
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2008年9月13日 21:12 |
![]() |
4 | 6 | 2008年9月8日 21:06 |
![]() |
0 | 1 | 2008年8月29日 23:15 |
![]() |
0 | 7 | 2008年8月28日 21:10 |
![]() |
0 | 3 | 2008年8月17日 00:05 |
![]() |
1 | 2 | 2008年8月2日 11:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S615F [2GB]
製品への問い合わせとは直接関係なくて申し訳ありません。
小学生の娘から、友達が持っているからとせがまれましたが、発売日を見るともう既に10ヶ月経過しているようです。過去自分の買い物では新製品の発売時期に泣かされた経験があり、出来れば最新型を買いたいとも思いますが、これまで本製品の情報はノーマークであったため、後継機の発売時期の予測が出来ません。
SONYのこれまでの発売実績から、または予測でもかまいませんのでどなたか情報をお持ちの方、お寄せ願います。
0点

Tsubutsubuさん、あくまで個人的推測ではありますが。
SonyのDAPモデルチェンジサイクルとしては、1年前後くらいのモノが多いように思います。
9月にiPodのモデルチェンジもありそうですから、その後に何かしらの動きはあるんではないかと。
最新機種が欲しくて、2〜3ヶ月待てるなら「待ち」。
逆に、新旧入れ替えの在庫処分で、旧モデルを安く買うのも手かと。
書込番号:8259987
2点

ハルナスさん 早速ありがとうございました。
やはりモデルチェンジが近そうですね。娘と相談しますが、新製品を待つことを勧めたいと思います。
こんな私も36〜7年前、中学一年の時に(年がばれますが、、)SONYのラジカセが大量に発売され、カセットテープの手軽さと音質の良さに感動しカタログを隅々まで読んだ揚げ句、定価29,800円のCF1400を親にせがんで買って貰ったことを今でも良く憶えています。(今にしてみればとても高かったと思います) 中2の長男はこの前の日曜日にPSPを買ってきました。
やはりSONYのブランドイメージは今も昔も変わりないですね。
話がそれて大変失礼しました。(^^ゞ
書込番号:8263955
0点

懐かしい話題ですね。
僕はCF-1500を使ってました。
SONYのラジカセは高めの価格設定ではあったものの、他にはない魅力がありました。
現在はiPodを使ってますが、イヤホンやヘッドホンはSONYです。
書込番号:8305045
1点

Sシリーズの後継が発表されました
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/lineup.cfm?Series=S
スピーカー付きモデルにひかれるのですが
8Gまでしか無いw
16Gがあったら即買いなのですが
書込番号:8319586
1点

りんごミントさん
遅くなり大変申し訳ありませんでした。
僕はCF1400のメカ部分(カセットの蓋を開けたところ)のオイルの匂いと、何とはなしに感じる樹脂の匂いでSONYの製品を感じ、今でも同じような匂いをかぐと胸がキュッとなります。(どのメーカーでも同じかも知れませんが)
自分もipodを常用していますが、ノートパソコン、CLIE、その他小物などなど、SONY製品は多いです。
書込番号:8319819
0点

bokutyan20saiさん
情報ありがとうございます。
早速娘とホームページを見てみましたが、気に入ってくれたようです。
かわいいスピーカーが良いですね。
今から発売日が待ち遠しいです。
書込番号:8319851
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S615F [2GB]
本日購入しましたが、デザインもそうですがまず誰もが気になる音質が最高としかいいようがないですね^^;。
動画ファイルも再生でき、コンパクト、充電も楽、急いでる時に数分でいける(フルでは無い)、何より気に入ってるのはイコライザとは別にサラウンド効果ですね、これはもう聴いた本人にしかわからないです、ですが付属のイヤホンだけでも十分かと思われます。
アルバムのジャケットを載せれるのも何気に良いですw
で、この値段と考えたら納得はしてくれるはずです。
迷ってる方は本体の色だけは後悔しないように選んで買いましょうねb
0点

VPT機能ですね。
確かにユニークでおもしろいですが音が軽くなりませんか?
私はマトリックスモードなどを試しました。
音は広がりますがなんだかすかすかした音になります。
私の場合CX400というヘッドホンに接続し、イコライザで重低音と高音を若干いじり、あとはノーマルでDSEEだけ聞かせた状態が好きです。
音は好みに大きく左右されますからあくまで私の場合です。
書込番号:8272391
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S615F [2GB]
カタログには、本体動作対応OSがVista/XPとありますが
やはりWin2000では無理なのでしょうか?
本体の方が動かないのかソフトのほうが動かない(転送したりできない)のか教えてください。
ダメな場合、ダイレクトという手もありますが
その際、OSが非対応なら充電だけというのも無理なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

ソフトが無理なのだと思います。充電はUSBから電源供給が出来る(当たり前ですが)なら、PCは「USBデバイス」として認識するので可能です。
書込番号:8264239
0点

(パルス) さんありがとうございます。
ソフトが無理なんですね。
ソフト使わず直接取り込めるといいんですがねぇ。
書込番号:8265736
0点

BeetJAMというソフトで、NW-S615FにMP3データを移せれるのですが、このソフトも恐らくWin2kには対応していないと思います…。
2kって今でも通用するOSのように思えますが...対応しないソフトが増えてきているのですね...。
ちなみにどうでもいいのですが、動画と画像については転送出来ます。というのもWalkmanにExplolerから直接アクセスし、ドラッグ&ドロップでデータ転送をするだけなので、Sonicstageを使用する必要がないからです。
書込番号:8266387
0点

いろいろと親切にありがとうございます。
動画や画像は直接取り込めるんですね!!
(パルス) さんに教えていただいた「BeetJAM」を調べたら
なんとWin2kでも対応してましたが
「BeatJamをバージョンアップしてお使いの場合のみ」となってました。
旧バージョンがあればなんとかなりそうですね。
書込番号:8266739
0点

BeatJam LE(無償版)だったら対応してるようです。
(パルス) さんありがとうございます!!
書込番号:8266768
0点

私はWinXPなのでSonic stageを使用する事が出来るのですが、BeetJAMの方が断然使いやすいですよ!。
書込番号:8266888
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S615F [2GB]
これに内臓されているFMチューナーについての質問です。
次の場所ではどんな感じで聞こえますか?
1、外(障害物なし)
2、部屋の中、電車内など
3、地下鉄など
面倒くさいかもしれませんがお願いします。
0点

この機種に限らず、FMチューナー(FMラジオ)全般に言える事ですが、
1.外でも電波が来てなければ当然受信できません。
放送局(送信所)に近ければ綺麗に聴けますが、遠いと雑音が入ります。
なので、場所によると思います。
2.部屋の中でも木造の家の部屋とかでしたら受信しやすいと思いますが、
鉄筋のマンションだと受信しにくくなります。また、鉄筋のマンションでも
放送局(送信所)に近ければ綺麗に受信できる場合もあったり、
マンションの階数が高い方が受信しやすいとか、環境に左右される部分が大きいので
実際に自分の環境で使ってみないとわからないですね。
電車内も同じで、場所によると思います。
3.地下鉄でFMを受信するのはほとんど無理でしょう。電波が届かないですから。
携帯が地下鉄で使えないのと同じです。
この機種ではなく、SONYのFM付きのWalkmanを持ってますが、
MP3プレーヤーについてるFMチューナーとしてはそこそこ感度はいいと思いますよ。
書込番号:8157160
1点

返信ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
本当にありがとうございました!!
書込番号:8158263
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





