
このページのスレッド一覧(全371スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2008年1月3日 21:50 |
![]() |
14 | 24 | 2008年1月3日 18:48 |
![]() |
1 | 2 | 2008年1月3日 11:54 |
![]() |
1 | 2 | 2008年1月3日 03:35 |
![]() |
4 | 15 | 2008年1月1日 19:50 |
![]() |
2 | 3 | 2008年1月1日 17:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
昨日、このウォークマンを購入しました。
動画のことについてですが、youtubeの動画を入れることはできるのでしょうか?
付属品についていた、CDからソフトを入れました。
ですが、いまいちこのソフトの機能が使えません。(把握してない)
youtubeの動画をまず、ダウンロード?もう、ぜんぜんわかりません。
どのソフトを使ったらyoutubeの動画をUPできるか教えてください!
お願いします。
0点

あのな、、、ダウンロードわからずにどのソフトって(笑)
なんだそりゃ?料理のしかたもわからないくせに道具は蒸籠がいいですか、それとも蒸し器がいいですかって、、、(笑)
書込番号:7179242
0点

質問する前に、まず出来る範囲で調べてみましょう
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
それと、インターネットを使った便利な調べ方。分からない事があれば、参考にしてね。
http://www.724685.com/weekly/qa020206.htm
http://www.724685.com/weekly/qa020213.htm
書込番号:7179463
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]

断然、ウォークマンです。
昔、私もiPodを使っていましたが、音・再生時間共に最悪で3ヶ月で売ってしまいました。
ただ、売れているだけです。そせん、パソコンメーカーが創った物ですからね。
音にこだわらなければ、良いんじないですか?
書込番号:7054008
0点

iPod nano 1ndとSONYのPSP(playstation Portable)という音楽、映画もできるゲーム機を持ってますが、音のよさならPSPのほうが上です。
特に二つ持っているとiPodの音の悪さが目立ってあまり聞く気になれません。
バッテリーもiPodはあまり持ちませんので、Walkmanのほうがよいでしょう。
nanoはコンパクトなので最近はFMラジオとして使ってます。
書込番号:7054183
0点

nanoはFM聞けませんけど???
ヘンなスレですね。
iPod所有していない人が評価したり、無い機能の自慢ってヘン!
年末商戦で売りたい気持ちわかりますが、反感買うだけですよ。
Sony、音がまったり系、プレイリスト編集できない、SS使いものにならない、USBデータ転送超遅い(8Gで45分!)。
基本性能磨いてから出直して。
書込番号:7054331
0点

それでもIpodよりは全然良い、Ipodの音はゴミ高音シャカシャカです。
私はIpod nano の第3世代を3日で売り払いました。
30Gbの奴も1ヶ月で。。。
書込番号:7054466
0点

「同じヘッドホンを使う」という条件であれば、ipodも切って捨てられる程の
差ではないと思いますが、オーディオ的にはやはりソニーの方が上だと思います。
ただ、スレ主さんが、
音楽を長時間聴く = 長時間聴いても聴き疲れしない音
をお求めだとすれば、オーディオ的にいい音はソースによっては聴き疲れする場合
がありますから、ipodの方が聴き易いと感じても不思議ではありません。
「附属のヘッドホンで比較」であればオマケ程度のipodでは最初から勝負になりません。
そんなにソニーの音がお好きなら、ipodとソニーのヘッドホンを買えばいいのです。
プレーヤーとしての差よりもヘッドホンの差の方が大きいので、やはり実際に
音を聴いてみることをお勧めします。ヘッドホンは交換可能ですから。
あとはデザインの好みと操作性で選べばいいと思いますが、大量の曲を入れる前提
であれば、ipodのクリックホイールの方が曲の検索は楽だと思います。
書込番号:7054600
3点

すみません。iPodはラジオ機能はないですが、ipod remotoというリモコンをつけると一部の
iPodはラジオも聞けるようになります。
>年末商戦で売りたい気持ちわかりますが、反感買うだけですよ。
別に電気屋で働いてません!
書込番号:7054834
1点

電池のもちは俄然ウォークマン。
音質は人それぞれの好みだけど、付属で聞くなら自分はウォークマンの方がいいと思う。後はビートレットによる。
デザインも人それぞれの好み。
後、たくさん曲を入れるなら、尚更五十音で歌手、又はアルバムをサーチ出来るウォークマンの方が優位かと。
付属ソフトはiTunesには劣るにしろ、録音と転送のみならあまり使いにくいとは思いません。
書込番号:7054860
1点

>後、たくさん曲を入れるなら、尚更五十音で歌手、又はアルバムをサーチ出来るウォークマンの方が優位かと
?
iPodはサーチが凄いんですが・・・
特に沢山有るときなんてクルクル回しすぎてしまってバックしないとw
サーチの種類(歌手、アルバム、等)を変えても同じくクルクルとw
書込番号:7055314
0点

So Nice!さんは各所でNWの音がまったり系と言ってますがどういう音なのか理解できません…
私もDAPはiPod、ウォークマンシリーズと使ってきましたが
私はまったりというふうには感じませんが。
こればっかりは人それぞれの感じ方ですかね。
プレイリスト編集できないというのはどういうことでしょうか?
私はSSCPで普通にできていますが。
あとの二つはおおむね同意です。
SSCP、使い物にならないってほどひどくはないですが改良して欲しいですね。
あと自分の勝手な憶測でiPod所有していないなどどこかの店員社員だと思い込み
無礼なことを言ってしまったことは謝罪すべきだと思います。
書込番号:7055712
2点

sony はスッキリとした音ではないと思う。
でも、やっぱ、音ならケンウッドじゃないかな?
すれ違いごめん。
書込番号:7056482
1点

微妙にスレ違いかも知れんけど、サーチに関しては一長一短でしょ。
洋楽メインでアルファベットタイトルが多いならiPodのホイールの方が楽だし、
邦楽メインで日本語タイトルが多いならウォークマンのイニシャルサーチの方が楽だし。
書込番号:7057159
0点

>So Nice!さん
>nanoはFM聞けませんけど???
攻撃的な方ですねー^_^;
たぶんこれのこと言ってます。
これじゃなくても、いろんなアクセありますからねー。
まあ、確かに単体じゃ無理ですが。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060120/ipod.htm
なんて言うか、この手の方はたくさん居ますからねー。。
残念な方です^_^;
#って言うと揚げ足取られるかな^_^;以下スルーでいんじゃないっすか。。
私も個人的には「まったり」では無いと感じますが、好みなので聞いてみては。
ipodのアップルロスレスとこれのAALで同じ曲で同じイヤフォン(ATH-EC700Ti)で聞き比べましたが、私はこちらが好きでしたー。
書込番号:7062614
0点

断然ウォークマンですね。ウォークマンシリーズは結構持っていますがどれも良いです。
ipodを批判するようですが、友達のipodで聞いたときの印象はSONYよりも音質が悪かったというのは確かですね。
ATRACの音質も良いし、イヤホンの性能も全く違います。
これ聞いてipodは聞けませんね。
書込番号:7062631
1点

私はウォークマンを持っていますが、このスレはひどいな。
スレ主さんは、他でも同様のスレを立てているようだが、意図は何かな?
iPodのユーザーが腹を立てるのはもっともだ。 ウォークマンユーザーとして情けない。 レスがほとんど初めての書き込みと言うのも気になる。 非常識この上ない。
書込番号:7063569
0点

一時期、iPodとNW-A808を両方持っていましたが、私は音質の好みでiPodを残してA808はオークション行きにしました。iPodはイヤフォンこそ選びますが、誇張のない聞きやすい音で長時間聞いても疲れません。A808はイコライザーでかなり自由に音質を調整できますので、ビットレートが低めでも楽しめますが、どちらかというとドンシャリ傾向の音で、長時間聞くと疲れます。
ER-4SやSTAX等の分解能の高いヘッドホン/イヤフォンで聞くと、iPodの方が緻密な音がすることや、転送ソフトウェアの出来も選択の理由です。
書込番号:7064858
1点

だんぜんウォークマンでしょう。
ipodは特にビットレートを下げた際のいかにもの圧縮音が目立ち、
聞けたものではありません。。。
あの音質でよくここまで売れているのが不思議なくらいです。
また、楽曲のサーチですが、特に日本語のアーティストサーチや
日本語の曲名のサーチが相当優れています。
日本語検索システムをジャストシステムが開発しているそうで、
ネット上でSONYの開発者が語っておりましたが、
読み方の難しい漢字でもしっかりと
順番に並びます。ipodは漢字は全然ダメですね。
よって、沢山楽曲を入れた際は特に差は歴然です。
書込番号:7067246
0点

Sonyを指示するメンバーは、初書き込みが多いのはなぜか?。 打倒iPodは分かるが、反感を招くだけだ。 情けない・・・
書込番号:7067608
2点

長時間聞いてて疲れるとは言うのは、個人差があって評価の対象にならないでしょう。
私は現在、この機種を使っていますが、疲れるなんてないです。IPODも持っていますが、イヤホンを変えれば、さほど変わりはないように思えます。
書込番号:7068151
0点

ミニコン通さん
言いたいことがあるならはっきり言ったらどうですか?あなたのレスは読んでいてとても不快です。
何をもって「レスがほとんど初めての書き込み」と言っているのかわかりませんし、ウォークマンのスレである以上、ウォークマンを支持する書き込みが多くて当然です。そもそも打倒iPodのために、一ユーザーが書き込んだくらいでどうなると言うのですか?打倒iPodのためにわざわざ書き込んでいるとでも言いたいのでしょうか?
非常識この上なく、反感を招いているのはあなたのほうだと思います。ということで、「Sonyを支持するメンバー」として、「初めて」レスさせて頂きました。
書込番号:7070929
2点

Kenwoodは分かるけどPanaに音質で負ける事は絶対にない!!!
ケンに負けているかどうかも微妙!?
書込番号:7079027
0点

どちらも音質的には個性じゃないかな買い替えで両方持っていますけど
好きな音質を買えばいいかと思ういますよ
元の音質が違っていてもどちらもイコライザーやセットされた音場があるから
どちらの機種でも自分に合った音が見つかるはずです
長く音楽を聴くなら音質がネックになってくるので
おススメとしてはヘッドホンを換えることかな
バンバンとノリよく低音の効いた音楽を長く聴きたいのならBOSEのヘッドホンや
繊細なクラッシックから女性ボーカルの高音が好きならAKGのヘッドホンとか
重要なのはスピーカです自分はBOSE・AKG・STAXと持ってますけど
つくづくヘッドホンで音質は激的に分かれるものです
好きな音質こそ長く聞きたい音楽への近道ですよ。
書込番号:7198344
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
このWALKMANのAシリーズですが、JPEG画像の表示中でも音楽は順に再生され続けるでしょうか?
また、JPEG画像を自分の操作で(好きなタイミングで)、順に表示させることは可能でしょうか?
英語の勉強で使いたいと思い、「T-Time5.5」というツールを用いてテキストをJPEGに変換し、
それを見ながらヒアリングがしたいと思いましたので。
iPodだと、テキストと音声をリンクすることもできるようですが、
とりあえず音声を聞きながら、JPEG画像を手作業で順に表示させることができればと思っています。
ご教授のほど、よろしくお願い致します。
0点

できます。
1)音楽を指定の方法で再生した後、BACKボタン(HOME)長押しで
ホームメニューにします。
2)『フォトライブラリ』へ行きます。
この2ステップで OK です。『フォトライブラリ』は
マルチタスクで動作していますので、他にも
「ワンセグの音声を聞きながら画像閲覧」なんてコトもできます。
大型家電量販店なら店頭に実機が置いてあると思うので、
購入前に試してみることをお勧めします。
書込番号:7194117
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
この度購入しましたが、マニュアルには書いていないようなので質問させていただきます。
今までMDに録り貯めていたアルバム等を(別売りのケーブルを使って)本機に取り込みました。
この方法ですと曲名は『NNN−hhmm』(通し番号ー時分)になりますが、
これを本機かパソコンを使って楽曲名に編集することはできないのでしょうか。
0点

本機で録音した曲の曲名はパソコンに一旦曲を取り込んだ上で編集します。
ちなみにマニュアルをお読みになりはしたようですが、
もしかして中に入っていた紙っペラの説明書きしか読んでいないのでは?
ちゃんとした説明書は付属のCD-ROMに収録されていますから、
初めて使うなら一度目は通した方が良いかと。
曲名編集に関してはCD-ROM内マニュアルの129ページのヒントに表記されてます。
書込番号:7196073
1点

LOVECOOK様
解決いたしました。
教えていただきまして、ありがとうございました。
書込番号:7196288
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
初めてカキコミをします。
今まで1Gのメモリータイプ(NW-E507)を使用していましたが、もっと高容量の機種が
欲しくなり、先日この機種を購入しました。
早速、これまでと同様に曲を転送させて使用してみたところ、何故か一瞬音が切れる
ところがありました。次の曲でもやはり音が切れるところがあり、ひどい曲では3、4
箇所音が切れるところがありました。挙げ句の果てには、曲の途中なのに次の曲に
行ってしまうありさま。
念のためSonicStaeをインストールし直し、本体のメモリーも初期化して再度試して
みましたが、結果は同じでした。
更に初期不良と思い販売店にて交換してもらいましたが、交換した物でも結果は同じ
でした。
ちなみにBeatJamという音楽ソフトを使用して転送させても同じでした。
ここのカキコミを拝見していましたが、この様な症状の方はいらっしゃらない様子。
一体何が原因なのか見当がつきません。
同様な症状を解決された方がいましたら、アドバイスをいただけると助かります。
1点

お困りのようですね。
PCの状態がわかりませんので何とも云えないのですが、HDの空きは十分ですか?
あと、HDを長く使うと断片化が進みます。 ツールで断片化を解消してみてください。(数回行うのがよいです。)
マイコンピュータ->管理->デフラグツール->分析/最適化
書込番号:7126122
0点

早速の返信ありがとうございます。
PCは半年程前にVista搭載機に買い替えたばかりなので
HD容量は十分あります。
今はアドバイス頂いたことを何でも試してみようと
思っていますので、早速今晩試してみます。
書込番号:7127244
0点

iPodのページでも、Vistaが原因と思われるソフト面のトラブルでてます。 最悪、Xpと二本立てにしたほうがいいかもです。
書込番号:7132026
0点

そうですね。ひょっとすると、その線もあるのかなぁと!?
今度は旧PCのXP搭載機でも試してみます。
書込番号:7133330
0点

当方Vistaでソニックステージを使ってますがそんな現象はおこりませんね…
もいいちど取り込み直すとか?
書込番号:7134536
0点

私のは8GBの物ですが、同じ現象が起きてます。
次の曲へ飛ぶ事は無いですが、一瞬音が消える事が何回か発生しています。
これは、ソニックステージでの再生では確認してませんが、
ウォークマンで聞いている時に発生します。
ちなみにPCのOSはXPです。原因は不明です。
NW−A918を購入して、まだ3日目です。
時間のある時に、ウォークマンのメモリを一度フォーマットして、
再取り込みしようと思っています。
他の方でも同じような現象が発生しているのであれば、
ソフトウエアのバグの可能性もありますね。
書込番号:7136119
0点

オパッピィー田中さん、房州仙人さん どうもです。
以前からソニックステージを使用していましたが、この機種に替えてから
音切れの現象が起きるようになりました。
同じ曲を転送した場合、1Gのメモリータイプではこの現象は発生していません。
オパッピィー田中さんがおっしゃるように、再取込みもしてみましたが
やはり結果は同じでした。
ソニックステージでの再生では何も問題無いのですが・・・。
私はまだ試していませんが、房州仙人さんのようにXPでも
この現象が起きるのであれば、一体何が原因なのでしょうか!?
この機種を購入以来ずっと悩まされています。
ちなみに、曲を転送する際、ソニックステージが固まるとか、
転送に失敗することはありませんか?
この機種に替えてから結構起こるのですが・・・。
書込番号:7137358
1点

自分の場合、AAL再生後MP3を再生すると音がおかしくなります。
左右のバランスが崩れてザザッザザッとたまにノイズみたいなのが聴こえたり…。
1度AALを再生すると、全てのMP3の曲の再生で起こります。
AAL再生→ATRACファイル再生の場合は問題無いですが、
AAL再生→MP3ファイル再生だとダメですね。
電源OFF→ONでは直りませんが、1度ワンセグを受信したり、
ビデオを再生後に音楽再生画面に戻ると何故か正常に戻ります。
WinXPですが前モデルのA808では問題無いので、OSではなくNW-A919本体に
何かバグがあるのかもしれません。
ちなみに、曲を転送する際、ソニックステージが固まるとか、
転送に失敗することは無いです。
書込番号:7137400
1点

あまり関係ないかもしれないですが、
私はSONY純正のメモリースティックをPSP使って
同様の音とびが起こります。(SanDisk製では起こりませんでした。)
なので今回のモンモンモモンガーさんの件も、
本体メモリの初期不良かなんかが原因かなぁ…と私は思います。
SONYは質は高いが、ハズレがあるのか…?
書込番号:7141341
1点

参考になりました。 メモリー自体に問題があると大変ですね。 音とび程度で交換してもらえるのでしょうか? Sonyさんだから善処してもらえるかも・・
書込番号:7141836
0点

皆さんの色々なご意見、ありがとうございます。
販売店に症状を訴え購入から二週間後に一度交換しましたが、
交換後の物でも同じ症状が発生。
今週末で交換後から更に二週間、色々試しましたが今だ症状が
改善されず、もう一度販売店へ相談し交換してもうべきか?
やはりガマンして使い続けるのはツライしなぁ・・・。
書込番号:7142250
0点

この機種もってないので推測ですがUSBケーブルにノイズがのってたりしませんか?
シールド付きケーブルなら関係ありませんが…
書込番号:7142644
0点

噴水Rocketさん、ご意見ありがとうございます。
シールド付きとまではいきませんが、すでに別売りのUSBケーブルでも試して
みてはいるのですが、やはり同じでした。
書込番号:7144750
0点

私も1年前にSonicStage3.4で同じ症状が起こりました。
古すぎて役にたたないかもしれませんが自分のケースの解消方法をご紹介します。
原因から言うとウイルスソフトが問題でした。
Kaspersky Internet Security 6.0をインストールしてからスレ主さんと同じような現象が起こりました。
一応サポートのURLを載せておきます。
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?40745+0340
NW-E507では正常だったとのことから違う気もしますが、参考になれば幸いです。
書込番号:7177288
0点

STARDUST MEMORIESさん ご意見ありがとうございます。
ウィルスソフトが悪さをすることもあるのですね。
色々とご意見を頂きましたが解決策が見つからず、先日残念ではありますが
返品してきました。
これで当分はNW-E507を使用していきます。
1ヶ月間試行錯誤しましたが、何だかすっきりしました。
ご意見を下さった皆さん方、本当にありがとうございました。
書込番号:7190797
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
今他社のものとSONYのものとを比較して
購入を考えているのですが、
どうも、CDコンポから曲を取り入れられるものは少ないようで・・
SONYのウォークマンはCDコンポから曲を取り込むことは出来ますか?
返信お願いします_ _*
2点

オプションのケーブルかクレードルがいるんだったかな?
オススメはしないけど。
書込番号:7182278
0点

可能といえば可能です。
ですがこの機種に限らず、デジタルオーディオプレーヤーというのは
パソコンで曲の管理をして、その中から必要なものだけ(あるいは
全部)を転送して聞くことが前提になっています。
別売りのケーブル
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/acce.cfm?PD=29181&KM=ACK-NWH30
を使えば普通のCDプレーヤーからアナログ録音することは
できるようですが、それでは昔のようにCDからカセットテープにダビングしていたのと
大して変わりません。(うまく調整しないと音が割れたり逆に小さすぎたりとかありえます…)
どうしてもパソコンを使うのがイヤなのなら、
ネットウォークマン対応コンポを買うというのが次善の策だと思いますが、
http://www.walkman.sony.co.jp/style/netjuke.html
ポータブルプレーヤーのためにコンポまで買い換えるのは本末転倒な気がします。
書込番号:7190414
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





