![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2008年1月1日 10:02 |
![]() |
1 | 10 | 2007年12月28日 22:47 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月28日 08:37 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月27日 20:51 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月27日 09:57 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月27日 07:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S718F [8GB]
念願かなって、718F を購入しました。
さっそく、PSP用に撮り貯めた曲を 718F に転送したら、二つほど不具合らしい現象が。
長文ですみません。
<一つ目の不具合>
二枚組のアルバムを転送すると、曲順がおかしくなる。
具体的には、
SonicStatgeに、
1枚目1曲目
1枚目2曲目
1枚目3曲目
・・・
2枚目1曲目
2枚目2曲目
2枚目3曲目
・・・
の順で、セーブしたアルバムを転送すると、
1枚目1曲目
2枚目1曲目
1枚目2曲目
2枚目2曲目
1枚目3曲目
2枚目3曲目
・・・
と、なってしまいます。
PSPに転送していたときは、このような問題なかったです。
どうも、二枚組のアルバムを一つのフォルダに保存し、CD Track が重複していた場合、
転送で曲順が変わってしまうようです。
718F に転送する前に、プロパティからTrackNo を変更し、転送しなおすことで、改善されました。
<二つ目の不具合>
転送後、SonicStatgeで、特定のアーティストの曲が表示されない。
アーティスト名を出さないと説明できないので、具体的に書くと、
桑田佳祐 の "TOP OF THE POPS" というアルバムを転送すると、
"MERRY X'MAS IN SUMMER"
"BAN BAN BAN"
"スキップ・ビート (SKIPPED BEAT)"
"ONE DAY"
の4曲のみ、SonicStatge の アーティスト表示、"桑田佳祐" の "TOP OF THE POPS" に表示されません。
SonicStatge の アルバム表示の "TOP OF THE POPS" は問題ありません。
CD情報はインターネットから検索してます。
718F 本体は、アーティスト表示に、"桑田佳祐" の 表示が二つ出てきます。
ひとつの、"桑田佳祐" の "TOP OF THE POPS" には、上の4曲は表示されません。
もう一つの、"桑田佳祐" の 表示 の "TOP OF THE POPS" に、無かった4曲があります。
どうも、ひらかなの "く" と、"K" で、二つに分かれてしまっているようです。
アルバム表示の "TOP OF THE POPS" は問題ありません。
二つ目の不具合は、SonicStatge の問題なのか、718F の問題なのか、よくわかりませんが、回避方法が、見つかりません。
PSP みたいに、718F もソフトのバージョンアップはあるのでしょうか。
アルバム表示にすれば全曲再生できるので、特に大きな問題ではないと思いますが、
バージョンアップで改善されることを期待したいと思います。
PS.
サザンて二枚組のアルバムが多いんですよね。
皆さんは、二枚組のアルバムはどのように管理してますか。
私みたいに、SonicStatgeの一つのフォルダ(アルバム)として管理してますか?
0点

森林もりもりさん、こんばんは。
二つ目の不具合に関してですが、その4曲は「KUWATA BAND」名義で発表された楽曲なので、「桑田佳祐」では表示されないのだと思います。
iPodのソフトウェアであるiTunesでも同様ですので、ソニックステージやS718Fの不具合ではなく、CDのデータベースにそのように登録されているのが原因なんでしょうね。
ソニックステージではアーティスト名は編集できないのでしょうか?
ちなみに、iTunesでは楽曲情報を好きなように編集できますので、自分はその4曲に関しても桑田佳祐と書き換えてiPodに入れています。
書込番号:7188710
0点

○○さん、こんにちは、(おはようございますか?)
アーティスト名はすべて、"桑田佳祐" にしています。
CD情報を最初入力したときは、"KUWATA BAND" になっていたと思います。
あとで入力しなおしたと思います。
(だいぶ前に入力したので、はっきり記憶が無い)
現在、アーティスト名 には、"KUWATA BAND" の表記はどこにもありません。
楽曲情報は、問題の4曲と他の曲で違いはありません。
どうしてこのような現象なるのかナゾです。
書込番号:7189063
0点

1について
メジャーなアルバムでDisk-1とDisk-2が識別できない
ケースはあまり経験しないのですが、
アルバム名をDISK-1,DISK2と変更したりしてますねー
方法は下の方に書いた方法でアルバム情報を
一括変更です。
2は基本的にデータベース登録上の問題と思いますが
「コンピレーションアルバム」のチェックを入れてみては?
アルバム情報の操作方法についてはSonicStage WikiのFAQに書かれている
「MP3で取り込んだコンピレーションアルバムの曲順がバラバラになる場合」
のやり方が、簡単確実と思います。
http://www.sonymatome.com/sonicstage/index.php?SonicStage%20Wiki
書込番号:7189099
0点

アーティスト表示に、"桑田佳祐" の 表示が二つ出てくる件て、MP3だと思うんだけど、↓を参考に。
ID3v1やID3v2が混在してると思う。
http://www25.atwiki.jp/gigabeats/pages/9.html
書込番号:7189204
0点

かめっこさん、おはようございます。
>アルバム情報の操作方法についてはSonicStage WikiのFAQに書かれている
>「MP3で取り込んだコンピレーションアルバムの曲順がバラバラになる場合」
>のやり方が、簡単確実と思います。
情報、ありがとうございました。
「MP3で取り込んだコンピレーションアルバムの曲順がバラバラになる場合」
のとおりにしたところ、二つ目の不具合、無事解決できました。
ありがとうございました。
このような情報交換のサイトがあったんですね。
知りませんでした。
A@奈良Reさん 情報、ありがとうございました。
書込番号:7189249
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S718F [8GB]
この機種のダイレクトレーコーディング機能で録音した曲をsonic stageでPCに移すことは可能ですか??
sonic stageは皆さんが言うには不評ですが、ダウンロードして試してみたら初め立ち上がるのは遅いですが、それなりにいろいろなことができてすばらしいと思いました。CDの取り込みが遅いって言ってましたが試してみると、家のPCは凡骨なので心配しましたが普通に取り込めました。それなりに早いと思いました。
私は購入を考えてます。ここのレビューや口コミを拝見しましたが
購入した人どこか不満や不便に思うことを教えてください。
学生の自分にとって2万は大きい買い物なので慎重に駒を進めてます。
0点

sonic stageではできませんが、エクスプローラーを開いてファイルをコピーすればよいです。
場所は ドライブ名:\MUSIC\NWWM_REC
に001-2014.OMAみたいなファイル名で入っています。
(ダイレクトレーコーディングで録音した曲は聴き方が別になってしまうので)
裏技というわけでもありませんが、PCにコピーした後sonic stageで再度ウォークマンに転送すれば、普通に聞くことができます。
さらに、sonic stageのCD情報取得でジャケットや曲名取得も可能でした。(私の試したCDでは)
さらに、CCCDみたいなPCではコピーできないCDもこの方法で転送可能。(音質は劣化しますが充分聴けるレベル)
書込番号:7170064
0点

音楽を取り込むのタブ→フォルダを指定して取り込む
で、H (ウォークマン)のフォルダMusicにチェックを入れてOKをクリックで
SonicStageでもできますよ〜
書込番号:7170478
0点

何は無くとも最初にメーカーの公式な製品紹介ページくらい見るべき。
http://www.walkman.sony.co.jp/style/cdmd.html
ダイレクトエンコした曲をSSCPにアップロード可能です。
ムリにエクスプローラでファイルを直接コピーとかする必要はないです。
書込番号:7170481
0点

御丁寧な説明ありがとうございます。非常にありがたいです。
皆さんはソニックステージを使っている時に何か不満はありますか?
書込番号:7170523
0点

取り込むといいながら、実際はリンクが貼られているだけのように思えますが違ったかな?
ウォークマンのフォルダを指定して取り込むと、その後ウォークマンでそのファイルを削除しちゃった場合SonicStageのプレイリストにリンクされたファイルがなくなっちゃって不都合はありませんか?
書込番号:7172297
0点

ダイレクトレコーディングで録音した曲をパソコンに取り込めるか?って事ですよね?
それでしたら普通にSonic Stageで出来ますよ。
録音した後、Sonic Stageに繋いで転送画面を開くとウォークマン側のリストの下の方に「♪取り込み」というボタンがあるのでそれを押せば録音した曲をパソコン側に逆転送してくれます。
書込番号:7173026
1点

たしかにマイミュージックとかにあるファイルならリンク張られるだけですが、
ウォークマンの場合はSonicStageにコピーするかリンクを張るだけか選択する画面が出て選べますよ。自分の環境では。
あっ、一個上の書き込みにもっと簡単な方法がかいてありますね〜
書込番号:7174411
0点

アドバイスありがとうございます。明日買うことにします。
買ったらレビューしますね。
書込番号:7175045
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S718F [8GB]

Sonic Stageを立ち上げて右下にCD情報取得と言うのが有ります。
CDを入れて此処をクリックしたら、ジャケット写真が有るのは表示します。
それをマイライブラリのそのアルバムところえ、ドラッグ&ドロップするといいです。
書込番号:7164671
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





