デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
ダイレクトエンコーディングが出来るので買おうか迷ってるんですが、ダイレクトエンコーディングをして曲を本体に取り込んだ際には曲名等は本体で付けれるんでしょうか?
書込番号:7295756
0点
NW-A919には、文字入力のソフトウエアキーボードなどありません。従って、本体だけで文字入力をすることは不可能なはずです。
私はやったことないのですが、マニュアルによると…
ダイレクトレコーディングの場合、録音ファイルは「年月日フォルダー」の「時刻+連番ファイル」へ保存される…となっております。このままだとシャッフル再生などが出来ないみたいです。
しかし、その録音ファイルを一旦SonicStageのマイライブラリー(すなわちパソコン)へ取り込んでやると、インターネットを使ってCD情報(曲名や演奏者名)を「自動的」に取得できる…となっております。そして、シャッフル再生なども可能になるみたいです。
音声データとtag情報の突合はどのような仕組みなのでしょう?ともかく自動的に曲名や演奏者名を設定してくれるみたいです。
まぁ、生録の「富士山麓の鶯」とか「磐越西線のSL会津冬紀行号」とかは手で入力しないといけないかも知れませんね(笑
書込番号:7295923
0点
(:-Pさん返答有り難う御座います^^
やはり本体では返信出来ないんですか…まだPCを持っていないのでPCを買ってから改めて購入したいと思います。
最近のCDには色々な情報が書き込まれてるようです。私の友人の車にはHD搭載のCDコンポ?みたいなのが搭載されてるんですが、それでCDを録音するとCDに書き込まれていたアーティスト名、曲名が手で入力しなくても自動で登録される機能が付いていました。
ただ、中には出来ないものもあるようですが…
書込番号:7295990
0点
>最近のCDには色々な情報が書き込まれてるようです。私の友人の車にはHD搭載のCDコンポ?みたいなのが搭載されてるんですが、それでCDを録音するとCDに書き込まれていたアーティスト名、曲名が手で入力しなくても自動で登録される機能が付いていました
そのようなCDもあるみたいですが、おそらくそれはCDDBがHDに入っているからでしょう。CDDBは楽曲名などのデータのことですな。FM電波からCDDBは更新できるものもあります。
まずはPCを購入しないといつまでも録音した日のファイル名になってしまいます。
ダイレクトエンコードはカラオケ音源にしか使っていないハム爺より。
書込番号:7319538
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A919 [16GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2016/10/10 11:15:12 | |
| 3 | 2015/12/26 16:52:19 | |
| 0 | 2015/03/02 0:28:35 | |
| 3 | 2013/12/24 15:08:32 | |
| 3 | 2013/02/08 17:43:33 | |
| 7 | 2011/04/26 23:50:59 | |
| 1 | 2010/11/29 23:40:26 | |
| 3 | 2010/05/30 12:52:31 | |
| 4 | 2010/03/24 5:15:05 | |
| 3 | 2010/03/06 8:44:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







