このページのスレッド一覧(全507スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2007年8月18日 21:45 | |
| 0 | 9 | 2007年8月17日 00:43 | |
| 0 | 7 | 2007年8月16日 00:02 | |
| 0 | 1 | 2007年8月15日 20:35 | |
| 0 | 1 | 2007年8月15日 13:55 | |
| 0 | 2 | 2007年8月13日 20:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
はじめまして。
この機種を購入予定なのですが、CDからSSに転送する時の圧縮率や圧縮方法(mp3など)SSからプレーヤーに転送する時の圧縮率をどのように設定すればいいのか分かりません。クチコミ検索で色々拝見しましたが、書いてる事が難しすぎて・・。
今は、E003を使用しています。今までは、音質など気にもせず使ってました(笑)
でも、この機種は音も良いということでどういった転送方法がいいのか悩んでしまいます。
すみません。駄文で・・。本当に超が付くほどの初心者ですが、ご教授願えれば幸いです。
よろしくお願い致します。
0点
↓こちらを参考にどうぞ。(コーデックとビットレート)
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%A8%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88
書込番号:6654198
0点
ksk83さん。ありがとうございます。
ない頭絞って勉強します^^;
ありがとうございました^^
書込番号:6654280
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
はじめまして。ガルビーと申します。
通学の時に語学の勉強をしたいと思い、最近ポッドキャストを始めました。
しかし、転送がうまくいかないため書き込みさせて頂きました。
サイト「podcast navi」のビデオコンテンツは
イメージコンバーターを使ってプレイヤーに転送をすることはできたのですが、
同じやり方では、音声のみのポッドキャスト転送ができませんでした。
音声のみなのでsonicstageを使って転送するのかな?と思って、
sonicstageをいじっていたのですが、わかりませんでした。
私が転送しようとした音声ポッドキャストは以下です。
http://www.podcastnavi.com/podcast/channel.php?channel_id=1400
分かる方がいましたらアドバイス頂けたら幸いです。
また、既出でしたら申し訳ありません。
0点
そんな面倒なことしなくてもMP3なんだしそのまま転送でいいじゃん
書込番号:6631347
0点
MP3なので普通の曲と同じように転送できると思うのですが
どのようにうまくいかないのですか?
書込番号:6632332
0点
1.目的のファイルをダウンロード後、適当な場所に保存。
2.SonicStageを起動。ファイルメニューの「ファイルの取り込み」→「音楽ファイル」→「目的のファイルを指定」
これで、取込めると思います。
あとは、1ファイルを1曲の感覚で機器へ転送できるはずです。
書込番号:6632537
0点
Birdeagleさん,うたまるモードさん,サトル兄さん
返信ありがとうございます.遅くなって申し訳ありません.
PCに音楽を保存する事はできました!
しかし,そこからsonicstageに転送しようとすると,
「Sonicstageに登録してない音楽ファイルが見つかりませんでした.エラーコード00007180」
と出てきてしまい,転送できませんでした.
そこで,sonicstageの再インストールも試してみたのですが,転送できませんでした.
この症状は,以前からありましたが放置してきました.
某掲示板では,OSの再インストールをした方が良いと書いてあるのですが,
時間的に余裕がありませんので,できれば避けたいと考えています.
この場合の対処法として,何か良い方法はあるのでしょうか?
書込番号:6633723
0点
過去レスを見ますと,同様の症状の方がおられました.
http://bbs.kakaku.com/bbs/01307211612/SortID=5535488/
ここを見ますと,著作権保護されているファイルは転送不可という事のようなのですが,
転送できなかったのは,著作権保護のためなのでしょうか?無知なため,
この音声ポッドキャストファイルにDRMがかかっているかどうか確認できませんでした.
みなさんのsonicstageでは,パソコンに保存し,
「ファイルの取り込み」→「音楽ファイル」→「目的のファイルを指定」
をすれば,A808に転送し再生する事ができるのでしょうか?
書込番号:6633776
0点
念のため言っておくけど。。。
MP3には著作権保護という概念自体がない
それに俺が試してみたけどちゃんと取り込めたからファイルの方の問題じゃない
まぁ破損してりゃ別かもしれないけど。。
SSの入れ直しでだめならOS入れ直しが一番簡単
書込番号:6633826
0点
確かにBirdeagleさんの言う通りMP3にはWMAのように著作権保護機能はありません
ガルビーさん
【Sonicstageに登録してない音楽ファイルが見つかりませんでした.エラーコード00007180】
このエラーコードはすでに取り込んである曲をもう一度取り込もうとしたときに出るものなのですでに取り込んであるかと思います
左真ん中少し上の表示モードを すべての曲一覧にして検索ボックスでタイトルやアーティストを検索してみてください
タイトルはMP3ファイルを右クリック→プロパティ→概要→詳細表示で説明 タイトルのとこです
書込番号:6633975
0点
>Birdeagleさん
mp3には著作権保護機能はないのですか!知りませんでした!
