![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2008年8月10日 16:00 |
![]() |
0 | 4 | 2008年8月1日 09:15 |
![]() |
0 | 3 | 2008年7月4日 17:30 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月3日 00:32 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月18日 23:47 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月16日 10:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S716F [4GB]
こちらの品にはFMトランスミッターは搭載されているのでしょうか?最近75HDを購入したのですが、そろそろウォークマンも欲しいと思い考えています。ウォークマンを買うのは14年ぶりくらい今の物は調べてみてもさっぱりわかりませんでした。FMトランスミッターが付いていて車でも聴けるならぜひ購入したいのですが…
どなたかご教授お願い致します。
1点

トモゾー&…さん
↓で別件の質問をしている者です。
購入意欲が高まってきたので、近くのBICに行って確認しましたが
どうやら本体にトランスミッターはついてないようです。
私は他機能で購入希望なので、車載用に別のトランスミッターを
購入予定です。
http://kakaku.com/shop/1208/PrdKey=70201811048/
書込番号:8150759
0点

ウオークマンならWM-PORTで接続できるFMトランスミッタの方が高音質ですよ。
電源連動でレジュームも可能です。充電もできます。
<サン電子 FMWM-001>
http://suntac.jp/products/sony/fmwm001.html
書込番号:8154118
0点

回答ありがとうございます。
いま現在ではA829も検討しておりbluetoothについて勉強している最中です。実際に買うのはFMトランスミッターだとは思いますが…
書込番号:8191017
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S716F [4GB]
みなさま、はじめまして。
先日購入したMP3プレーヤーを紛失(泣)してしまい、新しいものを購入
しようと検討中です。
先代はVictorの2GBで、音質もそこそこだと思っていましたが、
このタイプの低音がすごいという書き込みをしていらっしゃる方が
いたので、かなり惹かれるようになりました。
さて、質問ですが。
アナログ音源が多数あるので、ダイレクトエンコーディングの機能
はとても気になります。
(もともと音源がアナログのカセット等なんで音質はあまり気に
しません。いいのに越したことはないですが・・・)
で、そのダイレクトエンコーディングですが、Sonyのサイトなどを見ると
『無音部分を検出して自動的に録音終了』
とありました。
でも、私のもっている音源は曲間がとても短いもの(1秒以下?)が
多く、曲間として検出してもらえるかどうかが心配です。
(というか、おそらく無理だと思っています)
その場合、ウォークマンに取り込んだ音源の編集などはどのように
すればいいのでしょうか?
それとも、そのような扱いにくい音源は一度編集してからダイレクト
エンコーディングでウォークマンに取り込んだ方がいいのでしょうか?
上記とは多少状況が違いますが、たとえばライヴハウスなどで録音した
バンドの音源を曲毎に区切りたいときなどです。
もしこのような使い方をなさっている方、もしくは編集の方法をご存じ
の方がいらっしゃいましたらご教授よろしくお願いいたします。
なお、私はMP3歴が短いためi-Tunes等のツールもよく知りません。
先代のMP3プレーヤーへの録音は後輩に教わったエンコーダーを使用して
CDから直接MP3に変換してUSB接続でMP3プレーヤーに録音していました。
長くなってしまいましたが、皆様よろしくお願いいたします。
0点

リニアPCM(WAV)で録音すれば、フリーでも編集できるソフトはいくつかあると思います。
また、SONY機は専用ソフトのSonicStageがの使用が必須ですが、
分割、結合程度の簡単な編集(リニアPCM、ATRACのみ)でしたら、SonicStageでもできます。
書込番号:8149073
0点

ksk83さん
早速のご連絡ありがとうございます。
無知で恐縮ですが、このウォークマンでPCM録音は可能なのでしょうか?
SONYなので勝手にATRACでエンコードされると思っていました。
ウォークマンで聞ければいいのでATRACでも構わないですが・・・。
また、ATRACであればSonicStageで編集可能とのこと、ありがとうございます。
かなり期待が高まってきました。
無理を言えば、PCにMP3で取り込めるといいんですけどねw
ありがとうございました。
書込番号:8150721
0点

> 無知で恐縮ですが、このウォークマンでPCM録音は可能なのでしょうか?
できますよ。
録音時のフォーマットは↓です。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?025678
ちなみに、ATRACで録音しても後でSonicStageでWAVに変換できます。
あと、ご承知かもしれませんがダイレクトエンコーディングは別売りのケーブルが必要です。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?025290
書込番号:8152438
0点

ksk83さん
かゆい所に手が届くようなお返事で、本当にありがとうございました。
まさに、欲しい環境すべてがこれにあるということがわかりました。
SONYのサイトは調べたつもりでしたがQ&Aまでは気が回りませんでした。
>ちなみに、ATRACで録音しても後でSonicStageでWAVに変換できます。
こんなことまでできるとは!
最近のデジタルデバイスってすごいですね!?
これで心おきなく購入することができます。
ケーブルも忘れないように同時購入しますね!
素人の質問に快く答えていただき本当に、本当にありがとうございました。
書込番号:8153897
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S716F [4GB]
ムービーが見れたりしますよね?
しかし自分は音楽だけで使おうと思っています。
ノイズキャンセリングに期待しているのですが、ノイズキャンセリングだけに期待していると期待はずれになってしまったりするでしょうかねぇ?皆さんの意見を参考にさせていただきたいです。
ちなみに他の候補はEシリーズです。
0点

別にそんなにノイズキャンセルの効果が無い訳じゃないですよ。
単品のMDR-NC22相当のノイズキャンセル機能がある訳だし、本体の電源だけでいけるから、電池用意しなくていいからスマートだし。
別途ヘッドホン使う、となると、アレだけどね(^_^;
書込番号:8004759
0点

最近買って使い倒してます。
ノイズキャンセリング(NC)は、電車の中ではなかなか効果があります。
常時同じ周波数帯にノイズが存在するような環境下での効果が期待できます。
ただ、静かな場所で NC を ON/OFF してみると分かるのですが、
NC が ON の時は、よく聴くと若干音質が落ちます。
音の広がり感や解像感がわずかながらも損なわれる感じがします。
個人的なお勧めですが、電車や飛行機などでは NC を ON、
それ以外の場所(歩行中含む)では NC を OFF が良いようです。
書込番号:8029063
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S716F [4GB]
付属のMedia Manager for WALKMAN 1.0で
例えばお気に入りの映画のDVDをこの機種用に圧縮して(1GB以下とかに)
保存して視聴したりすることは出来ますか?
このソフトの使い方がいまいちわかりません。
どなたか教えて下さい。
0点

Q Media Manager for WALKMAN」って何ですか?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?025642
書込番号:8022099
0点

Hippo-cratesさん
返信ありがとうございます。
それではDVDの映画などを
MPEG-4 (.mp4, .m4v)
WMV (.wmv)
QuickTime (.mov, .3gp)
に圧縮して変換する事は可能でしょうか?
書込番号:8022161
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S716F [4GB]
初質問させていただきます
今iPodを使用しておりiTunesを使って曲の管理をしているのですがNW-S716Fに変えようと思っているのですが管理ソフトがSonic Stageと言うことでiTunesで管理している曲はまたダウンロードしなければならないのでしょうか?
初歩的な質問長々とすいません
0点

トントン18さん
CDからiTunesに取り込んだモノは、そのファイルをSonicStageに読み込んでやれば使用は可能です。
iTunes Storeからダウンロード購入した曲は、そのままではSonicStageで使えませんので、(可能であれば)一旦CD-Rに音楽CDとして焼いてからSonicStageで取り込み直しになりますね。
書込番号:7929825
0点

お早い返信ありがとうございます!
一応iTunesストア買ったものは無いのでそこら辺はOKです★
じゃあ購入の検討にWALKMANを入れて考えてみます!!
書込番号:7947211
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





