NW-S615F [2GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:2GB 再生時間:33時間 インターフェイス:USB2.0 NW-S615F [2GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-S615F [2GB]の価格比較
  • NW-S615F [2GB]のスペック・仕様
  • NW-S615F [2GB]のレビュー
  • NW-S615F [2GB]のクチコミ
  • NW-S615F [2GB]の画像・動画
  • NW-S615F [2GB]のピックアップリスト
  • NW-S615F [2GB]のオークション

NW-S615F [2GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2007年10月20日

  • NW-S615F [2GB]の価格比較
  • NW-S615F [2GB]のスペック・仕様
  • NW-S615F [2GB]のレビュー
  • NW-S615F [2GB]のクチコミ
  • NW-S615F [2GB]の画像・動画
  • NW-S615F [2GB]のピックアップリスト
  • NW-S615F [2GB]のオークション

NW-S615F [2GB] のクチコミ掲示板

(298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-S615F [2GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S615F [2GB]を新規書き込みNW-S615F [2GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S615F [2GB]

クチコミ投稿数:381件

SonicStageの新バージョン「SonicStageV」が発表になりましたね。
http://www.sony.jp/walkman/software/music/index.html#SonicStageV

手持ちのNW-S610シリーズでこのソフトに乗り換えるメリットってあるのだろうかと考えています。
楽曲の管理も前CPとは別になってるようで、どうも乗り換えるまでの心理的(面倒臭さ)なハードルが高いのです。なんでこんな仕様にするんでしょう?
iTunesみたいに皆が心配なく新バージョンへアップデートしていけるようにすればいいのに・・・・。
ハードはほんとにいいんですが、ソニーはソフトウェア作りでユーザーを失ってますよね。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?030305


「SonicStageV」の最大のメリットは新しいウォークマンの目玉機能「12音解析によるおまかせチャンネル」をパソコンで利用できるようにしたことのようです。
これをプレイリストにしてNW-S610シリーズに転送することができればぜひ導入したいと思いました。
しかしソフトウェアの解説によるとそれはどうもできないような・・・・
であればリスキーな新バージョンに行くのにはどうしても二の足を踏んでしまいます。


どなたか「SonicStageCP」から「SonicStageV」へ乗り換えた方いらっしゃいますでしょうか?
メリットはありましたか?
ぜひ感想をお聞かせいただければと思います。

書込番号:8486756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2008/10/11 22:43(1年以上前)

SonicStageV知らなかった

早速いま説明何も読まずに入れてます。(新し好きですので)

書込番号:8486877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件

2008/10/11 23:04(1年以上前)

レークランド・テリアさん こんばんわ。
速いですね〜!!
びっくりしました。
使われましたら感想をぜひ聞かせてくださいね。(^_^)/

書込番号:8487005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2008/10/11 23:17(1年以上前)

>使われましたら感想をぜひ聞かせてくださいね。(^_^)/

インストール速くなった。起動時間差は特になしです。
画面や操作性 Vの方が好みかも

前のSonicStageも残るみたいですが同時に起動は出来ない。片方のみ起動

>12音解析によるおまかせチャンネル
なんの事だかわからないのでこれからじっくり弄りたいと思います。
とりあえずでスミマセン。

書込番号:8487096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2008/10/11 23:32(1年以上前)

>楽曲の管理も前CPとは別になってるようで、どうも乗り換えるまでの心理的(面倒臭さ)な
>ハードルが高いのです。なんでこんな仕様にするんでしょう?

それはどちらかと言うと、新バージョンに移行する際のハードルを下げようという意図だと思いますよ。
きっと使ってみて、「前のバージョンの方が良かったのに」という人が出てきても、別になっていれば
SonicStage V をアンインストールするだけで元に戻れますよね。

>どなたか「SonicStageCP」から「SonicStageV」へ乗り換えた方いらっしゃいますでしょうか?

