NW-A919 [16GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:16GB 再生時間:36時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A919 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A919 [16GB]の価格比較
  • NW-A919 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A919 [16GB]のレビュー
  • NW-A919 [16GB]のクチコミ
  • NW-A919 [16GB]の画像・動画
  • NW-A919 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A919 [16GB]のオークション

NW-A919 [16GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2007年11月17日

  • NW-A919 [16GB]の価格比較
  • NW-A919 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A919 [16GB]のレビュー
  • NW-A919 [16GB]のクチコミ
  • NW-A919 [16GB]の画像・動画
  • NW-A919 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A919 [16GB]のオークション

NW-A919 [16GB] のクチコミ掲示板

(2478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全371スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A919 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A919 [16GB]を新規書き込みNW-A919 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]

クチコミ投稿数:335件

こんにちは。質問が4つ程ありましてわかる方いましたら教えて下さい。

1.洋楽しか聴かないので英語のみでもいいのですが、iPodのように曲を聴きながら
簡単にその曲の歌詞を表示させる事はできますでしょうか?

2.Sony製MP3プレーヤーは購入した事がないのですが、以前こちらの転送ソフトは
重いとか時間が掛かるという噂をききましたが、CDからMP3ファイルへの変換時間に
掛かる時間及びこのプレイヤーへの転送時間はiTuneと比べてどんなものでしょうか?

3.iPodだとライブのアルバムとかでもちゃんと曲と曲の間が切れずにつながって
聞こえるのですが、こちらのプレイヤーだとその辺どうでしょうか?

4.iPod(第5世代を所有してます)だと(使用環境にもよりますが)8〜10時間位
しか電池が持ちません。その点こちらの商品は一応公式には36時間とありますが、
実際にはどれ位電池は持ちますでしょうか?(本当に使用環境によるので答えるの難しい
と思うのですが、大体でいいので・・・)

書込番号:7007071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2007/11/21 00:16(1年以上前)

こんにちは。
答えられる質問に関しては答えさせていただきます。

>4.iPod(第5世代を所有してます)だと(使用環境にもよりますが)8〜10時間位
しか電池が持ちません。その点こちらの商品は一応公式には36時間とありますが、
実際にはどれ位電池は持ちますでしょうか?(本当に使用環境によるので答えるの難しい
と思うのですが、大体でいいので・・・)

36時間というのはMP3再生時の時の場合です。ウォークマンは基本的にATRACというファイルを使っているので、36時間というよりもATRAC再生時の31.5時間を考えたほうがいいでしょう。
しかしこれはものすごく電力節約モードの場合です。
音質を優先したいなら、再生時間は28時間と考えてください。


>2.Sony製MP3プレーヤーは購入した事がないのですが、以前こちらの転送ソフトは
重いとか時間が掛かるという噂をききましたが、CDからMP3ファイルへの変換時間に
掛かる時間及びこのプレイヤーへの転送時間はiTuneと比べてどんなものでしょうか?

ソニーの音楽転送ソフト「Sonic Stage CP」は確かに転送や変換が遅い、重いとよく聞きます。
しかし、わたしはそうは思いません。
では、他の人と私はなぜ意見が食い違うのでしょうか?

一言でいうと、それはウォークマンとiPodを比べているからです。
遅い、重いと言う人はこういってませんか?
「iPodのソフトのほうがウォークマンのソフトより断然転送がスムーズだし使いやすい」
つまり、この人はiPodのソフトを使って、そしてウォークマンのソフトを使っているんです。

では、なぜiPodのソフトを使った人は、ウォークマンのソフトは転送が遅いというのでしょうか?
それは、iPodとウォークマンは使用している音楽ファイルが違うからです。
iPodの音楽ファイルはAACが主流のようですが、先ほども述べたように、ウォークマンではATRACというファイルが主流です。
今までiPodで聞いてた曲をウォークマンで聞くには、AACをATRACに変換しなければいけないのですが、この変換に時間がかかるのです。

というわけで、当然iPodを使っていた人は遅い、重いと思うわけです。

つまり注意すべきことは、ウォークマンのソフトに新しく取り込んだものの転送はスムーズですが、もともとiTunesで管理していた曲の転送には時間がかかるわけです。
ちなみに前者の場合、CDからソフトに取り込む時間はアルバム一枚で45〜1分ほど、ソフトからウォークマンへの転送は15秒ほどです。

しかし逆に、ウォークマンのソフトで管理していた曲はiPodのソフトでは変換できないため、時間がかかるどころか、聞くことすらできません。

余談ですが、ATRACはACCやMP3の二分の一のサイズに圧縮しても、音質は勝ります。
つまり、iPodでは4GBで1000曲、ウォークマンではそれ以上の音質にしても、同じ4GBで2000曲入るわけです。

長文失礼しました。わからないことがあったらきいてくださいね。

書込番号:7008993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件 NW-A919 [16GB]のオーナーNW-A919 [16GB]の満足度5

2007/11/21 00:41(1年以上前)

1.残念ながら現状では出来ません。SS自体は歌詞付加機能がついているので、もしかしたらファームアップで可能になるかもしれません。

2.CDからのエンコード時間はiTunes等と大差ありません。転送速度に関しては、ウォークマンに搭載されているメモリ自体の転送速度が遅いためにどうしても遅くなってしまいます。またA910のインテリジェント機能を使うと情報更新で更に遅くなります。とてもじゃありませんがiTunesみたいにサクサクD&Dみたいなのは出来ません。もしもインテリジェント機能を捨ててもいいというのならBeatJamというソフトもウォークマンに対応しています。インターフェース的にはこっちの方がiTunesに近いですし動作も軽く多機能ですが、機能をフルに使うには有料版が必要です。楽曲ファイル管理や転送だけなら無料版でも十分実用に足る出来ですので、一度無料版を試してみることをオススメします。

3.ギャップレス再生はATRACが対応しています。

4.A800では測定条件を満たせば大体同じくらいの結果が出たという報告を聞いています。少なくともiPodよりはかなり持ちますので、その点は安心していいと思います。

書込番号:7009110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件

2007/11/21 01:07(1年以上前)

にっきー06さん、maybe-maybeさん。ご親切な回答ありがとうございました。
そうですか・・・歌詞表示だけは現状では出来ないのですね。
洋楽しか聴かないので歌詞表示必須なんですよ^^;
でもそれ以外ではこちらの商品に軍配があがりそうですね。
特に音が良さそうなところとかノイズキャンセラーとか気になります。
ファームで歌詞が表示出来るようになるよう祈りつつ、ちょっと時期を待って
乗り換えるかもしれません。
本当にありがとうございましたm (_ _) m

書込番号:7009216

ナイスクチコミ!0


ohisamaxさん
クチコミ投稿数:6件

2007/11/21 19:15(1年以上前)

[7008993]
>では、なぜiPodのソフトを使った人は、ウォークマンのソフトは転送が遅いというのでしょうか?
>それは、iPodとウォークマンは使用している音楽ファイルが違うからです。
>iPodの音楽ファイルはAACが主流のようですが、先ほども述べたように、ウォークマンではATRACというファイルが主流です。
>今までiPodで聞いてた曲をウォークマンで聞くには、AACをATRACに変換しなければいけないのですが、この変換に時間がかかるのです。
>というわけで、当然iPodを使っていた人は遅い、重いと思うわけです。

>余談ですが、ATRACはACCやMP3の二分の一のサイズに圧縮しても、音質は勝ります。
>つまり、iPodでは4GBで1000曲、ウォークマンではそれ以上の音質にしても、同じ4GBで2000曲入るわけです。

こ れ は ひ ど いw
あまりにもウソばっかで何も言えません
これは第二のE=mc^2の登場かw

書込番号:7011375

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

私もipod nanoと迷っています!

2007/11/20 01:36(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]

スレ主 burnsさん
クチコミ投稿数:2967件

下記にも質問がありましたが、優先事項や希望事項が異なるので別の質問をたてさせていただきました。

私の希望は携帯用に大量に保存してある3gpを効率よく利用したいという点にあります。

ipodではitunesで簡単に3gp→mp4へ変換してipodと同期することが可能なようです。

とはいえ、当該機種のワンセグは大きな魅力です(現在は携帯で録画中心の利用をしていますが、携帯では容量や使い勝手に限界があるので…)。

当該機種で、3gpの動画を利用できるようにするには、やはり別のソフトでmp4などに変換しないといけないのでしょうか?

また、上記とは関係ありませんが、podcastを聞くことってできますか?

よろしくお願いします。

書込番号:7005293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/20 17:28(1年以上前)

podcastは基本的にMP3なので、SSCPに登録すれば転送も可能です、

書込番号:7007023

ナイスクチコミ!1


けいおさん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/21 23:47(1年以上前)

便乗質問すいません
私もこの機種で簡単にPodcastが楽しめたら購入したいと思っています
SSCPで登録したり最新を更新してくれたりする機能ってあるのでしょうか?
やはり自分でiTunes等でダウンロードし、SSCPにて同期を取る
という手順が必要になってしまうのでしょうか?

書込番号:7012746

ナイスクチコミ!0


スレ主 burnsさん
クチコミ投稿数:2967件

2007/11/22 04:01(1年以上前)

podcastを楽しむという観点ならば、素直にipodを使ったほうがよさそうです。

ipodは何もしなくても自動で更新してくれますからね。NWだと、いちいち

ファイルをダウンロード→ソニックステージへ→ウォークマンへ手動転送

という処理が必要になるようです。

結局、ワンセグ+音質をとるか、podcastをとるかって感じですね。最近はpodcastに良質なものが多いので、ipodとかなり悩みます。

itunesをダウンロードして使ってみたところ、podcastの使い勝手は秀逸だと感じましたから。

書込番号:7013320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]

スレ主 gothuさん
クチコミ投稿数:3件

NW−A919をカーオーディオにAUX接続させたいのですが何かいい方法はないでしょうか?iPodにはそれができるアクセサリーがあるのでどちらを購入しようか迷っています。

書込番号:7005023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件 NW-A919 [16GB]のオーナーNW-A919 [16GB]の満足度5

2007/11/20 00:40(1年以上前)

AUXがステレオミニプラグなら下記のケーブルが使えると思います。

http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1755&KM=RK-G136/RK-G336

AUXがピンプラグなら下記のケーブルで問題解決出来ると思います。

http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1749&KM=RK-G129/RK-G329

書込番号:7005124

ナイスクチコミ!0


スレ主 gothuさん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/20 01:06(1年以上前)

早速の投稿ありがとうございます。ちなみに映像も接続したいのですが。

書込番号:7005211

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件

2007/11/20 01:45(1年以上前)

残念ながら本機種に映像出力機能はありませんから映像は出力出来ません。

書込番号:7005311

ナイスクチコミ!0


スレ主 gothuさん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/20 07:07(1年以上前)

ありがとうごいざいます。映像はあきらめます。これを参考に購入を検討します。

書込番号:7005602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワンセグの予約録画について

2007/11/19 22:48(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]

スレ主 chabo11さん
クチコミ投稿数:8件

質問させてください。
相変わらず購入に踏み切れず悩んでおりますが、やっと店頭で実機に触れる店を見つけまして
本日少しだけ(2分ほどで充電切れ orz)さわってきました。

地方にもかかわらず私の地域では受信状態がよくRC造の建物内でもばっちり映っていました。
気になっていたことのひとつにワンセグ録画予約は簡単に出来るのか?
と言うことがありその辺のところを確認したかったのですが・・・・

少ししか触れてないのでよくわからなかったのですがEPG予約は当日の録画予約のみでしょうか? 
当日以降の予約には日時指定方式のみの予約機能しかなかった気がしたのですが
実際はどうなんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:7004453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2007/11/19 23:03(1年以上前)

>EPG予約は当日の録画予約のみでしょうか? 

番組表での録画予約は、約4〜5時間後くらいの番組までですね。番組表の表示は1チャンネル単位で、予約する場合は、録画したいチャンネルにして、”受信可能”な状態でないといけません。

>当日以降の予約には日時指定方式のみの予約機能しかなかった気がしたのですが

その通りです。ちなみに、日時指定予約では1ヶ月先の日まで指定できますね。

書込番号:7004568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件 NW-A919 [16GB]のオーナーNW-A919 [16GB]の満足度5

2007/11/19 23:07(1年以上前)

その通りです。正確にはEPGは1日分もありません。放送局によりますが、大体6番組、悪ければ3番組先くらいまでしか表示されません。これは放送局側の問題なのでどうしようもありませんね。よってワンセグ予約は日時指定がデフォになるかと思います。

書込番号:7004592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]

クチコミ投稿数:2件

始めまして。
今度、MP3プレーヤーを購入しようと思いましてipodとこのNW-A919のどちらにしようか、悩んでおります。しかも、初めてポータブルを購入するということで各社の傾向が分かりません…。
とりあえず、私の優先順位としては
@音質
A動画視聴可(youtubeからdownloadしたものを見たい)
BPCがwindow98SEもしくは2000に対応しているのか
です。

あと、この機種にはノイズキャンセラーが付随しておりますが、この機能はイヤホンを別のものを装着しても機能するのでしょうか?

ご存知の方、返信をお願いします。

書込番号:7002365

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/19 14:30(1年以上前)

どっちでも良いと思うけど・・・
iPodの新しいやつは2k非対応だから注意してね
5GのiPodか2nd nanoまでじゃないと動かない

NCは付属のイヤホンにマイクが付いててそれから音を拾ってるから付属品以外は使えない(NC使わないなら問題ないけど)

書込番号:7002376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2007/11/19 14:33(1年以上前)

生粋の東京人さん

>BPCがwindow98SEもしくは2000に対応

残念ながら、どっちも現行バージョンの専用管理ソフトがWinだとXP以降しか対応していないので、使えません。

書込番号:7002389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/11/19 15:04(1年以上前)

音楽取込/転送用のsonicstageはWin2Kでも使えます。
画像/動画取込用のMediaManagerはWinXPからですが、
画像、動画については、Windowsのエクスプローラからの
ドロップで直接ウォークマンに書き込めるので
(PDFマニュアル158ページ)
Win2Kであれば、取り合えず使えますよ。

書込番号:7002463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/11/19 16:40(1年以上前)

みなさん、すばやい返信ありがとうございました!!

今また疑問が生じたのですが、パンフによると「MDコンポから別売りのコードで、PCを介さずに、ダイレクトに録音できる」と記載されております。私はこの点がipodよりも優れていると思っているのですが、このときの録音はMP3で行われるのでしょうか?

書込番号:7002699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2007/11/19 16:53(1年以上前)

メーカーサイトの動作対応OSはXP以降なので、ダメかと思いましたが、SonicStage自体は大丈夫のようですね、失礼しました。

なお、ダイレクトエンコード時のコーデックはメーカーサイトの仕様を見ると、

>リニアPCM/ATRAC3plus 64/128/256kbps形式での録音が可能。

となっています。

書込番号:7002732

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件

2007/11/19 18:28(1年以上前)

確かにMDコンポからダイレクトには録音は可能ですけど、
録音フォーマットがATRACとWAVに限られる上にアナログ録音なので音質は悪い。
まぁ、基本的にPCに取り込みが前提になると思った方が良いです。

書込番号:7003034

ナイスクチコミ!0


toshisiさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/19 22:36(1年以上前)

> アナログ録音なので音質は悪い
すぐにみんなこう言うけど、あくまで元の音源が同じ時のデジタル録音と比較してのことであって、同じ音源だとしても、よっぽど下手な録音をしない限りは気になるほどの違いはない。ましてや圧縮フォーマットで録音した場合は、わかる人は少ない。変換ソフトによってはアナログの方がいいこともある。あくまで”理論上”の頭での想像のお話。
いくらデジタル録音といっても、元の音源がバッタモンだったり、変なMP3をもらったり拾ったりするくらいなら、素性のいい音源をアナログ録音したほうが100倍良い。

書込番号:7004362

ナイスクチコミ!1


koiyokaさん
クチコミ投稿数:74件

2007/11/21 00:20(1年以上前)

アナログだと、録音時の音量調節によって音質が変わってしまいます。
ボリュームを絞って録音すると、ボリュームを上げたときに不自然な音になったりしますので、PCをお持ちであればエンコードした方が、録音時間も短縮できますし、一定の音質を確保できると思います。
あと、アナログ録音は、本体上ではタイトルが入力できませんので、その点を含めてPCからの取り込みをオススメします。

書込番号:7009010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2007/11/21 01:32(1年以上前)

パソコンが使えるのでしたら、
ダイレクトエンコードは考えなくて良いと思います。
録音時間もパソコンに入れた方が早いですから。
音質は「悪い」ではないですが、落ちる事は確かです。
楽曲情報(CDジャケット画像等)を液晶に反映させたいのならば、
楽曲をパソコンに取り込んで編集して、それからプレーヤーに転送させた方が良いです。

書込番号:7009286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/11/21 02:03(1年以上前)

> アナログ録音なので音質は悪い
自分もだめですね
ヘッドホン出力はまずありえないです。
ステレオミニではどうしても音がにごるしフラットな特性が崩れる。
64k以下ならかまわないがそれ以上だとどうしても気になってしまうよ
MDのときも相当気にしたし
CDからカセットにバッチリ録音するレベルに達しているとは思えない

書込番号:7009358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ワンセグについて

2007/11/19 13:49(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]

本日、店に行って、この機種を見てきたのですが、最初はTVが見れてすごいと思って感激していたのですが、ほかの地域のチャンネル(大阪や東京など)を見てみると受信できないことに気づきました。

そこで、まさかと思い、店の人に聞いてみると、「あくまでもワンセグなので住んでいる地域の番組しか受信できません」と言われ、その時はじめてワンセグと普通のTVの違いを知りました。

ということは、自分の住んでいる地域は、地方なので、3つのチャンネルしか受信できないということになりました。
自分は、てっきり普段、家で見ている番組がそのままウォ―クマンで見れて録画できると思っていた(勘ちがいしていた)ので、一気にテンションが下がりました。

それでもまだ信じられないのですが、本当にワンセグって自分が住んでいる地域のチャンネルしか受信できないのですか?
なにかそれ以外の地域の番組でも受信できるようになる裏ワザみたいなものはないのでしょうか??

書込番号:7002291

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/19 14:04(1年以上前)

電波が届いてなければムリ
普通のテレビも同じでしょ・・・

東京に住んでて名古屋とか大阪の番組受信できる?
むりでしょ?

書込番号:7002323

ナイスクチコミ!0


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/11/19 18:15(1年以上前)

地上デジタル放送(フルセグ[普通に地デジと呼ばれているもの]、ワンセグ[正式名称:携帯電話・移動体端末向けの1セグメント部分受信サービス])とは今のアナログ放送を電波を有効に使うために始めている 、「今現在のTV放送」に取って代わるものです。
ワンセグはデータ(画質)を落として同じチャンネルのフルセグの放送を移動体に向けに受信しやすいようにしただけのシステムです。
従って
>なにかそれ以外の地域の番組でも受信できるようになる裏ワザみたいなものはないのでしょうか??
今までの各地域のTV放送と受信状況は変わるところではありませんので不可能です。

書込番号:7002987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/11/19 19:13(1年以上前)

皆さんご返信、どうもありがとうございます。

さっきもう一度、店に行って別の店員に確認してみたところ、どうやら僕の住んでいる徳島県は、地デジを受信しているところがほとんどなくて今のところ見れるチャンネルは限られているようです。

2011年には完全に地デジになり、家のTVと同じ番組が見れるようになるそうなのですが、それまでは、どのくらい受信できるようになるかは不明なようです。

2011年まで待てないので、今回は、購入をあきらめて、今使っているA−808でいきたいと思います。

という訳で、地方に住んでいらっしゃる方は購入前に実際に受信できるかどうか確認した方がよいと思いました。

書込番号:7003230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/11/19 19:27(1年以上前)

あ、それと僕の質問が悪かったのですが、

「他の地域で見れる番組を自分の地域で見れるようにする」ということは、「自分の住んでいる地域で普通にTVで見れる番組をワンセグでも同じように見れるのだろうか」ということです。

その答えは、どうやらワンセグでも画質は落ちるが、見ることはできるけれど、たまたま僕の住んでいる地域は地デジが遅れていて、今のところ見れる番組は少ないということだと自分なりに納得できました。

書込番号:7003286

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2007/11/20 01:39(1年以上前)

確かに、地方だと近隣の県の番組を固定TVでは見ることができますね。

ちなみに私は地方出身ですが、東京に来て、TVのチャンネルの数にびっくりしました。

書込番号:7005300

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A919 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A919 [16GB]を新規書き込みNW-A919 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A919 [16GB]
SONY

NW-A919 [16GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月17日

NW-A919 [16GB]をお気に入り製品に追加する <393

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング