NW-S615F [2GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:2GB 再生時間:33時間 インターフェイス:USB2.0 NW-S615F [2GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-S615F [2GB]の価格比較
  • NW-S615F [2GB]のスペック・仕様
  • NW-S615F [2GB]のレビュー
  • NW-S615F [2GB]のクチコミ
  • NW-S615F [2GB]の画像・動画
  • NW-S615F [2GB]のピックアップリスト
  • NW-S615F [2GB]のオークション

NW-S615F [2GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2007年10月20日

  • NW-S615F [2GB]の価格比較
  • NW-S615F [2GB]のスペック・仕様
  • NW-S615F [2GB]のレビュー
  • NW-S615F [2GB]のクチコミ
  • NW-S615F [2GB]の画像・動画
  • NW-S615F [2GB]のピックアップリスト
  • NW-S615F [2GB]のオークション

NW-S615F [2GB] のクチコミ掲示板

(298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-S615F [2GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S615F [2GB]を新規書き込みNW-S615F [2GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Aシリーズとの比較

2007/10/31 22:15(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S615F [2GB]

クチコミ投稿数:78件

ドシロウトな質問ですみません。
SシリーズとAシリーズは何が違うのでしょうか?
 ヤマダ電器の店員に聞いても、カタログ見て考え込む始末。
見た目は本体ボタンが違う程度で、後は大して変わらないような??
 購入した方で何かよかった点、よくない点など教えていただけないでしょうか・

書込番号:6928467

ナイスクチコミ!0


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2007/10/31 23:28(1年以上前)

NW-A80シリーズとの大きな違いは、下記の機能が追加されてるということですね。

NW-A91シリーズ:ワンセグ、ダイレクトエンコーディング、ノイズキャンセリング機能
NW-S71シリーズ:FMチューナー、ダイレクトエンコーディング、ノイズキャンセリング機能
NW-S61シリーズ:FMチューナー、ダイレクトエンコーディング

書込番号:6928889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2007/11/01 22:28(1年以上前)

ksk83さんありがとうございます。
 特に大きな差はないような感じですね?

書込番号:6932195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S615F [2GB]

クチコミ投稿数:288件

音楽関係ははじめて書く初心者です。詳しい方は今更事なのでしょうが、購入前に私と同じ初心者の方のお役に立てればと思い書き込みました。

私はこの機種が低価格&EXヘッドホン&先日購入したビデオの画像鑑賞も出来る&何よりデザインが良い等と言う事で随分発売を待っていたのですが、旅行の際に使用する都合も有り、2週間程前に比較検討していた3世代iPod nano4Gを購入してしまいました。価格はかなり高めとなるのですが、無理をしての購入です。

ここからが本題ですが、購入前までは無知だったため、普通のMP3での取り込みを考え、「2ギガでも使い切らない」と考えていたのですが、実はiPodで支流の配信圧縮形式AACでは128kbpsから256kbpsへと移行しつつあり、このデータ量は倍となっています。私の4GのiPodでは音楽しか使用しないとしてアルバムでは最悪30枚を待たずしてディスクが一杯になってしまうと言う事です。(NW-S615Fの2GBでは15枚ですね・・)

別に128kbpsにすればと思うかも知れませんが、実はiTunesでそのCDを128kbpsと256kbpsの2タイプ変換し、交互にヘッドホンで聞き比べてみたところ、素人の私でもはっきりと違いがわかりました。ネットで調べて「あまり変わらない」と言うような意見もみられましたが思った以上に違います。これでCDと同等の音質になったそうで、あくまで私の視感でしか有りませんが一度聞き比べると256kbpsにするしか無い印象です。

ようするに言いたかったのは今のままの圧縮形式だけで考えていると時代はすさまじいスピードで進化していて選択を誤るといままでのデータやハードが無駄になるかも知れないと言う事です。

こうした事情で今の私がウォークマンを買うなら無理をしてでも8Gにします。とにかく購入前にPC上のプレーヤーを使っていろいろ聞き比べてどんなデーター形式にするか先に決めておいた方が言いと思います。

最後に素人なもので詳しい方が読まれて間違いが有りましたら訂正お願いします。なまいきに申し訳ありませんでした。

書込番号:6864816

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:288件

2007/10/14 03:38(1年以上前)

すみません。追記させてください。

ちなみにiPodでMP3を同時に聞き比べてもみましたが他のサイトで書かれていたように何かこもった感じに聞こえます。iPodの特徴らしいです。こもった感じと言えばAACの128kbpsと256kbpsの違いも同じ感じで聞き取れます。聞き比べた後では何か音域が狭く感じ「頭の中に微かな不快感が蓄積されていく」と言った表現がピッタリかも知れません。AACをこのページで引き合いに出すのもどうかとも思いますが参考までに。

最後に誤字脱字が多かったようで申し訳有りません。

書込番号:6865202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:30件 お礼と結果報告を忘れずに 

2007/10/14 09:56(1年以上前)

MP3の限定の話で言えば、今の主流?は192kbsだと思います。256は正直殆ど見ません。
大容量になりつつあるので、次に多いのは320kbpsです。

それと、iTunesはあまり使った事はありませんが、MP3のエンコードは不得手だと言われています。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050711/dal198.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050801/dal200.htm いくつか続きがあります。

定評があるのが、EACです。
http://free.neo-times.com/cat43/exact_audio_copy.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6850449/

参考までに。

書込番号:6865699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/15 21:27(1年以上前)

ムチ・・さんのスレは、デジタルプレーヤの使い方の本質にせまる、的を得た内容と思います。

私も2Gのプレーヤを購入した経験がありますが、すぐ容量不足に気づき、IPODの8Gにしました。 それもすぐにいっぱいになりました。(MP3 320k)

アルバム単位でそのまま取り込むような使い方をするのなら、大容量HDタイプが適しています。 2〜8G程度では、曲単位で管理する使い方をお勧めします。 気に入った曲のみ転送するようにしたらいかがでしょうか。

圧縮の話がでましたが、楽曲のデータは巨大ですので、限られた器に多くの曲を収納するには圧縮するしかありません。 普通高音域を切り捨てますので、圧縮率が高くなるとこもった音になります。

リッピングソフトによっても、音質が若干変わるようです。  S社とA社ではMP3に限ればS社に軍配があがります。

当初デジタルプレーヤで圧縮音源を聞く ということにどうも抵抗がありました。  しかし、たとえ2Gでも数百曲が入り、CDプレーヤと大差ない音で聞けることがわかると、元には戻れませんね。  小型のプレーヤに使い勝手のよいイヤホンで気に入った曲が聴ければ、十分楽しめます。  

CD(或いはLP)をソースにした、本格的なシステムは居間に置き、2本立てにすればよいかと思いますがいかがでしょうか。

書込番号:6871137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2007/10/17 23:15(1年以上前)

A@奈良Reさんいろいろ教えていただき有難うございました。たいへん勉強になりました。只、iPodを買ってしまったからには策略にはまった感は有りますがいさぎよくAACで行きます。本当は車のDVDがMP3対応なのでMP3の一元管理が良かったのですがAUX端子も付いていますし。これからはAACが断トツのシェアを占め&カーオーディオもAAC対応となる事を願って・・・笑。

ハンガリーワインさん2本立てのご意見有難うございます。実は昔有ったオーディオ類は既に廃棄して家にCDラジカセが有る程度でして、今は子どもの事も有り、音楽鑑賞はこのiPodで日常の合間を縫ってが精一杯となりそうなんです。ですので今度余裕が出来たらお勧めの大容量タイプを購入します。とりあえず太り過ぎの為ウォーキングをはじめるのでそちらが長く続けば大容量HDタイプが必然的に必要になるかな??笑。

書込番号:6878187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/19 11:28(1年以上前)

そうですか、AACですか。

MP3の良い点は普及率が高いということと、ネット上にあるサイトの楽曲データが多いことです。
(無限といっていいと思います。)

音質の問題は確かにありますが、つまるところ圧縮率をどの程度に設定するか で、こもった感じがしないレートを選べばよいとおもいますが・・

 以前Sonyのある機種を持っていました。 それで作ったMP3のデータがituneでそのまま取り込めました。 また逆も可能でした。(それもフォルダ単位で!)