インストールしてみたら、旧バージョンのデータを取り込みます...「残り時間 3 時間 15 分」
て言われちゃった。

書込番号:8487191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件

2008/10/12 11:03(1年以上前)

レークランド・テリアさん 
早速使われていらっしゃいますね。

>12音解析によるおまかせチャンネル
この解析によって曲の雰囲気を自動解析して、気分や雰囲気、時間帯などに合わせて音楽をジャンル分けする機能のようですね。

新型ウォークマンでは下記のようなジャンルに分けているようです。
おまかせチャンネル一覧
・アクティブ(アップテンポな曲)
・リラックス(リラックスする曲)
・アップビート(明るい曲)
・スローバラード(バラード曲)
・ソファラウンジ(ラウンジミュージック)
・アコースティック(アコースティック楽器曲)
・エレクトロニック(電子楽器を使った曲)
・クラシック(クラシック曲など)
・エクストリーム(激しいロック曲など)
・全曲シャッフル
・朝のおすすめ(*)
・昼のおすすめ(*)
・夕方のおすすめ(*)
・夜のおすすめ(*)
・深夜のおすすめ(*)

新型ウォークマンは本体のみでこれらのジャンル分けが可能だそうです。
(多少処理時間がかかるようですが)

これをせめてSonicStageVでプレイリスト化できてNW-S610シリーズや既存のウォークマンへ転送できれば、既存ユーザーのSonicStageへの支持も高まると思うんですけどね・・・・
(パソコン本体で12音解析できるわけだから、プレイリスト化する機能を実装することくらい簡単だと思いますが、どうもそれができる様には書いていないんですよ。)

これがなければ画面デザインが変わっただけになりますからSonicStageCPから移行する気も起こらないんですよね・・・・(今回は単純なアップデートとは違ってリスクもあるので。)

書込番号:8488981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件

2008/10/12 11:18(1年以上前)

ヌンとナウネトさん こんにちは

>それはどちらかと言うと、新バージョンに移行する際のハードルを下げようという意図だと思いますよ。
きっと使ってみて、「前のバージョンの方が良かったのに」という人が出てきても、別になっていれば
SonicStage V をアンインストールするだけで元に戻れますよね。

こちらの件ですが、これは単純に新しいプログラムを旧バージョンと分ければいいだけですよね?
大量に保有する曲までもわざわざ別にしなくてはならないとは思えないんですよ・・・・・
私は昔のiPodも持っているためiTunesも使っております。
iTunesはこれまで様々な大幅な機能アップが図られてきたのでバージョンアップしてきましたが、SonicStageVのような面倒くさいことはぜず、音楽もそのまま引き継がれてきました。
SonicStageの場合は音楽が二重になってしまいますし、容量的にも負担が大きそうです。
とても親切な設計とは言えないと思うんですよ・・・・

それにしても
>旧バージョンのデータを取り込みます...「残り時間 3 時間 15 分」
これってすごすぎますよね・・・・?(汗)

書込番号:8489033

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2008/10/12 23:53(1年以上前)

> SonicStageの場合は音楽が二重になってしまいますし

なりません。

書込番号:8492010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件

2008/10/13 10:36(1年以上前)

BRONCOさん
>なりません。
そうでなんですか。おかげさまで心配のひとつが解消しそうですが、ぜひもう少し詳しく・・・・

ヌンとナウネトさんのおっしゃっていた
>旧バージョンのデータを取り込みます...「残り時間 3 時間 15 分」
この作業は一体何してるんでしょう?

iTunesみたいに前バージョンからすんなり引継ぎできるようにしてくれたらいいのに・・・・・何故???

書込番号:8493619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2008/10/13 13:19(1年以上前)

>>旧バージョンのデータを取り込みます...「残り時間 3 時間 15 分」
>この作業は一体何してるんでしょう?

SonicStage CP の時の楽曲データが死ぬほど(50GBくらい)あるので、それを SonicStage V の管理下に置くための作業でしょう。
別に SonicStage V の保存ディレクトリにファイルがコピーされてるわけじゃないです。

SonicStage V で新たに CD を取り込むと、SonicStage V 用の保存ディレクトリにファイルができます。
SonicStage CP に戻りたかったら、こっちのファイルを逆に読み込まないとだめそう。

書込番号:8494225

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2008/10/14 04:51(1年以上前)

