
このページのスレッド一覧(全447スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2007年12月17日 03:02 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月17日 02:20 |
![]() |
1 | 3 | 2007年12月17日 01:00 |
![]() |
1 | 3 | 2007年12月16日 23:13 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月16日 14:13 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月16日 13:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]

倉木大好きさん VOBファイルなら3.5GBを携帯動画変換君で問題なく変換できますが、
携帯動画変換君はパソコンによっては、うまく変換出来ない時があります。
NW-A800シリーズ
http://www.sonymatome.com/walkman/memory
/index.php?NW-A800%2FFAQ#p11ea8f0
NW-ASシリーズ
http://www.sonymatome.com/walkman/memory
/index.php?NW-A910%2FFAQ#p11ea8f0
NW-A800シリーズ と NW-ASシリーズを試してみてはどうでしょう。
書込番号:7120946
1点

リンク先がうまく張り付かないので、書き込み番号7112349を見てください。
そこでNW-A800シリーズとNW-ASシリーズの携帯動画変換君のリンク先が分かります。
書込番号:7120971
0点

VOBのファイルは4.35GBの書き間違いです。
Image Converter 3 Ver. 3.1 で扱える拡張子にVOBファイルは有りませんけど。
書込番号:7121265
0点

携帯動画変換君を使っていますが、どうも1GB以上のファイルを変換させると、うまく変換できないので、純正のImage Converter 3.1ではうまく変換できるかな?
と思いまして、質問させていただきました。
当方の簡単な、パソコンの仕様です。
Core2 Duo E6750
4GBのRAM
合計1.5TBのHDD SATA2/7200rp
Geforce 8600GT 256MBのグラフィックス
です。
何か、問題ありますか?
書込番号:7121633
0点

今、携帯動画変換君でやっているのですが、ドラッグすると進行状況のメーターが100%になるのですが、
これっていったい……
処理はしているみたいです。
書込番号:7121737
0点

100パーセントになっても、元のファイルがVOBでしたら、30分位掛かります。
デュアルコアの場合です。
書込番号:7121806
0点

遅くなりましてすみません。
ほっといたら、出来てました。
無事に問題なく再生出来ました。
中島みゆきのファンさんには、感謝感謝です。
本当にありがとうございました。
書込番号:7123090
0点

PSP用 QVGA/15fps/216kbpsステレオ/96kbps で4.35GBのファイルをデュアルコア1.66GHzで
変換するのに掛かる時間は20分から30分ですみますが。
NW-AS用 設定1 4:3/384k-24fps/a48・96kで 3.5GBのファイルを変換するのに、
掛かる時間は2時間ぐらいですが、画質すごくいいです。
変換したMPEG4ファイルをQuick Time Playerで画面を最大にすると、違いが良く分かります。
書込番号:7125000
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
NW-A916の方を購入したのですが、以下の条件のファイルを再生させると明らかに左右の音がちぐはぐに鳴っているような異音がします。
形式: MP3
エンコーダ: Lame ver.3.96.1
オプション: VBR, JointStereo
機器のオプションとしては、クリアステレオやノイズキャンセルおよび
イコライザ等はすべてOFFにして試しています。
ちなみにCBRでエンコードしたMP3や、ATRAC系は大丈夫なようですので、
おそらくVBRのMP3のみの問題だと推測できるのですが、個体差かどうか知りたいので、
どなたか試して頂けないでしょうか。
もし他の方も同じ症状ならば、故障対応ではなく、クレームしようと思います。
(ソフトウェアのバグの可能性を疑っております)
0点

ああ、これ2chでも結構問題になってるね
俺のLame3.98b5でVBRエンコしたMP3ファイルは問題ないけど個体差じゃないと思うよ
ファームアップで何とかするんじゃないかな?
書込番号:7062119
0点

ただVBRを再生させただけではなりませんが、
ロスレスを再生した直後にVBRを再生させると発生するようですね。
ファームアップが余りに遅い場合はアイスブラックですが新品と交換を
させてもらうつもりです。
書込番号:7069674
0点

