- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A806 [4GB]
このA−800の購入を考えているんですが、最初は白がよかったので4Gにしようと思ったんですが、やはり動画再生機能を使うなら8Gは必要でしょうかね?必要なら黒の8Gにしようと思うんですが、皆さんはどう思いますか?4Gで十分だと思いますか?
音楽は1Gも使わないんですが……
0点
4Gで十分ならそれでいいんじゃないの?
ただ、容量が多い方が気にせずどんどん放り込めるって言うメリットはあるけどね
書込番号:6132518
0点
4GBでも良いと思いますけどねぇ。
動画と言っても普通に想像する動画ほどサイズは大きくありません。
所詮320×240ドットのQVGAサイズなんでサイズはそれほど大きくありませんよ。
ちなみに参考程度ですが、H.264の768kbpsで変換かけると、
連ドラ1話→約300MB
アニメ1話→約150MB
PV1本→平均30MB程度
こんな感じなので容量選択の参考になればどうぞ。
書込番号:6132943
0点
ご返信ありがとうございます。
金額的な面を含めて4GBにする方向に傾いています。あとは量販店でモック等見て決定する予定です。
もうひとつ質問なんですが、携帯動画変換君というソフトでPSP用QVGAに変換したものは再生可能でしょうか?どうやらBaselineプロファイルしか再生できないらしいですが、このソフトを使ってる方で実機で確認した方は教えていただけると幸いです。
書込番号:6134625
0点
>PSP用QVGAに変換したものは再生可能でしょうか?
通常のMPEG4でエンコードした動画なら再生可能です。
AVC形式でエンコードした動画は再生不可能です。
AVC形式の場合は変換が必要になります。
書込番号:6134774
0点
ありがとうございます。
心なしか、IC2より携帯動画変換君で変換したほうがブロックノイズが少ない気がします。IC3ではどうかはわかりませんが…使い勝手でも携帯動画変換君の方がシンプルで使いやすいと思います。気のせいですかね?
書込番号:6134919
0点
IC3でAVCのBaselineに変換して貯めてますけど、
今までのところ特にブロックノイズが気になった事は無いですね。
細かい文字なども可読性は全く問題無いような感じですし、
ウォークマンで見る分には問題無いと思いますよ。
書込番号:6135472
0点
なるほど…
IC2では結構気になるので、IC3では改善されたみたいですね。
ところで、文脈から察すると既にご購入のようですね。聞いてばかりで申し訳ありませんが、いろいろ使ってみての感想や過去の製品と比べて感じたこと等ありましたら是非お聞かせいただければ嬉しいです。
書込番号:6135790
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A806 [4GB]
やっとAシリーズも新モデルが出ましたね^^
ほんとにどれだけ待ったことか。。。
デザイン個人的には結構いいですね。
前のAシリーズみたいに艶ありじゃなくて艶なし塗装ってところがかなり気に入ってます。
あとフラッシュメモリになったから前のよりかなり小さくなったんじゃないかな?
薄くてかっこいいですね。
それに四角くなったことで落としにくくなったと思う。
前のはよく滑って落としていました^^;
あとDSEE(?)が搭載されていますが、これってソニステにも入ってますがいまいち効果が実感できません。
0点
これはいいと思って買う予定です。
ソニーは初めてなのですが、口コミを見ると
評判が高いので、新発売のこれを買おうと思ってます^^
○Podより絶対高性能だと思います!
歌詞とか入れれますかね…?
書込番号:6105424
0点
>歌詞とか入れれますかね…?
残念ながら無理でしょうね。
お台場で現物触りましたがその様な項目は無かったです。
まぁ、元々SonicStageの場合は昔から歌詞は優先順位低いですからねぇ。
一応歌詞入力は出来ますが歌詞情報は転送されませんから。
私自身歌詞情報入らなくても特に問題は無いですが。
書込番号:6105557
0点
>○Podより絶対高性能だと思います!
あべ仔さん、伏せ字はやってはいけませんよ。
書込番号:6106887
0点
>あとDSEE(?)が搭載されていますが、これってソニステにも入ってますがいまいち効果が実感できません。
ビットレートが高いファイルだと効果は薄くなるそうです。
ITmediaの記事に書いてましたがMP3の64kbpsぐらいのファイルに
適用するのが一番効果的とのことです。
私はいまはLameのMP3で192kbpsでエンコードしてますが
ほとんど効果はわからないです。
ちょっと変わったかな、程度。
書込番号:6131515
0点
DSEEに関しては低ビットレートで大量に曲を転送する人以外は用無い気がします。
まぁ、あったらあったで無いよりマシ?って程度の機能でしょうね。
私もATRAC3plusの256kbpsでライブラリは録り貯めているので、
正直メリットは全く感じません(笑)
書込番号:6131791
0点
cclite5305さん、FORTUNE ARTERIALさんありがとうございます。
高ビットレートじゃ効果ないんですか。
僕は192kbpsで曲をためているので効果はないかもしれませんね。
それ以前に192kbpsとCDを聞き比べても僕は全く同じと感じるくらいですから^^;
書込番号:6134696
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと20時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





