このページのスレッド一覧(全507スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2007年4月1日 14:58 | |
| 1 | 7 | 2007年4月1日 01:21 | |
| 0 | 2 | 2007年3月31日 23:28 | |
| 0 | 14 | 2007年3月31日 21:29 | |
| 0 | 0 | 2007年3月31日 20:05 | |
| 2 | 1 | 2007年3月31日 20:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
ビデオライブラリを開いたときの
並び順がタイトル順ではなく
取り込んだ順(新しいものが上)と
なっているようです
タイトル順に変えたかったのですが
設定が見当たりませんでした。
なかったでしょうか?
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
液晶画面2インチは動画鑑賞にはかなり困難なのでは無いかと不安を持っています。iPod5Gですら2.5インチで動画鑑賞はギリギリかろうじて可能ですが、このモックを見たら思ってた以上に画面が小さく動画を見るという視点で考えればせめて3インチはほしかったです。みなさんはどうお考えでしょうか?
0点
たしかに、動画を見るには、ちょっと小さい感は否めないですね。
この機種は、音楽を聴くことがメインで、たまに動画もたまに見たいという人向けという気がしますね。
動画やTVを録画したものを外で頻繁にいろいろ観たいとかいう人はPSPとかのほうが幸せになれそうな気がします。スゴ録(900A)とかのおでかけ機能でコピワンものも持ち運べますしね。
書込番号:6136384
0点
SO902iの1.9インチQVGAの液晶で特に問題はないよ。
TV番組のテロップも、通常のDVDの字幕程度の大きさの文字であれば普通に読める。
その点では、液晶のサイズより解像度の方が影響は大きい。
書込番号:6136533
0点
BRONCOさんの仰る通り、液晶は大きさよりも解像度です。
いかに液晶大きくても解像度低いととても動画は見れません。
この事はITmediaの開発者インタビューで公言されており、
NW-A1000より本体を小さくする事も目標だったとか。
そう考えるとこの液晶サイズは妥当な線でしょう。
基本が音楽プレーヤーとも言っていますし、
同じコンセプトにしてはiPod5Gは正直私は少し大きい気がします。
携帯性と動画視聴のバランス考えると私はA800系の方がしっくりきますね。
まぁ、A800系の液晶はかなり高精細なタイプなので、
実機でスパイダーマン3のトレイラー見た時はなかなかでしたけど。
輝度調整なども出来るのでそれなりに動画も見れると思います。
まぁ、もっと大きい液晶で見たいならPSPを買えって事かと。
今のウォークマンの方向性を考えるとあのサイズは妥当だと思いますよ。
あくまでウォークマンは音楽プレーヤーって事でしょうね。
書込番号:6136810
0点
実機で動画見ましたが字幕で無い映画は問題ありませんよ。
通勤でVAIOで録画したTVをPSPへ落として見ていますがこれに移行ですね。軽いし容量大きいし、お勧めですね。
書込番号:6141202
1点
結局、ソニスタ直販で購入しました。簡単にレビューします。液晶は予想以上に精細で2インチサイズながら十分試聴できました。ただ、動画再生中に縦横を切り替える時に再生が一時ストップするのは多少気になります、バックグランドでも再生していてほしいです(今後のファームのアップグレードに期待です)。また、イメコン3で転送した高画質の写真を表示する際、最初一瞬画像がブロックムラ→高精細表示となるので、この辺りも今後ファームに期待
です。音楽に関してはもう言うこと無しです!アルバム表示、サーチ機能、音質などSONYの底力を感じます。コンパクトさ、高精細液晶、動画、音質、バッテリー駆動時間など総合的に見てこの商品に大満足です。
書込番号:6143854
0点
普段携帯(904SH)でアニメをエンコして通勤中に見ていましたが、今朝はNW-A808に入れてみました。
画質重視と記録重視と両方を試しましたが、アニメだとフレーム数が少ないせいか、あまり差は感じませんでした。
2.4インチVGA液晶の904SHで見慣れていたので見づらいかと思いましたが、意外に満足出来ました。
私はこの小ささでこれくらい動画が見れたら充分だと思いました。
音楽もiPod nanoからの買い替えなので音質の違いに圧倒されました。
総合的にも大変満足な端末ですね。
書込番号:6145912
0点
購入後、10日が経ちました。動画を入れて音楽の合間に見ています。非常にコンパクトで満足しています。が、やはり画面の小ささが気になってしまいます。それと気になる点が一つ・・。30fps Baseline profileで自作動画(Divx形式の30fps aviファイル)を転送して見ているのですが、これはホントに30fpsかな??と思うシーンが特に画面がスクロールするような場面で見受けられます(これは自分の気のせいかもしれませんが・・)。元々入っているスパイダーマン3を見る限りは非常になめらかで30fps出ていると思うので、??な感じです。皆さんはどう思いますか??
書込番号:6183881
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
オフタイマーついてますか?
もしついていなかったら時間がたったら切れるようにできる周辺機器とかありますか?
スピーカーにつないで寝ながら聴きたいので。。。
あともし寝ながら聴いている人、どのような使い方、スピーカーは何をつないでるか、
つないでいるスピーカーの音質についてなど教えてください。
あと最後にもうひとつ質問させてください^^;
ラインアウト(だっけ?)はありますか?
0点
>オフタイマーついてますか?
ついてませんが、再生範囲をアルバムとかにすれば、
アルバム内の再生後、自動的に電源がオフになりますよ。
>間がたったら切れるようにできる周辺機器とかありますか?
たぶん無いと思います。
>スピーカーは何をつないでるか、
>ラインアウト(だっけ?)はありますか?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?023045
↑のようなスピーカーがあります。(音質はわかりません)
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/acce.cfm?PD=26042&KM=BCR-NWU3
↑を購入すればオーディオアウトを使用できます。
書込番号:6181842
0点
ksk83さん、ありがとうございます。
>再生範囲をアルバムとかにすれば、アルバム内の再生後、自動的に電源がオフになりますよ。
なるほど。たぶん自分で作ったプレイリストを再生範囲にすることもできますよね?
ksk83さんが紹介してくれたSRS-NWZ10というスピーカー、
価格も1万ちょっとと若干高いですがクレードルもあり、
充電・転送ができ、省スペースなので、
ベッドのサイドテーブルに置くのにちょうどいいですね。
ありがとうございました^^
書込番号:6183383
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
今までソニーの昔のHDDタイプを使っていましたが、新しくPCを買ったので新しいPCに今までのSonic Stageに入っていた曲を全て移したいのですが…やり方が分かりません。PCにあまり詳しくないのでできれば詳しめにお願いします。
0点
お返事ありがとうございます。これはCDーRMに移し替えて古いPCから新しいPCへ移すということなんですか?
書込番号:6176677
0点
ソニステのマイライブラリに入っている曲の数にもよると思いますが、
バックアップしたファイルはおそらくCDにはとてもじゃないけど入りきりませんよ。
僕の場合は外付けHDDとか持っていないから1GBのSDに7.5GBの
バックアップしたファイルを7.5Gを8分割して新しいPCに転送しました^^;
前のPCはDVDに焼くことができなかったので。。
ユウナレスカさん、CDはやめといたほうがいいですよ。
あほみたいに時間がかかる。。。
新しいPCから古いPCへのバックアップファイルの転送はできれば外付けHDD、
外付けHDD持っていないし、なるべく出費はしたくないのならDVDに焼いて転送するのがおススメです。
たしか新しいPCと古いPCをLANケーブルのクロスタイプかなんかで転送する方法もありましたが忘れました^^;
まぁとりあえずユウナレスカさんがソニステでバックアップを行って、
バックアップしたファイルがどのくらいのサイズになったか、
書き込んでくださったら皆さん新しいPCから古いPCへの転送方法を、
教えてくださるとおもいますよ。
書込番号:6176897
0点
先ほどから作業をしていますが、CD-RをPCが読み込みません…PCが古すぎるのでしょうか。。ちなみに、PCはWindows2000Professionalです。
書込番号:6177524
0点
「A806を買った」のであれば、本体をUSBドライブとして使用するのではダメですか?
旧PCが古過ぎてUSB端子すら無いのなら仕方ないでしょうけど。
書込番号:6178685
0点
それは試してみたのですがウォークマンをPCが認識してくれず…音楽を送ることが不可能なんです。
書込番号:6178702
0点
>音楽を送ることが不可能
「USBドライブとして使用」を試されたんですか?
SSで音楽ファイルを本体に転送する事では無いですよ。
はいーどさんが述べてるSDカードへのバックアップファイル(ユウナレスカさんが実際に行って「1GBと少しに」と認識したボリュームファイル)のコピーを「A806」というUSBメモリに対して実施できないか?と言うことです。
A806は1GBしか容量無かったですかね?(2GBぐらいはあったと認識)
ちなみに、
>新しいPCから古いPCへのバックアップファイルの転送
>新しいPCから古いPCへの転送方法を
はいーどさん、逆ですよね?^^(多分把握してるとは思うけど)
書込番号:6178754
0点
ちょっと不思議に思ってるんですが、ホントにバックアップしたものは「1GBと少し」程度なんでしょうか?
以前使用していた「ソニーの昔のHDDタイプ」の容量から考えると、1GB程度はエラく少ない感じがしますが。。。
(あまり使ってなかったとか?)
A806の容量で賄えないのであれば、HDDタイプのWALKMANをUSB外付けHDDにする事も出来るのでは?
書込番号:6178789
0点
HDDの要領は20GBなんですが、曲をよく吟味して入れていたのでそれほど多くありません。説明不足でした。
書込番号:6178822
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
今日購入しました。
火曜日に下見を済ませ価格交渉済みだったのでスムースに行きました。
プライスカードは30,800円に斜め線という状態でしたが28,800円でした。
妻と2台同時購入というとそれぞれ1,000円引きの27,800円にしてくれました。ただし、ポイントも何もなしでしたが…。
妻は購入しないつもりでしたが実機を見て購入意欲が沸騰したらしく購入に至りました。まあ、1,000円引きにもなったのでよかったのではないでしょうか。
これからいじり倒したいと思います。こちらの掲示板も参考に…。
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
今日、ソニステで購入した
刻印入りのA808が届きました。
評判が悪い(?)感じの刻印サービスですが、
私は概ね良い出来と感じました。
色はバイオレットですけど
刻印は白色の文字となっていました。
文字カケもなくキレイな刻印ですよ。
ただ、"_"(アンダーバー)が漢数字の"三"みたいなのになってました。
そこだけちょっと気に食わないですね。
良いとも悪いとも言えないのでその他のクチコミということで。
・アルファベット大文字しか刻印できない
・3行×15文字までしか刻印できない
・商品が届くまで時間がかかる
・"_"が"三"になってしまう
これがOKなら、やる価値はあると思いますよ。
世界で一台のA808が手に入るのですからっっww
2点
例えば、ソニスタで購入するときに、(旧機種のSONY製品の)下取りで若干安く購入できるサービスがありますが、刻印されたものは下取りの対象として扱ってくれません。
(そこら辺は購入者の方針ですから、自由ですが。。。)
書込番号:6182487
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