つまり、もとのMP3のデータベースが1つあれば両方の機種で共有できます。 そのため音のいいといわれる他機種をサブで持てます。 別にMP3をおしているわけではありませんが。

 ipodは確かに魅力的で素晴らしいのですが、私はこれだけではどうも満足できません。 

これを良い音で聞こうと思うと、超高価なイヤホンが必要で、それならもう一台(2台?)買えてしまいます。

このへんのジレンマが難しいところですね。 

何にしてもお小遣い程度で楽しめるので、よい時代になったものですね。 

書込番号:6882632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ATRACのlossless

2007/09/28 10:37(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S615F [2GB]

クチコミ投稿数:26件

現在使っているE003はLosslessが使えないので、買い換えを考えているのですが、実際、Losslessを使用することで、音質は体感できるほど向上する物でしょうか。
(かなり個人差や主観に左右される問題ではあると思いますが、ご意見下さい)

ちなみに、イヤフォンはSHUREのSE210を使用しています。

書込番号:6807742

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/28 11:27(1年以上前)

何から取り込むか。。。ですが・・
CDから新規で取り込み直すなら音質はCDと同レベルです
非可逆圧縮だったかな?
まぁそーゆー技術使ってるので音質劣化は基本的に0です
ATRACからの変換なら元が元なので期待できないかもしれません(ビットレート次第だとは思いますが元がCDより劣りますからね)

http://ja.wikipedia.org/wiki/ATRAC#ATRAC_Advanced_Lossless

書込番号:6807832

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/28 11:28(1年以上前)

ついでですが。。
Waveを形式的には扱いづらく、でもサイズを小さくしたような物だと思えばいいんじゃないですかね
細かいニュアンスとか違ってるかもしれませんがイメージ的には無理矢理ですがそれで通りますしw

書込番号:6807836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/10/01 19:08(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
Losslessが非可逆だと言うことは分かるのですが、実際にATRAC3plus 352Kbpsのファイルと、ATRAC Advanced Losslessのファイルを、ウォークマンでききくらべて、どのくらい違う物なのかなぁと言うところが気になります。
主観的なご意見でかまわないので、教えていただければと思います。

書込番号:6820254

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/10/01 19:32(1年以上前)

352kbpsも確保できてるならそんなに体感差ないんじゃないですかねぇ
特に携帯オーディオを使うような場面なら尚更でしょうね
プラシーボ効果程度なら期待できそうですが。。。(必死に違いがあると思いこめばOKw

書込番号:6820331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/10/05 11:55(1年以上前)

体感は個人差とか、環境とか、気分とか、いろいろな物に左右されるから、難しいところですね。
他にも実際に聞き比べられた方などいらっしゃいましたら、感想お聞かせください。

書込番号:6833101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録音

2007/09/12 21:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S615F [2GB]

クチコミ投稿数:299件

ウォークマンはパソコンから録音するようですが、これってパソコンに入っているCDの曲を録音できるのか、パソコンに録音されている曲を録音できるのか両方できるのか。
どうなんでしょう。

書込番号:6747655

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/12 21:07(1年以上前)

録音って言い方おかしくないかい?
コレはただあるデータを再生してるだけなんだから。。
ま、いいけどw

CDは付属ソフトでCDを取り込んだ上で転送する
PCの物は付属ソフトに取り込んだ上で転送する

書込番号:6747665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2007/09/13 18:59(1年以上前)

そうですか。
ありがとうございました。

書込番号:6750674

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-S615F [2GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S615F [2GB]を新規書き込みNW-S615F [2GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-S615F [2GB]
SONY

NW-S615F [2GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年10月20日

NW-S615F [2GB]をお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング