NW-A808 [8GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:8GB 再生時間:30時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A808 [8GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A808 [8GB]の価格比較
  • NW-A808 [8GB]のスペック・仕様
  • NW-A808 [8GB]のレビュー
  • NW-A808 [8GB]のクチコミ
  • NW-A808 [8GB]の画像・動画
  • NW-A808 [8GB]のピックアップリスト
  • NW-A808 [8GB]のオークション

NW-A808 [8GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [バイオレット] 発売日:2007年 3月21日

  • NW-A808 [8GB]の価格比較
  • NW-A808 [8GB]のスペック・仕様
  • NW-A808 [8GB]のレビュー
  • NW-A808 [8GB]のクチコミ
  • NW-A808 [8GB]の画像・動画
  • NW-A808 [8GB]のピックアップリスト
  • NW-A808 [8GB]のオークション

NW-A808 [8GB] のクチコミ掲示板

(2891件)
RSS

このページのスレッド一覧(全507スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A808 [8GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A808 [8GB]を新規書き込みNW-A808 [8GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC録画した動画について

2007/06/11 22:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]

スレ主 sukezohさん
クチコミ投稿数:2件

NEC製のPCに標準で入っていたSmartVision
というソフトで録画したTV番組をこの製品で見たいのですが、
録画すると1番組でもフォルダ内に複数ファイル(拡張子が、
m2pやINFO等)が作成されます。

これを見れるようにするには、AVIやMPEG等のこの製品で対応
している動画ファイル形式に変換して、その後に転送する
という2度手間なことをしなければならないのでしょうか。

書込番号:6427312

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/06/11 22:54(1年以上前)

エクスポートして下さいな
拡張子.m2pはmp2等に書き換えてね

書込番号:6427372

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/06/11 22:57(1年以上前)

書き忘れていました

拡張子を書き換えるのはエクスポートの後ですよ
先に変えると不具合出ます

書込番号:6427387

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukezohさん
クチコミ投稿数:2件

2007/06/12 00:12(1年以上前)

ありがとうございます。

PC側でエクスポートして、その後転送ですか・・・

そこそこ時間掛かりそうですね^^;

書込番号:6427755

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/06/12 00:24(1年以上前)

SONYのHPより
>動画配信サイトからダウンロードできるビデオコンテンツをはじめ、パソコンに録画したテレビ番組、パソコンに取りこんだビデオカメラやデジタルスチルカメラの映像もMPEG-4やAVC(H.264/AVC)Baseline Profile形式に変換して “ウォークマン”へ。また、ビデオRSS(ウェブサイトの更新情報を簡単にまとめ、配信するための仕組み)にも対応

どのみち変換必須です(時間掛かるよ)

エクスポートはHDDの転送速度次第です

書込番号:6427809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

付属ヘッドホン

2007/06/11 15:01(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]

クチコミ投稿数:73件

付属のヘッドホンの低音が良くないのですが、この機械にあう低音が効いていて、中高音もそこそこでるヘッドホンはありますか?

書込番号:6425922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:16件 NW-A808 [8GB]のオーナーNW-A808 [8GB]の満足度5

2007/06/11 15:25(1年以上前)

付属のヘッドホンでもイコライザーで低音を上げると結構出ると思います。

私はDENONのAH-C700が割と好きですが

書込番号:6425969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/11 15:28(1年以上前)

予算が分からないので答えようがありません。

書込番号:6425975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2007/06/11 15:36(1年以上前)

予算は1万5000円ぐらいです。

書込番号:6425983

ナイスクチコミ!0


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件 NW-A808 [8GB]のオーナーNW-A808 [8GB]の満足度5

2007/06/11 21:09(1年以上前)

良くないという事が分かるレベルであれば自分で聞き比べてみてはいかがですか。個人差もあるでしょうから。

近くにありませんか?


書込番号:6426850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 NW-A808 [8GB]の満足度5

2007/06/11 21:53(1年以上前)

1万5千だと微妙ですねぇ・・・2万ちょっと出せるなUltimate EarsのSuper.fi5EBとか面白いと思いますけど。
まぁGSDさんが仰るとおり実際に電気店に行って聞き比べて気に入った物を買うのが一番ですね

書込番号:6427053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/12 09:06(1年以上前)

15000円以内の低音がいいものであれば
MDR-EX90
AH-C700
がお勧めです。

書込番号:6428441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コーディネート

2007/06/11 00:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]

スレ主 sab7さん
クチコミ投稿数:1件

本革キャリングケースの黒とコーディネートしてレザーネックストラップの黒を買おうと思ったら黒が有りません。
ストラップの幅が3ミリだからダークブラウンでも同じような色に見えるのでしょうか?
ショップに行って実際に確認すれば分かると思うのですが、地方のため確認できません。
持っている方のご意見をお聞かせください。

書込番号:6424393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

MADE IN CHINA

2007/06/10 22:44(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]

スレ主 kent77さん
クチコミ投稿数:7件

三日前に購入し気分良く使っていました。
今日カスタマー登録の為にWMの裏側を見たら【MADE IN CHINA】と書いて有りました。
ちょっと残念というか複雑な気分になりました。

書込番号:6423863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/06/10 22:47(1年以上前)

そうですね。
はやり高いもの、ブランドは外国産にするとなんか抵抗があります。

やっぱり高品質の日本製がいいですね。
ただ外国も今はに日本の製品とひけをとらないくらいよいです。

書込番号:6423886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件 NW-A808 [8GB]のオーナーNW-A808 [8GB]の満足度5

2007/06/10 22:48(1年以上前)

こればかりはしようがないです。

いまどき、MADE IN JAPANを見つけるのは、難しいくらいです。

書込番号:6423893

ナイスクチコミ!0


鳴神!さん
クチコミ投稿数:4件

2007/06/10 22:52(1年以上前)

中国製の食べ物とか薬とかは最悪ですけど、こういったモノの場合はそんなに心配ないと思います。いちおうソニーの工場だし。でも残念な気持ちは分かります。会社側からすれば人件費を考えるとそうなってしまうんでしょうね。このままでは日本の産業空洞化がますます深刻化しそうです。せめてソニーくらい日本で製造してもらいたいと思います。

書込番号:6423914

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/10 23:11(1年以上前)

Panaのノートとかシャープの液晶はMade In Japan
ま、日本は以前みたいに生産じゃやっていけない国
かといって資源がある訳でもない
結局は技術・情報とかでやってくしかないですからね
俺はどこ製でも気にしない
逆に海外だからって質が低ければ問題だけどいくら何でもメーカー名が知られてるようなところがそんな物作る訳がない

書込番号:6424013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件

2007/06/11 00:02(1年以上前)

僕も中国製でも一応SONYの工場で作っているようなので気にしません。

うちにあるパソコンもテレビもオーディオもみんなMADE IN CHINAです^^;
てか最初は気にしていましたが実際頻繁に故障とかをするわけじゃないし、
パーツとかが若干ずれてて作りが雑ってこともないですしね。

でも高価な買い物をしたときにMADE IN JAPANって書いてあると、
いくら中国製に慣れたといってもなんか安心しちゃいますねw

書込番号:6424312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/06/11 00:36(1年以上前)

月に何回かは中華料理も食べる国民なんだから、差別的な
意見は慎みましょう。

欧米人に「日本料理を出されると貧しい気になる、、」と言われる
のと近いものがあります。

書込番号:6424464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/11 03:54(1年以上前)

日本製造を買うことをお勧めします。

日本人のハードウェアの品質検証・管理レベルは他国に比べ圧倒的にレベルが高いです。

たとえばNW-A808を日本で買うのと台湾で買うなら間違いなく日本の方が品質レベルが高いです。(同じ中国製でも)
たとえば日本では箱に指紋が付いているたけでNGになってしまうが台湾では問題なし。
日本でNGのものを他国に回すなどあります。
この話は海外で製造した製品に対する検品についてなので話しがそれていますが、裏を返せば他国の品質意識はその程度しかありません。

日本の工場で意識が高い環境で製造されたものと
他国などのそこまでする必要ないだろうと考えている人たちが製造したものは必ず差が出ると思います。

仕事柄、裏話をたまに聞きますが、海外の工場の意識は低いです。
手袋をはめるべきところをはめないとかあります。
日本人の管理者が来たとき、もしくは検品などに出す部分だけ手袋はめるとか良くある話のようです。
どこまで日本と同じ環境・意識かはわかりませんが、
私がこれまで聞いた話ではかなり難しいようです。
(ソニー工場は知りません)

逆に言えば日本人の品質意識は非常に高いですから
これは世界に誇れることですよ
差別というより日本人がこの点では凄いんだと思います。

日本製品の品質が高いと海外で認められる所以はここにあるでしょう
私は海外に何年か住んでいますが、このような品質意識は日本人しか持っていない。
というより持てない気がします。

Pana、シャープが日本製造にこだわるのは正しい。
精密機械の製造は同じ製品でも製造で性能にかなり差が出るようです。

日本の品質が高いというのは、物が壊れにくいとかそういうことだけではなく
こういった品質に対する厳しさを他国の業界関係者が知っているため、それが広がり信頼されているんです。

やはり『MADE IN JAPAN』がいいです!





書込番号:6424842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 NW-A808 [8GB]の満足度5

2007/06/11 07:28(1年以上前)

国産が全て良いわけでは無いと思いますよ?
最近では派遣社員に殆どの作業を任せてる工場もありますし・・・

書込番号:6425002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/11 12:11(1年以上前)

確かに日本製造のものが買えるのならば、なおいいのですが、
「製品の魅力として、日本製だから」
とは言えないですね。

私としては、その製品のスペックとか外観とかが気に入ったのだから
それが満足いく物ならば、日本製だろうが、外国製だろうが関係ないですね。

むしろ、それが外国製造でも満足できるからこそ、
外国で製造されているんだと私は思います。

書込番号:6425512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 NW-A808 [8GB]のオーナーNW-A808 [8GB]の満足度4

2007/06/11 12:29(1年以上前)

今、made in japan のブランドは確かに品質の証として高いブランド力がありますね。

一方 made in china と言うだけで、低品質というイメージがあるのも事実です。

しかし、中国メーカー純正品ならいざ知らず、SONYの中国工場で生産されたと言うだけのことで、品質管理はSONYが行っているので、あまり原産地にこだわることもないと思います。

中国の企業のOEM製品なら品質も気になるでしょうが、中国にあるSONYの工場で生産したと言うだけのことです。
人件費が安い分、価格も安く抑えることができると言うことを考えれば、消費者にもメリットがあるでしょう。

先日、中国が自国のMP3プレーヤーを検査したところ7割が不合格品だったとの報道もありました。
要は、原産地ではなく、生産したメーカーがどれほど信頼が置けるかと言うことにつきると思います。

書込番号:6425557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/06/11 12:36(1年以上前)

技術レベル、ものつくりへの意識の高さなど、国全体の平均で見れば、日本製品が世界的に信頼されているということが、すべてを語ると言えましょう。InfestedLimeさんのコメントに同感です

>それが満足いく物ならば、日本製だろうが、外国製だろうが関係ないですね

繊維製品から始まって、現在のIT製品まで、中国その他の外国製品が、日本での売値価格相当の信頼に値するとの日本のユーザーの評価の変化は、日本市場の購買力の高さに支えられた日本側からの高標準規格の要求が可能にしてきたことでしょう。

