NW-A919 [16GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:16GB 再生時間:36時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A919 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A919 [16GB]の価格比較
  • NW-A919 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A919 [16GB]のレビュー
  • NW-A919 [16GB]のクチコミ
  • NW-A919 [16GB]の画像・動画
  • NW-A919 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A919 [16GB]のオークション

NW-A919 [16GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2007年11月17日

  • NW-A919 [16GB]の価格比較
  • NW-A919 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A919 [16GB]のレビュー
  • NW-A919 [16GB]のクチコミ
  • NW-A919 [16GB]の画像・動画
  • NW-A919 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A919 [16GB]のオークション

NW-A919 [16GB] のクチコミ掲示板

(2478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A919 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A919 [16GB]を新規書き込みNW-A919 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

しょぼい技ですが・・・

2008/02/28 00:54(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]

クチコミ投稿数:268件

みなさんご存知だと思いますが、

自宅内ではワンセグの受信感度が悪く、一局も映りません。
以下の対応しました。

・壁のTVアンテナの穴が一つしかないので、分配器(私は、2分配付きブースター)を購入
・一つは、当然今まで使用していてたTVやレコーダーに接続。
・もう一つは、アンテナの真ん中の小さな穴に細いハリガネを差し込み
・そのハリガネをウォークマンのアンテナにクルクルと巻き付ける

これですべての局がアンテナ3本立つようになりました。

ちなみに
ハリガネは、家電とか買った時にケーブルを纏めるのに使用してあるアレを
ビニール部分を剥いて、中のハリガネを取り出したやつを使用しています。


お試しあれ。

書込番号:7457861

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信20

お気に入りに追加

標準

Sonyから新製品発表です

2008/02/20 13:54(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]

クチコミ投稿数:671件

NW-A820シリーズ

Bluetooth(R)機能を内蔵し、ワイヤレスでも音楽を楽しめる
ビデオ再生対応“ウォークマン NW-A820シリーズ”発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200802/08-0220B/

ほぼ同じ形状で ワンセグの代わりにBluetooth搭載のモデルのようです。
今のところ8Gモデルのみの発表なのかな?ビックカメラ.comで予約受付してました。

個人的に気になるのは
別売のビデオレコーディングクレードル「VRC-NW10」を使って、テレビチューナーと接続すれば、テレビ番組をリアルタイムで“ウォークマン”に録画できます。
というところ。
これがあればワンセグ必要ないかも?
ってことはNW-A820シリーズのほうがいいかも?

NW-A919を購入したばかりなのでこの新機種の動向が気になるところです。

書込番号:7420455

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:275件

2008/02/20 14:15(1年以上前)

ワンセグがなくなってBluetoothが搭載されただけの違いですか?ワンセグが不評だったのかな。でも型番が800番台だから、ワンセグとBluetoothの両方搭載の900番台が出るかも知れないですね。

書込番号:7420530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件 NW-A919 [16GB]のオーナーNW-A919 [16GB]の満足度5

2008/02/20 14:17(1年以上前)

買ったばかりなのに・・もう新型ですか><
家電製品は買っても買っても切がないですね。

NW-A829の・・次の次の新製品まで我慢します。
音質は変わってないのかな?

書込番号:7420538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件 NW-A919 [16GB]のオーナーNW-A919 [16GB]の満足度5

2008/02/20 14:36(1年以上前)

追加

ワンセグ機能がないから今の機種で良いです。


Bluetoothも使わないし・・ただ薄いのはいいな〜〜

書込番号:7420587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件

2008/02/20 14:50(1年以上前)

えぇー 薄くなってるのー!?とおもって見てみると

NW-A829 薄さ約9.3mm、約59g

NW-A919 薄さ約12.3mm、約74g。

確かに、薄く軽くなってるようです。

というか、普通にAシリーズにラインナップされてました。
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/lineup.cfm?Series=A
8Gモデルと16Gモデルがあるようです。ソニースタイル限定モデルもあるらしい。

ビックカメラによると 3/20の発売みたいですね。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/audio/sony/walkman/a820.jsp

書込番号:7420626

ナイスクチコミ!1


madanaiさん
クチコミ投稿数:74件

2008/02/20 15:47(1年以上前)

WALKMANに純正のBluetooth(R)アダプタをつけて聞いている人いますか?

私は、A808でたまにつけて聞いていたんですが、音が悪くて、全然使い物になりませんでした…
原因は、WMPortにあるみたいなんですね…(クレードルにイヤホンをつけて聞いたときと同じような音質だったので)このような症状の方いますか?

新しいA800シリーズでは、Bluetooth(R)を内蔵しているので、WMPortを通して聞くより音が悪くないのかなぁと思っています!!

実際、Bluetooth(R)は直接イヤホンを本体につけるのとどのくらい音質が違うんですかね?誰か知っていますか??

文がまとまっていなくてすみませんが、情報お願いしますm(_ _)m

書込番号:7420814

ナイスクチコミ!1


Don't Chaさん
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/20 17:12(1年以上前)

型番からこれはNW-A800シリーズの後継機ですね。
これが発表されるまではA910シリーズがA800の後継機かと思ってたけど
実は800と910は別モノだったってことですか。

A808と比較してかなりのモデルチェンジですね。
液晶大型化・ノイズキャンセリング・Bluetooth搭載となると
A910シリーズの後継機は間違いなくBluetooth搭載されるでしょう。

個人的には主に通勤で音楽を聴くためにウォークマン持ってますし
NC効果のないワイヤレスで音楽聴こうとは思わないので
Bluetoothにそこまで惹かれることはないです。

A910ではさらなる液晶大型化・ワンセグ画質向上とフレームレート30f/sec、
NC機能を向上させた新機種を期待します。

書込番号:7421123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/20 18:17(1年以上前)

>NW-A829 薄さ約9.3mm、約59g
>
>NW-A919 薄さ約12.3mm、約74g。

薄くなったというのも大きいですが軽くなったのも個人的に大きいですね。
ちなみにNW-A808は53gでした。

書込番号:7421393

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件

2008/02/20 18:20(1年以上前)

>madanaiさん

Bluetoothアダプタの裏面のスイッチどっちになってます?
もしかして送信感度優先でやや音質の落ちるモード2になってません?
受信機側の性能次第でも音質結構変わってくると思いますよ。

NW-A919にBTアダプタ付けて音質優先のモード1使ってDRC-BT15Pに音声飛ばしてますけど、
取り込んだ曲がそれなりの音質なら聴く分にはさほど気になりませんけどねぇ。
まぁ、取り込んだ曲がビットレート低いと正直なんとも言えませんけど。

ただ、AUのW54Tに貯めた着うたフルを同じ環境で聴いてますけど、
聞き難いってほどの音質でも無いので低ビットレートでもそこそこ聴けるはずですけど。

書込番号:7421402

ナイスクチコミ!0


madanaiさん
クチコミ投稿数:74件

2008/02/20 19:29(1年以上前)

ビットレートは256kbpsで、ちゃんと音質優先になってますよ〜

クレードルとBluetooth(R)アダプターでは、WM-PORTからLINE OUTしているため、WM-PORTの性能が悪いと思っているのですが…?(あくまでも勝手な予想です)

ほかの機器ではBluetooth(R)使ってもあまり変わらないようですね〜
じゃあ、次期A800シリーズはBluetooth(R)内臓なので、期待ができるかも!(^^)!


