NW-A919 [16GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:16GB 再生時間:36時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A919 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A919 [16GB]の価格比較
  • NW-A919 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A919 [16GB]のレビュー
  • NW-A919 [16GB]のクチコミ
  • NW-A919 [16GB]の画像・動画
  • NW-A919 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A919 [16GB]のオークション

NW-A919 [16GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2007年11月17日

  • NW-A919 [16GB]の価格比較
  • NW-A919 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A919 [16GB]のレビュー
  • NW-A919 [16GB]のクチコミ
  • NW-A919 [16GB]の画像・動画
  • NW-A919 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A919 [16GB]のオークション

NW-A919 [16GB] のクチコミ掲示板

(2478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A919 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A919 [16GB]を新規書き込みNW-A919 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

予約録画と自動電源off

2008/02/05 13:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]

スレ主 burnsさん
クチコミ投稿数:2967件

ワンセグを予約録画した後、自動で電源が切れますか?

書込番号:7346010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:2件 NW-A919 [16GB]のオーナーNW-A919 [16GB]の満足度5

2008/02/08 08:20(1年以上前)

電源が切れるわけではないですが、画面には一応何も映らなくなります。そもそもこの機種には電源OFFみたいなものはなく使っていないとスリープモードのような状態になります。ただこの前一日ぐらい使わないでいたら起動画面のようなものが出てきたので一応電源は切れるっぽいです。

書込番号:7358420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/02/08 18:22(1年以上前)

AC-U50ADのACアダプターで充電しながら予約録画にして、眠ってしまったところ、朝起きたら動きっぱなしでした。

書込番号:7360122

ナイスクチコミ!0


スレ主 burnsさん
クチコミ投稿数:2967件

2008/02/08 23:11(1年以上前)

なるほど。参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:7361521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/02/09 19:02(1年以上前)

私もAC-U50ADのACアダプターを接続したまま録画予約をしておくと映像がつきっぱなしになります。ホールドモードは切ってある場合です。ホールドモードを入れておくとその設定動作になるみたいです。
・・・結構困っています。映像がちらちら映っていて夜寝ているときに気になります。充電に影響でていそうでイヤです。ちゃんと電源切れるようにして欲しいです。

書込番号:7365255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデート

2008/02/07 15:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]

スレ主 LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件

例のAAL再生後にMP3が正常に再生されないという件ですが、
ファームウェアアップデートが実施されることになったようです。

http://www.sony.co.jp/sd/support/walkman/download/nw-a916_fw.html

書込番号:7355139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件 NW-A919 [16GB]のオーナーNW-A919 [16GB]の満足度4

2008/02/07 18:06(1年以上前)

「その他改善」って、何でしょうね?
使い勝手とか向上するんでしょうか?

自分が使っているFileはMP3,WMA,ATRAC3だけなので、バグ取りだけならアップデートの必要ないんですが。

書込番号:7355583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:27件 NW-A919 [16GB]の満足度4 YouTubeチャンネル 

2008/02/07 20:08(1年以上前)

アップデートは約2分で終わりますよ。
まずはやってみてはいかがですか?
私は不都合はありませんでしたがアップデートしました。

書込番号:7356056

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/02/08 23:09(1年以上前)

アップデートで逆に不具合が生じたりもありえますからね。

必要ないと判断したならアップデートしないでもいいと思います。

書込番号:7361510

ナイスクチコミ!0


(:-Pさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件 NW-A919 [16GB]のオーナーNW-A919 [16GB]の満足度5

2008/02/09 12:39(1年以上前)

アップデートに際して、録画したワンセグデータは保証できないみたいですね…

ドーデもいいかも知れませんが…
Sony> ・ NW-A916 : シリアル番号が 「1000001」 〜 「1047200」 の製品
Sony> ・ NW-A918 : シリアル番号が 「3000001」 〜 「3043380」 の製品
Sony> ・ NW-A919 : シリアル番号が 「5000001」 〜 「5034396」 の製品
Sony> ・ NW-A919 (ソニースタイルオリジナルモデル)
Sony> : シリアル番号が 「7000001」 〜 「7003131」 の製品

ということで、ファームウエアVer1.00の製造台数は以下のようになりますね。
NW-A916 47200台
NW-A918 43380台
NW-A919 34396台
NW-A919BI 3131台

一番売れているのが下位モデル、というのが意外でした。

新聞折込広告などに掲載されているモデルは、NW-A919よりもむしろNW-A916やNW-A918が多かったように思います。ということは、インターネットよりむしろ家電量販店で購入される方が多かったのかも知れません。また一般の消費者にとって16Gバイトのフラッシュは、オーバースペックだったのかも知れません(私には手ごろなサイズですが)。

NW-A919BIの3131台というのは想像していたよりも少ないですね…

このモデルは、イメージ戦略的意味合いが強いのかも知れません(コスト高で利益率は低いのかも知れません)。

ちなみに私のやつは5019***です。

書込番号:7363736

ナイスクチコミ!0


(:-Pさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件 NW-A919 [16GB]のオーナーNW-A919 [16GB]の満足度5

2008/02/09 13:14(1年以上前)

47200台 * @21,000- = 09億9120万
43380台 * @28,000- = 12億1464万
34396台 * @33,000- = 11億3506万8000
03131台 * @47,000- = 01億4715万7000
合計 34億8806万5000円

70%の仕切値としてSonyの売上は24億4164万5500円なり

書込番号:7363879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BCR-NWU3について

2008/02/06 23:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]

スレ主 DRI2さん
クチコミ投稿数:45件

過去ログにもあった「コンポで音楽を聴けないか」でBCR-NWU3があげられて気になったのが、
音質についてです。
NW-E407を使ってたときはE407のイヤホンジャック→コンポ(ONKYO X-B8)へライン入力していたのですが、これだと音がこもる?なんか低音ばっかり強調されて高音が…?
それと音が小さい?もともとはイヤホン接続のため出力が小さいのかな?と推測しているんですが…

そこでこのBCR-NWU3でもラインアウトで聴けるらしいんですが…、前例のように音がこもったり小さくなったりしませんか?
A919でも同様の接続をしたところ、E407よりもひどかった…



質問が少しまとまってなくてすみません;;

書込番号:7352775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件

2008/02/06 23:20(1年以上前)

私はこの機種の前にNW-HD5を使っていましたが、その機種は本体で出力を選択でき、イヤホンかラインアウトか選択できました。
イヤホン出力接続でコンポと繋ぐと音はかなり小さいですが、ラインアウト出力で繋げば機種本体で音量調整はできず、普通にCDやMDをコンポで聞くときのようにコンポ本体側のみでの音量調整となります。高音か低音が大きいかなども気にならなくなります。

しかし、このクレードルを使った場合も同じくラインアウト出力で接続できるかは謎ですが、参考程度に書かせていただきました。

書込番号:7352902

ナイスクチコミ!0


スレ主 DRI2さん
クチコミ投稿数:45件

2008/02/07 00:49(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

NW-HD5にはそんな機能があったんですか…うらやましいですし、継承してほしかったですね。


実際使ってみないとわからないのですが(私的に)4000円近くすると…慎重になっちゃいます。

書込番号:7353401

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2008/02/08 01:41(1年以上前)

>それと音が小さい?もともとはイヤホン接続のため出力が小さいのかな?と推測しているんですが…

そうですね。イヤホンの出力とラインアウトの出力は全然違います。
イヤホンジャックからコンポへ接続する場合は、本体側のボリュームをMAX近くまで上げないと
キツイです。
BCR-NWU3はラインアウトで出力されるので、イヤホンジャックよりいいと思いますよ。

書込番号:7357967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

コンポで聞きたい!!

2008/02/05 15:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]

スレ主 Kriegさん
クチコミ投稿数:8件

ウォークマンに入っている曲をコンポで聴くようなケーブルとかってないですか?

ヘッドホンではなく、コンポで聴きたくなるときがあるんです。

家のコンポはCD・MD対応のコンポなので、コンポで聞くならはCDに焼いて聞くしかなくとっても不便です。

オーディオトランスミッターを通してワイヤレスでコンポで聞けるようですが、家にあるのコンポがBluetooth機能を搭載しているようには思えないので。

ウォークマンとコンポを直接つなげられるケーブルに関してどなたか情報お持ちでしたらよろしくお願いします。

書込番号:7346213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/02/05 15:17(1年以上前)

コンポに入力端子があるならヘッドホン端子から繋げれば再生できます、最近の機種なら全面にステレオミニ端子を搭載しているコンポは多いですよ。
赤白の端子なら変換すれば繋がります。

書込番号:7346228

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kriegさん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/05 15:35(1年以上前)

口耳の学さん、早い回答で感激です!!

コンポ側に端子はあるのでどうやらできるような感じがしてきましたが、コンポ側の端子とウォークマンのお尻?のあの差込口に合うようなケーブルってのはあるのでしょうか?

ソニーのホームページを見に行ってもトランスミッターしか載っていなかったので。

書込番号:7346279

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2008/02/05 18:43(1年以上前)

NW-A919のラインアウトを使う場合は、別売りのクレードルが必要です。↓

http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/acce.cfm?PD=26042&KM=BCR-NWU3

NW-A919本体からラインアウトで直接コンポに出力できるケーブルは無いようです。

書込番号:7346853

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kriegさん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/05 21:00(1年以上前)

ksk83さん返信ありがとうございます。

ないのは残念ですが、クレドールを使うかどうか考えてみます。

ありがとうございました。

書込番号:7347487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/05 21:11(1年以上前)

コンポ側にラインインがあれば、こういう類のもので聞けますよ。電気屋ならまずどこでもあります。

http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1749

書込番号:7347544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/05 21:29(1年以上前)

簡単なハンダ付けができれば、お望みのケーブルができます。
ソニーの市販ケーブルで車に接続するタイプ(3,000円くらい)
のコードを切断してミニプラグをハンダ付けするとできます。

書込番号:7347654

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kriegさん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/06 15:33(1年以上前)

ひょろきちさん、香川のウォーキングおじさんアドバイスありがとうございます。

どうやら自分が勘違いしているようでした。転送の際に使うあの接続部分からでないとケーブルは使えないと思っていたのですが、ひょろきちさん、香川のウォーキングおじさんお二人の回答により、ヘッドホンの差込口からでもできるということが今わかりました。

口耳の学さんの回答はそういう意味だったんですね。勘違いしてすみませんでした。

しかしながら、ケーブルまで紹介していただいたので、これでコンポで聞けそうです。大変お世話になりました。

書込番号:7350955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]

クチコミ投稿数:163件

先日、NW-A919 を購入しました、使用の目的は通勤中にTVやビデオを視聴する為ですが以前より自分でDVDに編集しているビデオをNW-A919に転送し見る方法を教えて下さい。

書込番号:7331925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/02/02 21:30(1年以上前)

リッピングとかエンコードとかで検索するとその辺分かるかも。

AMD至上主義

書込番号:7332175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/02/03 00:19(1年以上前)

DVDから取り込めたら、携帯動画変換君などのツールでMPEG4などにエンコして、後は付属のソフトで転送すればOK。

書込番号:7333264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/02/03 11:19(1年以上前)

動画の変換はみなさん「携帯動画変換君」を使用しているようですがフリーソフトの
「any video converter」が良いと思います。私も使用していますが変換速度が速くて
簡単です。

書込番号:7335039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件

2008/02/03 21:57(1年以上前)

無類のAMD至上主義サン、完璧の璧を「壁」って書いたサン、みやちゃん2912サン有り難う御座いました、皆様の指導のお陰で無事にDVD読み込み出来ました現在6枚目を読み込ませております、助かりました有り難う御座いました。

書込番号:7338334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/06 13:50(1年以上前)

any video converterでDVDビデオをMP4形式に変換してA919に入れましたが、横長の画面の幅が圧縮されて、4:3のフルサイズ(縦に長く潰れた)になってしまいました。
A919でズームサイズの変更をしましたが変化ありません。

どなたか、わかる方はいませんか?

書込番号:7350669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルム

2008/02/02 01:56(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]

クチコミ投稿数:96件

字幕や説明の文字がいまいちおしゃれじゃないような気がして
微妙に悩んでいたのですが今日購入しました!
ヨドバシカメラで34000円(表示は2月3日まで35800円でした)の10%でした、
お正月より安くなっていたので満足です♪
で、エレコムのシリコンケース・液晶保護フィルム付きも購入しました。

さっそく保護フィルムを貼ってみたのですが、ホコリ&空気が入ってしまい、
水洗いして貼りなおしが可能とあったので試したところ
なおひどいことになってしまいました。
保護フィルムをきれいに貼る(できれば貼り直しで)方法ありましたら
教えていただけないでしょうか?くだらない質問ですみません。
シート買い替え780円はちょっと痛いのでよろしくお願いします。



書込番号:7328314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2008/02/02 02:12(1年以上前)

うまく貼れるかどうかは分かりませんが、自分は保護フィルムを貼るときは端の方から空気を抜くようにゆっくり貼っていました。
参考にならなかったらごめんなさい;;

書込番号:7328358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2008/02/02 02:48(1年以上前)

スーファミ世代さん、レスありがとうございます。
最初から注意して張れば良かったんですよね;;
がっくり・・です。

書込番号:7328442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/02/02 04:19(1年以上前)

お風呂場はゴミ・ホコリがほとんどないので、床が乾いた状態のお風呂場で作業するといいですよ。
必要なのは、ゴミ・ホコリ取り用のセロハンテープと、薬局で70円くらいで売ってる精製水、それにメガネ用クリーナー(毛羽立ちが無い高密度布)です。
保護フィルムを貼る前に、精製水を含ませたメガネ用クリーナーで液晶部分の汚れをふき取り、わずかな糸クズや微細なゴミが付着していたらセロハンテープで取り除き、液晶表面を完璧な状態にします。
保護フィルムを貼る位置を確かめながら端からゆっくりと貼っていき、途中で空気が入ったら指先で軽く押さえながら、指を軽く転がすようにして外側へ空気を逃がします。
保護シートは、ダイソーに行けばカーナビ用の8インチサイズのものが105円で売ってます。ダイソーで十分ですよ。

書込番号:7328575

ナイスクチコミ!1


85Gさん
クチコミ投稿数:72件 b_photo 

2008/02/02 11:32(1年以上前)

34000円の10%??
安いですね。どこのヨドバシですか??

書込番号:7329621

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2008/02/02 12:41(1年以上前)

保護フィルム貼るのは中々難しいですよね。
↓自分がやって上手くいった貼り方です。
購入時に保護フィルムが貼ってあるシートをすべて剥がしてから貼るのではなく、
半分だけシートを剥がして折り返し、折り返した部分を手で持ってまず位置を決めて半分まで貼ります。
この時に、位置のずれとか、空気が入ったりした時はやり直して、
上手く半分まで貼れたら、あとは指で抑えて空気を抜きながら貼っていき、
残りの折り返したシートを引いていくと、結構上手く貼れますよ。

書込番号:7329934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2008/02/03 02:19(1年以上前)

♪ぱふっ♪様、ksk83様レスありがとうございます。
お風呂場ですか!目からうろこです。
レス拝見する前に新しいフィルム780円奮発して再挑戦しました。
(本体安くても意味無いじゃんという心の声と格闘しつつ)
ksk83様と同じような形で試したところ、ほぼうまくいきました、
が最後の角に指をついてしまい跡が付いてしまったのですが良しとしました。
ダイソーで買って練習すれば良かったですね・・
次回はお風呂場でがんばりますっ。ありがとうございました。

85Gさん、東京近県ヨドバシです。
値札は35800円でしたが多少交渉の余地有みたいな感じではありました。

いつも価格.comクチコミには助けていただいています、お礼申し上げます♪

書込番号:7333806

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/02/03 04:01(1年以上前)

>34000円の10%

いよいよ本腰を入れて。

買い時って事です。

書込番号:7333958

ナイスクチコミ!0


彩雲改さん
クチコミ投稿数:5件

2008/02/04 22:25(1年以上前)

>シート買い替え780円はちょっと痛いのでよろしくお願いします。

私は携帯電話の画面保護フィルムを使用しています。
SONY プライバシーフィルター PRF-NWP240のパッケージの裏面にサイズが記載されているので、そのサイズの携帯電話画面保護フィルターを選べばOK。
ヤマダ電機で350円程度で売っています。切る手間も無くサイズがピッタリで光沢やのぞき見防止などもあって「選べる喜び」がありますよ。

書込番号:7343211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2008/02/06 13:44(1年以上前)

彩雲改さん、レスありがとうございます。
350円くらいならまだ失敗しても自分的に許せますね。
今度ヤマダ/ヨドバシ行ったら探して見ます。ありがとうございました♪

書込番号:7350651

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-A919 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A919 [16GB]を新規書き込みNW-A919 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A919 [16GB]
SONY

NW-A919 [16GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月17日

NW-A919 [16GB]をお気に入り製品に追加する <393

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング