
このページのスレッド一覧(全447スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年10月9日 20:38 |
![]() |
1 | 6 | 2008年11月3日 08:19 |
![]() |
0 | 3 | 2008年10月4日 15:27 |
![]() |
0 | 10 | 2008年9月30日 19:00 |
![]() |
0 | 5 | 2008年9月24日 15:45 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月4日 21:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
質問なんですが、
ステレオの出力で左右のバランスって変更可能でしょうか?
自分、右耳が悪くて左右で違うパートとかだと左側しか聞き取れないんです。
モノラルのイヤホンだとヤッパリイマイチなんです。
ATRAC形式のファイルが殆んどなので出来ればウォークマンがいいんですが…。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
はじめまして
A919の購入を検討しているのですが、発売が07年11月ということもあり
少し二の足を踏んでいます。実際のところこのようなプレイヤーの新機種の発売周期
ってどうなんでしょうか?クリスマス商戦に新機種発売ってこともあるしと考えています。
どなたかご教授お願いいたします。
1点

青パジャマさん
最近のWalkmanのモデルチェンジサイクルとしては、1年くらいのモノが多いですね。
A80系(07年3月)から、A82系(08年3月)。
S61系(07年10月)から、S63系(08年10月)へと。
ボーナス商戦もあるので、このA91系も、11月後半あたりに新モデルの出る可能性は高いかと。
あくまで個人的推測で、事前情報等は特にありませんが。
書込番号:8467479
0点

返信ありがとうございます。
確かに新機種がこれまで1年程度の周期であれば、可能性はありますね。
ちょっと気長に待つことも策ですね。
自分との闘いですね。(待てるかなぁ〜、ちと不安。。。)
書込番号:8470017
0点

青パジャマさん
コレは良く言われる事ですが、「欲しい時が買い時」です。
現行機が非常に気に入っているなら、使う楽しみを一ヶ月も先延ばしにするのは勿体無いですね。
ただ、モデルチェンジ時期が近そうだと、非常に悩めるのも事実。
かと言って、新モデルが現行機に比べて(個人的好みにおいて)良いとも限らないので、新モデル発表を待って、見極めた上で、在庫処分の関係から価格の下がる事もある現行機を買うのもありかと。
書込番号:8471253
0点

ヨドバシ、ビックカメラのネットショップの価格が大幅に下がっていますので、
新機種の発表は近いでしょうね。
書込番号:8477525
0点

そうですか。。。
値落ちしていますか。。。
確かにいろいろ見たところ、やや値下げ傾向が強まっているように感じます。
クリスマス商戦まで待つのが、いいかもしれませんね。
次のモデルチェンジとしては、
@容量増
A画面の解像度アップ
などが考えられるのでしょうか。
ソニーさんには、お求め安い値段でおねがいしたいところです。
書込番号:8478450
0点

こんにちは。
僕も新発表を心待ちにしてますが、まだソニーの販売サイトでは
この機種は生産完了品となっていないのでまだまだ先になるのかな?
とも思ったりしています。
今月から車で通勤なのでこの機種か新機種を買いたいのでいつ発売かはきになりますね。
ちなみに車で聞くのにトランスミッターで聞くとしたら
ノイズは結構入るものでしょうか?
それともあまり気にならない程度なんでしょうか?
書込番号:8589360
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
CDでひとつのアルバムの中で、2枚組や3枚組のものがありますが、
それぞれ取り込むと、別々のアルバムとして認識され、
ジャケットも同じものが複数になってしまいますよね?
これをひとつのジャケット(アルバム)として取り込むことはできるのでしょうか?
コンピレーションとはちょっと違う様な気がするのですが・・・
取り込んだ後、コピペでひとつにまとめなければならないのでしょうか?
ご存じの方、よろしくお願いいたします。
0点

