
このページのスレッド一覧(全371スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年12月18日 07:44 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月26日 21:05 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年3月23日 09:13 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年10月12日 02:39 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2009年9月27日 16:32 |
![]() |
0 | 1 | 2009年6月27日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
この製品を買ってから約2年経ちますが、
購入後約9カ月で左側のイヤホンが断線し、
あたしいものを購入したが、それも1週間ぐらい前(約一年使用)から調子が悪くなりました。
イヤホンの寿命はこれぐらいなのでしょうか?
それとも、ソニータイマーなのでしょうか?
教えてください。
0点

イヤフォンの断線は、取り扱い方で大きく変わります。
まず、イヤフォンを本体に巻き付けて、カバンの中にそのまま入れると、長持ちしません。
イヤフォンは本体から外して、小さなポーチのような物に入れてあげましょう。
書込番号:10648264
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
音楽を転送しようとSonicStageを立ち上げた所、SonicStage Applicationエラーとの文字がでて、SonicStageが立ち上がらなくなりました。試しに妹のSonyのウォークマンで試みた所(NW-S615F)妹のウォークマンでは立ち上がりました。
問題イベントをみても自分ではさっぱりわかりません。。原因、また、解決方法わかる方
いらっしゃいましたら、教えてください。
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: Omgjbox.exe
アプリケーションのバージョン: 4.3.4.7090
アプリケーションのタイムスタンプ: 4691cdbb
障害モジュールの名前: MSVCR71.dll
障害モジュールのバージョン: 7.10.3052.4
障害モジュールのタイムスタンプ: 3e561eac
例外コード: c0000005
例外オフセット: 00003291
OS バージョン: 6.0.6002.2.2.0.768.3
ロケール ID: 1041
追加情報 1: 81f5
追加情報 2: 4b7f34a9d1bc7662b6642c1dcb6308e7
追加情報 3: 4f60
追加情報 4: 2baa7202df87ea88c8543e899d95488f
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
A919購入してから1年以上経過しました。
毎日、2,3時間ワンセグ、音楽鑑賞で利用していましたが
最近バッテリーの持ちが短くなってきました。皆さんの情報などで
サービスステーションへ持ち込んで交換可能なことはわかりましたが
どなたか、実際にやられた方はいらっしゃいますか?
費用はいくらぐらいだったでしょうか?
明日サービスステーションへ聞けばわかると思いますがどなたか経験を
教えていただければ幸いです。
0点

税別3,000円位とのことでした。
参考としていただければ幸いです。
※ソニーのホームページのメールでの問い合わせから問い合わせてみました。
書込番号:10815331
0点

私もバッテリーの持ちが悪くなってきたので、エネループのUSB端子から使用しています!!今後の事も考えると荷物は1つ増えますがランニングコストはかなり割安だし、長持ちしてスゴク重宝してます!!!
書込番号:10922200
0点

SONYサービスステーションで交換してきました。
税込み3,150円、クレジット可。
新品時のスタミナが戻ってました。
約1.5年での交換ですが、しばらく可愛がってやろうと思います。
書込番号:11127942
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
イギリス人の友人から言語を英語に設定し直して欲しい…と頼まれたのですが、見た所言語設定が無いような気がしました。
私が見落としているだけなのでしょうか?
それともそもそも日本語以外の言語には対応していないのでしょうか?
どなたか詳しい方教えて下さい。
ワンセグ対応なのにイギリス在住のため、テレビも見られず、友人はちょっとかわいそうな状態になっています。。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
去年の年末に買って楽しんで使っていました。
今日、音楽を聴こうとしたら音が出ません。
音量ボタンを押しても音量の表示も出てきません。
他の操作はできるのですが、音に関する操作だけできません。
何かロックする操作を行ったのでしょうか?
それともやはり故障でしょうか?
1点

リセットボタンで復帰しないとなると残念ながら故障ではないでしょうか?
私も同様の症状になり(再生画面にはなるのにボリュームだけ出ない・操作出来ない)
先日基盤交換にて戻ってまいりました。
書込番号:9810675
1点

皆様回答ありがとうございます。
リセットしても同じでした。
ロック状態で音量ボタンを押すと「ホールド中です」となるので、
機械的な故障というよりはソフトウェアの異常のようです。
修理に出したいと思います。
書込番号:9815194
0点

あちこちで発生しているようですね。私の息子の物も音が出なくなりました。
音量スイッチを押すと起動するので、スイッチ自体は生きていますが、音だけ出ません。
先程購入した家電店からの修理見積もりではメイン基板交換で 14,800円だそうです。
購入から1年+4ヶ月、ソニータイマー炸裂です。
書込番号:10221918
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
昨夜、ワンセグ録画(充電状態で)していたのですが、今朝、全く起動しない状態となっていました。メモリー残量は3−4GBでした。メモリー残量が少ないと良くないとも聞いたことがあるのですが、同様な状態に陥った方はいらっしゃいますか?
0点

再度、起動すると・・・起動しました。(?)
自己完結しました。お騒がせしました。
書込番号:9767594
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





