
このページのスレッド一覧(全371スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年12月25日 18:11 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月25日 09:44 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月24日 22:12 |
![]() |
0 | 5 | 2007年12月24日 03:17 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月24日 01:07 |
![]() |
2 | 4 | 2007年12月23日 21:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
・i-tubeをWALKMANに転送するYou=Walkerを使ってるんですが、
画像転送が失敗することが多くほとんど画像を引っ張れません。
・あと、変換に失敗した画像がWALKMANに残り、WALKMAN Lancherでは表示されず
本体に残ったままです。消したいのですが対処法が分かりません。
何か対処法をご存知の方いませんか?
0点

NW-A919をマイコピューターで見ると、WALKMANとなります、それをクリックして、
VIDEOと言うフォルダーが有ります、此処が動画の保存場所です、
直接MPEG-4ファイルとそれのJPEGファイルを削除したら、どうですか。
書込番号:7160412
0点

JPEGと書きましたが、携帯動画変換君のA800用では拡張子THMです。
JPEGはAS用でした。
書込番号:7161534
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
mora winでダウンロードした曲(wma形式)をsonic stageで「音楽を取り込む」→「ファイルを取り込む」で曲を取り込みましたが、いざsonic stageで聞こうとすると、「曲の権利情報を取得できませんでした」「sonic stageで対応していない形式の曲である可能性があります」となってしまいます。
CDはwmpでwma形式で取り込んでもsonic stageにwma形式で取り込めたのにダウンロードした曲ではwmpからsonic stageには取り込めないのでしょうか??
(かなり初歩的な質問のようですがよろしくお願いします。)
0点


同一PC内ならできると思ったのですが、やはりそういうことですか!
ありがとうございます。
書込番号:7158022
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
S718Fを使っていますが、A919に買い換えようと考えております。
S718Fにはすでに1500曲ほど入っていますが、すべてをA919に移すには
どうすればよいのでしょうか?Sonicstageでできますか?
ご存知の方よろしくおねがいします。
0点

書込番号:7154100
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/01307211875/SortID=6309145/?Reload=%8C%9F%8D%
F5&SearchWord=ATRAC+%8B%C8&LQ=ATRAC+%8B%C8
ATRACはマイライブラリにもでせるようです。
IpodのサイトでSonic Stageはmp3はもどせ無いと、見た記憶が有ります。
書込番号:7154296
0点

NW-S718のデーターがマイライブラリに、残っていればそのままNW-A919に転送するだけですみます。
書込番号:7154441
0点

試しにNW-A919でAAC 128kbpsでCDから取り込んだ曲をNW-A919に転送し、マイライブラリ
から削除したら、AACではマイライブラリに戻せなかったです。
ATRAC3plus64kbpsでは戻せました。
書込番号:7154546
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
ひとつ忘れてましたが、AAC形式はギャップレス非対応なんですね。
iTunes使いやすいけど、すっごい悲しいです。
皆さんに質問があるのですが、
今夜初めて本体持って外出し地下鉄に乗ったのですが、
ノイズキャンセリングの効果があまり分かりませんでした。
本体のNC設定は真ん中のままです。
単体販売されてるNCイヤフォンのMDR-NC22も所有してますが、
onにするとサーサーのような音がするものの周囲の音が少し和らぎ
NCの効果が分かりますが、A919のNC効果はON OFFの違いがあまりなかったです。
こんなものでしょうか?
0点

ボリュウムを0にして、ノイズキャンセリングを ON OFFしたら分かりやすいと、
過去の提示版で読みましたが、地下鉄のノイズは大きいすぎます。
踏み切りなどで、電車が通過する時にはやはりノイズの音量が、大きい過ぎて分かりません。
書込番号:7154165
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
お世話になります。
埼玉県北部に在住しております。
TV用の地デジアンテナ(CATVではなくUHFアンテナ)をワニ口クリップ等でNW-A919のアンテナに接続してもワンセグ受信できませんでした。
NW-A919の本体のアンテナでワンセグが室内でギリギリ見える場所が一カ所あります。
しかし納得できる感度とは言い難いです。
そこで、以下のラウダのワンセグアンテナを検討しておりますが、注意書きで下記の制約があります。
●本製品は、モバイルワンセグ対応機のアンテナ部分が、非伝導性の場合はご使用になれません。(クリップではさむアンテナ部分が、樹脂製・非金属等)
NW-A919で以下のラウダのXL−7200を使用している人がいましたら、御教示お願い致します。(使い物になるのかどうかです)
【参考】携帯ワンセグ用高感度アンテナXL−7200
http://www.lauda.co.jp/xl-7200.htm
0点

自分もA919でワンセグTV使っているものですが、
ちょっと教えてください。
地デジアンテナをA919にワニ口で接続した際、
・A919のアンテナのどこに挟みましたか?(根元の金属部分?)
・アンテナ側はどこにつないでいますか?(壁もしくは同軸ケーブルの中心の線?)
今、上記質問の()の部分の接続でやってみましたが、きれいに写りました。
書込番号:7059967
0点

ケーブルはツインバードのワンセグ専用のケーブルを買いました。
片側はアンテナコンセントでもう一方はワニ口クリップです。
いろいろ試しましたが全く映らず、電器屋に聞いたらワンセグの電波と地デジの電波は違う所から出力されてるので無理だと聞きました。(地域によってこれは条件が異なると思います)
私が質問しておりますのは現状の感度を少しでも改善する為に下記XL−7200が有効かどうかです。
NW-A919で以下のラウダのXL−7200を使用している人がいましたら、御教示お願い致します。(使い物になるのかどうかです)
【参考】携帯ワンセグ用高感度アンテナXL−7200
http://www.lauda.co.jp/xl-7200.htm
書込番号:7060486
0点

NW-A919は持っていませんが、PC用のワンセグチューナ
の感度が悪いためXL−7200を試してみました。
結論から言いますと全く効果がありませんでした。
様々な場所に付属アンテナを配置したり、窓を開て
アンテナを外に出してみたりしましたが無駄でした。
ブースターと言うボタンをONにすると地元放送すら
受信できなくなりました。
私が購入したXL-7200が壊れている可能性も考えられますが・・。
書込番号:7152254
2点

emonn さん、回答ありがとうございます。
私の地域は微弱ですが何とか電波が届く地域です。
据え付けのTVのアナログ放送をDVDレコーダーで録画したmpegファイルをイメージコンバーターで変換して、NW-A919にコピーできる方法を見つけました。
でも、パソコンを介してあれこれ時間がかかるのでやめました。
アンテナコンセントにつないで直接録画できると便利なのですが、地方だとなかなかうまくいきませんね。
書込番号:7152913
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





