ないみたいですね。
あくまで欧米向けの展開で、国内ではこれまで通りATRACで押していくようです。
日本にはまだ根強く「世界のソニー」を信じている人が多いのと、多少使い勝手が悪くても使いこなす器用さがあるということですかね。
ソニーの音楽を買って、CDに書き込みもできないのを不思議だと思わないのかな・・・
書込番号:6703000
0点
来ないんですか。
個人的には、結構いい感じで欲しかったんで残念です。
でも、ソニーの音楽技術はすごいですけど毎度毎度規格で消費者を困らせるのを
やめて欲しいですね。。
>ソニーの音楽を買って、CDに書き込みもできないのを不思議だと思わないのかな・・・
私の場合、ポータブル機器を4台持っているので転送規制3回というのには困ります
書込番号:6703220
0点
ドラッグ・アンド・ドロップ転送に対応した中華ウォークマンは日本に入ってきていませんしね。
つまり、日本人はメーカーのお仕着せ・言いなりになりやすいってことなんじゃないでしょうか。
書込番号:6703722
0点
やはり、D&Dに対応しているCOWONやiriverの方が使いやすいのは事実ですよね。管理もしやすいですし。
書込番号:6728204
0点
>Rolly
リーク記事のそのまんま・・・
まあウォークマンよりこっちのほうがソニーらしいと思いますよ、私は。
書込番号:6740657
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
先週この商品を買い音にも満足して使っていますが一つ悩みごとが。
特定の曲をかけるとフリーズ(ひどかったら画面真っ黒)になりリセットボタンをおさないとうんともすんともいわない状態になります。
ちなみにその特定の曲が数曲あります。その曲を再生すると100パーセントフリーズする状態です。
まず最初にソフトウェアがおかしいのかと思い更新しましたがかわりなく。
じゃぁ転送が失敗してるのかと考え一度初期化して入れなおしてもだめでして。
音楽データーが壊れてるのか?と考え普通にsonicstageで再生。再生できる。
ソニーさんに電話してもなんでしょうね。ituneで録音した音楽データーは再生保障外なので知らんという返事。ごもっともなんですが。。。。
なんだか納得できないので同じような症状が出てる方、また対策方法を知っている方いましたら書き込みお願いします。
なお音楽データーの詳細は
ituneで録音 AAC VBR 192kbps
なお元CDないのでできたら録音しなおすということは回避したいのですが。
0点
ソースデータが正常ならメモリー内で不具合が出ている可能性を疑る
しかないかも??
Windowsをお使いなら、コマンドからchkdsk ?(該当するドライブレター):/r
と入れるとディスク内のチェックをしてくれます。
私のはHDDタイプなんですが理由は未知として、メディア(HDD)側が乱れていた
際に一定の楽曲でフリーズしていました。上記の手法で改善しています。
乱れている箇所にそのソースが置かれているか?どうか??は良く解らないので
すが、試す手はあります。
書込番号:6696113
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
動画ファイルを変換・転送するについてなんですが、『YouTube』などの「FLVファイル」はそれが可能なんでしょうか?また変換した場合、その元のファイルは無くなってしまうのでしょうか?教えて下さい・・・。
0点
付属のイメコンは対応していません。
変換しても元のファイルは消えませんよ。
携帯動画変換君だと変換できます。しかしニコニコ動画のFLVは新しい形式のファイルなので変換君では変換できません。
書込番号:6696429
1点
>千福さん
ご返事ありがとうございます。FLV形式でも新型があるなんて初めて知りました。
いろいろな動画サイトでたくさんFLV形式ファイルを落としてしまったので、
よろしければそういうのを調べる方法なんかを教えて頂けたら有り難いんですが・・・。
書込番号:6700161
0点
>>そういうのを調べる方法
何を教えればよいのでしょう?携帯動画変換君の使い方ですか?質問内容がはっきりしないと答えにくいです・・・。
書込番号:6700751
0点
>千福さん
説明不足で申し訳ありません。自分は『You Tube』以外にも『Dailymotion』や『Tudou』など
海外の動画サイトも利用していて、全部FLV形式のファイルなんです。千福さんの
仰る『ニコニコ動画』の形式ファイルと同じだったらどうしようかと思いまして・・・。
同じFLV形式ファイルでも変換・転送可能か不可能かを知る方法があれば教えて
頂きたいです。今更FLV形式ファイルをAVI形式ファイルに変換できませんし・・・。
書込番号:6702849
0点
Dailymotionは大丈夫です。Tudouはわかりません。利用したことが無いので・・・。
変換できないFLVファイルは携帯動画変換君にD&Dするとerrorというログがでてきます。それで判別可能です。(つまりできないファイルはエラー)
自分はニコニコの動画は2回変換してます。FLV→AVI→MP4というふうに。ほかにも方法があるかもしれませんが自分はコレでいってます。
書込番号:6704648
1点
>千福さん
つまり『携帯動画変換君』でエラーが出るFLVを『携帯動画変換君』で
AVIに変換すればOKということですね!色々とありがとうございました!
使い方は何とか自分で調べてみます・・・。
書込番号:6705139
0点
いや、それは違います。私の説明不足でした・・・。
携帯動画変換君では新しいFLVは変換できません。(できないことも無いようですが私はやり方を知りません)
FLV→AVIの手順で別のソフトを使います。かなり悪戦苦闘して導入したのでやり方を覚えていません・・・。「ニコニコ動画 変換」等で調べればでてくると思います。
最後の最後でお力になれず申し訳ありません・・・。
書込番号:6705376
1点
>千福さん・P.G.A.Hさん
御返事ありがとうございます!早速調べてみますね!
書込番号:6709143
0点
申し訳ございません。『携帯動画変換君』を使いこなすことができませんでした。やり方が違うのか転送ギリギリで「ファイルストリームに問題が発生しました」と出てしまうのです・・・。簡潔で全然構いませんので、『携帯動画変換君』の使い方を教えて頂けませんでしょうか?その間、イメコンも必要ならばその使い方もお願いします。
※AVIファイルまでは変換できました。
書込番号:6735955
0点
携帯動画変換君はニコニコ動画等で使われる、On2 VP6/FLV4という新しいFLV形式には対応してないので、
そのままでは無理のようですね。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3073809.html
携帯動画変換君にはNW-A800用設定ファイルがあるようです。
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?NW-A800%2FFAQ#p11ea8f0
書込番号:6739513
0点
NW-A800用設定ファイルを使ってみたら、見違えたようにスムーズに転送完了しました!
他の形式の動画もできました。本当にありがとうございました!
書込番号:6745287
0点
訳の分からない問題が発生しました。『携帯動画変換君』で変換した動画ファイルが
何故かイメコンで転送する時、転送完了2,3秒前で転送が止まってしまうのです。動画入手先
の問題かと思いましたが、他のヤツは転送できました。その連続ドラマのファイルだけ全部
そうなってしまいます。これは根本的にファイル自体に問題があるのでしょうか?
書込番号:6746976
0点
イメコンを使わず、そのままドラッグ&ドロップで転送しても同じですか?
↓以下の仕様に合ってないという事はないですか?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?023350
書込番号:6749167
0点
『携帯動画変換君』の直接転送は可能でした。ただイメコンでないとサムネイル表示が
されないのが気になりまして・・・、スミマセンでした。
書込番号:6749368
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