それにしても、A800シリーズは変な位置づけになってしまいましたね〜
シリーズ変えれば分かりやすいのに…これじゃあ廉価版みたいですよね^^;

書込番号:7421671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2008/02/20 20:40(1年以上前)

新機種は900番台と比べて画面部分のガラスが出っ張ってなくてフラットですね。その分、薄く軽くなったみたいですね。センター部分のボタンは一緒ですが、その横のBACK、OPTIONボタンが小さくなったので押しづらそう。

書込番号:7421994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/21 11:29(1年以上前)

A808ですけど、純正Bluetoothアダプタ使って、BT50にて音楽聴いてます。

私はATRAC3plus48kbps(一番低いビットレート)で録音した物を聞いているんですけど、
音質悪いとは感じた事は無いですね。
Bluetoothアダプタの設定もモード2(通信優先)ですし^^;

私の耳がおかしいのかな?
一応、オケやってた事もあるんですが。。。

それはともかく、
個人的にはワンセグは必要無いので待っていた甲斐がありました。

あとは、Bluetoothとノイキャンの併用が出来ればベストなのですが。。。

書込番号:7424932

ナイスクチコミ!0


Don't Chaさん
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/21 14:56(1年以上前)

>別売のビデオレコーディングクレードル「VRC-NW10」を使って、テレビチューナーと接続すれば、
>テレビ番組をリアルタイムで“ウォークマン”に録画できます。というところ。
>これがあればワンセグ必要ないかも?

ってそのクレードルは別売りで20,000円ですよ。信じられない(>_<)

BluetoothとNCが併用できるモデルなら僕も買います。

書込番号:7425581

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件

2008/02/21 16:55(1年以上前)

あながち信じられない話でも無いですよ。
普通のクレードルと違ってビデオ録画用にわざわざエンコーダーまで積んでますから、
クレードルとPC用にキャプチャボード買うと思えば妥当な金額だと思いますけど。
テレパソを持っててPCにエンコーダー入ってるなら無駄な買い物ですけど。

まぁ、Bluetoothとノイキャンが併用出来れば革新的だとは思いますけど、
結局は既存の持ってる機器とかでは使えず新規にハードも買い足す事になるでしょうし、
最終的にはどっちかで十分だなとか思うのがオチだと思いますけどねぇ。

別に今でもBluetoothとノイキャンってやろうと思えば出来ますからねぇ。
それなりの投資は必要になりますが、やりたい人はやって下さいって事だと思えばね、
下手に全部積まれて本体の金額上がりますとか言われるよりはマシかなと。

書込番号:7425914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件

2008/02/22 10:16(1年以上前)

みなさんの話を聞いて、ちょっと安心してきました。

ちょっとワンセグ使って、Bluetoothは使ってない自分にはA919で最良の選択だったかもしれません。
気になっていた録画クレードルは金額的なことを考えるとそんなに実用的じゃないですね。

ちょっと薄く軽くなってるのはくやしいけど、自分にはA919が最適です。
と、言い聞かせてみる。

Bluetoothについてはほぼ無知なのですが、現状でNCと併用できるものは出てるんでしょうか?
あるなら使ってみたいかも・・・

書込番号:7429194

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件

2008/02/22 13:46(1年以上前)

実際お台場で見て来ましたがやはりA919ユーザーとしては安心の出来でした。
まぁ、確かに薄くなってBluetooth内蔵というのは人によっては良いのかも知れませんが、
私的には左右のボタンが不自然に小さくおまけに位置が上過ぎて不格好でした。
まぁ、左右のボタンの下にもう1コ同じボタンが並ぶとかなら自然ですが、
何故あの大きさであの位置になったのかちょっと不思議でした。
まぁ、回路の配置上とかそういう問題なんでしょうけど、
見た目のバランスは一見違和感あるかも。

ちなみにBluetoothとノイキャンの併用ですけど、
両方を分離して考えれば現状でも技術的には共存可能です。
Bluetoothの受信機とノイキャンのヘッドホンさえ買えば済む話ですから、
現状でも品物さえ揃えば出来ないという事はありません。

まぁ、ただ両方揃えるとそれなりのコストはかかりますし、
両方付けてスマートに見せるとなると使える機器もかなり限られます。
特にノイキャンでもカナル型が良いとなると大抵は電池用に箱1コぶら下がるので、
Bluetoothの受信機から伸ばすとかなり不格好になっちゃいますからねぇ。

