
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2008年6月8日 10:27 |
![]() |
1 | 2 | 2008年5月6日 18:09 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月30日 21:07 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月21日 14:55 |
![]() |
1 | 2 | 2008年4月4日 22:04 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月30日 13:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S615F [2GB]
現在、NW-E405を愛用しています。
先日、パソコンが壊れました。
Sonic Stageを使用してCDからマイライブラリに録音し
ウォークマン転送していた曲がマイライブラリに戻すことが出来なく困っています。
(新しい曲を入れるには削除するしかないのです)
なんとかウォークマン内の音楽を取り出すことは出来ないでしょうか?
どうしてもできないようなら、この機種を購入し、何とかなるかも考えているのですが。
もうひとつ
NW-E405はフォルダーに好きな名前が付けられましたがこの機種もできるのでしょうか?
子供と共用なので、アルバム毎に分けるのではなく、
「○○のお気に入り」というように作りたいのです。(NW-E405はできました。)
ご存知の方教えてください。
0点

その頃の機種だと、マイライブラリに戻す方向の転送というのは転送回数制限付き曲ファイルの転送回数を復活させるだけで、実際に曲ファイルをマイライブラリに転送する仕組みにはなってません。
それでも、転送元PCから直接ウォークマン内のファイルを吸い出せば著作権保護された曲のライセンス自体はPCにもあるので再生可能なのですが、元のPCが壊れたんじゃどうしようもないですね。
新たにNW-S615を買って…というのはダイレクトエンコードで取り込みなおすということかと思いますが、実時間かかることと音質面での劣化を考えたらもう一度CDから取り込み直した方がいいと思いますね。
フォルダー云々は、SSCPでプレイリストを作成してそれを転送するかたちで。
MDに近かった昔の機種とは使い勝手が違います。
書込番号:7786394
0点

ご返答ありがとうございます。
ダイレクトエンコーディングでなんとかしようとしていました。
それをするとやっぱり音質は落ちてしまうのですね。
教えていただいて助かりました。
機種はソニーの方が使いやすそうだし、曲を買うのはほとんど
iTunes(CDに落としSonicStageに転送しています。)だし
う〜ん悩んでしまいます。
そういう人は結局どちらを購入するんでしょうね??
書込番号:7787956
0点

>そういう人は結局どちらを購入するんでしょうね??
iPodだと思います。
書込番号:7788353
0点

大事な事を書き忘れていました。
iTunesをメインに使用されているということであれば
音楽ライブラリをCDやDVDに簡単にバックアップすることができますので
次回からはそういったメディアに定期的にバックアップを取る事をお勧めします。
書込番号:7788366
0点

I早速ありがとうございます。
Ipodも調べてみます。
今回バックアップの大切さが身にしみました・・・。
書込番号:7790440
0点

私は 音楽管理や取り入れはiTunesで 使用しているのはSONYウォークマン系(現在はS828?手元にいまないから間違いならスミマセン)
で転送時 SSのソフト使用です。
片方で取り入れた曲はマイミュージックなどにあるから、ファイル指定でSSに取り入れてますが別になれたら面倒ではありません。
別にモバイル用HDDに音源も保存してますから、パソコンが壊れても音源の心配なしです。
ソフトも大事ですが、ipodの操作性は好きじゃないから仕方ないですが。
書込番号:7912049
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S615F [2GB]
初めてのMP3プレーヤーとして購入しました。
以前はW52SA(携帯)のLISMOやSDオーディオ機能で音楽を聴いていましたが、LISMOに関してはMP3に非対応で音質も今一でした。SDオーディオに関しても記録する機器が家にはDVDレコーダーしかなくMP3にも非対応で不便。
MP3非対応なのはMP3音源が殆どの私には非常に不便です。SDオーディオならソフトを買えば良いのですが、そこまでするならオーディオプレーヤー買うだろwという感じでした。
最近は音楽を聴く機会が増えてきたのでいよいよ本格検討!。まずSONYしかあり得ませんでした。デザインがダントツに良いし、4000円前後のヘッドホンが付いてきますので。Ipodはソフトこそ良い物の音質は今一との事でパスです。
最初は5980円位で買えるかも知れないNW-E013狙いでしたが、衝動買いで本機を12800円で買いました。あんまり安くも無いですね(爆。
付属ヘッドホンを使い、音声設定はイコライザをカスタムにしてBASSを最大、他はデフォルト状態で、各音質設定はすべてON、音量を16前後にすると低音がヤバく、低音好きには正直たまらないです!。
動画を入れると2GBはあっという間かも知れませんがその辺は携帯と分散出来るので良いです。
結果としてとても満足しています。
0点

ご購入おめでとう御座います\(^o^)/
NW-E013を検討されてるのは、知ってましたがまさか上位機のS615Fを購入されるとは
予想できませんでしたよw
これからも末永く大切に使ってやってください(*^_^*)
書込番号:7758105
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S615F [2GB]
先日、ヤマダ電機LABI難波にて、11,800円のポイント10%の実質、10,620円にて購入してきました。
実は、あきれる程で現在ウォークマンをS615Fを含めて4台所持しています。
はい、自分でもアホなのは分かってます(笑)
他の3台のウォークマンとの比較になりますが、
機種名を挙げるとNW-E013とNW-S603とNW-E405になります。
E013とはさすがで、下位モデルと中級機の壁はやっぱりあって、E013も聴きやすい音質&高音質ですが、
やっぱり低音や高音などを踏まえると微妙にS615Fの方が高音質に聞こえますねぇ。
なんていうんですが、つくりは同じですが、音の重さがちょっと違います。
S615Fは1.8型の液晶モニターを搭載しているため、曲検索や曲情報は綺麗な液晶で見易いです。
E013では出来ない、動画の再生ですが、携帯動画変換君で変換した後、本体に入れてみてみましたが、小さいモニター
の割りに非常に綺麗で、音質もまぁまぁだと思います。
がんばってますが、やっぱり動画は3インチはほしい所ですね・・・。
総合評価
これは良い機種だと思います、iPod nanoを買うくらいならSONYを買った方が絶対に後悔しないと思うんですが、
やっぱりブランド力には勝てませんねぇ・・・、がんばってSONY!!
以上、軽くレビューしてみました☆彡
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S615F [2GB]
ビデオレコーディングクレードル「VRC-NW10」を使ってアナログビデオデッキ等
から「NW-S615F(2G)」に録画した場合、どのぐらいの時間の録画ができるので
しょうか。
0点


Hippo-cratesさん
ありがとうございました。
カタログに「近日発売」となっていたため、取扱説明書があるとは気がつきませんでした。
書込番号:7704025
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S615F [2GB]
昨日、この機種を購入しました。
早速SonicStageからダウンロードをしてみましたが、ダウンロード中にネットの接続が何度も切れてしまい、復活するにはしばらくPCの電源を切らないといけない状態が続いています。
サポートに問い合わせてみると、windows のファイヤーウォールの設定変更とウィルスソフトの設定変更を指示されました。ウィルスソフトはウィルスセキュリティを使用していて、変更方法がわからないため、ウィルスセキュリティを無効にして作業していたのですが、それでも同じトラブルは発生します。
何か簡単な解決方法は、ありますか?
0点

ウイルスセキュリティをアンインストールしてやってみてください。
それで成功するようであれば、他のセキュリティソフトに変えた方が
いいかもしれませんね。
書込番号:7617138
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S615F [2GB]
ソニースタイルのポイントがたまっているので、
ウォークマン+PCスピーカーも買おうかなと思っていました。
ただ、スピーカー、
CPF-NW001やSRS-NWZ10
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkmanacc/acc/index.cfm?PD=26051&KM=CPF-NW001
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkmanacc/acc/index.cfm?PD=26053&KM=SRS-NWZ10
などSONY製品も検討したのですが、
デザインがあまり好きではありません。
できたら他社でおすすめのものを買いたいのですが、
何かないでしょうか?
ヤマハのNX-A01はちょっぴり気になっています★
(充電もできればbestですがあきらめます)
ipod専用のものはたくさんあるのに・・・
音はマクセルのタイムドメイン理論を適用した
MXSP-4000が好みなのですが、なにせipod専用(;_;)
おすすめのものがあれば教えてください。
※音にすごくこだわりがあるわけではありません。
台所やダイニングで心地いい音が聴きたいとおもっています。
0点

タイムドメインスピーカーは、iPodとの組み合わせを第一に考えたデザインにはなっていますが、そうでないプレーヤーでの仕様も可能のようですよ。
ステレオミニプラグケーブルも付属されているようなので、ウォークマンとこのスピーカーを繋ぐだけでちゃんと音が出ます。iPodとの組み合わせと比べて見た目は劣りますが、気に入っているスピーカーならば、それも考えてみてはいかがでしょうか?
書込番号:7606001
0点

ipod専用コーナーにあったので
専用と思いこんでいました。
お店に行ってじっくり音を聞いてみますね。
書込番号:7606461
0点

>ヤマハのNX-A01はちょっぴり気になっています★
>(充電もできればbestですがあきらめます)
この手の商品に、充電可能で、音もそこそこ良いモノは無いのではないかと思います。
マクセルのMXSP-4000も充電可能ではないですよ。
ヤマハのNX-A01、使っています。
1万円ちょっとで買えるものとしては、ダントツに良い音だと思います。
書込番号:7607540
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





