
このページのスレッド一覧(全371スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年12月5日 10:42 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月4日 22:44 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月5日 16:24 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月2日 22:24 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月2日 22:50 |
![]() |
2 | 4 | 2007年12月23日 21:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
オーナーの皆様に質問させていただいてよろしいでしょうか?
小生飛行機での出張が多く今までiPod NanoにSureのイヤホンで何とかあの飛行機のゴーという騒音を低減させて音楽を楽しんでおります。
現在新しいものを購入しようと検討を始めており新しいiPodにSureかNW-A919か悩んでおります。決め手は飛行機騒音下でもより静かに音楽を楽しめるかどうかです。NW-A919を機中で使用された方がいらっしゃれば是非ご感想を教えていただけませんか?
ありがとうございます。
0点

ノイズキャンセルの効果は十分ありますよ。
ただ、付属ヘッドホンの音質に満足されるかどうかです。
自分はShureのSE310を使っていますが、
この遮音性があれば機内でも十分音楽が楽しめます。
Shureの方が明らかに音が良いですし、
付属のヘッドホンを一応携帯していますが使っていない現状です。
書込番号:7069742
0点

先月の下旬に飛行機と新幹線でも使いましたが効果はかなりあります。
羽の上辺りの席でしたがゴッソリ騒音を取ってくれる感じで新幹線よりは若干効果が薄れる
感じはありますがそれでもどんなカナル式よりも効果があると思います。
NCを有効にしても音質が悪くならないのも良いですね。
ただSureを使ってる方が付属のイヤホンで満足できるかが問題ですね。
書込番号:7069770
0点

昨日 上海から帰国しました。 単独ノイズキャンセラーは過去2種類使いました。 SONY NDR-NC32NX と比較して、同等です。 コンパクトになっただけ良いといえます。
但し、「イヤホンがネックストラップ一体になっていればもっと使いやすいのに」と思いました。
上海・蘇州・杭州など4つのホテルで充電しましたが、二つのホテルでは日本のコンセントがそのまま使用できました。 変換プラグは「ゴーコンW」が便利ですね。
書込番号:7070877
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
A910にするか、A800にするか迷っています。
せっかくなので多少高値であってもワンセグ付きで液晶の大きいA910がいいと思っていたのですが
音楽を聴くのがメインなので、少しでも高音質の方を選びたいのですが
A800はA910より音質が良いと、どこかのサイトのレビューで観ました。
イヤフォンの違いだけなのでしょうか?それとも本体からしてA800の方が音質がいいのでしょうか?
こちらの口コミで両方聞き比べたことのある方は、どのように感じられましたか?
宜しくお願いします。
0点

音質にこだわるのでしたら、プレーヤーは機能とか操作性とかで選んで、
気に入った音質のイヤホンを別途購入した方がいいと思いますよ。
プレーヤーの音質差より、イヤホンの音質差の方が遥かに大きいです。
ただノイズキャンセル機能が必要なら、A910シリーズになりますね。
書込番号:7069992
0点

KsK83さん、レスありがとうございます。
プレイヤーの音質差がそんなにないのならA910にしようと思います。
イヤホンも少し調べて好みのを探してみますね。
書込番号:7070525
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
Sony NW-A910とIpod touch のどちらかにしようか悩んでいます。
一応今は、ipod nano2Gを使っていますが、動画を再生でき、画面が大きいながらもズボンのポケットに収まるサイズで、10G以上の4万前後のものを探しています。
一応この2機種で悩んでいますが、両機種のよい所、悪いところなど教えていただけたら幸いです。
それと、ほかにもよい機種がありましたら、教えてください。
皆さんよろしくお願いします。
0点

A910は私も今購入を考えているところなので、わからないのですが
ipod touchについて少し・・・良いところはとにかく画質が良いです。
動画も綺麗ですし、サファリのブラウザも美しいです。
フォントもとても観やすいです。
ただ音楽を聴くことに関しては操作性が良くないと感じました。
その点ある程度はわかっていて購入しましたが
実際かなりのストレスを感じましたので、私は家族に譲ることにしました。
観ることがメインで聴くことが二の次ならtouchはオススメです。
書込番号:7068604
0点

Flower Basketさん アドバイスありがとうございます。
ほかにもありましたら皆さんよろしくお願いします。
書込番号:7073051
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
ランチャーからソニックステージを立ち上げると音楽の転送は問題なく出来るのですが、
メディアマネージャのウォークマン画面では『ウォークマンをコンピュータに接続してください』と出てしまいます。
再インストールも試してみましたが、やはり認識されません。
どのようにすればいいでしょうか。
0点

逆なら困るだろうがSS使えてMM使えないなら別に問題ないじゃん
動画ならエクスプローラーから直でvideoフォルダにD&D転送した方が早い
書込番号:7061566
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
この機種はリアルプレイヤー専用の動画は転送出来るのでしょうか?Image Converter3を使ってもリアルプレイヤー用動画を認識してくれません。よろしくお願いします。
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
お世話になります。
埼玉県北部に在住しております。
TV用の地デジアンテナ(CATVではなくUHFアンテナ)をワニ口クリップ等でNW-A919のアンテナに接続してもワンセグ受信できませんでした。
NW-A919の本体のアンテナでワンセグが室内でギリギリ見える場所が一カ所あります。
しかし納得できる感度とは言い難いです。
そこで、以下のラウダのワンセグアンテナを検討しておりますが、注意書きで下記の制約があります。
●本製品は、モバイルワンセグ対応機のアンテナ部分が、非伝導性の場合はご使用になれません。(クリップではさむアンテナ部分が、樹脂製・非金属等)
NW-A919で以下のラウダのXL−7200を使用している人がいましたら、御教示お願い致します。(使い物になるのかどうかです)
【参考】携帯ワンセグ用高感度アンテナXL−7200
http://www.lauda.co.jp/xl-7200.htm
0点

自分もA919でワンセグTV使っているものですが、
ちょっと教えてください。
地デジアンテナをA919にワニ口で接続した際、
・A919のアンテナのどこに挟みましたか?(根元の金属部分?)
・アンテナ側はどこにつないでいますか?(壁もしくは同軸ケーブルの中心の線?)
今、上記質問の()の部分の接続でやってみましたが、きれいに写りました。
書込番号:7059967
0点

ケーブルはツインバードのワンセグ専用のケーブルを買いました。
片側はアンテナコンセントでもう一方はワニ口クリップです。
いろいろ試しましたが全く映らず、電器屋に聞いたらワンセグの電波と地デジの電波は違う所から出力されてるので無理だと聞きました。(地域によってこれは条件が異なると思います)
私が質問しておりますのは現状の感度を少しでも改善する為に下記XL−7200が有効かどうかです。
NW-A919で以下のラウダのXL−7200を使用している人がいましたら、御教示お願い致します。(使い物になるのかどうかです)
【参考】携帯ワンセグ用高感度アンテナXL−7200
http://www.lauda.co.jp/xl-7200.htm
書込番号:7060486
0点

NW-A919は持っていませんが、PC用のワンセグチューナ
の感度が悪いためXL−7200を試してみました。
結論から言いますと全く効果がありませんでした。
様々な場所に付属アンテナを配置したり、窓を開て
アンテナを外に出してみたりしましたが無駄でした。
ブースターと言うボタンをONにすると地元放送すら
受信できなくなりました。
私が購入したXL-7200が壊れている可能性も考えられますが・・。
書込番号:7152254
2点

emonn さん、回答ありがとうございます。
私の地域は微弱ですが何とか電波が届く地域です。
据え付けのTVのアナログ放送をDVDレコーダーで録画したmpegファイルをイメージコンバーターで変換して、NW-A919にコピーできる方法を見つけました。
でも、パソコンを介してあれこれ時間がかかるのでやめました。
アンテナコンセントにつないで直接録画できると便利なのですが、地方だとなかなかうまくいきませんね。
書込番号:7152913
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





