NW-S615F [2GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:2GB 再生時間:33時間 インターフェイス:USB2.0 NW-S615F [2GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-S615F [2GB]の価格比較
  • NW-S615F [2GB]のスペック・仕様
  • NW-S615F [2GB]のレビュー
  • NW-S615F [2GB]のクチコミ
  • NW-S615F [2GB]の画像・動画
  • NW-S615F [2GB]のピックアップリスト
  • NW-S615F [2GB]のオークション

NW-S615F [2GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2007年10月20日

  • NW-S615F [2GB]の価格比較
  • NW-S615F [2GB]のスペック・仕様
  • NW-S615F [2GB]のレビュー
  • NW-S615F [2GB]のクチコミ
  • NW-S615F [2GB]の画像・動画
  • NW-S615F [2GB]のピックアップリスト
  • NW-S615F [2GB]のオークション

NW-S615F [2GB] のクチコミ掲示板

(298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-S615F [2GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S615F [2GB]を新規書き込みNW-S615F [2GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

FMトランスミッタの件

2008/05/16 21:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S615F [2GB]

購入10日が経ち、なんとか聞く、取る事が出来るようになり、それなりに楽しんでいるのですが、当初の購入目的である車での視聴の件ですが、ソニー純正FMトランスミッタで聞いているのですが、あまり感度?が良くなく雑音がよくひらいます。
今まで(今も)MDチェンジャーをFMトランスミッタでトヨタ純正DVDナビで聞いていました。
当方、大阪市内での通勤で7時半から9時までの間で、おもに聞いています。
市街地で、トラックも多く渋滞気味です。
FMトランスミッタは純正でDCC−FMT50UDです。周波数0.1KHZ調整タイプです。
自身でも調整しているのですが(周波数やアンテナの位置など)、何か良い方法があればアドバイスください。
汎用品より純正品が良いと思って購入したのですが・・・
よろしくお願いします。



書込番号:7815871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 NW-S615F [2GB]の満足度5 I like Key 

2008/05/26 22:56(1年以上前)

既局から4MHz以上は周波数を離してください。このような製品は基本的に送信威力が弱いです、「ミニFM用」と言われる物の方が良く飛びます。ただし自作品が多いです。中には既製品もあります。
今は生産完了ですが、オークション等で手に入る「TR-10RDX」は大きいですが、お勧めです。89.0MHZあたりを使えば大阪ではほぼ隣接障害は受けません。

書込番号:7859590

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

標準

まったくの素人ですみません

2008/05/10 15:09(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S615F [2GB]

先日この機種を購入したのですが、なんとかレンタルのCDを取り込むことが出来たのですが、ファイル形式、ビットレートをどれに設定すればいいのでしょうか?
あまり音質にはこだわりません。
使用目的は、主に通勤の車と考えています。(別途FMトランスミッター購入予定)CDチェンジャー代わりです。 
まったくの素人ですので、MP3プレーヤーの仕組みもわかりません。わかりやすくお願いします。
また分かりやすいサイトがあれば教えて下さい。

書込番号:7788566

ナイスクチコミ!0


返信する
香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/05/10 15:12(1年以上前)

>なんとかレンタルのCDを取り込むことが出来たのですが
法律上あまり好ましくはないです。

>ビットレートをどれに設定すればいいのでしょうか?
>あまり音質にはこだわりません
128kbpsくらいで。

書込番号:7788586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/05/10 15:22(1年以上前)

ファイル形式っつうか、コーデックはATRACかな、やっぱり。
ビットレートはおいらも128Kbpsでいいと思う(半分投げやりだけど、容量と音質のバランスは悪くないと思う)。

書込番号:7788635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2008/05/10 15:49(1年以上前)

大阪の3人のパパさん

トランスミッタ経由で使うなら、128kbps以下で充分と私も思います。
曲数を重視するならば、96kbpsや64kbpsも試してみると良いかも知れませんね。

聴きなれた同じ曲でビットレート違いのファイルを複数作成してみて、充分満足するか、物足りないと感じるか、ご自分で確認した方が良いですよ。

ファイル形式は、後々の汎用性を考えておくならばMP3がベスト。
ATRACはSony独自の形式なので、他メーカでは殆ど使えません。

128kbps以下クラスの低レートだと、MP3よりATRACの方が音質は有利なので、永くSonyと付き合うならATRACかな。

書込番号:7788749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2008/05/10 15:53(1年以上前)