いくつか違うファイルも試してダメだったので破損の可能性はないと思います.
やはりOS入れ変えるのが一番手っ取り早いのですかね..
>うたまるモードさん
残念ながら検索してもありませんでした.
以前に入れた事のないようなファイルも試したので,SSに入ってないファイルでも
このエラーが出てしまってるようです.
ビデオの場合は,
イメージコンバーターのRSSマネージャーを使えばドラッグ&ドロップで簡単に入れる事ができたのですが,
音声のみの場合もこのようにする方法はないのでしょうか?
やはり,一度パソコンに保存してから転送する方法しかないのでしょうか?
書込番号:6634113
0点
別のパソコンでSSをインストールし,
音声ポッドキャストを転送したところ,無事聞く事ができるようになりました!
Ipodではパソコンとハードで1対1対応だと聞いていたので,
ソニー製品もそうだと思っていたのですが,複数のパソコンから転送する事ができるんですね.
みなさま,返信をして頂きありがとうございました<(_ _)>
書込番号:6648635
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
現在、NW-A808(8GB)を購入検討中です。
購入された方からのアドバイスをいただきたく書込みしました。
本体(NW-A808)自体のデザインや操作性は、何度か電機屋で実機を確認できたのですが、
気になっているのが音質です。
私は普段、MuseやLinkin Parkなどの洋楽ロックを聴いているのですが、
電気屋に置いてある実機のサンプル音源だと、
普段聴いている音楽とうまく比較できずに困っています。
レビューでは音質はかなり好評価のNW-A808ですが、
初代iPod nanoと比べそこまで音質に違いはありますでしょうか?
ヘッドホンを変えると音質はかなり変わると思いますが、
iPod nanoa→NW-A808の買い替えの場合、そこまでの変化があるのか、という点が知りたいです。
(私の周りは皆iPod使用のため、電気屋店員以外の生の声が聞けない状況なのです。泣)
また、iPodの前はNW-E405を使用しており、SonicStageの使用経験があるのですが、
SonicStageは非常に使いづらかったのがトラウマになってしまい、NW-A808を購入することに抵抗を感じてしまっています。
現在のSonicStageの使いづらさは、クチコミやレビューでも理解しているので、その点はあきらめたのですが、iTunesとSonicStageは相性が悪いため同一PCに入れると、非常に重くなると聞きました。
皆さんはやはりSonicStageだけで管理されていますか?
以下、現在の情報です。
▼現在使用しているプレーヤー
*iPod nano (第1世代)
*ビットレート:128k MP3
▼使用ヘッドホン
*SONY:N・U・D・E MDR-EX90SL
*BOSE:TriPort OE
▼PC仕様
*OS:Win XP
*メモリ:512MB
▼求める音質
低音よりは高音重視ですが、曲によっては低音が欲しいものもあるので、
低音もあまり妥協したくありません。
よろしくお願いします m(_ _)m
0点
iPodは所持していないので、音質比較は別の方にお任せしますが、
A800の音質、非常に良いと思います。
ヘッドホンも良いもの、お持ちですので十分に楽しめるのでは?
少し気になるのが、ビットレートでしょうか。
人それぞれの事なので水を差したくはないのですが、
もう少し圧縮率低くしてはどうでしょうか。
低高音、共に良くなると思います。
書込番号:6619931
0点
追記
SSの使用感はスレ主さん自身が試されるのが確実です。
http://www.sony.jp/support/pa_common/download/ss_dl_01.html
書込番号:6619949
0点
>初代iPod nanoと比べそこまで音質に違いはありますでしょうか?
↑この「そこまで」ってどのくらいのことを言うのかわかりませんが、
音質は個人差があるので、難しいですね。
SONYがいいという人もいれば、iPodの方がいいという人もいますし…。
SonicStageが使いづらいと思ったのでしたら、SONYはお勧めしません。
たぶんSonicStageが使いづらくてiPod nanoにしたんですよね。
SONYですとSonicStage必須ですので、何かとストレスを感じると思いますよ。
書込番号:6622588
0点
良い面もありますよね。AALとか^^
使い方次第、Priorityをどこにするかですかね。
書込番号:6623327
0点
こんにちは。
i-Pod nano 2nd Gen 8GBを持っています。最近NW-A808を買いました。NW-A808で、
イコライザ --> オフ
VPT(サラウンド) --> オフ
DSEE(高音域補正) --> オフ
クリアステレオ --> オフ
ダイナミックノーマライザ --> オフ
すなわち、素の設定にします。NW-A808に付属のカナルヘッドフォンをi-Pod nanoにも挿して、全く同じソースを代わる代わる聞いてみると、全く変わらないです。(nanoも、イコライザなどオフの素の状態です)
どちらがどうと言うのではなく、両者とも良いです。ソースはMP3 256kです。
NW-A808で上記の設定をオンにしていくと、なんとなくA808がいい感じになってきますが、素材は両者ともそれほど変わらないのではないでしょうか?
