このページのスレッド一覧(全507スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2007年5月16日 12:22 | |
| 2 | 4 | 2007年5月15日 22:00 | |
| 0 | 8 | 2007年7月2日 22:06 | |
| 0 | 3 | 2007年5月16日 13:58 | |
| 0 | 2 | 2007年5月15日 09:59 | |
| 0 | 4 | 2007年5月17日 14:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
梅田ヨドバシにて、表示\32,800-のところ、交渉で\28,200-のポイント10%との回答を得ました。
さらにLABI1なんばへ移動し、交渉。
こちらも表示¥32,800-でした。
交渉の結果\27,700-プラスポイント10%との回答を得ました。溜まっていたポイント3000ポイントを利用し、実質\21,930-で購入できました。
大阪方面にお住いの方で、この機種をお考えの方、参考にしてくださいね。
0点
私もLABI 1で今月12日(土)に¥27,400に10%ポイント進呈で購入しました!ジョーシンも覗きましたが他店対抗!と言う程値引きには応じてくれませんね〜最近店員の接客に不満があってジョーシンカードを持っててもあまり使いません。もう少し接客を良くしないとヤマダに客が流れてえらい事になると思いますよ!
書込番号:6338912
0点
そうですね。
店員の対応一つでその店の印象って全然変わりますよね。
実は 私 以前ヤマダの郊外店にてプリンターを購入した時に 店員の対応が不満で 「絶対にヤマダでは買えへんぞ!」とか思ってたんですが 試しにLABI 1 NAMBAに行ったら 店員の対応がすごく良かったです。
商品について質問しても こちらが望んでいる以上の答えが返ってきたりして、パーフェクトでしたね。
ですので 気持ち良く購入できました(^o^)
次に何か購入する時も 真っ先に LABI 1 NAMBAな行くと思います。
長々と失礼しましたm(__)m
書込番号:6340370
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
車で使いたいと思い、トランスミッターを見てみたのですが、
どの製品も「iPod対応」や「MP3対応」等を謳っているばかりで、
「ウォークマン対応」や「ATRAC対応」のようなものがありませんでした。
私はATRAC3plusで機器へ転送しているのですが、先に挙げた
「MP3対応」と書かれたような製品で、車での使用は出来るのでしょうか。
教えていただければ幸いです。
0点
↓ウォークマン用のカーアクセサリーです。FMトランスミッターもありますよ。
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/acc_cat.cfm?B3=2814
書込番号:6336114
1点
ありがとうございます。
しかし、そこにあるもの以外は使えないのでしょうか?
そこに載っている製品は(相性もあるでしょうが)あまり良い評判を聞かないもので・・・
書込番号:6336159
0点
あのですね、FMトランスミッタはイヤホンの穴にさしてとばすタイプなら
どんな音声の形式でも送れますよ。
mp3.aac.aacplus.mp3pro.atrak.atrak3.atrak3plus.wma.amr.wav......
カセットテープやMDにもイヤホンの穴があればぶすっとさしておくれば聞けますよ
ようするにイヤホンの穴から出力される音をラジオ電波に飛ばして聞いているだけなので、イヤホンの穴にさして使うタイプのトランスミッタなら、どんなものでも使えますよ。
書込番号:6336218
1点
そうだったんですか!
「〜対応」が前面に出ているものが多かったので、すっかり対応していない形式もあるんだ、と思い込んでいました。
大変参考になりました。答えてくださったお二方、ありがとうございました。
書込番号:6338563
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
EXTRA CDなどの映像がついてるCDはジャケットが勝手に登録されてしまい、消してウォークマンに転送したところ1曲ずつ元通りになってしまいます。AQUAのカートゥーンヒーローズや布袋さんのDOBERMANなどです。改善方法ありませんでしょうか?
0点
Rockマンさん
画像を消して転送したとありますが、消したのはアルバムの画像
だけということはありませんか?
アルバムのみならず、全曲に画像が登録されている可能性があると
思います。
もしそうだとしたら、曲のプロパティを開いて一曲ずつ画像の削除を
しないと画像は完全には削除されません。
ジャケット画像が勝手に登録されてしまった理由はわかりませんが、
リッピング(CDからの取り込み)の際に画像が登録されたとすると
アルバムだけではなく全曲に画像が登録されてしまいますので。
これはSSCPの仕様で、必ずそうなってしまうとの事です。
私はアルバムのみに画像の登録をしており、めんどくさいですが
アルバムのプロパティからマニュアルで登録しています。
とにかく一度念のため曲のプロパティから画像が残っていないか、
ご確認されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:6338686
0点
アドバイスありがとうございます。しかし、すでにそのやり方は実践しました。結果はやはり同じ。いくつかのアーティストは直りましたが、やはりAquaのジャケットは直りませんでした。もう一回録音しなおしたほうがいいですかね?
書込番号:6340466
0点
Rockマンさん
そうですか〜 既に実践されてましたか。
もう一度リッピングし直した方がいいかもしれませんね。
他に良いアイディアが思い浮かびません…
お役に立てず申し訳ないです。
書込番号:6340472
0点
いやいや、こちらの方こそありがとうございます(^-^)こんなに丁寧に接してくれて。自力でなんとかしますわ
書込番号:6341258
0点
Rockマンさんへ
こんにちは。
今更かもしれませんが、この事案の解決法らしいものを
見つけました。
私も今日全く同じ症状が起こり、プロパティから画像を削除
したのですが、何故かまた画像が復活してしまい困っていた
ところ、元ファイルが保存されているフォルダを調べてみると
「jacket01」というjpegファイルが作成されており、それを
削除してからプロパティから再度画像を削除すると完全に
画像が消えました。
もう今となってはどうでもいいことかも知れませんが、一応
報告をしておきます。
もし何らかの役に立てば光栄です。
書込番号:6491595
0点
アドバイスありがとうございます。一応参考にさせてもらいますね。余談ですが、ただ僕の場合、録音した曲が多すぎてこの質問をするまでは保存先を色々変えていたため元の作成されたジャケットが見つからないんです。とほほ…。頑張って探してみますね。
書込番号:6492549
0点
そうなんですね。
でもファイルの保存先ならWindowsの検索で曲名/アルバム名を
入力して行えば簡単に見つけられると思いますよ。
僕は保存先をアーティストごと変えて管理しているので検索せず
とも見つけられるようになってますけど。
具体的にはA〜Zまでフォルダを作成して、その中にアーティストの
フォルダを作成し、そのアーティストのアルバムをそのフォルダに
保存するようにしてます。
録音ごとの操作が面倒ですが、きっちりとデータ管理したい性格
なので・・・
SonicStageはiTunesやRealPlayerと比べた場合、録音の際に作成
されるフォルダがいきなりアルバムのもので、アーティストの
フォルダを作成してくれないのが不便ですよね。。
書込番号:6492730
0点
返信ありがとうございます。SSで登録した不具合ジャケットを一回曲ごと登録してまた消したら改善されましたので。ご心配かけました。
僕もここ最近時間をかけてA〜Zまでのフォルダを作りCinema_XYZさんのように管理しています。確かに手間がかかりますが、見つけたいフォルダが一目瞭然なのでこっちの方法がわかりやすいですよね。
書込番号:6494759
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
iPodからの乗換えを考えてます。今、iTunesに全部、楽曲を取り込んでるのですが、iTunesのフォルダをソニックステージCPにそのまま移せますか?ちなみにフォーマットは全部MP3です。
0点
SSでそのフォルダの中身をインポートすれば問題ないよ
書込番号:6334628
0点
SSCPのフォルダを指定して取り込むでiTunesにたまっている、
MP3が保存されているフォルダを指定すればいいですよ。
MP3なので変換もせずにウォークマンにそのまま転送できますよ。
書込番号:6334669
0点
ありがとうございます。そうでしたか、できるんですね。安心しました。ソニーのMP3プレーヤーは頭文字検索機能があるから、大変、惹かれます。曲が多くなってくると、探すのが大変ですからね。
書込番号:6340577
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
この製品とビクターのalneo XA-C210 どちらにしようか迷っています。
音質はどっちの方がいいでしょうか?低音が強く出て高音が綺麗に響いて欲しいのですが…
ちなみに使っているヘッドホンはHD‐25です。
他にも機能などについて詳しく教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
0点
まずNW-A808はクリアベースが付いているので低音はしっかりと出ます。
あとA808の特徴としては画面がでかく解像度が高いので検索とかしやすいですね。
そして動画・写真再生ができる。
著作権保護されたATARACが再生できる。
音質を低下させずに圧縮できるATRAC Advanced Losslessに対応している。
あとXA-C210も19.5時間バッテリーが持続しますがA808は30時間も持続するので安心ですかね。
容量が8GBある。
XA-C210の特徴は著作権保護されたWAMに対応です。
つまりナップスターでダウンロードした曲とかも転送できます。
逆にXA-C210は著作権保護されたATRACには対応していません。
ICレコーダーとして使える。
容量が2GBまでしかない。
容量に関してはAIRANDさん次第ですけどね。
どっちも視聴してみるのが一番だと思いますけどね。
まぁ店の中はうるさいので音に集中できないかもしれませんけど^^;
書込番号:6334729
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
現在NW-A1000を使っているのですが、一つのアルバムの再生が終わるとその時点で何も触れないと電源が自動的にOFFになるのですがNW-A808も同じ機能なのですか??
0点
一定時間操作しないと画面は消えますが電源がOFFになるわけではないようです。(設定で常時表示もできます。)
書込番号:6332775
0点
「ホームメニュー」→「各種設定」→「音楽設定」→「再生範囲設定」→「選択範囲内を再生」を選択すると、1つのアルバムの曲すべてを再生後、電源がOFFになるようです。
書込番号:6333444
0点
>一つのアルバムの再生が終わるとその時点で何も触れないと電源が自動的にOFFになる
A808でも、
プレイモードを「ノーマル」または「シャッフル」
再生範囲設定を「選択範囲内を再生」にて
再生が止まり、一定時間後に再生待機状態になります。
厳密に言うと電源OFF状態には再生停止状態から何も操作せず約1日後に電源OFF状態になります。
プレイモードを「リピート」または「シャッフルリピート」にすれば、
延々と再生しつづけますよ。
以上、ご参考になれば。
書込番号:6333504
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





