
このページのスレッド一覧(全267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年10月15日 08:45 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2008年10月21日 16:40 |
![]() |
0 | 3 | 2008年10月13日 22:55 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月13日 09:12 |
![]() |
0 | 4 | 2008年10月11日 10:09 |
![]() |
0 | 3 | 2008年10月13日 22:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]
ソニーのMP3プレーヤーについて色々解らないので質問させていただきます。
今現在iPod with video 80GBを所有しており、ポットキャスティングを中心に通勤時間
利用しています。ところが・・・
この6月より液晶TV&ブルーレイ(X90)を購入し、よく番組を録画するようになったのですが、番組がたまり、すべての番組を見ることが大変になってきました・・(←あほですけど)
で、相談なのですが、通勤時間に録画番組を消化したく、X90と簡単につなげる(と思われる)SONYのMP3プレーヤーに興味をもちました。
どなたか私に最適な機種(A829やA910やまったく区別がつかない!!!)を教えていただきたく。使用条件(環境)は下記のとおりです。
・X90から簡単にデジタル放送転送ができる。
・音楽はiPodがあるので多分きかない。
・ブルートゥースなどは多分使わない。
・通勤時間は約片道1時間くらいなので2時間バッテリーがもてばok。
・とりあえず画像のみ見れればOK。
・一週間に約10時間分位の番組を見たい。(容量は16G?8G?)
・パソコンは使いたくない
・クレードルなどいいものがあれば購入したい。
・画面は大きい方か良い。
・予算は3万円くらい。
この様な条件です。ご教示いただきたく、よろしくお願い致します。 了
0点

明確なご回答ありがとうございました。。。。
説明書をみてもPSP転送しか書いていなかったのでもしやと思いましたが・・・・
おっさんが電車でPSPを持つのは何か恥ずかしいのであきらめます・・・
書込番号:8503150
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]
このウォークマンに合うイヤホンを探してます。
オススメがあれば教えていただきたいです。
ビクターのFX500がオススメと聞きました。
jpopやrockを聴きます。
よろしくお願いします。
0点

FX500自体は、良いイヤホンだと思います。
合う合わないは知りません。
書込番号:8499605
0点

個人的には、付属のイヤホンが無難だと思いますよ。
ノイズキャンセリングも使えますし、ケーブル長で困ることも無いかと。
(長すぎるかもしれませんが^^;)
ちなみに私は、Blutooth経由でMDR-EX700を使用しています。
音の聞こえ方は人によりだいぶ違うようなので、
視聴できるところでいろいろ試してみるのが良いとも思います。
書込番号:8532032
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]

1.各種設定メニューで設定した内容を購入時の状態に戻す方法
ホームメニュー
↓
各種設定
↓
共通設定
↓
設定初期化
↓
はい
「設定を工場出荷時の状態に戻しました」と表示されればOKです。
2.メモリを初期化する方法
ホームメニュー
↓
各種設定
↓
共通設定
↓
メモリー初期化
↓
はい
「メモリーの初期化が完了しました」と表示されればOKです。
ちなみに、こちらから詳しい取扱説明書をダウンロードできますよ。
http://www.sony.jp/support/walkman/
取扱説明書ダウンロード
↓
「同意して取扱説明書検索に進む」
↓
「ネットワークウォークマン」を選択
↓
同じ型番の取扱説明書をダウンロード
書込番号:8496397
0点

こんばんは。
取説75頁に書いてありましたね。
サンプルデータが鬱陶しかったので、バッサリ初期化でいっちゃいました。
スコンとなくなり、きれいになりました。
ありがとうございました。
書込番号:8496899
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]
iPod nanoを使ってきましたが、NC機能内蔵のこのA829に今回乗り換え中です。
iPod nanoで見ていたm4v動画資産がいろいろあるので、これが見られたらいいなとの
ことで、mp4に変換して見てみました。
TV録画の場合はそのまますんなり同じように見えました。
映画のような横長画像は、iPod nanoでは確か両側を犠牲にする設定があって、それで
縦横正常な比率で見えますが、このA829にはそのような設定がないようで、妙に縦長の
画像になってしまいます。
何か縦横うまい比率にする方法ないでしょうか?(両側犠牲でも構いません。)
0点

携帯動画変換君で設定を16:9にすると、横長で見れます。
NW-A800用設定をまだ、おもちでないなら、
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?NW-A800%2FFAQ#p11ea8f0 からNW-A800用設定ファイルダウンロード。
書込番号:8492733
0点

よしひこさん、こんにちは。
その後、携帯動画変換君を見つけて自己解決できました。
ファイルサイズも圧縮されていい感じです。
上記サイトはいろいろ書いてあるので、一読してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:8493300
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]
はじめまして
生まれてより、ウォークマン一筋の 直径 と申します。よろしくお願いいたします。
この度、長年愛用してきたNW-HD5の老朽化により、NW-A829への買い替えを真剣に検討しております。
NW−HD5では、「各種設定」→「オーディオ出力」→「ヘッドホンorラインアウト」という設定が可能でしたが、本機NW-A829において、同様の設定はございますでしょうか。
当設定は、カーオーディオのAUX接続、コンポへのライン接続などで重宝しておりました故、ぜひ気になるところであります。どなたか、ご存知の方教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

NW-A829にラインアウト(1V P-P)は無いよ。
書込番号:8481234
0点

>Hippo-cratesさん
そうですか。少し残念です・・・
ですが、ほかの部分は満足しているので、前向きに購入を検討しようと思います。
ありがとうございました
書込番号:8481960
0点

直径さん
NW-HD5のようにヘッドホンジャックからの切り替えはできませんが、PCとの接続にも使用する底面のWM-PortからLine-Outを取る事はできます。
カーオーディオとの接続なら、カーコネクティングケーブル[DCC-NWC1]↓
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=27486&KM=DCC-NWC1
家でコンポ等に接続するなら、クレードル[BCR-NWU5]↓
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=30585&KM=BCR-NWU5
を利用すれば可能。
ハンダ付け作業ができるならば、録音用ケーブル[WMC-NWR1]のコネクタを流用してLine-Out用ケーブルを自作することも可能です。
書込番号:8483636
0点

>ハルナスさん
カーオーディオアクセサリーや、専用グレードルなど、関連機器もたくさんあるんですね。特に車上で充電しながら再生ができるというのは大変有り難いです。以前のHD5は流通量が少なかったせいか、関連機器はほとんどありませんでしたので。
この製品のユーザーにとってはうれしい限りですね。
有用な情報をありがとうございました。
書込番号:8483941
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]
なんか、SonicStage V ってのが新しくDLできますが皆さん使いますか?
ボクは今まで使い慣れたSSCPの方が使いやすいと思います。幸いな事に、両方が共存できるようなので、ボチボチとSSVも使ってみようと思ってます。
0点

ダウンロードして使ってみましたが、なかなかインターフェイスは良いですね。
なれもあると思うので、一概には言えないと思いますが僕個人は好きです。
そんな重い感じもしないのも良いです。
さらに、一番感激したところはダイナミックプレイリストが格段に
良くなったところですね。itunesのスマートプレイリストそっくりですが
これは結構前にソニーにお願いしたいたので、僕の意見にそのまま沿ったわけでは
ないと思いますが、搭載されたのはかなり嬉しいです。
ただ、インフォの項目を表示しなければ良いだけですが毎回中央に広告がでるのは
ちょっと嫌ですね。せっかくの明るい感じが台無しです。
とはいえ、あとは転送関連の動作次第ですね。まだ、転送していないので
わかりませんがこれがCPより早いか同じ程度ならぼくはV使いますね。
書込番号:8479228
0点

CDを再生してみての感想ですが、
昔のような暗さが少なくなり、音の広がりが良くなっているように感じます。
ただし、低音は弱くなり厚みをあまり感じなくなりました。
最近のウォークマンの傾向と似ていると思います。
使っていけばなれると思うので、Vのほうを使うとお思います。
書込番号:8479285
0点

こんばんは。
参考になるコメントありがとうございました。ボクもSSVを使いこなせるように頑張ってみます。
書込番号:8496562
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





