このページのスレッド一覧(全507スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2007年3月12日 18:54 | |
| 2 | 0 | 2007年3月8日 11:07 | |
| 4 | 9 | 2008年1月3日 12:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
会社帰りにヤマダへふらっと寄ったところNW-A808のサンプルが置いてました(もちろん操作不能)
ザラッとした触感と、本体長辺の微妙なラウンドが手持ちには結構いいですね。横向きで動画等見るときもホールド感よさそうです。予約商品と書いてあったので店員さんに価格を尋ねると32,800円(ポイント5%)との事。まぁ予想通りです。
購入の場合は間違いなく8Gモデルになるでしょうが、PCからのファイル転送速度がどの程度か気になるところです。今はメモステへ専用リーダーライターから転送しているので非常に早いのですが、手持ちのNW-S705F並みだとちょっとキツイですね〜。
とりあえずレビュー待ちか、それとも物欲ボタン押すか??
1点
白がつるっとしているなら白がほしい
しかし4GBじゃなぁ
いまどきこの価格じゃ倍のメモリ積んでくれないとね
アップルに対抗するならそれぐらいしてほしい、戦略的価格
書込番号:6096155
0点
Honiさん、レビュー記事読みました。ありがとうございます。
転送速度は悪い予感が当たりそうですが、もっと厳しいのがPSP用に作成した動画資産がプロファイルの違いにより再生できないというものでした・・・。これはきついですね〜。イメコンで変換できると言っても再変換は時間・画質ともに避けたいものです。
というわけで、内臓ファームUPを期待して当面スルーでしょうかね?
書込番号:6104561
0点
自分は白の 8GBがほしい。
黒の8GB ipod持っているので
書込番号:6105861
0点
今日モックを見てきました。
ホワイトは最もざらっとした外装であまり他では見ないもの、
ブラックは多少ざらつきがあり、ピンクは普通な感じです。
それ以外の色は写真だけで置いていませんでした。
ホワイトの感触が私は気に入りましたが、
手垢などの汚れが付きやすそうです。
まあ、iPod nanoを去年買ったばかりなのでおそらく買いませんが。
書込番号:6106747
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
デザイン的に洗練された感のある新機種ですが、ヘッドホンジャックの位置が本体下部に移されたのが気になります。
映像を視聴する場合も考慮するとこちらの位置の方が使いやすいのでしょうかねぇ。
まあiPod nanoと同じにした、という事でしょうけど。
スタンドに立てる際にはヘッドホンを抜かないとならないのが煩わしい気がするのですが。。。
2点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
こんな高いヘッドホンなど付けなくて良いので、価格を8GBモデルで\25800くらいに押さえて欲しいです。
ソニスタ限定ですがシルバーモデルを見ると結構高級感もあり、フラッシュメモリ版の候補としてはなかなかそそられます。
書込番号:6087414
0点
705F使ってるけど、言われるほどNCの効果ってないと思うけどな。
書込番号:6087435
0点
逆にNCが無い方がいい。これにより自分の好きなNCヘッドフォンが選べる。しかも、音質に限ればこっちの方が上なはず。DSEEの有無の差は大きいと思う。
書込番号:6088328
0点
NCヘッドフォン持ってるからいらないよ。
逆にまだNC持ってないの?最近のNCは性能いいから持ってて損はないと思うよ。
書込番号:6088559
0点
私もノイズキャンセルは必要無いですね。
遮音性の高いイヤホンを使ってれば済みますし。
NCを使うとノイズ量が増えますしね。
音質関係はHiMD並にノイズが少ないという事で
特にそこを注目しています。
DSEEの効果は16kHz以上の音を補間するようなんで
10代の人なんかは結構違いがわかるかもしれませんね。
自分は18khzがギリギリ聞こえるかどうかなんであまり効果が無いかもしれない・・・
書込番号:6091915
0点
SONYはいつもワンテンポ遅れている。
Aシリーズも2004年くらいには出せる程度のものだったし。
NW-HDxシリーズのノウハウをなぜ生かせないのか・・
NW-HDxの画面をカラー化し、内部プログラムを改良して対応コーデックを増やして、さらに最近の高音質技術を融合すればかなり魅力的になると思うのだが・・
全くのゼロからつくるよりは簡単だと思うが
書込番号:6093210
4点
>NW-HDxシリーズのノウハウをなぜ生かせないのか・・
いやー、おっしゃるとおりで、HDxシリーズを継続してほしい
です。音質重視の方向で。
書込番号:6101376
0点
shureのイヤホン遮音性がいいからといって93%外部の音を遮断って
いくらなんでも70%もいってないんじゃない?
付け方が甘いのか??
書込番号:7197104
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





