NW-A829 [16GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:16GB 再生時間:36時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A829 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A829 [16GB]の価格比較
  • NW-A829 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A829 [16GB]のレビュー
  • NW-A829 [16GB]のクチコミ
  • NW-A829 [16GB]の画像・動画
  • NW-A829 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A829 [16GB]のオークション

NW-A829 [16GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2008年 3月20日

  • NW-A829 [16GB]の価格比較
  • NW-A829 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A829 [16GB]のレビュー
  • NW-A829 [16GB]のクチコミ
  • NW-A829 [16GB]の画像・動画
  • NW-A829 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A829 [16GB]のオークション

NW-A829 [16GB] のクチコミ掲示板

(1335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A829 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A829 [16GB]を新規書き込みNW-A829 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]

スレ主 px546さん
クチコミ投稿数:110件

現在、HDDタイプのNW−HD5(20GB)を使っています。買い替えを考えたときSONYではフラッシュメモリタイプしか出てないようですが、違いをわかりやすく教えてもらえないでしょうか?
因みにいま保管している音源のフォーマットはほとんどATRAC3PlusなのでSONY機種以外は考えていません。できるだけ多くの音源を持ち歩きたいということで単純に16GBのこの機種が候補にあがっただけです。音楽データがメインで動画は入れなくても良いと思ってます。

書込番号:8016766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/07/01 22:10(1年以上前)

違い…………記録媒体が違う。
以上。

書込番号:8016809

ナイスクチコミ!2


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/07/01 22:46(1年以上前)

記録するのがHDDかフラッシュメモリか
ただそれだけ

書込番号:8017073

ナイスクチコミ!2


スレ主 px546さん
クチコミ投稿数:110件

2008/07/01 22:57(1年以上前)

ありがとうございます。とりあえずあまり違いを意識する必要はないと解釈します。
ただ質問の仕方が悪かったのかもしれませんが、記憶媒体が違うことで使用上、データの破損のしやすさとか変わってくることはあるのでしょうか?

書込番号:8017146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/07/01 23:17(1年以上前)

HDDには駆動部分がある。
フラッシュメモリには駆動部分がない。
以上。

書込番号:8017283

ナイスクチコミ!1


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2008/07/01 23:45(1年以上前)

質問が不適切なスレ主もスレ主なら、
そのまんま答えている回答者も回答者。

聞きたいことは、↓こうでしょ。

 HDDタイプと、フラッシュタイプとでは、音質、壊れにくさ、可搬性、その他の点で、
 どの程度、差があるものなのでしょうか?

これに対する答えは、

 音質:HDDタイプは、電源が強化されており、それによる音質差があります。
    ただ、1万円超クラスのイヤホンでないと、差異は感じ取れないでしょう。
    しかし、3万円超クラスのイヤホンを使うと、差異は歴然としています。

 壊れにくさ:フラッシュタイプでは、少々落としても、本体外装が壊れていなければ、
    データが壊れていることは、まずありません。
    一方、HDDタイプでは、絶対に落とさない細心の注意が必要です。
 
 可搬性:重量の差は、カタログで重さを見た以上に、持ち歩き易さへの影響大です。
    多くの音楽データを持ち歩けることとのトレードオフになりますが、
    それは、各自の価値観の違いによるでしょう。

 その他:以上検討すると、ソニーは、自社のお客様には、フラッシュタイプが適当と
    考えたのだと思います。

と言ったところかと思います。

書込番号:8017500

ナイスクチコミ!4


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2008/07/02 04:51(1年以上前)

      HDD   メモリ
衝撃耐性  ×    ○
転送速度  ○    ×

書込番号:8018348

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2008/07/02 06:39(1年以上前)

BRONCOさん 

>      HDD   メモリ
>転送速度  ○    ×

これは、あまり聞かないなぁ。

本当にそうなんですか?

書込番号:8018473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/07/02 07:56(1年以上前)

フラッシュメモリも、モノによりけりで速さはいろいろですからねぇ。
iPod nanoなんかは割と速かったように思うし、バッテリーの持ちを重視してるのか、ウォークマンは遅めな印象ですね。

フラッシュメモリは衝撃には強いかもだけど、あんまり手荒に扱うと外装にキズがついちゃったりするかもね。

書込番号:8018606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/02 09:53(1年以上前)

PekaPekaさん

ベンチを取ったワケでは無いので、あくまで「体感」ですが、HDDに比べ、フラッシュは半分くらいの速度の印象があります。

iPod nanoは速いですが、Samsung、MPIO、トランセンドあたりははっきり遅く、Kenwoodは更に更に遅い印象があります。

比較対象のHDDはCOWON X5L、Victor XA-HD500です。

最近購入したトランセンドT.sonic320 8GBに一気に7GB近く入れた時は1時間近く掛かって泣けました。

曲をスキップした時はHDDだと読み込みが入るので、実用上はフラッシュの方が使い勝手は良く感じますが、転送に関しては結構もどかしいですね。

書込番号:8018880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/02 12:16(1年以上前)

一応HDDタイプ所有だけど音質如何なのかな??HDDタイプ電源の強化は単純に駆動の為か?
副次的に多少その傾向があるのかな??
フラッシュに比べHDD駆動で電池食い、ポータブルは当然駆動時間の絡みもある、AMP思うほどの効果あがるかな?

*速度はDAP内蔵フラッシュメモリ性能とメモリリード&ライターの性能に依存!
[7659922]←SDHC(Class6)と内蔵フラッシュメモリと外部R/Wの比較です。参考まで!!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E5%AA%92%E4%BD%93#.E3.83.87.E3.82.A3.E3.82.B9.E3.82.AF.E3.82.BF.E3.82.A4.E3.83.97

書込番号:8019248

ナイスクチコミ!1


スレ主 px546さん
クチコミ投稿数:110件

2008/07/02 12:52(1年以上前)

みなさんありがとうございました。(質問の仕方がわからないくらい)もやもやした部分がはっきりしました。
特にWikiのページは参考になりました。

書込番号:8019377

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2008/07/03 06:17(1年以上前)

転送速度の質問に答えていただいたみなさん

どうもありがとうございます。
確かに、フラッシュタイプでは、非常に遅いものがあるのですが、
ハルナスさんも指摘の通り、iPod nanoはかなり速く、
自分としては、DAP側ソフトの問題かと思っていました。
みなさんは、メモリ素子の問題とお考えの方が多いのでしょうか。

書込番号:8022775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/03 09:18(1年以上前)

------------------------------------
HDBENCH Ver3.xx
------------------------------------
TS16GSDHC6-S5W SDHC(Class6/16GB)付属USB-R/W

Read Write Copy Test Size
20441 11701 1271 100MB
----------------------------
TS16GSDHC6-S5W SDHC (Class6/16GB)keg-slot-set R/W

Read Write Copy Test Size
3687 3524 823 100MB
----------------------------
keg 内蔵フラッシュ keg-R/W

Read Write Copy Test Size
3807 4113 838 100MB

------------------------------------
------------------------------------
music-files(wav)TS16GSDHC6-S5W SDHC(Class6/16GB)
-----------------
Size :15.7 GB (16,926,528,065 バイト)
files :426 folders :48
------------------------------------
ちなみに↑をkegにセットして書き込むと1h程度が・・付属USB-R/Wで20minutes
まぁ付属USB-R/Wを使うのが1/3程度!

*メモリ素子とメモリリード&ライター性能に依存!(ソフト&ハード)

書込番号:8023102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/07/03 10:10(1年以上前)

例えば、COWONのU5はせいぜい4MB/S位の転送速度しか出ないし、ウォークマンだともうちょい遅い。
iPod nanoは初代しか持ってないけど、10MB/S位出るかな。
いずれもベンチ上なので転送ソフトは関係ないです。

だからといって、全てハードのせい、ではないと思いますが。

書込番号:8023245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/03 10:20(1年以上前)

(ソフト&ハード)←ちょっと紛らわしかったですね。
R/Wプロセスのシーケンス、機器ごとのファームという事でいいかな??
失礼しましたw

書込番号:8023283

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2008/07/03 23:26(1年以上前)

みなさん、どもです。

まず、訂正させてください。

× DAP側ソフトの問題かと

○ DAP側ファームの問題かと

すなわち、フラッシュタイプでひどく遅いのがあるのは、
DAPに搭載されたファームがもっさりしているだけのことで、
フラッシュの素子の遅さではない、のでは?ということです。

InfinidadFさん 

もうしわけないけど、ベンチの結果をコピペされても、
そのベンチのことを知らないと、わけがわからないです。
コメントをつけるとかしていただけると、ありがたいのですが、...

>R/Wプロセスのシーケンス、機器ごとのファームという事でいいかな??

はい、そうだと思っています。

書込番号:8026366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/07/03 23:38(1年以上前)

各社使用しているフラッシュメモリの素性までは公開してなさそうですから、
中身がSLCかMLCかもわからんわけで、
ファームだろうがメモリ素子だろうが速いもんは速い、しかわからないんですよね。
バラす勇気がありゃあ別でしょうが(^_^;

書込番号:8026457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/04 00:47(1年以上前)

*メモリ素子とメモリリード&ライター性能に依存!

ベンチの結果をコピペで判断つかんかね??
何を言わんとしてるか??
手取り足取りが必要か??洞察力と判断能力!

TS16GSDHC6-S5W SDHC(Class6/16GB)を
付属USB-R/Wとkeg slotにset でっR/W
のベンチの結果それとkeg 内蔵フラッシュのベンチ結果

メモリ素子は完璧の璧を「壁」って書いたのさん指摘の通り!

中身違うんデスょw利用者としては、だから如何したの・必要な性能ででればいい!(ベンチで判るだろ)
・SLC(シングル・レベル・セル):高速・コスト↑・デカっ
・MLC(マルチ・レベル・セル):低速・安っ・電気食いwちっこいw

とっ認識してるが、バラしてダメにする価値ないょwこんなん調べても意味なしw

それとベンチで判るだろ・メモリリード&ライター性能の関与も!
それぞれの機器のW/Rプロセス・シーケンス制御などにも依存!

以上ですけどw

書込番号:8026877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/04 22:06(1年以上前)

iPodで使用しているNAND Flashは、SAMSUNG社製
  iPod nano 8GB:K9HCG08U5M x 1
  iPod touch 8GB:K9HBG08U1M x 2
  iPod touch 16GB:K9HCG08U5M x 2
で、何れもMLC。
Walkmanは?。

書込番号:8030118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]

スレ主 湘南EOSさん
クチコミ投稿数:175件 nacra 580 

この機種に、You Tube の動画を入れようとして奮闘したのですが、ダメでした。Media Converter 3 を入手し、FLVファイルをMPGファイルまで変換するところまでは行って、あともう少しというところなのですが、Media Converter 3 で転送中に、「ファイルストリームに問題有り」というエラー表示が出てしまい、途中で止まってしまいます。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:8005770

ナイスクチコミ!0


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2008/06/29 18:38(1年以上前)

YouTubeでしたらCraving Explorerというフリーソフトが簡単ですよ。
設定でMP4(NW-A800)で保存し、WalkmanのVIDEOフォルダに転送すれば見れるはず。

http://www.butsu-yoku.com/

書込番号:8006598

ナイスクチコミ!2


スレ主 湘南EOSさん
クチコミ投稿数:175件 nacra 580 

2008/06/29 20:31(1年以上前)

出来ました!KsK83 さん、どうもありがとうございました!いや〜便利ですね!

書込番号:8007115

ナイスクチコミ!0


前奏曲さん
クチコミ投稿数:6件

2008/07/13 17:34(1年以上前)

YOUTUBE、ニコ動画、グーグルビデオがワンクリックでウォークマンに転送できる便利なソフトが市販されています。簡単すぎて、面倒なことがきらいな私には、大変助かっています。

書込番号:8072481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アルバムごとの再生

2008/06/29 15:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]

初めて投稿させていただきます。宜しくお願いします。

再生方法について質問なのですが、アルバムごとに全曲を聴く方法はありますか?
つまり、アルバムAの全曲が終わったあとで、(勝手にアルバムAの1曲目に戻るのでは無く、)アルバムBの1曲目が始まってほしいのです。

特にリピートなどは設定しておらず、乗り換え前に使っていたEシリーズのwalkmanでは1枚のアルバムが終われば次のアルバムの曲が再生されていましたので困惑してます。
説明書にも特に記載がありません。

どなたがご存知でしたらご教授お願いします。
手動でアルバムを送るのが非常に不便です。

書込番号:8005767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:8件

2008/06/29 23:43(1年以上前)

>帰ってきた花京院さん

>説明書にも特に記載がありません
==>詳細操作ガイド(pdfファイル)の51頁以降に記載が有ります。

 「各種設定」->「音楽設定」->
    「プレイモード」->「ノーマル」
     「再生範囲設定」->「全範囲を再生」

で試してみてください。

書込番号:8008484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 BTについて

2008/06/29 00:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]

スレ主 5ivXXXさん
クチコミ投稿数:6件

通学用に購入を考えています。

この機種はBTが付いてて便利だなと思ったのですが…

聴くときは
ウォークマンのBTボタンを押す(接続?)

BTイヤホンを付ける&再生ボタンを押す

でいいと思うのですが…

しまうときには

BTイヤホンの停止ボタン押す&BTイヤホン外して

ウォークマン本体のBTボタンも押さないと(切断?)しないといけませんか?

また切断しなかったら電池どんどん減ったしまいますか?

教えて下さい

書込番号:8003222

ナイスクチコミ!0


返信する
f244さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/29 01:46(1年以上前)

電池の消耗はあまり気になりません

というのも
ブルートゥース をイチイチ切らなくても
数分たつと再生していなければ
電源が切れる仕組みになるみたいです

ボタンを押すとすぐに復帰再生できますが

書込番号:8003435

ナイスクチコミ!0


スレ主 5ivXXXさん
クチコミ投稿数:6件

2008/06/29 01:54(1年以上前)

そうなんですか!
ありがとうございます
ところで
電源が切れるで質問ですが…
BTイヤホンの再生ボタンを押せば
再生できますか?

何度もすいません

書込番号:8003458

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/06/29 06:30(1年以上前)

BTってなんだろうと思ってたらBluetoothなのか。

書込番号:8003808

ナイスクチコミ!0


f244さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/02 17:53(1年以上前)

ブルートゥース の接続が切れた場合には
再度本体の接続設定(ボタンを長押し)する必要があります

ブルートゥースは
思ったほど不便ではありませんが
電池の消耗もほとんど感じませんので
いいと思いますよ

書込番号:8020199

ナイスクチコミ!0


スレ主 5ivXXXさん
クチコミ投稿数:6件

2008/07/04 21:18(1年以上前)

やっぱりそうですよね。

参考になりました!

たくさんの返信ありがとうございました。

書込番号:8029889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]

クチコミ投稿数:4件

この製品の購入を検討しています。
”リニアPCM形式の音楽ファイル再生に対応”となっていますが、WAV以外のファイル、AIF等にも対応しているのでしょうか?
また、24bit/96kHzのファイルについてはどうでしょうか?

 また、Bluetoothを使って、車内で使いたいのですがその音質が気になります。
過去ログを見るとノイズが出るなどの意見がありますが、SONYサイトの開発者のコメントに、
 「音のよさで言うなら、Bluetooth(R)内蔵ならではの音質もポイントです。Bluetooth(R)内蔵の場合はデジタルのまま転送し、アナログ変換が一度も無いので、音質の劣化やノイズが少ない。」
とあります。
これは、カー・オーディオのD/Aコンバータ等によってはAUXにつなぐより良い音で聞けるということなのでしょうか?
実際に使われている方の意見を含め、お教えください。

書込番号:7988802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問させてください

2008/06/22 23:39(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]

クチコミ投稿数:3件

最近愛用していたアイリバーのT30の液晶が死んで
そろそろ買い換えようといろいろ迷ってます。
そこで、使用者の方に教えて頂きたい事が有るのでお願いします

1、専用ソフトなしの転送の可否
2、再生順番の変更の可否(リネーム無しで)3、A―B間リピート機能の有無
4、パソコン無し充電の可否
5ラジオなどの長時間のファイルの早送り速度
6ストラップは付けられるか


欲張りすぎかとも思いますが、わかる範囲でもよろしいので返信宜しくお願いします

書込番号:7977066

ナイスクチコミ!0


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2008/06/23 03:05(1年以上前)

1.専用ソフト(SonicStage)必須
2.ソフトで再生順番の変更は可能
3.A-Bリピート機能は無し
4.別売りACアダプタが必要
5.早送り速度は遅いと思う(速度調節は動画再生時のみ可能)
6.ストラップはつけられます

書込番号:7977819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/06/23 06:19(1年以上前)

そうですか・・・
ABリピート無し
ソフト必須
早送り遅い
ってのは自分にとってかなり痛いです・・・
T60にしますか・・・
返信ありがとうございました!

書込番号:7978005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件 NW-A829 [16GB]のオーナーNW-A829 [16GB]の満足度5

2008/06/24 19:58(1年以上前)

どうでもいいですが早送りは音楽の場合でも停止してやれば高速になりますよ
1秒間毎に役1分進みます

書込番号:7984561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/06/24 20:50(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。

ソフト必須なのがかなり痛いです・・・

書込番号:7984802

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A829 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A829 [16GB]を新規書き込みNW-A829 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A829 [16GB]
SONY

NW-A829 [16GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月20日

NW-A829 [16GB]をお気に入り製品に追加する <291

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング