
このページのスレッド一覧(全371スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年11月22日 15:00 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月29日 01:23 |
![]() |
0 | 6 | 2009年11月4日 17:49 |
![]() |
0 | 6 | 2008年10月30日 00:47 |
![]() |
1 | 2 | 2008年10月19日 08:20 |
![]() |
0 | 1 | 2008年10月15日 20:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
今自分は、E013使ってますが容量がいっぱいなので買い換えを考えてます
今度は、ハイエンド機を買おう思ってますがやはりまだ先になるのでしょうか
同じようなスレがあるのは、わかってますが気になってしょうがないです
0点

新型気になりますよね。
僕もA919を購入するか悩んでいます。
新製品が現行機の機能に加え、Bluetooth機能が
加わったりすると悔しい気がして、購入を控えています。
価格がだいぶこなれてきたからほしい人には買いかもしれません。
後悔が嫌なら待ちましょう。
新製品情報がある方教えて。
書込番号:8619888
0点

ソニーの友達いわく、春じゃないかなってことですよ。
確かな情報ではないので、間違ってたらすみません。
書込番号:8622225
0点

わたしも、ここ2週間ほど、新型がでるまで待つか悩んでおりました。おとといビックカメラでソニーの販売員さんに聞くと、「年内はでません。」とのことでしたので、現行機種をかいました。いつごろでるかまでは聞きませんでした。すみません。
書込番号:8656523
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
現在、PCより上記ソフトにて動画をウォークマンに転送していますが
なぜかサムネイル表示が出来ません。これってサムネイル表示が可能なんでしょうか?
ちなみに動画は、H.264 MPEG4 AVCを使用しています。
0点

Media Managerは使った事がないのですが、
動画のサムネイルはJPEG画像ファイルなので、160x120の「動画ファイル名.jpg」にして
ウォークマンのVIDEOフォルダにエクスプローラで入れれば表示されると思います。
今回の件とは関係ないかもしれませんが、Media Managerの
最新バージョンは試されましたか?
http://www.sony.jp/support/walkman/download/mmw_dl_01.html
書込番号:8563057
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
PCからの充電だと液晶がつきっぱなしなので、出来れば画面を切りたいのと、寝ている時でも充電したいのですが、USBでの充電は認識可能なPCもしくは、ネットワークウォークマン専用のアダプタじゃないと出来ないのでしょうか?
一応PCで試してみたのは
・USBストレージデバイスとして認識できないPC
・PCが立ち上がっていない状態でUSB 5Vが出力されている状態
・データ線が切断されているUSBケーブル
です。
USB認識させないため、過去の書き込みをみてUSBケーブルのデータ信号線を切ったもので試してみたのですが、いっこうに充電されませんでした。
(携帯電話は充電できたので、5Vは問題無いと思います。)
結果から推測するにUSBの接続がPCと確立しないと充電を始めないのでは?と考えています。
やはり専用のアダプタを購入するしか無いのでしょうか?
もしくはUSB接続中の画面を消す方法はないものでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

Walkmanはマスストレージデバイスではないので、たぶん専用のドライバ(SonicStage同梱)がインストールされていないと充電や曲転送などPCとの通信はできないと思います。
PC接続中の液晶表示も確かに消せませんね・・PC上でUSB機器としての接続を停止してもダメでしたし本体のボタン入力も受け付けませんね。
私は本体と同時に充電ACアダプタも購入しました(充電中にワンセグ視聴ができるため)。ACからの充電なら液晶表示を消すことはできますので、AC充電器を購入するのが楽だと思いますよ。2500円くらいと異常に高いのがソニーの商売らしいですが。
書込番号:8558071
0点

素人志向さんへ
私はAC100VのコンセントからUSB変換(5V)に変換できるACアダプターを使用して充電しています。充電中はA919の電源を切っていても充電中の表示で充電完了もわかります。充電しながらワンセグ録画も可能です。1000円程度でディスカウント屋で販売しています。
試してみては如何でしょうか?
書込番号:8561014
0点

私もUSB出力の5Vのアダプターで充電しています。PCでは画面がつきっぱなしだし、曲の再生も出来ませんが、これだと画面のOFFも出来ますし、曲の再生も自由自在です。旅行に出るときは携帯のUSBのコードも持って出ればこの充電器でウォークマンと携帯に充電できますよ。
書込番号:8561511
0点

皆様、回答ありがとうございます。
>Walkmanはマスストレージデバイスではないので、
ストレージデバイスとして認識するので、ドライバが無くても大丈夫です。
ただ、認識してしまうと、画面がOFFに出来ないので、困ってる次第です。
とりあえず、12V-5VUSB変換があるので、これで試してみます。
ただ、過去に単純にUSB 5V-GNDラインだけだと反応はするのですが、充電はしなかったんですよね・・・これでうまくいったら、100V用の探してみます。
書込番号:8582308
0点

質問よりかなり日が経過してここの書き込みは決着した状態ですが、私も純正のUSB充電AC電源アダプターは価格が高く、サードパーティの物を探していました。ここの書き込みでは漠然としたサードパーティ品の情報で、どの会社のがいいのか買うにも買えない状態でした。
この度、ヤマダ電機LAVBI千里にて下記ArvelのUSB充電対応ACアダプターを購入し、問題なく使用出来ましたので、参考までに書き込みさせて頂きました。
品名:USB充電対応ACアダプター GETPOWER AGP5V1
1ポートタイプです。
ブランド名:Arvel(株バッファローコクヨサプライ)
入力電圧:AC100V−240V 50−60Hz 10VA
出力電圧:DC 5V/600mA
物は中国で作られていますが、日本の会社のOEMであり、品物は綺麗で、きっちり出来ております。
なお購入に際して、パッケージには対応機種として「iPodシリーズ、デジタルオーディオ機器、ゲーム機、携帯電話など」と表示してあり、ヤマダ電機の対応者にソニーのWalkmanシリーズには対応していないかを聞いたところ、いろいろ調べてくれましたが、結局、対応は解らないとの回答でした。自己責任でダメモトで購入し、早速テストしたところ、全く問題なく充電中の表示も出ますし、Walkmanを切ってても、使用してても充電は問題無く行われます。
また、充電時間はバッテリー空の状態で、フル充電まで約2時間半でした。コンピュータをオン状態でUSBより充電するのと同じ位の所要時間ではと思います。
あっ、忘れていました。購入価格は運の良いことにヤマダ電機のダイレクトメールの「冬の特選品特別割引券」のクーポンの中に本品のクーポンがありましたので、それを利用して850円でした。
書込番号:8787532
0点

京ハヤのUSB AC Adapterを使って通常様に充電できている。ビックカメラで880円です。
書込番号:10421320
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
現在NW-S718F(8G)を使っています。気に入った曲をどんどん入れていたら容量が足りなくなってきたのでこの度この機種に買い換えようかと思っております。
現在使っているNW-S718Fには8Gいっぱいに曲が入っており、また気に入らない曲はS718Fよりどんどん削除しておりますのでなかなか良いライブラリーに仕上がっております。
この機種に買い換えた場合同じライブラリーを作るとしたら、S718Fの曲はすべてパソコンには入っておりますがたくさんの曲から選んで転送するのに相当手間が掛かりそうです。
そこでおたずねなのですが、S718FのSonicstageはA919で使えますか?
また、A919で同じライブラリーを再現するためにはパソコンの中の曲を選択して転送する以外に手はないのでしょうか?(たとえはS718Fの曲をパソコンにファイルを作ってS718Fよりパソコンに転送し、A919にはそのファイルの曲をパソコンから転送するとか・・・)
余り詳しくないので、ぜひご存知の方、お教えくださいませんでしょうか?
0点

>そこでおたずねなのですが、S718FのSonicstageはA919で使えますか?
使えますよ。
>A919で同じライブラリーを再現するためにはパソコンの中の曲を選択して転送する以外に手はないのでしょうか?
そうですね。
Sonicstageは複数のWalkmanを管理できますから、S718FとA919でライブラリを変えて転送して
使い分けるというのもいいと思います。
>S718Fの曲をパソコンにファイルを作ってS718Fよりパソコンに転送し、A919にはそのファイルの曲をパソコンから転送するとか
↑これができてしまうと、PCさえあれば誰にでもWalkman内の曲が他人へコピーされてしまうので、
著作権の関係からできないようになってると思われます。
書込番号:8529611
0点

早速お返事ありがとうございます。
そうですか〜。Sonicstageは使えるんですね。
まあライブラリーの件はあきらめて、また地道に作業をがんばります。
でもこれで買う気になれましたわ。
本当にありがとうございました。
書込番号:8534682
0点

8Gいっぱいに音楽が入ってるなんてすごいですね。
1曲5Mとしても1600曲!!
あっぱれです。
書込番号:8558341
0点

実際は960曲です。一曲が長いのかな?もうパンパンです。でもってA919を買っちゃいました。
ワンセグなんていらないと思ったけど、あればあるで重宝しそう。感度もいいですよ。
書込番号:8561530
0点

若し音楽ファイルがMP3で、安近短さんがあまり音質にこだわってなければ
ATRAC3Plusの64Kでエンコードすれば、容量が今の1/2〜1/3になりますよ。(多分)
音質もそんなに破綻しませんし。
ただ、ウォークマンでしか聞けませんけど。
書込番号:8567297
0点

>こんばんは。
僕も、W44Sと、NW-705F(盗難されました...)、NW-A910を持っていますが、それらを同じ状態にするために、プレイリストを作っています。
初回は、入れたい曲をすべてプレイリストに登録しなくてはならないので、(ちなみに、僕は、およそ470曲くらいありました。)大変ですが、一回登録して、そのプレイリストを自動転送に登録してしまえば、後は追加された曲だけを登録すればいいだけなので、いちいち同時に2台繋がなくても勝手に同期をとってくれ、大変便利です。
稚拙な文章ですいません。
書込番号:8571480
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
ワンセグを電車内で見ようと思ってます。
神奈川県を東海道線で東京まで。また通りすぎて大宮まで行くことも(湘南新宿ライン)。
同じ電車で利用されてる方、居ませんか?
感度はどんな感じですか?
0点

東海道線ではありませんがほぼ並んで走ってる電車に乗ってます。
アンテナを出さない状態だとたまにとまるかんじです。
アンテナを出せばとまることはほとんどないかと思われます。
アンテナを出すといっても完全に出すのではなく横にちょこっと出すだけでだいぶ感度は良くなります。
ケータイなどに比べて感度は良いように感じています。
書込番号:8521004
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]

自己解決しました
どうやら、SonicStageでは切れてたように聞こえてましたが実際にウォークマンに転送してみると切れていませんでした
書込番号:8505297
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





