
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
ま ほさん、こんにちは。
金属探知機ですね。
おそらく反応すると思います(というかこの大きさで反応しなかったら問題のような)。
通る前に外しておいた方がいいでしょう。
書込番号:7722652
0点

ま ほさん、こんにちは。
おそらくポケットに入れたりされていると思うので、そこから出しておくということです。
(飛行機に乗ったのはだいぶ前なのでうろ覚えですが)小物はトレイに入れて検査してもらったと思います。
書込番号:7722844
0点

カーディナルさん、こんばんは。
そうですか。
やっぱり修学旅行に持っていくのは難しいですね;;
先生にバレそうな気がします。
ありがとうございました!!!!!!!!
書込番号:7722876
0点

変に知恵つけるのも大人としてどうかとは思うのですが・・・・
手荷物のポーチなんかに入れてX線に出せばいいだけですよ。
身につけてちょろちょろ持ち歩くから怖い先生に見つかるわけで。
椅子に座って手持ちぶさたな時に活用すれば良いのでは?
四六時中身につけていればイヤホン目立って見つかるでしょう?
あと的外れ的なレスですけれども自転車等で聞きながら乗るのを規制しようとする
ニュースもありましたのでご注意を。(しかしそんな規制あるんですね・・・ちょっと
驚きました)
書込番号:7723015
0点

金属探知機に X線ですか・・・・データー飛ぶ可能性可也高いですね。
以前親類の方が、海外旅行の先で、デジカメで撮影したデータを、綺麗に消してしまったと
嘆いて下りました。
書込番号:7723097
0点

Yone−g@♪さん、こんにちは。
>あと的外れ的なレスですけれども自転車等で聞きながら乗るのを規制しようとする
私は自転車に乗りながら聴いているので、これは本当に深刻な問題です。
罰金もかなり高かったような気がしますし…
ちょっと脱線してしまいましたが、
「JAL国内線 -お手荷物について- 」
http://www.jal.co.jp/dom/service/bags/#ue
ここを読むと、ワイヤレスタイプのイヤホンとヘッドホンは機内で常時使用禁止となっているのですね(普通のは離着陸時のみ)。
現在の普及率がどの程度なのかは分かりませんが、該当のプレーヤーをお持ちの方は気をつけた方が良さそうです。
書込番号:7723197
0点

>私は自転車に乗りながら聴いているので、これは本当に深刻な問題です。
条例により、地域によっては既に違法行為ですよ。何処が深刻な問題なのかな?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214675412
単に全国化するだけの話に過ぎません。当たり前の事ですが、即、止めましょう。
書込番号:7726464
0点

音楽を聴いていて事故を起こした学生さんを知っているので逆の意味で深刻ですね。
(自転車の)運転に責任を持てない行為はやめるべきでしょう。「音楽に気を取られていた」では済みません。
書込番号:7726996
0点

A@奈良Reさん、かっぱ巻さん、こんにちは。
間違った事を考えていてどうもすみません。
これからは徒歩の時にだけ使うことにします。
書込番号:7727043
0点

確かに「音楽に気を取られた」ではドライバー側にとってはたまったもんじゃないっすね…。
と言いつつ私も聴いてしまいます。1時間半以上音楽無しで自転車通学は耐えられないです。しかしこんなこと言い訳にはなりませんね。以後気をつけます。
現在高校3年ですが私も中学3年の時、修学旅行にwalkmanを持っていきたかったですが今よくよく考えてみると持っていかなくてよかったと思ってます。
先生にごたごた言われるのもありましたが、中学校最後の思い出で自分の世界に入るより友達と時間を共有できたことの方が大きかったです。
書込番号:7727157
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
今このウォークマンの購入を考えています。
わからない事があるので教えていただきたいです。
普段はCDコンポ(ONKYO製品)で曲を録音したいのですが、この手順だとウォークマンに曲名が入らないと思います。
そこで後でPCのネットを使い今までためた分の曲名を入れたいのですがそれは可能でしょうか?
そうすると今まで貯めたぶんの曲を一回パソコンにすべて送らないと出来ないのでしょうか??
よろしくお願いします。
0点

>普段はCDコンポ(ONKYO製品)で曲を録音したいのですが
PC&ネット環境が整っているなら、PC(SonicStage)のがいいですよ。
曲名の他にジャケット写真も入れれますし。
何より、曲のタイトルは後で入れようとすると非常に面倒です。
(環境が整っているなら、何故そんな面倒な事をするのか理解し難いです)
>PCのネットを使い今までためた分の曲名を入れたいのですがそれは可能でしょうか?
出来ませんが、手入力でなら可能です
>今まで貯めたぶんの曲を一回パソコンにすべて送らないと出来ないのでしょうか?
他機器で録音した曲データはPCに転送不可です。
書込番号:7719582
0点

yes-skywalkerさん>
教えていただきありがとうございます☆
家にネットが繋がっていなく実家なら繋がっているので、実家に帰った時に後でまとめて曲名を入れられたらいいなと思っていました。
コンポからの録音はやめた方がよさそうですね。
ありがとうございます☆
パソコンにCDを入れて、それをソニックステージを通して録音すれば曲の出し入れは可能でしょうか?
また、ソニックステージはネットに繋げなくても使えるのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:7719981
0点

なんかいろいろ誤情報がありそうなので改めて纏めて書いてみますと、
>普段はCDコンポ(ONKYO製品)で曲を録音したいのですが、この手順だとウォークマンに曲名が入らないと思います。
録音はダイレクトエンコーディング機能を使用するということでしょうか?
であれば、曲名入力は録音時点では無理です。
>そこで後でPCのネットを使い今までためた分の曲名を入れたいのですがそれは可能でしょうか?
>そうすると今まで貯めたぶんの曲を一回パソコンにすべて送らないと出来ないのでしょうか??
可能といえば可能です。
しかし、ネットからの楽曲情報取得では楽曲の録音時間を見ている場合が多く、
ダイレクトエンコーディング機能を使用した場合、録音時間が登録されている楽曲情報と一致せず、
うまく楽曲情報が得られない可能性が高いです。
また、本機をPCに繋いだ状態で本機内曲情報を直接変更できないので、一度PCにデータを移動する必要があります。
ダイレクトエンコーディング機能で録音した楽曲は、PCに取り込み可能です。
yas-skywalkerさんのご意見と全く異なっていますが、私の認識間違ってるかな?
まぁ、結論から言えば、PCを使用して録音するのが一番良いのは変わりませんね。
>パソコンにCDを入れて、それをソニックステージを通して録音すれば曲の出し入れは可能でしょうか?
もちろん可能です。それが通常の使用方法となります。
>また、ソニックステージはネットに繋げなくても使えるのでしょうか?
使用可能です。
ソニーのHPにてSonicStageCPがダウンロードできますのでまずは使ってみる事をオススメします。
http://www.walkman.sony.co.jp/sscp/index.html
ネットにつなげなくても使用できますが、ネットに接続する事により楽曲情報が取得できる等というメリットがあります。
以上、長々と書きましたがご参考になれば^^
書込番号:7720140
1点

小村まいさん>
詳しく教えていただきありがとうございます☆
悩みが解消されました☆
あと二点教えていただきたいのですが、電車ん中とか車の中でワンセグを見た場合きちんと映るのでしょうか?
ブレたり音が途切れたりしてしまうのでしょうか?
ちなみに乗る電車は千葉の総武線と総武本線、京葉線です☆
あと、ついているアンテナなんですけどカバンとかポッケに入れといて折れたりしないのでしょうか?
すぐ折れそうで‥
書込番号:7721533
0点

>小村まいさん
当方、Net-MDも併用していたので、その辺で勘違いがあったのかもしれません。
間違った情報でしたら、申し訳なかったです>スレ主さん
ただ一つ言えるのは、この機器自体SonicStageを使う事を前提で作られているので、コンポと組み合わせての使い勝手は悪いですね。
書込番号:7724298
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
NW-A919の購入を検討していますが、所有している音楽映像DVDの動画をNW-A919に入れて持ち運べたらと思います。可能でしょうか?
また、可能ならどのようなソフト等が必要でしょうか。
よろしくお願いします。
0点

可能だとだけ答えときます。
やり方はここではないところで聞いたら、と思います。
ここの掲示板では好まれない内容になりますんで。
書込番号:7478762
1点

無知ですみませんが、自分のDVDをウォークマンに入れることって法に触れることなのでしょうか?
書込番号:7480656
2点

可能ですよ。
もうすぐVRC-NW10という製品が発売になるのでそれを使用して取り込むことも可能かと。
また、キャプチャボードも最近安くなってきているのでそれでいったんPCに取り込んで動画を変換するという手もあります。
書込番号:7480659
0点

コピーガードを解除する行為は当たり前ですが、違法です。複製不可てちゃんと書いてあります。
日本語が理解できないのなら、仕方がありませんがw
書込番号:7480916
0点

個人で楽しむ範囲なら可能
自分で持ってるものならね
DVD リッピングで検索してみてください
書込番号:7481872
0点

>>A@奈良Reさん
著作権法第三十条ちゃんとお読みになって理解した上での回答ですか?
DVDの動画は別にコピーガードを解除しなくてもウォークマンへの取り込みは可能ですが?
書込番号:7482012
0点

こういうケンカがおきるので、ここじゃあまり好まれない内容ですね。
取り込み時に不用意にマクロビジョンとか外すと違法になるかも。
ちゃんと設定してCSSだけ解除なら問題ないのかもしれないけど、市販ソフトがほとんど非対応な機能だし、真っ白と言えない可能性も(メーカーが気を遣ってるだけとは思うけど)。
書込番号:7482290
1点

パソコン暦が長い人だと、DVD=市販DVDだと思ってしまう人が多いけど。
そうでない人だと、DVD=アナログ放送録画 or ビデオカメラの録画DVDです。
エンコードソフトの公式BBSとかだと、
後者のDVDからの携帯機器への再エンコの話が当たり前に行われています。
発言主の言葉では情報が足りないですけど
コメントを寄せてくれた方々がそれぞれ思っているのがズレているのかもしれませんね。
書込番号:7490933
0点

以前の質問に同じような質問があります。2007年11月18日前後にさかのぼって調べてみてください。 ちなみに私はできていますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6998351/
少々、お勉強が必要ですが、見たい動画を持ち運びができ、快適生活を送ってますよ。あくまでも個人で楽しむだけでのことですから。
書込番号:7497773
0点

携帯動画変換君を使うのにQuick Time Playerが必要です。
今現在Quick Time PlayerはVer.7.4になっています。
携帯動画変換君はVer.7.2までしか、対応していません。
旧VerのQuick Time Playerのダウンロードのアドレスです。
http://www.apple.com/jp/ftp-info/atoz.html
書込番号:7498060
0点

>携帯動画変換君はVer.7.2までしか、対応していません。
QuickTime 7.4.1でも問題なく使えています。
書込番号:7499560
0点

カイチチさん知り合いの人が突然携帯動画変換が使えなくなり、Ver 7.15に戻すと使えるようになりました。
パソコンによるのではないでしょうか。
書込番号:7500974
0点

>中島みゆきのファンさん
>カイチチさん知り合いの人が突然携帯動画変換が使えなくなり、Ver 7.15に戻すと使えるようになりました。
私にそんな知り合いはいません。何か嘘つき呼ばわりされているみたいですね。それとも「知り合いの...」の前に改行が入っていないだけ?
>パソコンによるのではないでしょうか。
確かにそうかも知れません。私のは自作パソコンですので、他の方とどう違うか分かりませんけど。
書込番号:7501563
0点

カイチチさん 知り合いと言うのは自分の知り合いです。
改行がはいていませんでした。
自分はノートパソコン2台 デスクトップ1台持っています。
NW-A919用のウオークマンランチャーがDOS/Vパラダイス製のデスクトップでインストール
できませんでした。
携帯動画変換君のNW-A919用のはSONYのノートパソコンPCG-FX11Jではエラーが出て変換できません、NW-A800用の使えます。
2006年製のDOS/Vパラダイス製のエイサーのノートーパソコンではNW-A919用の携帯動画変換君
でも変換できます。
あと色んなフリーソフトはパソコンよって使えたり、使えなかったりします。
まだむ ままさんの貼り付けているのを読んでもらえると、Verによっては携帯動画変換君が
使えない人もいる事が分かると思いますが。
別に嘘つき呼ばわりしているのでは有りません。
書込番号:7501869
0点

>中島みゆきのファンさん
多分そうだと思いましたが、句読点等無いと違った受け止められ方をしますので、あえてレスさせて頂きました。
ちなみに私は、「携帯動画変換君」を下記よりダウンロードしたものを使っています。
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?NW-A910%2FFAQ#p11ea8f0
書込番号:7502854
0点

カイチチさんがダウンロードしている携帯動画変換君が、自分の書いているNW-A919用の
携帯動画変換君です。
こんな事を書き込んでいても、スレ主さんには何の事か分からないと思います。
書き込み番号7021159で検索しくだそい。
書込番号:7509028
0点

あと音楽DVDならこのサイトでDVD Decrypterのストリーム処理有効を初期の状態で、
リピングすると、チャプター単位の動画VOBファイルができます。
このVOBファイルを携帯動画変換君でMPEG4ファイルに変換したら、NW-A919で見れます。
http://members.ld.infoseek.co.jp/hp_yamakatsu/dvd2wav.html
書込番号:7509117
0点

通りすがりですがちょっとクイックタイムについて気になった記述があったので。。
僕は最近OSをWindows2000からXPに変えたのですが、その後クイックタイムの7.45で携帯動画変換君を使うと音声データの変換ができませんでした。mp3でもwaveでもです。それで旧バージョンをグーグルで検索かけていたらここも引っかかった次第です。上記のリンクからの7.16を入れ直したら問題なく使えましたので報告までに・・・。
書込番号:7721345
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
Iポッドと悩みましたが。こちらの掲示板を参考にした所、音質がいいとの事でsonyにしました。
梅田のヨドバシにて4/27日まで34500?円(うる覚え)+13%ポイント。ポイントいらないんでポイント分引いて下さいとゆったところ32500円でポイント13%で買えました。
んで少し聞きたい事があるんですけど。妹のNWS615Fのイヤホンが白だったので自分のイヤホンも白だと思っていたところ黒だったので少しガッカリしてしまいました。。今回シルバーを買ったのですが黒でも黒のイヤホンなんですか?黒を持っておられる方良ければ教えて下さい(_ _)
0点

横レスですいません。
当方、BIアイスブラック(sony styleモデル)を所有しておりますが、黒です。
(Sony Styleのホームページを見る限り、カラーに関係なさそうですが)
書込番号:7715168
0点

そうなんですかぁ☆ブラックもイヤホン黒なんですね☆妹がイヤホン白だったので機種ごとにデザインで違うのかと思いまして。でもそれを聞いて凄く安心しました☆
返信ありがとうございました(_ _)
書込番号:7715348
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
はじめまして、
イヤホンジャックに接続したとき、左右に揺らすと、遊びがあるのですが、
みなさんのものも、同じでしょうか?
それとも、故障なのでしょうか?
因みに、音には今のところ影響はないようです。。。
わかる方、教えてください。
0点

それは使用だと思います。以前も同じ質問をなされた人がいましたがその人も、回答した人も、そして自分も少し左右に動きます。買ったときからだし、質問者さんと同じで音質に影響があるわけではないので気にせずに使ってます。高い商品だけちょっとしたことがきになりますよね。
書込番号:7711514
0点

so91さん 返答ありがとうございます。
仕様ですか。。。
ま 気にせず、使います。ipodからの移行で、操作性など気に入って
いたため、この点だけ気になったもので。
ありがとうございます。
書込番号:7713547
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
本日 ヤマダ電器津田沼LABIにて32,700円 ポイント11%+ケータイポイントクーポン+3%で、思わず買ってしまいました。しかしPCに認識せずに悪戦苦闘中。とりあえずワンセグでも見てます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