i-Pod nanoも素直な音出しますよ。
ヘッドホンを、今は無きクオリアMDR-EXQ1にしてみると、SONY-SONYの方が相性がいい感じです。A808の方が聞きやすいです。
参考になれば。
書込番号:6626124
0点
▼主題歌募集中さん
レスありがとうございます。
ビットレートは私も悩んでいるのですが、
結果的には今128kに落ち着いてしまっています。
現在使用中のiPod nanoが4GBなので、どうしても192kだと曲数が入らないので・・・。
高圧縮の場合、高音域が失われると聞きますが、
何曲かビットレートを変えて聴き比べをしてみようと思います。
▼ksk83さん
レスありがとうございます。
SonicStageが必須の現在では、やはりそこが購入に踏み切れない壁になってしまいます。
でも最終的にはksk83さんのおっしゃる通りになりそうです。
▼croix7さん
レスありがとうございます。
そうですね。私は音楽にしか使用していませんが、
動画も楽しめるNW-A808を購入した場合、幅が広がりますね。
▼lem2さん
レスありがとうございます。
音質の聴き比べどうもです。
iPod nano(第2世代)は1世代よりも音質が良くなっているのかも知れないですね。
現在のiPodも視聴してみようと思います。
書込番号:6641792
0点
購入検討中は楽しいものですね。
ライブラリの管理ですが、基本的にiTunesでやっていて、A808への転送は、BeatJam LEというフリーウェアで行っています。(私もSonicStageトラウマ組です・・・)ジャケット画像もちゃんと転送できます。
動画はあまり使われないようですが、動画ファイルに関しては、エクスプローラでA808のVIDEOというフォルダにファイルをコピーすれば転送完了です。サムネイルを表示させようとすると、付属のイメージコンバータ3を使うのが良いでしょうが、SONYのソフトウェアを一切使わなくてもA808を楽しむことは出来ます。(買った時に付いてきたSONYソフトウェアCDは、一度もインストールすることなく、どこかへ捨ててしまいました)
音質は、i-Pod nanoの初代は使ったことが無いので判りませんが、以前使っていたi-Pod miniに比べると、nano 2nd Genの方がかなりいいです。A808とnano-2ですが、聞けば聞くほど差が無いですよ。全ての音質コントロールをオフにして、同じヘッドフォンでブラインドテストしたら、どっちがどっちだか判らないんじゃないかなあ・・と個人的には思います。どちらも素晴らしいですよ。
書込番号:6645145
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
iPod-nanoで聴いてる音源を(現在自分のPC内のiTunesで全曲ファイル管理してます)
新規購入予定のNW-A808に入れようと考えてます。
使用PCはVAIOで、プログラムもSonicStageCPをダウンロード済みです。
ヨドバシの店員に聞いたところ、iTunesのフォルダの中の各音源ファイルを
SonicStageのフォルダにそのままコピーしてからウォークマンに転送すれば、
今までiPodで聴いてた曲も全てウォークマンでも聴けるのでは?と説明されました。
本当に大丈夫かどうかお盆休み明けにでもSonyに直で聞こうかなとは思ってますが
もしご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたく思います。
0点
わざわざコピーなどしなくても、同じファイルをそのままSSCPのライブラリに登録すればいいだけです。
既にSSCPをダウンロード済みなのであれば、ファイルの取り込み、フォルダを指定しての取り込み等試してみたらどうですか?
NW-A808で再生可能かどうかは、対応フォーマットならまず問題ないハズ。
余所のDRM付きは不可。
書込番号:6643301
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
DMPを買おうかと考え中なのですが、
iPod 30GBとNW-A808とでは、どちらが音質良いのでしょうか?
ちなみに音楽は、ヒップホップ、R&B、ダンスホール、ロック等で
コーデックがmp3 320kbpsなら、どちらが向いているでしょうか?
0点
音質は個人差があるので、良い悪いというより好みの問題だと思います。
SONYがいいという人もいれば、iPodの方がいいという人もいます。
音質にこだわるなら、自分の好みの音質のイヤホンにこだわった方が
いいと思いますよ。
プレーヤーの音質差より、イヤホンの音質差の方がはるかに大きいです。
書込番号:6637733
0点
返信ありがとうございます。
やっぱり、そうですよね
今のところ、iPodを買う予定にしておきます。
書込番号:6637943
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