返信ありがとうございました。
こちらでも確認しました。明らかにAAL再生の後にMP3再生するとダメですね。
すぐに修正されることを祈っております。
書込番号:7070735
0点

AAL再生→ATRACファイル再生の場合は問題無いですが、
AAL再生→MP3ファイル再生だとダメですね。
電源OFF→ONでは直りませんが、1度ワンセグを受信したり、
ビデオを再生後に音楽再生画面に戻ると正常に再生されます。
やはりバグなのかな。
書込番号:7124940
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
車で使用のNW-919シリーズって迫力がない!臨場感が感じられない!
って感じるんですが・・・。全機種はNW-100シリーズを使用していたのですが
もちろんCDまでとはいかなくも、納得の音を感じていましたので
CDからの転送設定は変えてないので本体のイコライザ設定なんでしょうけど
カスタムで色々いじっても『これ!』という音になりません。
どなたか車内オーディオ接続でのオススメ設定教えて下さいませんか?
ちなみに、ヘッドホンでの使用は無く、ほぼ車用として使ってます。
車内はALPINEのオーディオ・フロントスピーカー・サブウーファー付きです。
音楽は、J-POPや、R&Bを聴いてます。お願いします!!
0点

細身のカメラマンさん、こん**は
僕の車では、SONY MEX-1HDにBOSEのアンプ、スピーカーで聴いております。
確かに、カーオーディオの音に比べるとやや劣りますが、まあ満足しています。
設定はイコライザーOFFです。
ただ、カーステレオとの接続には、カーコネクティングケーブル DCC-NWC1を使用しています。これを使うと、NW-919の音量調節はキャンセルされ、一定のボリュームで再生されます。
もちろん、イコライザーを使用することは可能です。
カーステとの接続にはヘッドフォン端子でおこなっていますか?
もしかしたら、その辺かと…クリアステレオやサラウンドの設定は切っていますでしょうか?
車でしか使わないようでしたら、DCC-NWC1を使ってみてはいかがでしょうか?
参考までに…
書込番号:7115021
1点

よしぴぃさん 回答ありがとうございます。
イコライザーOFFにする考えはありませんでした!
ちょっと試してみます。
言われてましたアダプターってのは電器屋や量販店
などでも購入できるんですかね?
書込番号:7117139
0点

カーコネクティングケーブル DCC-NWC1
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkmanacc/acc/index.cfm?PD=27486&KM=DCC-NWC1
は、量販店なら置いてあると思いますが、念のため在庫確認した方がよろしいと思います。
ソニースタイルでも注文できます。
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/DCC-NWC1.html
書込番号:7124724
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
初めて質問させていただきます。
教えていただけるとありがたいです^^
現在16GBか8GBかで悩んでいます。
こちらのほうがにぎわっているようなのでこちらに質問させていただきます。
ワンセグ録画の容量はどれぐらいでしょうか??
おそらく、30分番組と1時間番組しかとらないと思います。
それぞれのおおよその容量をおしえていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

公式サイトくらい見ようよ( ´・ω・` )
ヒント:16G÷100時間
書込番号:7123368
0点

http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/product.cfm?PD=29380&KM=NW-A919
最長約100時間(*)の長時間録画を実現。
*放送のビットレートが350kbps、NW-A919(16GB)の場合。NW-A918(8GB)は最長約50時間、NW-A916(4GB)は最長約25時間
書込番号:7123381
1点

>maybe-maybeさん
すみません(^^;)
計算すればわかることでしたね…
ありがとうございました。
>bushibaさん
わざわざリンクまですみません(汗
一時間当たり160MBぐらいってことですね^^;
ありがとうございました
書込番号:7124116
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
ダイレクト録音で、コンポからFMラジオ番組を録画しようと思います。
タイマーで深夜放送を録音されている方はいらっしゃいますか?
ウォークマンの電源を入れたまま、一晩置くことになるのでしょうか。
その他、FMM録音をやってみて気付いたことなどありましたら、教えてください。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