その場合は、それぞれのアルバム名を同じにすれば
ひとつのアルバムとして登録できますよ。
ついでですが
アルバム名を同じにしてもトラック番号は整理されません。
CDを取り込む時には、1枚目のトラック番号「1」と
2枚目以降のトラック番号「1」というようになるので
曲順が正しくならないこともあります。
曲のプロパティで、2枚目以降のトラック番号を
1枚目から続けて登録すれば整理できます。
書込番号:8452988
0点

大事な質問の答えをしてませんでしたが
ジャケット写真の登録は前に書いた作業をしたあとに
やったほうがいいですよ。
書込番号:8453004
0点

モモンガンさん
素早いレスありがとうございました!
同じジャケットが増えすぎて困ってました。
早速挑戦してみます ~o~/
書込番号:8453450
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
mp3を転送して何回か聞くと、どんな曲でも必ず右側だけバックのコーラス部分とかしか聞こえなくなるんです。左からは今まで通り普通に聞こえます。
転送してはじめの何回かは普通に聞けるんです。
mp3をATRACに変換して転送しなおせば普通に聞けるんですが、容量は押さえていきたいので無駄な変換はしたくないんです。
同じような症状の方、いらっしゃらないですか?
やはり修理に出すしかないとは思ってるんですが…。
0点

ヘッドフォンを交換しても?(本体側の可能性も有り)
MP3のビットレートは?
書込番号:8420728
0点

MP3へのエンコードはどのようにしておこなっていますか?
MP3だけがそのようになるのであれば、エンコードに不具合があるのかもしれません。
そのあたりを変えてみてそれでもおかしいようでしたら修理にだすことをお勧めします。
書込番号:8422971
0点

一応、念の為ですが、本体のファームウェアは最新(Ver.1.03)になってますか?
書込番号:8423092
0点

サイトに貼ってあるmp3をファイルに保存して、音楽を取り込むで取り込んで転送してます…。
verはどこで見られますか?
書込番号:8429927
0点

そのサイトのURLを貼れば、同じモデルで同様の問題が起きるかどうか、親切な方が試してくれるかも知れませんよ。
書込番号:8430036
0点

本体ソフトウェアのバージョンは、本体のホームメニューで、各種設定→共通設定→本体情報で見れます。
書込番号:8431728
0点

ver.は1.00でした!
ソニーのサイトで更新できるのでしょうか?
サイトについては、非公式のダウンロードサイトなので載せるのはやめておきます(*_*)
書込番号:8434990
0点

サイトを載せるのが無理ならご自分でCDから作ったMP3ではどの様になりますか?
書込番号:8435889
0点

>ソニーのサイトで更新できるのでしょうか?
↓こちらからバージョンアップできます。
http://www.sony.jp/support/walkman/download/nw-a916_fw.html
書込番号:8435968
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
快適に転送して使っていたのですが、MP3 320kbsで400曲ほど入れて、データ量が2.4GBのはずが、A919の中では約4倍に膨れあがっていることに気付きました。
PCに繋いで中身を詳しく見てみると、
SonicStageで取り込んだHDD上の容量(マイライブラリ)は2.4GBなのに、A919に転送されてOMGAUDIOフォルダに入ったデータは4倍になっていました。拡張子は.mp3でなく.OMAとなっております。
曲ごとに容量を見てみると、MP3原曲が10MBのものが、OMAに変換されると44.4MBになっていました。ジャケットデータがあるとはいえ、そんなに容量が変わるものでしょうか?
これでは16GBの意味がないと思うのですが、解決策をご存じの方、同じ悩みをお持ちの方、教えていただけましたら幸いです。
0点

TH55Userさん
320kbpsで10MBのモノが、44.4MBだとWAVに伸長されてるっぽい大きさですね。
ジャケット等が付加されても、僅かなモノです。
SonicStageの設定「転送」の所で変換設定とかされていません?。
書込番号:8393622
0点

ハルナスさん、早速のご返信ありがとうございます。
色々いじっているうち、混乱してきました(苦笑)。
音楽CDから録音するときMP3 320kpbを選択したのですが、183.1MB/CD1枚(80分)と表示されます。
実際は約18枚入れており、HDD占有量は2.4GB・・・しかし実際に転送したウォークマン内ではOMAファイルに変換されており、4.2GB位になってます。この2GB増はMP3→OMA変換によるものでしょうか?? 私としては素のままのMP3で移っていただければ全然問題ないのですが・・・
だいたい何でOMA(ATRAC3)にすべて変換されてしまうのでしょう?
転送設定は通常転送になってます。
書込番号:8395343
0点

取りあえず自己解決いたしました。
1)CD→マイライブラリへMP3 320kpbで取り込む(他のMP3 playerに乗り換えたときのために汎用性&音質重視)
2)マイライブラリ→A919転送時、指定転送(ATRAC 132kpbに変換しながら転送)モードに設定し転送
以上の手順でA919内のデータ量は1.91GBになりました。MP3のままでA919に通常転送した際の約10GBあった容量がウソの様です(苦笑)。
結局原因はよくわからないのですが、音質も殆ど変わりないので、このまま使い続けようと思います。やはりソニー製品はATRACで使えってことなのでしょうかね。。。
お答えいただき、ありがとうございました。
書込番号:8398324
0点

何かおかしいですね。
普通は通常転送なら、MP3ならMP3のまま、ATRACならATRACのまま転送されるはずですね。
Walkmann内はMP3もすべてOMAになりますが、暗号化されてるだけで、通常転送ならファイル形式は変わりません。
Walkmannの再生画面でOPTIONボタン→詳細情報でファイル形式とビットレートが確認できるので、
通常転送で容量が大きくなったデータを確認されてみてはいかがでしょう。
あとは、インテリジェント機能がONになってるとその辺が関係してるかもしれないので、
1度OFFにして試してみるとか…。
ちなみに、ジャケットデータはOMAファイルとは別のフォルダーに格納されるので、
ジャケットデータでOMAファイルが大きくなることは無いと思います。
書込番号:8403358
0点

ksk83さん
貴重なアドバイスありがとうございました!
>Walkmannの再生画面でOPTIONボタン→詳細情報でファイル形式とビットレートが確認できるので、
これで全て解決いたしました!
マイライブラリ内にMP3 320kbsの曲と、WAVE形式の曲が混在しており(一部リッピングしたものがWAVEで混ざっていたのですね)、
通常転送にしておいたところ、WAVE形式が「linear PCM 1411kbs」に変換されておりました。
これが沢山あったため、データ量が膨大になったようです。
逐一MP3もしくはATRAC 320kbsに変換したところ、HDD占有量を正確に反映したデータ量となりました。皆さんお騒がせして申し訳ございませんでした。
CDからwavでリッピングした際は、通常転送では圧縮されないので要注意なのですね。勉強になりました。
尚、インテリジェント機能についてですが、ON/OFFして転送してみましたがデータ量に差はありませんでした。皆様のご参考になれば・・・
書込番号:8405210
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
非常に初心者ですが、どなたかご教示をお願いいたします。
当機種でワンセグ保存したファイルを
別のポータブルに移して、閲覧できるのでしょうか。
また、その方法もお願いいたします。
0点

初めまして。
ワンセグや地デジ等のデジタル放送には著作権保護の為の個別のコピー制限機能信号が入っていて、ここ1ヶ月くらいに発売された一部の「コピー10(コピーが9回ムーブが1回)」OKなレコーダー(バージョンアップ含む)等以外での録画以外は他の機器(同型機種含む)での再生は出来ません。
A-919も本機で録画したものは他の機器では再生できません。
書込番号:8288764
0点

ご返事ありがとうございます。
残したいワンセグファイルを
保存できないのは非常に不便ですね。
しばらく様子見でよりいいものが
でるのを待ちます。(有機ELパネルとか…
書込番号:8300554
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





