
このページのスレッド一覧(全371スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年5月31日 21:25 |
![]() |
0 | 2 | 2008年5月26日 12:49 |
![]() |
0 | 2 | 2008年5月22日 12:03 |
![]() |
0 | 5 | 2008年5月21日 21:08 |
![]() |
5 | 17 | 2008年5月14日 23:59 |
![]() |
0 | 3 | 2008年5月20日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
先日このウォークマンを購入したものです。
どうしてもわからない事があるので誰か教えて下さい。m(__)m
インターネットにつながないでパソコンからCDを録音しました。
その後インターネットにつないでマイライブラリーに入っている曲に曲名などを取得しようと思ってやったのですが、
『インターネットに接続されていません。
(エラーコード:00009caf)』
と出てしまいます。
M moraなどは表示出来るのでインターネットにはつながっているのですが、
曲名はCDから音楽を取り込む際じゃないと無理なのでしょうか??
ネットにつながないで入れてしまった曲は、後からネットにつないで曲名を取得することは無理なのでしょうか??
よろしくお願いします。
m(__)m
0点




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
曲名表示でハングルは対応していますか?
今のところipodと韓国系メーカーのものしか確認していません。
韓国のHIPHOPをよく聞くので教えてください。
宜しくお願いいたします。
0点

私も、良く聴くので試してはいるのですがハングルでは入らないです。
iPodから取りこもうとしても認識されないと表示が出て、取り込めませんでした。
なにか良い方法があれば教えて下さい。000
書込番号:7857177
0点

ありがとうございます。
対応していなければ表示不可ですね。
私は現在cowonD2を使っています。ワンセグもありますが予約録画は無いので欲しいですね。
残念です。最近は韓国の曲も人気ですから対応すればいいと思うんですけどね。
世界的にはやはりipodになってしまいますね。
書込番号:7857515
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
付属ヘッドホンのジャックはノイズキャンセリング機能のため特殊な形状となっており、一般の機器には挿せませんよね。
これを標準ステレオミニプラグに変換するアダプタは販売されていますか?
0点

おそらく無いと思います。ニーズが小さい(数が売れない)ので今後発売される可能性も小さいと思います。
やすりなどで丁寧に削って成型すれば、あるいは使えるようになるかもしれませんが、自己責任でお願いします。
書込番号:7839992
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
もしかしてそろそろ新製品がでるかもしれないのですが16Gという容量にひかれて購入しようとおもっているので教えてください。
1 今、ipodnano4Gをつかっているのですが、iTunesとSONICStageというのはパソコン上で
共存させてもいいのでしょうか?
2 パソコンにためているmp3のファイルをこの機種でSONICStageからドラッグ&ドロップで
かんたんに取り込めるのでしょうか?(検索でダメとかかれていたので)
CDから再びとりこ まないといけないのでしょうか?
3 カナル型の高いイヤホンをもっているのですが、付属のイヤホンとつけかえてノイズキャ ンセリングというのはつかえるのでしょうか?
長くなってすいませんが教えてください。
あと関係ないのですがソニーはしばらくさけていたのですが、
最近はなかなかいい製品がおおいですね。
ではよろしくお願いします。
0点

1 共存可ですね。
2 SSCPがカンタンかどうか、ってのはありますが、CDから取り込み直さなきゃならないってわけでは無いです。
3 ノイズキャンセルは、付属ヘッドホン使った時のみです。
書込番号:7817883
0点

こんにちは。
2)だけ補足回答しておきます。
MP3をドラッグアンドドロップでSonicStageに取り込むことは可能です。
※iTunesから直接ドラッグではなくて、Windowsのエクスプローラから
MP3を直接ドラッグした場合なら登録できます。
※僕はiTunesをインストールしていにので、iTunesから直接ドラッグ
できるのかはわからないです。
書込番号:7824499
0点

>とんてきさん
iTunesからSonicStageへのドラッグ&ドロップで、既存MP3ファイルの取り込みは可能です。
ジャケット画像もそのまま引き継がれます。
但し著作権保護がかかっていると、不明です。
書込番号:7825249
0点

みなさんお返事ありがとうございます。
すごく安くなっているのでぜひ買うことにします。
本当にありがとうございました。
書込番号:7827349
0点

こんにちは。
そういえば、SonicStageはフリーソフトですので
下記リンク先からダウンロードできますよ。
http://www.sony.jp/support/pa_common/download/ss_dl_01.html
Walkmanを購入するのであれば、事前にインストールして
iTunesからデータ移行しておいてもよいかもしれません。
書込番号:7837805
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
彼女のパソコンを使って
CDを無事に転送する事が
出来ました。
しかし悲しい事に
Napsterに落としていた
音楽を転送する事が
不可能でした(T_T)
そこで皆さんに質問です
エンコード?で一曲づつ
転送する事は可能でしょうか?
またその場合は
歌手名・曲タイトルを
自己入力するのでしょうか?
ご回答宜しくお願いしますm(__)m
0点

ダーツバカさん、こんにちは。
転送が不可能だったとのことですが、もしかするとNapsterに対応していないのかもしれません。
SONYのサポートに問い合わせされてはどうでしょうか。
書込番号:7801612
1点

カーディナルさん!
ありがとうございます。
はい!
対応しない機種みたいで
ナップスターから転送
する場合は一曲づつの課金らしいのです。
それは厳しいので
ダイレクトエンコード?
に挑戦してみたいのですが…
オプションで買って
もし出来なかった場合を考えたらリスクがあります(T_T)
オーディオではなく
PCからのNapsterのダイレクトエンコードは可能でしょうか?
書込番号:7801625
0点

ダーツバカさん、こんにちは。
「ダイレクトエンコード」というのは、
例えばCDプレイヤーからパソコンは使わず直接mp3ファイルを作成する事だと思います。
ですので、今回のような件では使えないのではないでしょうか。
書込番号:7801757
0点

ダーツバカさん
ダイレクトエンコードは、データ転送ではなく、アナログ音声再生可能な機器から、等速録音する機能ですので、PCからでも可能です。
Napstarでダウンロードした曲をPC上で再生し、PCのヘッドホンジャックとWalkmanを接続すればOKだと思いますが、曲目やアーティスト情報等は手入力になると思われますし、先に書いたように等速録音(再生と同じだけ時間が掛かる)なので、あまり現実的ではないと思いますね。
書込番号:7802089
1点

ハルナスさん(^O^)
ご回答ありがとうございます。
この919に転送する為に
Napstarに洋楽数千曲
ダウンロードしましたので
無駄にはしたくないと思っています
ダイレクトエンコードで転送した場合は
録音の方に曲は転送されるのですよね?
青い説明書を読んではいるのですが
薄っぺらい説明書で…
書込番号:7802460
0点

ナップスターと組み合わせるならWM DRM対応のプレーヤー買ったほうがよかったんじゃないかなぁ。
それかスレ主はi-modeのようだけど、FOMAの904i以降であれば対応してるみたいなんで携帯で聴くか。
どうしてもウォークマンでっていうのであれば、CD-RWに焼いてSSCPで取り込みなおすほうがダイレクトエンコよりはマシな気がする。
書込番号:7802686
1点

ダーツバカさん
無駄にしたくないお気持ちも解らなくはないのですが、前に書いた通り、ダイレクトエンコードは、転送ではなく、等速録音なので、数千曲を変換するのは、数百時間掛かりますよ。
私なら必要なモノだけレンタルCDで調達するか、Napstar対応DAPに乗り換えますね。
書込番号:7802697
0点

ハルナスさん!
DAPとは何でしょう(><)
ウォークマンそのものを変えるという意味でしょうか?
書込番号:7802772
0点

ダーツバカさん
DAPはDigtal Audio Playerの略で、MP3プレーヤーと概ね同義です。
SonyのWalkmanはNapstar対応していないので、ちゃんと対応している他社製のプレーヤの方が手っ取り早いんじゃないかなと。
Napstarのサイトに、対応しているプレーヤの一覧があるはず。
書込番号:7802789
1点

BRONCOさん(^O^)
アドバイスありがとうございます。
音楽はウォークマンで聴きたいので
どうしても919に入れたいと思います。
CD-ROMに焼いてSSで取り直すって方法を彼女に聞いてトライしたいと思います。
その場合歌手名・曲は手打ちになりますよね?
↑の方法で転送出来たら
地道に頑張ってみたいと思います(><)
ハルナスさんもアドバイスありがとうございましたm(__)m
書込番号:7802797
0点

BRONCOさん!!!
彼女にSSCPで取り直す
って伝えたら今イチ??
分かってないみたいでした
お手数ですが
SSCPで取り直すのやり方を詳しく教えて頂けたら嬉しいです!
パソコンはWindowsのノートPCです。
宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:7802835
0点

・ナップスターで入手した曲は音楽CDとして焼く事が可能
・SSCPは音楽CDをウォークマンに転送可能な形式で取り込むことが可能
この2点でわかりませんか?
書込番号:7803289
0点

Napsterのサイトを見ると、定額聴き放題のコースでダウンロードした曲はCD-Rに焼くことは不可能、購入ダウンロードした曲なら可能って説明になってますね。
数千曲ってあたりからして、定額コースだと思ったんですが。
書込番号:7806264
0点

ハルナスさん(^O^)
ナップスターは定額ダウンロードです!
焼くの不可能ですか?
(T_T)/
それは困った↓↓↓
CDレンタルしか道は無さそうですね(><)
書込番号:7806282
0点

サブスクリプションだとCDに焼けないんですね。
これは失礼しました。
どうしてもナップスターの曲を楽しみたいというのなら、やはりそれに対応したプレーヤーを買うのが一番でしょうね。
書込番号:7808771
1点

ハルナスさん!
BRANCOさん!
アドバイス本当にありがとうございましたm(__)m
満を持してこの919を購入したので
ナップスターは諦めて
地道にCDから落として転送します宦@
それともう一つ質問なのですが、ジャケット写真をMP3に転送したいのですが
わかりません。
ソニックステージのヘルプでもわかりませんでした。
教えて頂けますでしょうか。お願い致します。
書込番号:7808832
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
録画してDVDに焼いたドラマや映画を通勤電車で視聴しようと思います。購入するなら容量の大きいiPod classic 80GBかワンセグも対応しているNW-A919にするか悩んでいます。動画を扱いやすいのはどちらでしょうか?動画メインで16GBでは物足りないでしょうか?パソコンは少し古めのパソコンしか持っていません。
0点

全部入れるとかじゃなければ 16GBあれば十分過ぎる
通勤時間が、どの程度かかるのかわからないですが16GBもあれば凄い距離でも全部見終わることはないと思います
あと エンコードはかなり負荷の高い作業なので結構時間が掛かります
まあ 試しにエンコードをやってみて容量を見てみては?
書込番号:7796488
0点

ベリーサマンサさん、こんにちは。
私は直接留守録またはDo VAIO等の映像素材からMP4にして見ています。1時間350MB前後なので通勤とかで見るぶんには十分過ぎる容量です。バッテリー方が心配ですが、2時間ドラマ位は楽勝ですよ。最後まで使い切ったことはありませんが・・。私の場合、見終わったら消去が基本です。
ところで、DVDからエンコードし直してまた移すのは結構面倒ですね。手間かける間に見てしまった方が早い様な気もします。元データはPCとかのHDDに残しておくか、決めた番組をこれにも直接録画しておく方が手っ取り早いですよ。ワンセグを直接録画とSD画像からMP4の画質の違いは、この位の大きさでは分かりません。どちらもきれいですよ。
書込番号:7810405
0点

POYO3さん、空が好きさん、アドバイスありがとうございます。
エンコードやってみます。
書込番号:7834061
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