この手の曲管理ソフトのライブラリというのは実ファイルへのパスを管理しているようなものなので、同じファイルを複数のソフトから参照することくらい普通に可能です。
例えば、iTunesでライブラリを構築した後で、iTunensの曲保存先フォルダをSonicStageから参照してファイル取り込みを行えば、それぞれのソフトで実ファイルを共有出来ます。
今回のSonicStageVも、従来のSonicStageCPと実ファイルを共有するカタチになるだけです。

従来バージョンと別インストールになっている件も、どうしてそこに拘るのか理解不能。
今までも実際は別インストールみたいなもんだったワケですが。
バージョンアップ版のインストール作業の際に旧版のアンインストール作業が行われていたがゆえに、単に旧版が残らないようになってただけです。
ライブラリのデータ自体は引き継がれているわけで、何か問題があるとは思えません。

書込番号:8498030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件

2008/10/14 09:15(1年以上前)

ヌンとナウネトさん
>SonicStage CP の時の楽曲データが死ぬほど(50GBくらい)あるので、それを SonicStage V の管理下に置くための作業でしょう。
>別に SonicStage V の保存ディレクトリにファイルがコピーされてるわけじゃないです。

楽曲データが非常に多かったためなんですね。
安心しました。御教授ありがとうございました。



BRONCOさん
>ライブラリのデータ自体は引き継がれているわけで・・・
これでだいぶ安心できました。
御教授どうもありがとうございました。


最後にSonocStageVを現在お使いになっている皆さんへお伺いしたいのですが、
メリット・デメリットはどのように感じていらっしゃいますか? そして
"CP"から"V"へのアップデートはお勧めだと思われますか?
実際に乗り換えられた方の感想をお聞かせいただけると幸いです。

書込番号:8498406

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2008/10/15 01:34(1年以上前)

何故、其所まで神経質?になるのか不思議です。
僕は、新しもの好きで色々ソフト入れたりする事多いので
苦に思わないだけかもしれませんが(^_^;)

個人的には、メリットは〜特にないです。取り込み・焼き付け専用に
使っているので、聴くソフトとして余り使用してないから。

デメリットは、MP3・ATRAC CD作成機能が削除された事。
カーコンポ(SONY製)用にATRAC CD作製しているので
最初躊躇しましたが、新規インスト扱いだったので助かりました。

兎に角一度入れて、気にくわなければ消せばいいじゃないですか?

書込番号:8502581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2008/10/15 02:01(1年以上前)

>最後にSonocStageVを現在お使いになっている皆さんへお伺いしたいのですが、
>メリット・デメリットはどのように感じていらっしゃいますか?
ちょこっと使った。
ああいう Windows 標準ではない独自デザインはあんまり好きではないですが、わりと見た目頑張ってる風です。
アルバムトレインはわりといいかも。ぼんやりジャケットを眺めながら選べるのがよい。

>"CP"から"V"へのアップデートはお勧めだと思われますか?
まあ好きにすればいいんじゃないかな。
実は私も常用しているわけではない。

書込番号:8502663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2008/10/15 11:49(1年以上前)

SonicStage 4.4 SonicStageV 5.0

同時に利用しないのと、どちらもたいして変らないし
同じようなの2つはいらないということで
SonicStage 4.4 をアンインストールしちゃいました。

いまはSonicStageV 5.0だけ利用してます。

書込番号:8503657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件

2008/10/15 15:48(1年以上前)

様々な御意見をいただきましてありがとうございました。

望見者さん
>何故、其所まで神経質?になるのか不思議です。
>兎に角一度入れて、気にくわなければ消せばいいじゃないですか?
この件につきましては、(今まで長年ウィンドウズを使い続けていますが)ソフトによっては一旦インストールしたものを後にアンインストールしても様々な不具合が残るケースが結構あるからです。
(断片プログラムが残ったりレジストリが書き換えられたものがそのままだったりして完全に元通りにならないことは実は多いです。)
初心者の頃はいろんなソフトを試しに入れていましたが、その結果いろんなトラブルを経験しましたので、今はかなり厳選して入れるようになりました。
(ただウィンドウズ95・98の時に比べれば、XP以降はカーネルが変わりましたのでこういったトラブルは大幅に少なくなりましたね。)


ヌンとナウネトさん
使用感を教えていただきありがとうございました。
たいへん参考になりました。


レークランド・テリアさん
新しいバージョンVに乗り換えられたのですね。
確かに同じようなソフトを二重に入れておくのはなんだか無駄ですからね。
教えていただきましてどうもありがとうございました。