>マルチコーデック対応
>[MP3/WMA(*)/AAC(*)/HE-AAC/ATRAC/ATRAC Advanced Lossless/リニアPCM]

簡単そうに書きます(^^;。なんとなくこんな感じと思ってください。
CDの一曲あたりのサイズを小さくする方法が、何種類かあります。
一般的なのはMP3という形に変換する方法ですが、MP3にも弱点がいくつかあり
その弱点を改善したその他のいろいろな方式(上にあがってるもの)も存在します。
ですので、ご自身で聞いてみて問題がなければ一般的なMP3形式で良いと思います。

次にビットレートというのがあります。これは上の小さくする方法でどのぐらいまで小さくするのかという話です。
ビットレートが高いほど、一曲あたりのサイズは大きい(容量を食う)。つまり、音質は保護される。
ビットレートが低いほど、一曲あたりのサイズは小さい(容量を食わない)。つまり、音質は犠牲になる。
どういう環境で聞くのか・ご自身の耳がどの程度良いのか、でいくつにするかは変わって来ますが
車+FMトランスミッターという環境であれば、音楽には劣悪な環境と考えます。
つまり、曲として聞ければ良いという状況ですよね。(あまり音質にはこだわらないと書かれていますし)
そうなのであれば、ビットレートは64kbpsでも構わないかもしれません。
上で皆さんが書かれている128kbpsはよく使われますが、正直ご使用の環境では、違いが気になるかどうか。
ちなみに何曲ぐらい持ち歩きたいのか?ということにも関わってきます。
単純計算で128kbpsの曲は、64kbpsの曲の2倍の容量を食います。
とりあえず、同じ曲をビットレートを変えて2曲取り込んでみて、そのまま車へ持ち込み、
違いがわかるかどうか、試してみたら良いと思います。
わかるようなら128で。わからないなら64で。
曲の合計が32時間(1曲5分として384曲)ほどで足りるなら128。足りないなら64。
こんな感じで設定してみては、いかがでしょう。

書込番号:7788778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/05/10 16:05(1年以上前)

皆様、ご返答ありがとうございます。色々参考になりました。
もっと触って使いこなせるように頑張ります。
また分からないことがありましたら皆様の協力よろしくお願いします。

書込番号:7788849

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2008/05/10 16:20(1年以上前)

香坂さん 

|>なんとかレンタルのCDを取り込むことが出来たのですが
|法律上あまり好ましくはないです。

レンタル代には、1枚40円の著作権使用料がJASRACに徴収され、著作権者に分配されているのは、ご存じなのでしょうか?

マイカー通勤の車内での利用なら、私は、何ら問題のない行為だと思っています。


大阪の3人のパパさん 

ATRACで、FMトランスミッタ経由なら、64Kbpsも良いのでは?
↓もご参考に
http://aok3.web.infoseek.co.jp/enco_matome.htm

書込番号:7788905

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/05/10 16:32(1年以上前)

>>なんとかレンタルのCDを取り込むことが出来たのですが
>法律上あまり好ましくはないです。

問題ないんじゃね?
私的利用という条件付きだけど認められてる行為だし
むしろ何処が問題なのか教えて欲しい・・・
CCCDは別だけどさ

書込番号:7788958

ナイスクチコミ!3


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/05/10 19:03(1年以上前)

えーと詳しくは知りませんが
MDとかですとMD代に私的録音の費用が含まれてるのかな?
で、HDDとかメモリータイプの携帯オーディオにはそれが含まれていないので
そういったものに課金するしないという話が昔あったはずー。
結局どうなったのかは知らないけど。

書込番号:7789614

ナイスクチコミ!1


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2008/05/10 20:09(1年以上前)

香坂さん 

その件については、JASRACのHPに詳しく書かれています。

私は、その言い分には基本的に反対なので、要約する気にもなれませんが、...

書込番号:7789861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:674件

2008/05/11 01:33(1年以上前)

レンタルCD、DVDには一定率の著作権二次使用料が含まれていて
メーカー、アーティスト、演奏者に適宜分配されています。
基本的には、他人にデータを譲渡しない限りはokでしょう。


★☆★manten_pocket♪

書込番号:7791545

ナイスクチコミ!3


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/05/11 06:27(1年以上前)

>レンタルCD、DVDには一定率の著作権二次使用料が含まれていてメーカー、アーティスト、演奏者に適宜分配されています。

まぁ、元締めが・・・w
ま、そんなことはどーでも良いけどCCCDじゃないレンタルCDなら問題ない(まぁCCCDは音楽CDじゃないけどさ・・・)
DVDはガード外す事になりかねないからさすがにマズイ事

最近iPodにも課金しようって言い張ってるどっかのバカがいるから二重課金になりかねないんだよねぇ
そのうちUSBのフラッシュメモリにすら課金されるようになったりして・・w

書込番号:7791964

ナイスクチコミ!1


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/05/11 12:05(1年以上前)

私的録音などが認められているのにコピーガードはずすと違法ってのが
私を含めエンドユーザーにはわかりずらいです。
(理解はできるが納得できない。)

ちなみにJASRAは個人的に高野連と創価の次くらいに嫌いな団体なので
HP開くことすら嫌気が。

製品のCDを所有した上での私的複製や録音はOKと思っていたんですが
レンタルしてきたものでもいいんですか。
すいませんでした。


ところでCDを借りてきてCD-RにそのままコピーするのってOKなんですか?

書込番号:7792907

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/05/11 14:36(1年以上前)

>ところでCDを借りてきてCD-RにそのままコピーするのってOKなんですか?

・CCCDじゃない
・自分で使う(原則、誰にも配布しない)
・音楽用CD使う

この辺が当てはまるなら問題ないんじゃね?

書込番号:7793418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/05/11 18:28(1年以上前)

皆様のご意見本当に参考になり、自分ももっと勉強しないといけないと思いました。
いろいろ規制もありますが、これからも音楽のある楽しい生活を目指しますので、皆様のご指導よろしくお願いします。

書込番号:7794183

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/05/12 19:12(1年以上前)

返答ありがとうございます。
OKなんですか。
う〜ん、レンタルしてCD-Rに焼いたらCDよりはCD-Rの光学特性が
低いから多少は音質落ちるんだろうけどほぼ同等のものが安価で
手に入るとなるとCD買う意味が薄いよな〜
(コレクションとかジャケットとか歌詞カードとかの意味はあるけど)

書込番号:7798595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S615F [2GB]

クチコミ投稿数:1255件 NW-S615F [2GB]の満足度5 I like Key 

初めてのMP3プレーヤーとして購入しました。

以前はW52SA(携帯)のLISMOやSDオーディオ機能で音楽を聴いていましたが、LISMOに関してはMP3に非対応で音質も今一でした。SDオーディオに関しても記録する機器が家にはDVDレコーダーしかなくMP3にも非対応で不便。
MP3非対応なのはMP3音源が殆どの私には非常に不便です。SDオーディオならソフトを買えば良いのですが、そこまでするならオーディオプレーヤー買うだろwという感じでした。
最近は音楽を聴く機会が増えてきたのでいよいよ本格検討!。まずSONYしかあり得ませんでした。デザインがダントツに良いし、4000円前後のヘッドホンが付いてきますので。Ipodはソフトこそ良い物の音質は今一との事でパスです。
最初は5980円位で買えるかも知れないNW-E013狙いでしたが、衝動買いで本機を12800円で買いました。あんまり安くも無いですね(爆。

付属ヘッドホンを使い、音声設定はイコライザをカスタムにしてBASSを最大、他はデフォルト状態で、各音質設定はすべてON、音量を16前後にすると低音がヤバく、低音好きには正直たまらないです!。
動画を入れると2GBはあっという間かも知れませんがその辺は携帯と分散出来るので良いです。

結果としてとても満足しています。

書込番号:7757953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/03 21:54(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います\(^o^)/

NW-E013を検討されてるのは、知ってましたがまさか上位機のS615Fを購入されるとは
予想できませんでしたよw

これからも末永く大切に使ってやってください(*^_^*)

書込番号:7758105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1255件 NW-S615F [2GB]の満足度5 I like Key 

2008/05/06 18:09(1年以上前)

音質最強!。

書込番号:7771109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

気に入りました\(^o^)/

2008/04/30 21:07(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S615F [2GB]

クチコミ投稿数:2238件

先日、ヤマダ電機LABI難波にて、11,800円のポイント10%の実質、10,620円にて購入してきました。

実は、あきれる程で現在ウォークマンをS615Fを含めて4台所持しています。
はい、自分でもアホなのは分かってます(笑)

他の3台のウォークマンとの比較になりますが、
機種名を挙げるとNW-E013とNW-S603とNW-E405になります。

E013とはさすがで、下位モデルと中級機の壁はやっぱりあって、E013も聴きやすい音質&高音質ですが、
やっぱり低音や高音などを踏まえると微妙にS615Fの方が高音質に聞こえますねぇ。
なんていうんですが、つくりは同じですが、音の重さがちょっと違います。

S615Fは1.8型の液晶モニターを搭載しているため、曲検索や曲情報は綺麗な液晶で見易いです。
E013では出来ない、動画の再生ですが、携帯動画変換君で変換した後、本体に入れてみてみましたが、小さいモニター
の割りに非常に綺麗で、音質もまぁまぁだと思います。

がんばってますが、やっぱり動画は3インチはほしい所ですね・・・。

総合評価

これは良い機種だと思います、iPod nanoを買うくらいならSONYを買った方が絶対に後悔しないと思うんですが、
やっぱりブランド力には勝てませんねぇ・・・、がんばってSONY!!

以上、軽くレビューしてみました☆彡

書込番号:7744192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

「VRC-NW10」からの録画時間

2008/04/21 14:01(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S615F [2GB]

クチコミ投稿数:71件

ビデオレコーディングクレードル「VRC-NW10」を使ってアナログビデオデッキ等
から「NW-S615F(2G)」に録画した場合、どのぐらいの時間の録画ができるので
しょうか。

書込番号:7703905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/04/21 14:16(1年以上前)

取説(PDF)最終ページの仕様に書いてあるよ。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/3292509011.pdf

書込番号:7703939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/04/21 14:55(1年以上前)

Hippo-cratesさん 

ありがとうございました。

カタログに「近日発売」となっていたため、取扱説明書があるとは気がつきませんでした。

書込番号:7704025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

PCからのダウンロードについて

2008/03/31 22:37(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S615F [2GB]

スレ主 masa0120さん
クチコミ投稿数:2件

昨日、この機種を購入しました。
早速SonicStageからダウンロードをしてみましたが、ダウンロード中にネットの接続が何度も切れてしまい、復活するにはしばらくPCの電源を切らないといけない状態が続いています。
サポートに問い合わせてみると、windows のファイヤーウォールの設定変更とウィルスソフトの設定変更を指示されました。ウィルスソフトはウィルスセキュリティを使用していて、変更方法がわからないため、ウィルスセキュリティを無効にして作業していたのですが、それでも同じトラブルは発生します。

何か簡単な解決方法は、ありますか?

書込番号:7614631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:600件

2008/04/01 15:32(1年以上前)

ウイルスセキュリティをアンインストールしてやってみてください。

それで成功するようであれば、他のセキュリティソフトに変えた方が
いいかもしれませんね。

書込番号:7617138

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa0120さん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/04 22:04(1年以上前)

回答ありがとうございます。
一度ためしてみます。

書込番号:7630281

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-S615F [2GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S615F [2GB]を新規書き込みNW-S615F [2GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-S615F [2GB]
SONY

NW-S615F [2GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年10月20日

NW-S615F [2GB]をお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング