
このページのスレッド一覧(全267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年6月11日 12:52 |
![]() |
1 | 2 | 2008年6月10日 22:58 |
![]() |
0 | 4 | 2008年6月9日 23:26 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月26日 01:09 |
![]() |
0 | 3 | 2008年6月7日 11:48 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月7日 11:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]
現在NW-A808を使用していますが、
ノイズキャンセル搭載のウォークマンに変えようと考えております。
NW-A829の評判が良いので買おうと思いましたが、
最近SONYからデジタルノイズキャンセル搭載のヘッドフォンが販売されました。
そこで質問なのですが、デジタルノイズキャンセル対応のウォークマンは発売されないのでしょうか?
今までのSONYの販売サイクルをみていると、もう時期新型がでても良いような気がするのですが、
どなたか情報があれば、ご教授下さい。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]

できます
詳しくはこちらで確認してください
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/3289807013NW-A829.html
書込番号:7920615
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]

効果は出るんじゃないかな。
付属品ほどの効果があるかは知らない。
書込番号:7919693
0点

カタログには「本体付属のヘッドホンで、効果が最適になるように設定されています。」
と書いてありますので、普通のヘッドホンでも少しは効果はあるんじゃないでしょうか。
書込番号:7919752
0点

だといいのですが・・・
効果が無さそうなら電池の無駄なのでオフにします
返信ありがとうございます
書込番号:7919797
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]
本日初めてMP3プレーヤー(NW-A829)を買いました。
とりあえず持っているMP3データをSonicStageCP(バージョンは最新)に
取り込んだ所、音が聞こえなかったり、雑音が入ったりと聞けないデータがありました。
本体では普通に聞けます。又、他のプレーヤー(Real、WindowsMediaPlayer)でも聞けます
SonicStageで聞く方法はあるのでしょうか?
御存知の方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
0点

自分も同じような症状です。
sonicstageで再生するとノイズが入り、ウォークマンに転送して聞くと普通に聞けます。
他のソフトでMP3を再生しても普通に聞けますしね。
いったいなんなんでしょうね。
書込番号:8411123
0点

↓こちらに該当しませんか?
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Content/1218559999192
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?018619
違ってたらすいません。
書込番号:8413163
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]
昨日、パソコンショップで、パソコン用のUSBタイプの
ワンセグチューナという商品を見つけました。外部アンテナ付きの
商品もあり、高感度を謳ったものもありました。パソコンの
HDDに録画でき、PSPやケイタイにムーブして見ることが
出来るそうです。
自宅は電波が弱いようで、窓際でアンテナの方向を調整
すれば受信できますが、受信や録画の度にNW-A829を置く場所が
限定され、ちょっと不便でした。
このNW-A829にもムーブして見ることが出来るのか、ネット上で
検索したのですが見つけることが出来ませんでした。この件に
関してご存知の方がいらっしゃれば、お教え願えないでしょうか?
0点

手許のMP3プレーヤの型番が書いていなかったので、商品の写真を見て、
NW-A829だと思って質問したのですが、間違いに気付きました。
手許のMP3プレーヤはNW-A919でした。大変失礼いたしました。
NW-A919の掲示板で改めて質問します。
書込番号:7907332
0点

一番肝心なワンセグチューナーのメーカーや型番が不明ですし、本来そちらの掲示板で聞くべきでしょうね。
ちなみにバッファローのワンセグチューナーの場合、外部メモリーへのムーブに対応していますが、ソニーのモデルには外部メモリースロットがありません。
書込番号:7907340
0点

掲示板を間違えて質問してしまい、その旨を書いたのですが、返信が
ついてしまいました。[7907340]については、NW-A919の掲示板で対応
しました。それが[7907553]です。
書込番号:7907626
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]
私は主な使い方として、音楽を聴くよりもテレビ番組をビデオレコーディングクレードルで
NW-A829に録画して通勤時間で見る事が多いです。
夜寝る前にビデオに取り貯めた番組(通常のアナログ番組)を、ビデオレコーディングクレードルのタイマーをセットして、録画スタートしてから寝て、朝までには録画されている状態になっているのですが、
今日、いつものように寝る前にビデオレコーディングクレードルのタイマーをセットしようとしたら、MAX120分まで(本来は180まで可能)しかセットできない状態になってしまいました。
本体メモリの残量を見ると9GB以上あります。
説明書を見るとビデオファイルの最大時間目安として768kbpsファイルで約38時間の録画が可能とあります。
私は映像は全て768kbps(最高画質)で録画しているのですが、まだ38時間も録画していませんし、現にメモリ残が9GB以上あります。
試しに映像ファイルをいくつか削除してみたら、180分のタイマーが予約できるように直りました。
やはりビデオファイルのMAX値に達していたようです。
そこで質問ですが、本体メモリの残量が幾ら残っていても、ビデオファイルのMAX値に達すると、それ以上はビデオファイルを本体へ入れる事は出来なくなってしまうのでしょうか?
つまり、音楽用のエリアと写真用のエリア、ビデオ用のエリアと分かれていて、全体の残メモリに関係なく、各グループ毎に割り当てられたエリア内でしかファイルを入れられないのでしょうか?
だとすると、全体で16GBあっても余り意味が無いような気がします。
説明書など色々と調べて見ましたがそのあたり詳しく書いてあるところを見つけることが出来ませんでした。
どなたかご存知の方いますか?
0点

あくまで素人の仮説ですが、例えばフラッシュメモリが2GBx8つに分かれてるとして。
180分の動画の塊(ここでは約1.1GBの動画)として保存しようとした場合、1つのメモリ領域が2GBなので次のメモリ領域に保存しようとします。
□1.1GB □1.1GB □1.1GB □1.1GB □1.1GB □1.1GB □1.1GB □1.1GB
そして各メモリがいっぱいになり、1つのメモリにつき0.9GB以下じゃないと保存できなくなります。(そのため120分になったとか・・)
その内の1個を消すと1つ分のスペースが空き、180分の動画が保存出来たのではないでしょうか?
□1.1GB □1.1GB □1.1GB □1.1GB □1.1GB □1.1GB □1.1GB □ ←ここが空いた
書込番号:7898641
0点

こんにちは。
仮説ありがとうございます。
まだ原因はわからないのですが、おっしゃるとおり180分の動画の塊だとダメだったのかも知れませんね。
一般的にPCではデータの塊は、見た目では一つの大きなファイルになっていますが、ハードディスク内では空き領域が点在していれば、ファイルも分割されて保存されると思います。その辺はOS(ウィンドウズ)が管理していると思うのですが、この製品はどのようなOSが入っていてどのようなデータ管理をしているのか分かりません。
seriouslionさんのおっしゃるとおり、ファイルを一つの塊で管理していたら、たまたま纏まったエリアが無くなる可能性もありますね。
その後わたしなりに考えてみたのですが、映像ファイルをPCに取り込んで付属ソフトのMedia Manager for WALKMANにてNW-A829本体へ映像ファイルをコピーした場合と、今回の私のケースでは、PCは一切使用せず、別売のビデオレコーディングクレードルでダイレクトにビデオの映像をNW-A829へ入れるのとではNW-A829内に保存されるエリアが違うのかな?と思いました。
説明書を見た限りでは音楽データの場合、PCを使わないでダイレクト録音した場合はNW-A829内のエリアのダイレクト録音専用のエリアに入るようなので、映像データももしかしたら別なのかもしれません。
そしてたまたま、映像用のエリアの割り当て上限に達してしまったのかも???
これは私の仮説でした。
取りあえず、暫く様子を見てみますね。
ありがとうございました。
書込番号:7907597
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