皆様いろいろな点を教えていただき本当にありがとうございました。
たいへん勉強になりました。
私自身としてはもうしばらく安定したCPのまま使い、時期をみてVへアップグレードを行うつもりです。
本当にお世話になりました。
これにてこのスレッドはお開きにさせていただきます。
皆様どうもありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:8504275

ナイスクチコミ!0


Kaz19552さん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/24 22:55(1年以上前)

sonicstage Vをさっそく導入して、将来新しいウォークマンを買うかもしれないと思い、12音解析というのを試してみたんですが、それまでCDから取り込んだ楽曲は全て「著作権保護なし」になっていたのに解析が終了した曲は「著作権保護あり」に勝手にかわってました。
その事に気付いて慌てて12音解析を中止しました。
マニュアルやQ&Aを見てみても、その様なデメリットがあるとは何処にも書いてありません。
ちなみにVに変更した後でCDから取り込んで、まだ解析が済んでない曲は「著作権保護なし」になっていたのでVのデフォルトが「著作権保護あり」というわけでも無いようです。

他の方で同じ様な症状になった人はいますか?

書込番号:8547427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件

2008/10/25 07:39(1年以上前)

それはおかしな現象ですね。
12音解析をしただけで、著作権保護がないコンテンツが「あり」に変わってしまうなんて。
何かのバグがあるのでしょうか?
まだソフトの完成度が低いのかもしれませんね。

書込番号:8548841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/03/26 18:02(1年以上前)

"SonicStageV"の存在をつい、先程知った時流に乗り遅れまくりの者です。

1.ダウンロードしてインストールして使ってみた。
2.画面上半分ぐらい(Flashの広告/ディスカバリーゾーン)を見た瞬間「いらねー」
  と思い「表示を止める」設定を探しても見つからない。
3.これだけで精神衛生上、使うのは宜しくないのでアンインストールしました。

この後、SonicStageCPとの機能比較を読んでみても、オレにはバージョンアップする理由
を見つける事が出来なかった為、SonicStageVの使用は見送り。
(あまりにも腹が立ったので、どこかに文句を書き込まずにはいられなかった
 ので書き込みました)

昔から"Love SONY"派ですが、今回のバージョンアップは、正直クソだと思います。

全くもって残念です。

「ないと思います」

書込番号:9306715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/08/16 13:34(1年以上前)

たしかにmoraの広告うざいけどさ・・・

すぐ左に消す所あるじゃん

ジャケットが表示される右の縦に並んでいるアイコン
moraの広告は infoになっているはず
イライラが先行して見えなかったんですね。

書込番号:10006031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ダイレクトエンコード機能について

2009/06/27 19:01(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S615F [2GB]

クチコミ投稿数:5件

このウォークマンはコンポのイヤホン接続口にケーブルを差し込めば録音できますか

書込番号:9766419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/27 19:08(1年以上前)

こんばんは。からなかさん 

録音の際には別売録音用ケーブルWMC-NWR1が必要ですとの事ですので
できます。

書込番号:9766455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:52件

2009/06/29 00:53(1年以上前)

スレ主さんのここ最近の過去スレを見ると、
PCを持っていなくて、コンポからのダイレクト録音機能に拘っていますが、
今後もPCの購入予定が無いのならば、
(音質とかも考えれば)MDウォークマンの方が良いと思いますよ。
DAPを楽しむためにはPCが必要です。

ネットジュークを使う手も有りますが、
これをフルに活用したいのならば、ネット環境が必要ですよ。

書込番号:9774184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S615F [2GB]

クチコミ投稿数:1件

充電の残量マークが表示されなくなりました。

パソコンに接続しても出ません。

設定を初期化したのですが、やはり表示されません。

画面の下の部分が少しおかしい感じはしますが・・・

直し方ご存知の方教えてください。

よろしくお願い致します。

書込番号:9330558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NW-S615F ブルー (2GB) USB認識されません。

2009/01/28 20:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S615F [2GB]

スレ主 464988さん
クチコミ投稿数:1件

USBケーブルをパソコンに差し込んでもプレーヤーにUSB接続中と表示されず
普通に音楽を聴いたりする画面になってしまってパソコンとつなげられません(以前はできました。突然できなくなったんです)
パソコン自体でもUSBの認識はされておらず、音楽を取り込むことができません。
ケーブルは友達のウォークマンでも認識されていたので問題はないと思います。
なのでプレーヤー本体に問題があるのでしょうか?修理でお金がかかってしまうのでできれば自力で直したいのですが、何度試みてもできません。
新しいシリーズを買うかどうかも迷ってきている次第です。
どなたかお願いします。

書込番号:9004417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/01/28 20:45(1年以上前)

 464988さん、こんにちは。

(NW-S615F ブルー (2GB)のユーザーではないのですが)
 ケーブルを挿しているUSB端子を変えたり、もしハブ経由なら直接パソコンに挿してみたりしてはどうでしょうか。

 あと、充電の状態がどうかもちょっと気になります。
(私が使っている他のMP3プレーヤーで電池残量が少ない状態だと接続状態にならなかった事があったので)

書込番号:9004533

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2009/01/29 01:56(1年以上前)

本体のリセット、初期化しても直らないようでしたら、
1.他のPCに接続してみる→認識するならPC側の問題かも
2.可能ならWindowsの「システムの復元」機能で正常に動作していた時点に復元する
↓こちらも参考に。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?023328

以上でダメなら購入店かメーカーサポートに相談した方がいいかもしれません。

書込番号:9006428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

動画を・・・

2008/11/08 09:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S615F [2GB]

動画を入れたいのですが、なかなかうまくいかなくて・・・。                皆さんは、どのようにインターネットから、PCへ。   そして、とった動画をどのように変換してますか?    すいませんが教えてください。

書込番号:8611627

ナイスクチコミ!0


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2008/11/08 22:58(1年以上前)

YouTube、 ニコニコ動画ならCraving Explorerというフリーソフトが簡単ですよ。↓
http://www.crav-ing.com/
変換機能もあるので、WALKMAN用に変換して、WALKMANのVIDEOフォルダーに
ドラッグ&ドロップでコピーすれば再生できます。

書込番号:8614769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 NW-S615F [2GB]のオーナーNW-S615F [2GB]の満足度4

2008/11/09 16:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。 質問の仕方が悪かったです。  そのツールは使ったことはあるのですが、時間がかかってしまって・・・。    もっと早いツールはありませんか?    できれば教えてください。

書込番号:8617867

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2008/11/09 23:10(1年以上前)

でしたら多少細かい設定ができる携帯動画変換君とかですかね。
Craving Explorerの変換速度は結構速いと思いましたが、
それより速くなるかはわかりません。

書込番号:8619790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 NW-S615F [2GB]のオーナーNW-S615F [2GB]の満足度4

2008/11/16 17:42(1年以上前)

返信遅くなってすいません。  ありがとうございました。  参考にしてみます。

書込番号:8649352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ランダム機能について

2008/11/05 20:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S615F [2GB]

クチコミ投稿数:9件

ランダムに30分はいつも同じ曲が流れるのですが、変わらないのでしょうか?

書込番号:8600686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/11/05 21:29(1年以上前)

30分間同じ曲が流れるのですか?
違うようでしたら同じ曲が複数転送されているのでは?

書込番号:8601016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/11/06 10:54(1年以上前)

説明が下手ですみません。「ランダムに30分」に8つの曲名が表示されますが、この8曲を別の曲に変える事は出来るのでしょうか。

書込番号:8603241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/11/07 22:12(1年以上前)

詳細操作ガイドをダウンロードしてみたところ、33ページ前後のインテリジェントシャッフル(タイムマシンシャッフルもしくはよく聞く100曲シャッフル)が有効になっているのでは?

全曲シャッフルには34ページ目の「BACK/HOMEボタンを押し続け、HOMEメニューになったらインテリジェントシャッフル>全曲シャッフルを選択」で、いかがでしょうか?

書込番号:8609571

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-S615F [2GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S615F [2GB]を新規書き込みNW-S615F [2GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-S615F [2GB]
SONY

NW-S615F [2GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年10月20日

NW-S615F [2GB]をお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング