
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2013年12月24日 15:08 |
![]() |
14 | 0 | 2008年12月27日 14:11 |
![]() |
0 | 5 | 2008年7月19日 00:31 |
![]() |
4 | 1 | 2008年3月28日 09:57 |
![]() |
5 | 0 | 2008年2月29日 22:00 |
![]() |
1 | 8 | 2008年2月15日 16:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
先日下記の口コミにもあるように、オークションで3台目のA919を手に入れました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/01307212032/#tab
オークションの写真をみる限り、傷もなく綺麗でした。
バッテリーの状態は芳しくないため、バッテリー交換に出しました。
今回はスンナリ3,150円ですみました。ラッキーでした。
ここでポイントを2つ。
@バッテリー交換は早めに行う。
A修理に出すのはソニーショップ経由で依頼する。
ビックやヨドバシでは別途手数料がプラスされ、3,150円+手数料で7,000円以上になるようです。
特約店検索はソニーのHPで可能です。http://petamap.jp/contents/sonyshop/shopSearch.html
私の悩みは、A919の故障後に慌ててA865も購入したので、2台のウォークマンを持っていることです。
1日交代で使用するつもりです。充電が切れそうな場合は予備として持ち運ぶつもりです。
音質はA919がよく、イヤホンはA865付属品が良いと思います。
4点

ワンセグ対応の新機種が発売されたら買い換えたいところなのですが、その気配がないため本機種を使い続けています。
しかしさすがにバッテリが保たなくなってきたため、数か月ほど前に交換しました。
新宿のヨドバシでお願いしましたが、支払金額は4000円弱でした。
ソニーショップに直接よりは少し高くなっていますが、それほど高くはありませんでした。
ご参考までに。
書込番号:15813068
1点

azurite24さん
情報提供ありがとうございます。
A919素晴らしいですよね!
実は今回のバッテリー交換は、まず吉祥寺ヨドバシに持ち込みました。
すると店員が「バッテリー交換代は3,150円ですが、ヨドバシの手数料込みで7,000円以上かかりますがよろしいでしょうか?」云々。
実は一台目のウォークマン(1年半前に雨中で水浸しでご臨終)のバッテリー交換は吉祥寺ヨドバシに依頼して7,000円程度かかりました。手数料込みとは理解せず。
店員さんがソニーショップに持ち込まれた方が安くできますよとアドバイスがあり。立川ビックカメラでも同様の回答でした。
新宿の方がソニー修理窓口(品川・秋葉原?)に近いからでしょうか?
書込番号:15814492
1点

電池を交換しようとサービスに持ち込んだところ、今夏から部品代(電池代)が別になり、
直接持ち込みでも7560円との事でした。(定額修理代:3150円+電池代)
まだ使えないほど電池がへたっているわけでも無いので、補修部品の保管期限が切れる
2015年7月前に電池交換することにしました。
他社のDAPでもそんな物かもしれませんが、費用が前回電池交換した際の倍以上になって
いてちょっと残念です。
書込番号:16994054
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
ウォークマンのオプション”ECM-NW10(マイク)”を買いました。
高音質で録音できますが、録音されたファイルが「OMA形式」となっており、そのままの形式でPCで再生するにはSonicStage等でしかできなかったのですが、「MP3形式」に変更することで他のプレイヤーで再生できるようになります。
また、「MP3形式」ですとソニーのICレコーダ用ののDigital Voice Editor Ver.3.1も使えるようになり、議事録作成がさくさくできるようになりました。
まず、「HiMDRenderer 0.54」を下記のサイトからダウンロードして、Output OptionsでOutput EncodingをLAME MP3に設定変更します。後は説明するまでもないでしょう。音声キャプチャ等が介在しないので、MP3変換は高速です。
@HiMDRenderer 0.54
http://www.marcnetsystem.co.uk/
次に議事録作成に便利で皆さんおなじみの「Digital Voice Editor Ver.3.1」をインストールしてMP3ファイルをPCで読み込ませれば準備O.K.です。
ADigital Voice Editor Ver.3.1.30
http://www.sony.jp/support/icrecorder/download/dve31_02.html
NW-A919は会議の録音にも使用できる万能機ですね。
この情報役に立ったらクリックしてください。(笑)
14点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
最近、ウォークマンをラインアウト接続できる品がサン電子から発売されたので、試しにこの機種とポータブルアンプのiQubeを繋いで聴いてみました。イヤホンは10proです。
まず思ったのが、ラインアウト接続とヘッドホン端子接続の音質の違いがかなり大きいことです。まるで別物です。
その音質についてですが、素晴らしいの一言に尽きます。解像度が飛躍的に上昇しており、低音は深く深く沈み、高音は鋭くも耳に刺さらない美しい響き。
ロックをよく聴くのですがベースは重くもタイトに響き、ドラムは気持ちよく突き抜けるように鳴り、ギターは若干ベースに潰されますがきれいに鳴り、とっても合っていると思います。
また、最近評判がいいU5やビクターの新製品と比べると圧倒的にこっちがよいと僕は感じました。長くなりましたが、まとめると「迫力があり、切れがあって鋭い音」って感じです。
流石ラインアウト。是非試してみてください!あ、あと質問とかあったらどうぞ。
0点

もう遅いだろうけどその用途ならiPodのがよかったかも・・・
大容量を生かして可逆で詰め込んでRCAで出力。
書込番号:8092266
0点

うへへへへさん ラインアウト良かったですね!
10proに限らないけどポテンシャルの高い品は上流の品位に顕著に反応、音色・レイヤースタイル空間描写の
コントラスト&グラデーションの美しさ、サウンドステージの音の振る舞いに魅了されてることでしょう♪
10proのポテンシャル・底力を感じられましたねw??
ベースの重く太くもディテールを感じられる描写レベル質感、ドラムの芯があってとランジェントよく空間に弾け飛ぶカンジw
エレキギターの天空に突き抜けるような鳴り、、これらを余すことなく解像・分離&融合で醸し出す、、
モァwや喧嘩とは無縁の極上のハーモニー
レンジ感、繊細・緻密かつ大胆な空間表現はBA2way-3drだから、、成せる、、レベルの高い音楽表現ですね♪
どんなジャンルも軽々こなしますけど
クラを楽しまれるなら、、ショスタコーヴィチ/交響曲第5番・第4楽章辺りを是非w
左右高低の弦楽器群にハープのグラデーション緻密・繊細に舞う美しさと密度・重量感タップリに空間を震わせ漂う
存在感とそれぞれ質感の融合、、金管楽器やシンバルの鮮やかかつ繊細に空間に突き抜けるあるいは飛び散る美しさ!
打楽器ティンパニの切れの良い弾かれ感、バスどらの密度感タップリ豪快な圧倒的迫力、、
これら渾然一体となった距離感表現・空間描写のリアリティには脱帽モノ、、ほんとブラボーX10くらいwwですょ♪
レンジ感、繊細・緻密かつ大胆な空間表現はBA2way-3drだから、、成せる、、レベルの高い音楽表現ですね♪間違いなく!
それとiQubeの質問ですがホワイトノイズは10proでどんな感じでしょうか??
あと、うへへへへさんの適音でiQube連続再生時間はどの程度でしょうか??
あと上流DACグレード↑すればDAPと比較で数段の表現upが得られるコトと感じます、、将来的に一考くださいねw☆
書込番号:8094722
0点

・香坂さん
アドバイスありがとうございます。そうなんですか!?iPodも持ってるんで今度試してみようかな。。。
・InfinidadFさん
確かに10proの真の実力を体感出来たと思います。クラシックは普段あまり聴かないのですが、その実力をさらに体感出来るのならばたまには聞いてみようかな?
質問の方ですが、ホワイトノイズは結構乗っちゃいますww(U5やalneoと比べると)ですが再生が始まれば気になるものじゃありません。まあ当たり前ですが^^連続再生時間はまだ試してないのですが、今の状況からすると最低15時間くらいはいきます。(電池はまだ一つも減ってないので正直良くわからないです。。。)音量はウォークマン17、iQubeは11時の方向くらい。かなり高めです。
今の音質は概ね満足ですが、中域の表現に少し不満があるのでDACグレードアップも考えてみます!なかなか自分の求める完璧な音質にはならないものです。。。質問の回答役に立たなくてスイマセン;;
書込番号:8095165
0点

デジアンまして高性能BAホワイトノイズは多少仕方ないですょね!ウン
ただデジアンの鮮度感は捨てがたい試してみたいですよ♪
iQubeはたいへん興味あります。試聴できたらいいなw
↓クラも是非wCREST1000お手頃です♪
DENON CREST1000 COCO70824 \1,050-(税込)
インバル指揮・ショスタコーヴィチ/交響曲第2・5番
書込番号:8095667
0点

わざわざ調べていただきありがとうございます!今度CD屋さんで気が向いたら探してみます!
デジアンはアナログとは一味違う独特な音を鳴らすので結構感動しますよ^^
書込番号:8096205
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
今日帰りに新宿ヨドバシでポータブルスピーカ(SRS-NWT10M)
が売ってたので早速購入し視聴してみました。@\2,980
予想通り音量は15以上に設定して丁度良い位で小さめの音です。
肝心の音質ですが、モノラルなのでうちにあるポータブルDVD程度の音質でした。
まぁ前から切望していたモノをやっとソニーさんが発売してくれたので満足です。
3点

カキコミ参考にさせて頂き、昨日私も購入してきました^^
思ったよりも大きい音量が出るのと、
思ったよりも良い音質だと思いますよ。
このスピーカにてどれくらいバッテリ持ちが変化するかは分かりませんが、
お手軽にウォークマンの視聴が出来るのは大変魅力ですね。
一番使えそうなのはワンセグの視聴ですね。
ただ、私はA910持ってないのでなんとも言えませんが^^;
書込番号:7597640
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
知ってるよって突っ込みも来そうな気配もするんですが、一応。
先日出先で小さなスピーカーに接続して数人で視聴することがありました。
ですが、スタンドチップなんて持ち歩いていないので立て掛けることができません。
そこで登場するのが「10円玉」です!普通に差し込んでみてください。
ぴったりサイズでなんの違和感もありません。
帰宅後にスタンドチップと10円玉を比べてみましたが、驚くほど同じ大きさでした。
たぶんこれは狙って作ってあるんだろうと勝手に解釈してしまうほどです。
みなさんもいざって時に使ってみてはいかがでしょうか。
5点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
この話題、既出でしたら申し訳ございません(一応検索しました)。
このシリコンジャケットが、とてもカッコ良く気に入りました。
さっそく購入してこようと思います。
yodobashi.com で \1,280 の 10% ポイント還元ですので、
実質価格は \1,152 ですね。
▼オフィシャルサイト(レイアウト社製)
http://www.ray-out.co.jp/products/sa9c1/
1点

良さそうだったので、yodobashi.com で購入しました。
ピッタリとして滑らず持ったときに安心感があります。白い小さな埃なんかが付きやすいけどOKです。アンテナ辺りが少しペラペラしますが、アンテナ引っ掛かり防止にもなって良いような感じです。
書込番号:7393706
0点

本体が黒ならレイ・アウトの黒!
センターの5方向ボタンを覆っているので、最初ミス操作有るけど慣れます。
見た目にも一体感が有って良いと思います。
書込番号:7394026
0点

ブラックですと、本体の WALKMAN のロゴが赤色なので、
このシリコンジャケットの赤とマッチングして、
見た目にもカッコ良さそうだと思いました。
書込番号:7394124
0点

返信ありがとうございます(*^▽^*)/
僕はシルバーを買う予定なんですが、シルバーだとどちらがお勧めですか?
何度も同じような質問をして、すみませんが…
書込番号:7394151
0点

本体黒なら黒のジャケットでシルバーとアイスブラックは普通のですね。
私はまだやすい頃だったんで両方とも買っちゃいましたが、
もっぱら普通ので黒はお蔵入りしてます(爆
書込番号:7394174
0点

広告の写真見比べた結果、
もしシルバーを購入していたら、何も着けずそのまま裸。
もしどちらか選ぶとしたらエレコムの白を着せます。
書込番号:7394274
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