国全体のレベルの低い国での海外工場生産品を、日本市場や世界市場で日本ブランドで売れるまでにするには、日本のメーカーの関係者の想像に絶するご苦労があろうと思います。

日本よりずっと貧しい国(差別ではなく、所得水準)に、どんな粗悪で安価な中国製品が氾濫しているか、見聞しております。

書込番号:6425577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 NW-A808 [8GB]のオーナーNW-A808 [8GB]の満足度5

2007/06/12 12:54(1年以上前)

以前は、made in ?(Japan以外、特に途上国)であると、かなり気
になっていたのは事実です。
たとえば、メルセデスが南アフリカで生産されたりとか…。

ただ、経済が超グローバル化され、商品の付加価値は勿論、コスト・パ
フォーマンスに対する要求がここまで強くなってくると、それほど重要
視しなくてもいいのではと、私自身は考えています。

もし、他国で生産されている商品が、著しく劣っているとしたら、
その企業は、大パッシングにあい、生存競争から脱落するはずです。

日本の消費者は、商品に対して、世界で一番厳しい目を持ってい
ると言われます。生産国ではなく、その商品とサービスについての選
択眼に留めるべきと考えます。 

書込番号:6428934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/14 11:58(1年以上前)

もし、made in japan なら その値段では買うことができないのでしょうし、また、made in japan 以外でも made in Japan よりはるかに高品質のものは、世界には 山のようにあると私は思います。劣悪品が多いといわれる made in china でもSONYが製造すればどうかと試してみようというように、おおらかに接されればどうかと思います。

書込番号:6435165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2007/06/17 03:14(1年以上前)

家電の機体に書かれている「made in ××」ってのは、最終組立を行った国名が記載されています。日本メーカーの家電製品の場合、重要な部品等は国内で生産し、簡単な行程である最終的な組立と、人件費のかかる検品&箱詰めは人件費の安い海外で行う様です。

検品に関しても日本のスタッフが出向いて、監督しているでしょうから問題ないかと思いますよ。

書込番号:6444224

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

車内での使い方について

2007/06/10 21:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]

クチコミ投稿数:6件

質問させて頂きます。
皆さんはマイカーにて使用する際、どう使っているんでしょうか?
私は本製品を買って、最初FMトランスミッターを使用していたんですが、使い続けていく内に、音質の悪さに嫌気がさして、結局CDヘッドごと交換しました。
FMトランスミッターで経由させると、せっかくデジタル録音した音源でもFMの電波でアナログに逆変換してる事になりますよね?
そこで、USBコネクト、AUX入力の両方が付いている「carrozzeria DEH-P620」に交換しました。
ただ、私のウォークマンに入っている音源のファイル形式をATRAC3にしているため、USBコネクトからではなく、AUX入力経由で再生させています。
FMトランスミッターに比べるとかなり音質が改善されたんですが、現状では、これがベターなんでしょうか?
もっと良い方法をご存知の方がいましたら、教えてください。

書込番号:6423470

ナイスクチコミ!0


返信する
PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/06/10 21:41(1年以上前)

AUX入力端子経由で送るのは、現状ベストな対応だと思います。
D&D可能なDAPでしたら、USB接続も考えられますが、本機のように専用ソフトを使うDAPでは、しょうがないですよね。

前面にAUX入力端子の付いたカーステは、10年前にはすでにありました。MDウォークマンなんかを接続して楽しんでいました。

書込番号:6423556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/06/10 21:59(1年以上前)

回答ありがとうございます。
やはり・・・そうですよね。
どのメーカーも(しょうがないですが)IPODを前提に開発していますから、MP3以外のファイルを扱っている余裕などないんですよね。
MP3形式にすればイケますかね?
でもUSBに接続する勇気はないです。はい。
壊れたら元も子もないですし。いらん世話で充電などされたらさらに困るし。

書込番号:6423627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件

2007/06/10 22:37(1年以上前)

>FMトランスミッターで経由させると、せっかくデジタル録音し音源でもFMの電波でアナログに逆変換してる事になりますよね?
アナログにもなってますしそれ以前にノイズとか入っちゃうのでやっぱり音質は低いですね。

一応USBでもA808にD&DでMP3とかを入れたらDEH-P620で認識するはずです。
著作権保護されていないWMAとMP3とAACが認識します。
しかしA808でそのファイルはもちろん再生できません。

まぁ充電はできるのかな?
カロッツェリアのHPにもバッテリーチャージ機能搭載って書いてありますし。

でもAUXの方がベストだと思います。
たぶんD&DでA808に曲を入れてUSB接続した場合選曲が面倒なんじゃないのかな?

書込番号:6423827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/06/10 23:22(1年以上前)

はいーどさん、ありがとうございます。
やはり現状ではAUX経由がベターなんですね。
こうなるとソニーにウォークマンに対応したカーステを作ってもらうしか現状を打破する方法はなさそうですね。
ソニーはだいぶ前にカーAVから撤退したようですが、(カーショップの店員から聞いて初めてしりました。)最近ではシリコンナビの「NV-U1」がでましたから、ウォークマンシリーズがもっと普及したら商品化してくれるかも、ですね。
今後に期待です。

書込番号:6424087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件

2007/06/10 23:53(1年以上前)

てか既存のカーオーディオ・ナビにウォークマンをカーオーディオ・ナビ側から、
操作できるようなアクセサリーとか出して欲しいんですけどね。
僕はDAPのためにわざわざオーディオとかを買い換えるお金はないので^^;

ちなみに日産の純製品ですがウォークマンに対応したナビが出てるんですよ。
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/HS707D-A/index.html

でも30万もします^^;

書込番号:6424266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2007/06/11 19:31(1年以上前)

私はソニーのDCC-NWC1という
カーコネクティングケーブルを使っていますが
これが意外にいいんです。

この商品を使うまでは、AUX入力で
ヘッドホン端子に接続していましたが
ウォークマン側の音量を最大にしないと
車のスピーカーからあまり聞こえないんです。
(使い方にも問題があったのかもしれませんが)

これは、シガーソケットにつなぐので
充電しながらの再生が可能です。
そして本体に外部出力端子が付いているので
AUX入力ケーブルを繋ぎます。
しかもWM-PORT端子がついているので
本体と繋ぐと音量の操作はカーコンポからできます。
(本体の操作は、音量調節以外はほぼできます)

これで音量と音質がかなり改善されました。
価格も3000円くらいだから持っておいて
損はないかと思いますよ。




書込番号:6426528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/06/11 22:08(1年以上前)

新しい情報ありがとうございます。
ご紹介下さった製品、初めて知りました。
トランスミッターもそうですが、充電しながらの再生だと、リチウムイオン電池の寿命が縮んだりしないんですかね?
そういうハナシを聞いた事があるんですが。

書込番号:6427131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件

2007/06/11 23:45(1年以上前)

リチウムイオンのバッテリーについてはGILLYさんがこちらで詳しく書かれていますよ^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/01307211875/SortID=6308296/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83o%83b%83e%83%8A%81%5B%81%40%8C%F0%8A%B7&LQ=%83o%83b%83e%83%8A%81%5B%81%40%8C%F0%8A%B7

書込番号:6427639

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/12 06:40(1年以上前)

恐れ入ります、はいーどさん(^^ゞ

最近見つけた資料では、ノートPCでの例ですが(情報は原稿執筆時との断り書きあり)

バッテリー延命術 日経パソコンオンライン
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070517/271372/?P=2
(前後にも詳しい解説があるので、[6427639]先とあわせてご覧になってみてください)

充電中に再生、操作可能な機器は様々あるでしょうが、出来れば避けたほうがいいかもしれませんね。
あまり過剰に神経を尖らすのもなんでしょうから、出来る範囲だけでも気をつければいいでしょうね。

書込番号:6428252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2007/06/12 20:04(1年以上前)

話題が音質から電池の劣化のほうに移っていますね。

電池の劣化を心配されるのであれば
AUX入力につないだほうがいいかもしれませんね。
電池の残量が気になったときに充電器を
持っておけばいいでしょう。

ところで、AUX入力した場合はウォークマン本体の
音量はどうされてますか?
以前のレスにも書いたのですが、本体の音量は最大に
しています。

書込番号:6429925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/06/12 20:49(1年以上前)

AUX使用時の音量は、ウォークマンは12,3あたりにしています。
ただ深い意味はなく、音量を下げた方がバッテリーが長持ちするんじゃないか、と言う安易な考えからです。
その際はカーステの音量は35くらいでうるさくない、といったところでしょうか。

書込番号:6430119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/06/12 21:08(1年以上前)

はいーどさんが紹介して下さったHDDナビのページを拝見しました。
30万はさすがにムリですね。
コスト的な事もそうですが、私の車は軽なので、消費電力の大きい(と言われている)HDDナビ導入は車のキャパ的にもムリですね。
なにせエアコン付けただけで坂登りませんから。
AUXの件で追加ですが、ウォークマンの音量を下げて、カーステの音量を上げると、ホワイトノイズが目立つようになります。
理想はウォークマンの音量を上げて、カーステの音量を下げる、ですね。

書込番号:6430195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]

クチコミ投稿数:9件

ご質問致します。

NW-HD5を使用しています。A808では無いのですが、HD5の掲示板が既に無く、こちらで質問させて頂きます。

HD5は20GBを誇るウォークマンで気に入って使っていますが、この度液晶を誤って割ってしまい、修理に出そうと思っています。
それで、HD5の20GBを半分以上近く使って取りためた膨大な音楽データを最近買い換えたパソコンに一旦保存しようと試みたところ、元のデータを取り込んだパソコン以外にはデータを移せない事が判明しました。ところが、これまで使っていたパソコン(VAIO)は突然死してしまっており、もはやデータを戻すことは出来ません。

時間とお金をかけて取りためた音楽データをあきらめることが出来ず、藁にもすがる思いでソニーのテクニカルサポートに連絡しても、データをあきらめてください、との事で取り付く島もありません。新たにウォークマンを購入して、そちらに移すことも出来ないか問い合わせましたが、無理との事です。このような事態は容易に想定できると思うのですが、メーカーとして救済措置は用意していないようです。

どなたか、HD5の音楽データを別のハードディスクプレーヤーに移行する方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?この際メーカーは問いませんので、何かいいアイデアをお持ちの方、お知恵を貸してください。

よろしくお願いします。

書込番号:6422421

ナイスクチコミ!0


返信する
BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2007/06/10 16:10(1年以上前)

無理です。
あきらめましょう。

> このような事態は容易に想定できると思うのですが

その容易に想定できる事態に対して、ご自身でバックアップを取るなどの対処は取っていなかったのですか?

書込番号:6422571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25183件

2007/06/10 17:27(1年以上前)

著作権の問題がどうなのか?は置いて、、、

壊れたVAIOのHDDを抜き取ることは出来ますか?ノートでも
一体型でも抜き取れるはずです。
それを外付けHDDケースなるのもを買ってリムーバブルとして
使えるようにします。

新しいPCのHDDの容量を知らないのですが、Cドライブは15GBも
あればいいので残り容量(リカバリー領域は残す)を開放して、
リムーバブルHDDのパーティションをそのままコピーして、
開放された空き領域に貼り付ければ、使えると思います。
アプリケーション・ソフトでPartitionMagicというのが必要
になりますが、どうしても捨てられない音楽データに計1万円
強を使うことは無駄とは思いません。

書込番号:6422758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:3件 NW-A808 [8GB]のオーナーNW-A808 [8GB]の満足度5

2007/06/10 17:55(1年以上前)

moraとかからダウンしたファイルですかね?だったら厳しいですけど…

HD5というのがどういう製品なのかわかんないんですが、繋げられるなら本体をパソコンに繋いでリムーバブルで開いて、ファイルを直接新しいパソコンにD&Dできませんか。

それが無理だったら………
先ほどの方がおっしゃられた方法(私はよくわかりませんが)を使うか、諦めるか、本体を繋いで何らかのソフトを使い強引にパソコンにムーブさせるとか、ファイルのプロパティ書き換えて移動できるようにするとか………

…やはりバックアップをとっておくべきだったのでは?

書込番号:6422831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25183件

2007/06/10 18:35(1年以上前)

VAIOの故障の原因がHDD不良ならリムーバブルにしても
データの抜き出しに苦労しますがそれでも一部は可能かと
思います。

要はそれなりの手間とスキルが必要になりますね、、、

書込番号:6422929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 NW-A808 [8GB]の満足度5

2007/06/10 19:39(1年以上前)

HD5は3年くらい前の機種だったでしょうか?
昔のSSは著作権保護が厳しくて曲毎に転送制限とか色々付いてましたよね、あれは壊れたPCからデータを移しただけでは再生出来なかったと思いますよ
どっちにしろバックアップを取っていなかったワイグラ99さんの責任かと

書込番号:6423107

ナイスクチコミ!1


GDBBさん
クチコミ投稿数:1件

2007/06/10 21:07(1年以上前)

ご愁傷様です。
メーカーにもうだめだとレッテルを貼られているようなので、ここは一か八かそのNW-HD5とやらを分解して、 ☆満天の星★が仰っている方法でやってみます、私だったら。もしくは外注で、HDDのレスキューをしてくれるところに相談してみるとか・・・。

書込番号:6423384

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2007/06/11 00:14(1年以上前)

現状をまとめると、
・NW-HD5には曲データが残っている。
・転送に使ったPCは壊れている。
ということですね。

対応としては2つ考えられますが、
(1)NW-HD5から曲データを抜き出す
NW-HD5の場合は転送したものは著作権保護(暗号化)されているので不可能。
保護を解除する手段はありません。

(2)壊れたPCのHDDからデータを抜き出す
HDDが壊れていないなら可能。
ただし同様に著作権保護の関係上、
抜き出せるのはMP3か著作権保護のないATRAC形式に限られます。
ATRACはSonicStage3.2以降で明示的に保護なしでCDから取り込んだのでなければ
著作権保護がかかっているのでこの方法も不可能。
どうしようもないのであきらめてください。

バックアップは重要ということで。

書込番号:6424375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2007/06/11 09:46(1年以上前)

皆さん、沢山のアドバイスを有難うございます。

ご指摘の通り、バックアップを取っていなかった自分が悪いと言う事については、返す言葉もありません。今後の教訓にします。

一方、壊れたPCは既に破棄してしまいました…

と言う事で、一か八かHD5のHDDデータを抽出できる(かも知れない)外部のレスキュー業者さんを捜してみようと思います。

有難うございました。

書込番号:6425221

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2007/06/11 23:06(1年以上前)

ん?
先に述べましたように、
HD5のデータは著作権保護がかかっているので、
たとえ取り出せたとしても再生も何もできませんよ。

書込番号:6427439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:3件 NW-A808 [8GB]のオーナーNW-A808 [8GB]の満足度5

2007/06/12 05:50(1年以上前)

というか、HD5は液晶割れただけじゃないんですか?接続して認識されるのであれば、HD5のハードディスクをレスキューする意味はないのでは?

書込番号:6428222

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-A808 [8GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A808 [8GB]を新規書き込みNW-A808 [8GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A808 [8GB]
SONY

NW-A808 [8GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 3月21日

NW-A808 [8GB]をお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング