
このページのスレッド一覧(全447スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年12月2日 22:24 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月2日 22:50 |
![]() |
2 | 4 | 2007年12月23日 21:30 |
![]() |
1 | 3 | 2007年12月1日 21:39 |
![]() |
14 | 24 | 2008年1月3日 18:48 |
![]() |
0 | 8 | 2007年12月1日 21:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
ランチャーからソニックステージを立ち上げると音楽の転送は問題なく出来るのですが、
メディアマネージャのウォークマン画面では『ウォークマンをコンピュータに接続してください』と出てしまいます。
再インストールも試してみましたが、やはり認識されません。
どのようにすればいいでしょうか。
0点

逆なら困るだろうがSS使えてMM使えないなら別に問題ないじゃん
動画ならエクスプローラーから直でvideoフォルダにD&D転送した方が早い
書込番号:7061566
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
この機種はリアルプレイヤー専用の動画は転送出来るのでしょうか?Image Converter3を使ってもリアルプレイヤー用動画を認識してくれません。よろしくお願いします。
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
お世話になります。
埼玉県北部に在住しております。
TV用の地デジアンテナ(CATVではなくUHFアンテナ)をワニ口クリップ等でNW-A919のアンテナに接続してもワンセグ受信できませんでした。
NW-A919の本体のアンテナでワンセグが室内でギリギリ見える場所が一カ所あります。
しかし納得できる感度とは言い難いです。
そこで、以下のラウダのワンセグアンテナを検討しておりますが、注意書きで下記の制約があります。
●本製品は、モバイルワンセグ対応機のアンテナ部分が、非伝導性の場合はご使用になれません。(クリップではさむアンテナ部分が、樹脂製・非金属等)
NW-A919で以下のラウダのXL−7200を使用している人がいましたら、御教示お願い致します。(使い物になるのかどうかです)
【参考】携帯ワンセグ用高感度アンテナXL−7200
http://www.lauda.co.jp/xl-7200.htm
0点

自分もA919でワンセグTV使っているものですが、
ちょっと教えてください。
地デジアンテナをA919にワニ口で接続した際、
・A919のアンテナのどこに挟みましたか?(根元の金属部分?)
・アンテナ側はどこにつないでいますか?(壁もしくは同軸ケーブルの中心の線?)
今、上記質問の()の部分の接続でやってみましたが、きれいに写りました。
書込番号:7059967
0点

ケーブルはツインバードのワンセグ専用のケーブルを買いました。
片側はアンテナコンセントでもう一方はワニ口クリップです。
いろいろ試しましたが全く映らず、電器屋に聞いたらワンセグの電波と地デジの電波は違う所から出力されてるので無理だと聞きました。(地域によってこれは条件が異なると思います)
私が質問しておりますのは現状の感度を少しでも改善する為に下記XL−7200が有効かどうかです。
NW-A919で以下のラウダのXL−7200を使用している人がいましたら、御教示お願い致します。(使い物になるのかどうかです)
【参考】携帯ワンセグ用高感度アンテナXL−7200
http://www.lauda.co.jp/xl-7200.htm
書込番号:7060486
0点

NW-A919は持っていませんが、PC用のワンセグチューナ
の感度が悪いためXL−7200を試してみました。
結論から言いますと全く効果がありませんでした。
様々な場所に付属アンテナを配置したり、窓を開て
アンテナを外に出してみたりしましたが無駄でした。
ブースターと言うボタンをONにすると地元放送すら
受信できなくなりました。
私が購入したXL-7200が壊れている可能性も考えられますが・・。
書込番号:7152254
2点

emonn さん、回答ありがとうございます。
私の地域は微弱ですが何とか電波が届く地域です。
据え付けのTVのアナログ放送をDVDレコーダーで録画したmpegファイルをイメージコンバーターで変換して、NW-A919にコピーできる方法を見つけました。
でも、パソコンを介してあれこれ時間がかかるのでやめました。
アンテナコンセントにつないで直接録画できると便利なのですが、地方だとなかなかうまくいきませんね。
書込番号:7152913
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
IPOD Classicを持っていますが、NW-A919を購入しようかと思っています。
ただ、iTUNESにかなりの曲を格納しているので、どうしようか悩んでいます。
iTUNES⇒SonicStageへ曲を転送できますか?
よろしくお願いいたします。
0点

iTMSで買った曲以外なら移せます
方法は過去ログにのってるからそっち見てくださいな
書込番号:7055682
0点

iTunesで登録している音楽ファイルがあるフォルダをSonicStageへドラッグ&ドロップでいけると思います。
あと「SonicTunes」という国産の非公式ソフトが公開されてます。
iTunesのライブラリをウォークマンに転送できます。
ただしまだジャケット転送は対応してなかったりして開発中みたいです。
近日バージョンアップ予定らしいですが。
自己責任のソフトですが気になったら検索してみてください。
書込番号:7055742
1点

連続投稿になりますが
購入する前にSonicStageCPを公式サイトからDLしておいて
動作確認してライブラリも作っておくというやり方が最も確実だと思います。
SonicTunesなどBeatJamなどのその他転送ソフトはなんらかの理由で使えなかったときの手段や
SonicStageがどうしても肌に合わない場合に試すのがよいかと思います。
書込番号:7055848
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]

断然、ウォークマンです。
昔、私もiPodを使っていましたが、音・再生時間共に最悪で3ヶ月で売ってしまいました。
ただ、売れているだけです。そせん、パソコンメーカーが創った物ですからね。
音にこだわらなければ、良いんじないですか?
書込番号:7054008
0点

iPod nano 1ndとSONYのPSP(playstation Portable)という音楽、映画もできるゲーム機を持ってますが、音のよさならPSPのほうが上です。
特に二つ持っているとiPodの音の悪さが目立ってあまり聞く気になれません。
バッテリーもiPodはあまり持ちませんので、Walkmanのほうがよいでしょう。
nanoはコンパクトなので最近はFMラジオとして使ってます。
書込番号:7054183
0点

nanoはFM聞けませんけど???
ヘンなスレですね。
iPod所有していない人が評価したり、無い機能の自慢ってヘン!
年末商戦で売りたい気持ちわかりますが、反感買うだけですよ。
Sony、音がまったり系、プレイリスト編集できない、SS使いものにならない、USBデータ転送超遅い(8Gで45分!)。
基本性能磨いてから出直して。
書込番号:7054331
0点

それでもIpodよりは全然良い、Ipodの音はゴミ高音シャカシャカです。
私はIpod nano の第3世代を3日で売り払いました。
30Gbの奴も1ヶ月で。。。
書込番号:7054466
0点

「同じヘッドホンを使う」という条件であれば、ipodも切って捨てられる程の
差ではないと思いますが、オーディオ的にはやはりソニーの方が上だと思います。
ただ、スレ主さんが、
音楽を長時間聴く = 長時間聴いても聴き疲れしない音
をお求めだとすれば、オーディオ的にいい音はソースによっては聴き疲れする場合
がありますから、ipodの方が聴き易いと感じても不思議ではありません。
「附属のヘッドホンで比較」であればオマケ程度のipodでは最初から勝負になりません。
そんなにソニーの音がお好きなら、ipodとソニーのヘッドホンを買えばいいのです。
プレーヤーとしての差よりもヘッドホンの差の方が大きいので、やはり実際に
音を聴いてみることをお勧めします。ヘッドホンは交換可能ですから。
あとはデザインの好みと操作性で選べばいいと思いますが、大量の曲を入れる前提
であれば、ipodのクリックホイールの方が曲の検索は楽だと思います。
書込番号:7054600
3点

すみません。iPodはラジオ機能はないですが、ipod remotoというリモコンをつけると一部の
iPodはラジオも聞けるようになります。
>年末商戦で売りたい気持ちわかりますが、反感買うだけですよ。
別に電気屋で働いてません!
書込番号:7054834
1点

電池のもちは俄然ウォークマン。
音質は人それぞれの好みだけど、付属で聞くなら自分はウォークマンの方がいいと思う。後はビートレットによる。
デザインも人それぞれの好み。
後、たくさん曲を入れるなら、尚更五十音で歌手、又はアルバムをサーチ出来るウォークマンの方が優位かと。
付属ソフトはiTunesには劣るにしろ、録音と転送のみならあまり使いにくいとは思いません。
書込番号:7054860
1点

>後、たくさん曲を入れるなら、尚更五十音で歌手、又はアルバムをサーチ出来るウォークマンの方が優位かと
?
iPodはサーチが凄いんですが・・・
特に沢山有るときなんてクルクル回しすぎてしまってバックしないとw
サーチの種類(歌手、アルバム、等)を変えても同じくクルクルとw
書込番号:7055314
0点

So Nice!さんは各所でNWの音がまったり系と言ってますがどういう音なのか理解できません…
私もDAPはiPod、ウォークマンシリーズと使ってきましたが
私はまったりというふうには感じませんが。
こればっかりは人それぞれの感じ方ですかね。
プレイリスト編集できないというのはどういうことでしょうか?
私はSSCPで普通にできていますが。
あとの二つはおおむね同意です。
SSCP、使い物にならないってほどひどくはないですが改良して欲しいですね。
あと自分の勝手な憶測でiPod所有していないなどどこかの店員社員だと思い込み
無礼なことを言ってしまったことは謝罪すべきだと思います。
書込番号:7055712
2点

sony はスッキリとした音ではないと思う。
でも、やっぱ、音ならケンウッドじゃないかな?
すれ違いごめん。
書込番号:7056482
1点

微妙にスレ違いかも知れんけど、サーチに関しては一長一短でしょ。
洋楽メインでアルファベットタイトルが多いならiPodのホイールの方が楽だし、
邦楽メインで日本語タイトルが多いならウォークマンのイニシャルサーチの方が楽だし。
書込番号:7057159
0点

>So Nice!さん
>nanoはFM聞けませんけど???
攻撃的な方ですねー^_^;
たぶんこれのこと言ってます。
これじゃなくても、いろんなアクセありますからねー。
まあ、確かに単体じゃ無理ですが。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060120/ipod.htm
なんて言うか、この手の方はたくさん居ますからねー。。
残念な方です^_^;
#って言うと揚げ足取られるかな^_^;以下スルーでいんじゃないっすか。。
私も個人的には「まったり」では無いと感じますが、好みなので聞いてみては。
ipodのアップルロスレスとこれのAALで同じ曲で同じイヤフォン(ATH-EC700Ti)で聞き比べましたが、私はこちらが好きでしたー。
書込番号:7062614
0点

断然ウォークマンですね。ウォークマンシリーズは結構持っていますがどれも良いです。
ipodを批判するようですが、友達のipodで聞いたときの印象はSONYよりも音質が悪かったというのは確かですね。
ATRACの音質も良いし、イヤホンの性能も全く違います。
これ聞いてipodは聞けませんね。
書込番号:7062631
1点

私はウォークマンを持っていますが、このスレはひどいな。
スレ主さんは、他でも同様のスレを立てているようだが、意図は何かな?
iPodのユーザーが腹を立てるのはもっともだ。 ウォークマンユーザーとして情けない。 レスがほとんど初めての書き込みと言うのも気になる。 非常識この上ない。
書込番号:7063569
0点

一時期、iPodとNW-A808を両方持っていましたが、私は音質の好みでiPodを残してA808はオークション行きにしました。iPodはイヤフォンこそ選びますが、誇張のない聞きやすい音で長時間聞いても疲れません。A808はイコライザーでかなり自由に音質を調整できますので、ビットレートが低めでも楽しめますが、どちらかというとドンシャリ傾向の音で、長時間聞くと疲れます。
ER-4SやSTAX等の分解能の高いヘッドホン/イヤフォンで聞くと、iPodの方が緻密な音がすることや、転送ソフトウェアの出来も選択の理由です。
書込番号:7064858
1点

だんぜんウォークマンでしょう。
ipodは特にビットレートを下げた際のいかにもの圧縮音が目立ち、
聞けたものではありません。。。
あの音質でよくここまで売れているのが不思議なくらいです。
また、楽曲のサーチですが、特に日本語のアーティストサーチや
日本語の曲名のサーチが相当優れています。
日本語検索システムをジャストシステムが開発しているそうで、
ネット上でSONYの開発者が語っておりましたが、
読み方の難しい漢字でもしっかりと
順番に並びます。ipodは漢字は全然ダメですね。
よって、沢山楽曲を入れた際は特に差は歴然です。
書込番号:7067246
0点

Sonyを指示するメンバーは、初書き込みが多いのはなぜか?。 打倒iPodは分かるが、反感を招くだけだ。 情けない・・・
書込番号:7067608
2点

長時間聞いてて疲れるとは言うのは、個人差があって評価の対象にならないでしょう。
私は現在、この機種を使っていますが、疲れるなんてないです。IPODも持っていますが、イヤホンを変えれば、さほど変わりはないように思えます。
書込番号:7068151
0点

ミニコン通さん
言いたいことがあるならはっきり言ったらどうですか?あなたのレスは読んでいてとても不快です。
何をもって「レスがほとんど初めての書き込み」と言っているのかわかりませんし、ウォークマンのスレである以上、ウォークマンを支持する書き込みが多くて当然です。そもそも打倒iPodのために、一ユーザーが書き込んだくらいでどうなると言うのですか?打倒iPodのためにわざわざ書き込んでいるとでも言いたいのでしょうか?
非常識この上なく、反感を招いているのはあなたのほうだと思います。ということで、「Sonyを支持するメンバー」として、「初めて」レスさせて頂きました。
書込番号:7070929
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
動画変換ソフトは別売りじゃなかったかな?
書込番号:7053195
0点

動画変換ソフトは付いていません。「media manager」と言う転送ソフトしか。
ちょっと「えっ!無いの?」と言う感じですが。
なのでフリーソフトの携帯動画変換君とかで自分はやってます。
ソニーは「Image Converter」を推しているようです。
書込番号:7053205
0点

え、そうなのですか?
皆さんは、どのソフトで変換しているのですか?
良い変換ソフトがあれば、教えて下さい。
買う気まんまんなので……
書込番号:7053220
0点

”こばっく”です。さん、レスありがとうございます。
携帯動画変換君は、私も使っていますが、設定はどのような設定にしてますか?
書込番号:7053248
0点

設定はここのファイルを使うと分かりやすくて便利ですよ
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?NW-A800%2FFAQ#p11ea8f0
書込番号:7054560
0点

それならこっちの方がいいよ↓
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?NW-A910%2FFAQ#p11ea8f0
書込番号:7054827
0点

maybe-maybeさん、レスありがとうございます。
パスワードを入れて、次の画面に移るのですが、DL出来ません。
どうすればよろしいですか?
書込番号:7055541
0点

す、すみません。
色々やっていたら、DL出来ました。
買いましたら、使ってみます。
書込番号:7055669
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