物好きの私はDRC-BT15P+MDR-NC60でBluetooth+ノイキャンも可能にはなってますが、
専用品では無いのでA919向けに音のチューニングされてるわけでも無いですし、
ヘッドホン自体の音質でなんとかカバー出来てる感じですかねぇ。
まぁ、元々はNW-A808買った頃に揃えたブツなんで、
正直最近はあんまし出番無いですけどw

書込番号:7429834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/02/22 16:29(1年以上前)

特に商品と関係ない質問なのでここでさせていただきます。

みなさんはワンセグをどのぐらい使用していますか?
自分はワンセグは全く必要ないと考えているのでA919を購入しませんでした。
と言うか、本当は購入したかったのですが無駄な機能が付いてると
損する感じなので止めておきました。

ケータイにもワンセグ付きが主流となってきているので嫌な感じです。
なのでこの新商品は購入を考えています。

なんだか意味深な文になってしまいましたが、言いたい事は、本当にこの小さな画面で
ワンセグを見る価値があるのでしょうか、ということです。

書込番号:7430345

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件

2008/02/22 22:18(1年以上前)

私はコイツのワンセグ結構使ってますけどねぇ。
所詮ワンセグなんでフルセグ(地デジ)と違ってちょっと見程度ですから、
ウォークマンで音楽聴いててたまに気が向いたらワンセグも見れるコイツは結構役に立ってます。
私はワンセグ付携帯(AU W54T)も持ってますけど、ワンセグ見るのは専らこちらですね。
音楽はウォークマンでワンセグは携帯って切り替えは面倒なんで。

ちなみに本当に小さな画面といいますが、携帯でも3インチ程度がいいとこです。
コイツも2.4インチはありますから、ワンセグ程度の映像見るなら携帯と大差無いですよ。
まぁ、ワンセグ自体要らないという考えなら仕方無いとは思いますけど、
ワンセグ見る分にはコイツでも十分見れますよ。

書込番号:7431771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件

2008/02/22 23:07(1年以上前)

>私的には左右のボタンが不自然に小さくおまけに位置が上過ぎて不格好でした。

ボタンが小さくなったのはちょっと不思議ですが、上に移動したのは押しやすさの改良かもしれません。自分の場合BACKとOPTIONのボタンはちょっと下にありすぎて、液晶側を覆うように持った場合にボタンを押すとき、本体のバランスが崩れてうまく押せなくなるときがありますま、持ち方を変えればなんの支障もないのでどうでもいいですけどね。

>物好きの私はDRC-BT15P+MDR-NC60でBluetooth+ノイキャンも可能にはなってますが

なるほどです。自分はMDR-NC32NX使ってるのでDRC-BT15Pがあれば可能なのか・・・
と、使用スタイルを想像してみたんですが、今本体をつけてるところにレシーバーを付け替えるだけ… 今の使用スタイルとぜんぜん変わってません(^^;)
耳とか首周りだけで両方が実現できるようになってくれれば買っちゃうかもしれません。

>みなさんはワンセグをどのぐらい使用していますか?

自分の場合は「ちょっと見たい番組」と「チェックしたい番組」を録画予約しておいてあいた時間にチェックというのが主な使い方になってます。音楽番組なんかを録画しとけば新曲のチェックにもなってなかなかいいですよ。早見再生もなかなか便利。
とは言ってもアンテナを伸ばしていないとほとんど録画できてないので帰宅後はアンテナ伸ばしておいてます。今のところアンテナさえ伸ばしておけばほぼ間違いなく録画できてますね。ま、録画できてなくてもいいやって番組だけしか予約してません。見逃したくない番組はもっぱら家テレビで録画。
あとは帰宅途中に今日なんか番組やるかな?と番組表をチェックしたりもしてます。
携帯にもワンセグついてるけどつかってませんね。携帯の音楽プレイヤーは使えないからイヤフォンも刺したことない。で、変換プラグとか持ち歩かないからスピーカーから音出すしかないわけですが、電車や店の中で音だせるわけありませんし。

なんだか長文になってしまった。失礼。

書込番号:7432094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/02/23 00:28(1年以上前)

>>LOVECOOKさん
>>越後太郎さん
レスありがとうございます。

自分が見た店頭のNW-A919のアンテナに、受信を強化するようなワイヤーが付いていたにもかかわらず砂嵐の連続だったので、それもありワンセグに嫌悪感を抱いていたのかもしれません。ケータイ(auのW51CA)のワンセグはほぼ映りませんw

NW-A808とこの新商品で迷います・・・

書込番号:7432579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件

2008/02/23 10:13(1年以上前)

もうお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、
新機種 NW-A829 のページがいつの間にか出来ていました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/01307212137/

以降、新機種の話ならそちらの口コミで行ったほうがいい
と思いますのでこのスレは終了の方向でお願いします。

書込番号:7433908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

値段

2008/02/20 03:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]

スレ主 tbasukoさん
クチコミ投稿数:41件

今は31000円が相場。
けど、個人的にはかなり高い値段だと思う。
半年後には、23000円くらいまでに落ちて安定すると予測しています。

書込番号:7419176

ナイスクチコミ!1


返信する
DRI2さん
クチコミ投稿数:45件

2008/02/20 10:35(1年以上前)

31000円っていう値段だけを見るととても高いですね、私は学生なので尚更。
それでも私は買いましたよ、価格.comで34000円の時に。


性能から見て
・ワンセグ視聴録画、予約も可、番組表も取得
・16GBという大容量
・動画再生
・ノイズキャンセリング
・ダイレクトレコーディング
・2.4インチGVGAディスプレイ
・音楽再生30時間
・イニシャルサーチ


他にもあったかな??



このような多機能かつ高性能でこの値段ですと破格にすら思えます。大満足です。

walkmanとiPodを比べるとiPodがぼったくりにすら感じてきます…w

書込番号:7419843

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]

スレ主 M-TOMさん
クチコミ投稿数:14件

2月13日8時1分配信 産経新聞


 ■新商品攻勢「iPod」X動画対応「ウォークマン」

 携帯音楽プレーヤーの国内市場で、“元祖”のソニー「ウォークマン」と新王者のアップル「iPod(アイポッド)」の対決が激しさを増している。一時約14%までシェアを落としたソニーだが、動画再生できる小型機種の投入などで3割まで盛り返した。一方アップルも勢いを維持し、シェア5割を突破。市場では2強の寡占化が進み、中下位メーカーが苦戦を余儀なくされている。(塩原永久)

 「日本ではワンセグ対応型が好調で、シェアはほぼ30%。海外でもまだ伸ばせると感じている」

 ソニーの大根田伸行・最高財務責任者は、先月末の平成19年4〜12月期決算の発表会見でこう述べ、20年3月期の販売目標を当初の500万台から550万台に上方修正した。

 調査会社のBCNによると、ソニーの携帯音楽プレーヤーの国内シェアは17年に13・9%にまで落ちたが、昨年12月は28・8%と急速な回復をみせている。原動力は昨年春に投入した動画対応型の「A800」シリーズ。小型ながら精細な動画を再生でき、量販店でも売れ筋に躍り出た。加えてワンセグが視聴できる新シリーズも発売し、勢いを加速させている。

 昭和54年にカセットテープ式が登場し、ソニーのブランド力を高めたウォークマン。しかし平成13年にアイポッドが発売され、斬新なデザインや簡単な操作性が大人気となり、王座を奪われた。

 ソニーは「音質を追求する路線を貫き、音楽ファンに浸透した。日本の消費者のことはわれわれの方が知っている」(商品企画担当の佐藤淳氏)と対抗姿勢を鮮明にする。ただ、アップルのシェアも昨年秋の新モデル投入をきっかけに5割を超え、昨年12月は54・8%(BCN調べ)。アップル日本法人は「新しい製品を出し続け(ソニーとの)差を広げる」(広報担当者)と意気込む。

 一方、アップルとソニーの合計シェアが8割を超え、そのはざまで、ほかのメーカーは「2社にない持ち味が出せなければ買ってもらえない」(大手)と悩みを深める。


 ケンウッドが今月発売した「メディアケグ」の新機種は、ICレコーダーの機能を併せ持ち、「楽器演奏も高音質録音できる」。東芝の「ギガビート」は、無線LANを使って楽曲をダウンロードできるアイポッド「タッチ」に対抗。「タッチでは難しかった無線LAN設定を簡単にした」(企画担当者)という新型を今月投入する。

 2強のシェアに割って入る戦略が求められる中で、日本ビクターは昨年の年末商戦向けの新製品を見送った。「音響面や動画機能など、前面に出す機能について議論を深めている」(広報担当者)というが、巻き返しは簡単ではない。

 海外に目を向ければ、アップルのシェアは欧米各国で7割前後と圧倒的だ。携帯音楽プレーヤーは新規参入が比較的簡単で、韓国などアジア企業が日本で製品を投入した。しかし、すでに多くのメーカーが撤退に追い込まれている。今後も2強の攻防が激化し、一層の寡占化が進めば、撤退や事業再編の影がちらつくことにもなりそうだ。

書込番号:7385215

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2008/02/13 15:03(1年以上前)

記事をそのまま張り付ける意味がわからん。
リンク張れば済む事でしょう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080213-00000086-san-bus_all

自分の意見ぐらい添えたら?

書込番号:7385247

ナイスクチコミ!1


スレ主 M-TOMさん
クチコミ投稿数:14件

2008/02/13 15:35(1年以上前)

リンクでもいいんだけど、それだと携帯の人は見れない。
リンクだろうと中身だろうと見る人が判ればいいのでやった。
今は反省していない。

意見? アッポーなんかに負けるな国産!ってとこ。

書込番号:7385346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/02/13 16:11(1年以上前)

ネットワーク・ウォークマン・プロフェッショナルを出してくれ。
PCM-D1/D50みたいなダサいやつじゃなくて。

書込番号:7385463

ナイスクチコミ!0


RRRNさん
クチコミ投稿数:83件

2008/02/13 17:27(1年以上前)

携帯には携帯のニュースがあるでしょ。

わざわざケータイ価格comでこんな長いコピペ読みたがる人もいないだろうけど。

書込番号:7385695

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/02/13 18:06(1年以上前)

記事内容の丸々転載は反省以前に違法の疑いが濃厚だろう。

書込番号:7385836

ナイスクチコミ!2


スレ主 M-TOMさん
クチコミ投稿数:14件

2008/02/13 18:45(1年以上前)

今は少し反省している。

書込番号:7386017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2008/02/14 08:39(1年以上前)

> 産業経済新聞社 記事の無断転用を禁じます。

記事元が同じであれば著作権法違反ですね。

書込番号:7388934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2008/02/15 09:53(1年以上前)

てか無意味に鯖負荷増やすなよ。(実質的な意味では無く)

書込番号:7393186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/02/16 21:35(1年以上前)

てか喧嘩すんなよ
どっちも趣味は同じでしょ。

まずこのサイトで法を破ったら問題になって、閉鎖しますよ
落ち着いて、おちついて

書込番号:7401117

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2008/02/17 02:19(1年以上前)

「2社にない持ち味」なんて、リスナーの気持ちになれば幾らでも考え付くと思うんだけどね。。。
今ある携帯(に限らないが)音楽プレーヤが最終形なのだとしたら、メーカの発想力は貧弱窮まりない。

僕はA919使ってるけど機能的に満足出来てない。ただ流れる音楽を「聞いてる」だけ。

書込番号:7403028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

値段

2008/02/11 10:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]

スレ主 xxvxxさん
クチコミ投稿数:33件 NW-A919 [16GB]のオーナーNW-A919 [16GB]の満足度5

だいぶ下がってきましたね。自分は36000円で購入しました。もう少し待てばよかったかな・・・?

書込番号:7374067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/02/11 13:07(1年以上前)

\29,800になったら買おうかな。

書込番号:7374707

ナイスクチコミ!0


DRI2さん
クチコミ投稿数:45件

2008/02/11 15:12(1年以上前)

私は価格.COMで34000円の時に購入しました。

まあ…これを言ってたらキリがないので…

発売当初より3ヶ月で1万円も値下がってるので私は満足です。

書込番号:7375197

ナイスクチコミ!0


スレ主 xxvxxさん
クチコミ投稿数:33件 NW-A919 [16GB]のオーナーNW-A919 [16GB]の満足度5

2008/02/11 16:04(1年以上前)

30000円切りますかね?笑
僕も買っちゃって良かった気がします。待ちに待って新しいの出ちゃったら新しいほう欲しくなりますモンね。

書込番号:7375382

ナイスクチコミ!0


Yukunyuさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/11 21:22(1年以上前)

この話題は以前にも書きましたが、小遣いが限られている学生さんなら分かりますが、ナンセンスだと思います。自分が買った時点の最安値の店で買っても満足出来ませんか?

新機種>値下がりを待つ>値下がりを待つ>値下がりを待つ>買えない
新機種>値下がりを待つ>値下がりを待つ>値下がりを待つ>買えない
新機種>値下がりを待つ>値下がりを待つ>値下がりを待つ>買えない
新機種>値下がりを待つ>値下がりを待つ>値下がりを待つ>買えない
新機種>値下がりを待つ>値下がりを待つ>値下がりを待つ>買えない

一生買えない。



書込番号:7377132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/02/11 22:10(1年以上前)

近々新製品がでるのでしょうかね?

32GBが出たら購入検討します。

書込番号:7377493

ナイスクチコミ!0


Yukunyuさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/11 23:13(1年以上前)

まだ、定価があった20年前にパソコン店に勤めていた話をしましょう。
パソコン定価398,000円の仕入れ値278,600円、定価の7掛けの仕入れと呼ぶ商品があったとしましょう。

販売価格 定価 高すぎて買うのは問題外。398,000円
販売価格 95% 高すぎて買うのは問題外。378,100円
販売価格 90% 当時の大型販売点の価格、店の信用度で客は買う。358,200円
販売価格 85% 当時の大型販売点の価格、店の信用度で客は買う。338,300円
販売価格 80% 安いが値切る。318,400円
販売価格 75% 安い即決で買う。店の信用度初期不良の対応に注意。298,500円
販売価格 仕入れ+10,000円 怪しい店、自己責任で買う。288,600円

仕入れ値250,000円になった、そろそろこの時点で事実上オープン価格となり仕入れ値n掛けと言わず仕入れ値250,000円と直接呼ぶ。さらに仕入れ値が下がった場合新機種発売が噂される。(最初から仕入れ値65%−70%の周辺機器などもあった)
この時点で販売店は仕入れ値段から粗利を決めるので、オープン価格となる。

この繰り返しなので適当なところで買わないと、きりがありませんよ。
 

書込番号:7377962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/02/11 23:17(1年以上前)

ごめん、後半何言ってるか分からなかった。

書込番号:7377996

ナイスクチコミ!3


Yukunyuさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/12 00:22(1年以上前)

3−4万円の物でこれほど価格が違うのは販売店によって、仕入れ値にどれだけの価格をプラスして利益を得るのか考えが違うからだと思います。

大型販売店は人件費などが多くかかるので値段が高いと思います、近所の田舎のベスト電器で正月にこの機種を44,800円で買いましたが、かなりの暴利だと思います。

この機種の値下がりの激しさは、新機種が出るのでソニーの在庫の処分かipodへの反撃か、
まだはっきり分かりませんが、後半で言いたかったのは値下がりは確実に新機種への対応だと思います。

書込番号:7378436

ナイスクチコミ!0


スレ主 xxvxxさん
クチコミ投稿数:33件 NW-A919 [16GB]のオーナーNW-A919 [16GB]の満足度5

2008/02/12 18:51(1年以上前)

すいません・・・結局のところ何が言いたいのか良くわかんなかったです;
あっでもなんかすごい説明材料かなんかはたくさん用意されてて、熱心な方だと思います。(僕の法が何言いたいのか意味分かりませんね笑)

書込番号:7381107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/02/12 23:07(1年以上前)

Yukunyuさん,ありがとうございました。

32GBのフラッシュメモリが出回れば
すぐにでも発売されるのかなと思います。

書込番号:7382697

ナイスクチコミ!0


Yukunyuさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/13 01:02(1年以上前)

皆さんどうもです。私は根からのパソオタで、今は違う仕事をしていますが、最初の仕事がパソコン販売店で商売とゆう、
はたけ違いのものにふれてしまいましたので、表現が自分でも難しいのです、今度このような話題がありましたら、
もう少し分かりやすい表現をしたいと思います。

書込番号:7383506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデート

2008/02/07 15:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]

スレ主 LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件

例のAAL再生後にMP3が正常に再生されないという件ですが、
ファームウェアアップデートが実施されることになったようです。

http://www.sony.co.jp/sd/support/walkman/download/nw-a916_fw.html

書込番号:7355139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件 NW-A919 [16GB]のオーナーNW-A919 [16GB]の満足度4

2008/02/07 18:06(1年以上前)

「その他改善」って、何でしょうね?
使い勝手とか向上するんでしょうか?

自分が使っているFileはMP3,WMA,ATRAC3だけなので、バグ取りだけならアップデートの必要ないんですが。

書込番号:7355583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:27件 NW-A919 [16GB]の満足度4 YouTubeチャンネル 

2008/02/07 20:08(1年以上前)

アップデートは約2分で終わりますよ。
まずはやってみてはいかがですか?
私は不都合はありませんでしたがアップデートしました。

書込番号:7356056

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/02/08 23:09(1年以上前)

アップデートで逆に不具合が生じたりもありえますからね。

必要ないと判断したならアップデートしないでもいいと思います。

書込番号:7361510

ナイスクチコミ!0


(:-Pさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件 NW-A919 [16GB]のオーナーNW-A919 [16GB]の満足度5

2008/02/09 12:39(1年以上前)

アップデートに際して、録画したワンセグデータは保証できないみたいですね…

ドーデもいいかも知れませんが…
Sony> ・ NW-A916 : シリアル番号が 「1000001」 〜 「1047200」 の製品
Sony> ・ NW-A918 : シリアル番号が 「3000001」 〜 「3043380」 の製品
Sony> ・ NW-A919 : シリアル番号が 「5000001」 〜 「5034396」 の製品
Sony> ・ NW-A919 (ソニースタイルオリジナルモデル)
Sony> : シリアル番号が 「7000001」 〜 「7003131」 の製品

ということで、ファームウエアVer1.00の製造台数は以下のようになりますね。
NW-A916 47200台
NW-A918 43380台
NW-A919 34396台
NW-A919BI 3131台

一番売れているのが下位モデル、というのが意外でした。

新聞折込広告などに掲載されているモデルは、NW-A919よりもむしろNW-A916やNW-A918が多かったように思います。ということは、インターネットよりむしろ家電量販店で購入される方が多かったのかも知れません。また一般の消費者にとって16Gバイトのフラッシュは、オーバースペックだったのかも知れません(私には手ごろなサイズですが)。

NW-A919BIの3131台というのは想像していたよりも少ないですね…

このモデルは、イメージ戦略的意味合いが強いのかも知れません(コスト高で利益率は低いのかも知れません)。

ちなみに私のやつは5019***です。

書込番号:7363736

ナイスクチコミ!0


(:-Pさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件 NW-A919 [16GB]のオーナーNW-A919 [16GB]の満足度5

2008/02/09 13:14(1年以上前)

47200台 * @21,000- = 09億9120万
43380台 * @28,000- = 12億1464万
34396台 * @33,000- = 11億3506万8000
03131台 * @47,000- = 01億4715万7000
合計 34億8806万5000円

70%の仕切値としてSonyの売上は24億4164万5500円なり

書込番号:7363879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-A919 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A919 [16GB]を新規書き込みNW-A919 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A919 [16GB]
SONY

NW-A919 [16GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月17日

NW-A919 [16GB]をお気に入り製品に追加する <393

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング