NW-A829 [16GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:16GB 再生時間:36時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A829 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A829 [16GB]の価格比較
  • NW-A829 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A829 [16GB]のレビュー
  • NW-A829 [16GB]のクチコミ
  • NW-A829 [16GB]の画像・動画
  • NW-A829 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A829 [16GB]のオークション

NW-A829 [16GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2008年 3月20日

  • NW-A829 [16GB]の価格比較
  • NW-A829 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A829 [16GB]のレビュー
  • NW-A829 [16GB]のクチコミ
  • NW-A829 [16GB]の画像・動画
  • NW-A829 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A829 [16GB]のオークション

NW-A829 [16GB] のクチコミ掲示板

(1335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A829 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A829 [16GB]を新規書き込みNW-A829 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BluetoothでPS3に接続できますか?

2008/04/17 20:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]

スレ主 Tosyanさん
クチコミ投稿数:44件

 Bluetooth付きのスピーカーやROLLYだとBluetoothで接続して、音楽を再生が出来るようですが、PS3とBluetoothで接続、再生は可能でしょうか?

確かUSB接続だと、認識して再生出来ると聞いたのですが、回答ヨロシクお願いします

書込番号:7686932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

Bluetoothの音質について

2008/04/17 02:15(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]

スレ主 konasoさん
クチコミ投稿数:15件

連続での質問で申し訳ありません。
前の質問ではみなさんご返信ありがとうございました。とても参考になりました。
まだ届いていないのですが、この機種を注文しました。

NW-A829はBluetooth対応ということなのでソニーのDRC-BT15Pを使い、ワイヤレスで音楽を楽しんでみようと考えています。
そこで質問なのですが、どうせなら良い音質で楽しみたいので、評判の良かったSHURE製のSE310のイヤホンを購入しようと考えています。
値段的にウォークマンと同じくらいするので購入するのは当分先になると思いますが…。

この場合Bluetooth機能を使って音楽を飛ばすわけですが、音質は悪くなってしまうのでしょうか?
外付けのBluetoothアダプターを使用した場合は確実に音質が落ちると聞いた覚えがあるのですが、内臓でも同じなのでしょうか。もし、音質が悪くなってしまうのなら、SE310のような高級イヤホンを買う必要がなくなってしまう気がします。

あと、もう1つ質問なのですが、前質問でも書いたのですが、音楽をATRAC Advanced Lossless形式でパソコンに保存しています。これを、ウォークマンに転送する時はATRACの256kbpsくらいに指定転送して、持ち運ぼうと考えています。この場合は、CDから直接ATRACの256kbpsでパソコンに録音した場合より音質は落ちてしまうのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ないのですが、1つだけでもわかる方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。
あと一応重複した質問がないか探したのですが被っていいたらすいません。

書込番号:7684380

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/04/17 08:53(1年以上前)

Bluetoothだと、内蔵、外付けを問わず、音質は有線より確実に劣化します。
仕組み上致し方無い。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0817/pda63.htm
当方はW-Zero3es〜DRC-BT15P。
途切れる事無く聴けますし、音質は段違いにレベルアップしています。
但し、音質向上は「W-Zero3es」だからです。
こいつ(↓)をやっても、esはサンプリングレート22kHzのままなので、11kHz以上の音が出ない。
http://bbb96.exblog.jp/6508259/
Bluetoothにすれば、サンプリングレート22kHzの制限は外れる。(esのサンプリングレートは内部サウンド機能絡みの制限なので)
従って、劣化する筈のBluetoothでも、元々AMラジオ並みの音のesの有線接続に比べると向上する訳です。
ちなみに、PC〜DRC-BT15PのBluetoothだと、音質は有線より劣化しているのは一聴で聴き取れます。(サウンドカードはX-Fi Elte ProとSE-200PCI)

書込番号:7684849

ナイスクチコミ!0


jun_ichiさん
クチコミ投稿数:69件

2008/04/17 19:19(1年以上前)

>この場合は、CDから直接ATRACの256kbpsでパソコンに録音した場合より音質は落ちてしまうのでしょうか?
Losslessから変換するのでしたらCDから取り込むのと音質差はありません。

余談ですがATRACはやはり256kbps以上がいいですね。

書込番号:7686629

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2008/04/17 20:14(1年以上前)

movemenさんの貼っていただいたリンクは、とても役立つ記事だけど、
一般的には難しすぎるかも。
そのリンク先の記事の内容を要約・補足すると、
Bluetoothは、本体で、音を独自フォーマットで再圧縮して電波に乗せ、
Bluetoothイヤホンでは、それを再解凍しアナログ増幅して出力します。
従って、音質は、本体よりも、Bluetoothイヤホンに依存しますし、
再圧縮フォーマットにも依存します。

Bluetooth発信器の外付け・内蔵の違いですが、内蔵だと、デジタル⇒
アナログ⇒ケーブル⇒アナログ⇒デジタルというプロセスをショート
カットできますので、外付けより、音質が向上していることは
間違いないでしょう。
とは言え、前述の通りですので、....

それでは、SE310はどうか?ですが、
ハッキリ言って、もったいない。
もちろん、低価格のイヤホンで聞くよりも、はるかに良い音で聞けるけど、
SE310の性能を発揮しているとは、とても言えない。

Lossless形式から圧縮する件については、直接と変わらないはず。
なんせ、Losslessからですから、
ATRACの性能については、↓を参照して下さい。
http://aok3.web.infoseek.co.jp/enco_matome.htm

書込番号:7686836

ナイスクチコミ!3


スレ主 konasoさん
クチコミ投稿数:15件

2008/04/21 02:27(1年以上前)

movemenさん、jun_ichiさんPekaPekaご返信ありがとうございました。

少々難しかったですが貼っていただいたリンクは非常に参考になりました。
CDから直接録音したのと同じ音質であるのは安心しました。

それにしても、高音質で聴くためにウォークマンを買ったのに売りにしているBluetoothを使うと音質が悪くなってしまうのはもどかしいですね。
それとDRC-BT15も購入してみました。まだウォークマンが届いていないので携帯でためしに使ってみたのですが、想像以上に小さくて使い易かったです。これなら多少の音質低下も目をつむれる気がします。

本末転倒な気もしますが、みなさんありがとうございました。

書込番号:7702669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

NW-A919との比較

2008/04/17 01:41(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]

クチコミ投稿数:12件

NW-A829の評判が口コミでかなりいいので購入を検討しています。
どうせなら機能は多いほうがいいと思い、ワンセグ付きのものにしたいのですが、NW-A829にワンセグ機能を付加したのがNW-A919というわけではないのでしょうか。

音質等、こちらの方がおススメということであれば、ワンセグ機能はなくてもいいかなと思ってます。

あと、お恥ずかしい質問ですが、このサイズのオーディオは皆さんどこにしまって使っていますか?

書込番号:7684303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件

2008/04/17 10:15(1年以上前)

A808→S718→A828と買い替えた者です。

とりあえずA828にあってA919にないのはBluetoothとノイズキャンセリング 逆はワンセグで多少のボタン配置以外は音質含めそんなに変わらないはずです。他スレでも同じ意見でした。

音質は圧縮率などやヘッドホンそれ以上に各人の感じ方で違って来ます。

私は、手持ちの携帯電話が ワンセグあるし あってもあまり見ないため、コードの煩わしさから解放されたいとA828にしました。

ただ A828についているヘッドホンではノイズキャンセリングはOKですが、Bluetoothにするには別売り品が必要で充電池があまりもたないため?? が付きます。

ワンセグについては私のように携帯にあるから必要ないとの意見と
携帯だと電池がもたないし、画面が小さいとか他のスレで論争されてましたが、結局は自分で判断するしかないと思います。

書込番号:7685053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/04/17 13:08(1年以上前)

コケモンさん、ありがとうございます。

少し疑問なのですが、NW-A829とA919はワンセグ搭載の違いがあるのに、それほど値段に差がないのはなぜでしょうか。
bluetooth搭載の値段とワンセグ搭載がニアリーなのでしょうか。

書込番号:7685567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/17 16:22(1年以上前)

A820シリーズのほうが面積は少し大きい代わりに少し薄いとか、イヤフォンケーブルが長いもの一本になったりとかの小さな違いや、(A820の方が半年ほど後の発売ですので)細かい改良点はあると思いますが、バッテリの持ちや各種設定、音質などの各種機能など基本スペックは同等のようですね。

A910シリーズとA820シリーズの違いは、bluetooth機能かワンセグ機能か、と考えてよさそうです。

ワンセグ機能がいらないなら、新しいA820のほうでいいのではないでしょうか。

書込番号:7686045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/04/17 17:49(1年以上前)

万事万年勉強中さん、ありがとうございます。

基本的に同じということですが、ノイズキャンセルの機能はどうなのでしょうか。

口コミでは、A829のノイズキャンセルはいい、というような書き込みが多かったです。ノイズキャンセル機能についてもA919と同様でしょうか。

また、A919はイヤホンの長さのことが不満点としてあげられていましたが、この点はA829では改善されていると思います。A919の方のイヤホンが改善されたイヤホンになっているわけはないですよね。。。

ワンセグの受信感度について、これは2年ほど前の初期ワンセグ搭載携帯と比べると差があるものでしょうか?

予約録画は結構うれしい機能です。

ノイズキャンセルも両モデルで同じであれば、A919にしようと思います。

書込番号:7686315

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2008/04/17 19:54(1年以上前)

> ノイズキャンセル機能についてもA919と同様でしょうか。

同じです。

> A919の方のイヤホンが改善されたイヤホンになっているわけはないですよね。

長さが違うだけですね。

> ワンセグの受信感度について、これは2年ほど前の初期ワンセグ搭載携帯と比べると差があるものでしょうか?

携帯の機種によるのでは?
A919のワンセグの受信感度は割といいようですよ。

書込番号:7686758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

容量での価格差について

2008/04/15 20:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]

スレ主 anocnさん
クチコミ投稿数:111件

初めまして こんばんは anocnです

以前から、この手のポータブルオーディオを狙っていて
NW-A80*シリーズ・NW-S71*Fシリーズを見送り
今回 デザインや音質など、気に入りNW-A82*を購入しようと思っているのですが

ふと「容量どうしょ〜(゚ペ)?」と、思い いろいろ調べてみて
8GBと16GBの容量差で1万円くらい・・・。

どうでしょう? 8GBを購入予定してて、実際16GBを買ってよかった〜。
もしくは、16GBを買ったはいいが、やっぱり8GBでよかったな〜。

て、言う方 いらっしゃいませんか? よきアドバイスをお願いします

書込番号:7678350

ナイスクチコミ!1


返信する
jun_ichiさん
クチコミ投稿数:69件

2008/04/15 20:59(1年以上前)

これ一台で長く使うのでしたら容量多い方を買っておいた方が
後悔が少ないかも知れませんね。

書込番号:7678452

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/04/15 21:03(1年以上前)

そんなもの使い方次第だから誰にも何ともいえないんじゃ???
今持ってる曲とか動画の容量が8G近かったり超えてたら16G以外選択肢は無い(一部諦めるって選択肢もあるけど)
今後のペース予測して8Gにもならなそうなら(意地でも8G以下にするなら)8Gでも十分

コレは本人次第

書込番号:7678473

ナイスクチコミ!0


Yukunyuさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/15 21:23(1年以上前)

私は16G以上欲しいですね、買ったばかりのCDはロスレスかリニアPCMで聴きたいので。

書込番号:7678594

ナイスクチコミ!1


スレ主 anocnさん
クチコミ投稿数:111件

2008/04/15 21:28(1年以上前)

jun_ichiさん Birdeagleさん Yukunyuさん
早速の返答ありがとうございます。

確かに、本人次第になりますよね〜 この辺は・・・

現在、手持ちのCDをATRAC・132Kbpsに変換して4.6GBほど持っているんですが
やはり、長く使えば 容量が多いに 超したことは ないですよね

迷っていたので、つい質問してしまいました。 すいません

書込番号:7678622

ナイスクチコミ!1


AirTREXさん
クチコミ投稿数:30件

2008/04/16 13:37(1年以上前)

こんにちは。
私もこの機種を購入検討中なのですが、今のATRAC 256KbpsメインのライブラリをリニアPCMメインに刷新したいので、16GBモデルを選択すると思います。
もうほとんど結論は出ているように思われますが、主な用途が低ビットレートの曲データであれば8GB、高ビットレートの曲データまたは動画であれば16GBという判断基準でほぼ間違いないと思います。
以上、ご参考まで。

書込番号:7681335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/17 00:42(1年以上前)

私は、別(A910)の16GBを持っていますが、すでに32GBが欲しいです。
もう残り600MBくらいしかありません・・・

常に携行した曲の容量がどれくらいあるのかと、この機種をどのくらいの期間使い続けるつもりなのかで決めればいいと思いますよ。

8GBと16GBで迷っているということは、今のところ8GBくらいで十分ということだと思いますので、1−2年くらいで買い換えるつもりなら8GBでいいんじゃないでしょうか。
逆に、3-4年は使い使い続けたいのなら余裕をもって16GBを選んでおいた方がいいかもしれません。

書込番号:7684100

ナイスクチコミ!1


スレ主 anocnさん
クチコミ投稿数:111件

2008/04/17 20:42(1年以上前)

皆様お騒がせしました やはり、16GBの方を購入しました。
と、いうのも 手持ちのCDを ソニックステージに、
追加でどんどん入れていったら 結局5.3GBになってしまい
今後を考えると、8GBでは 音楽以外は 入らないということに
気付いたもので、めでたく購入の運びとなりました。
今から 届くのが楽しみです。

書込番号:7686946

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HiMDウォークマンからの転送?

2008/04/14 21:19(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]

スレ主 iso328さん
クチコミ投稿数:26件

SONYのHiMDウォークマンを現在使用していますが、(MZーRH10)
特にこの機種でなくてもいいのですが、HiMDに録りためた曲をMP3に転送することは可能でしょうか?

書込番号:7674080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件

2008/04/15 00:33(1年以上前)

SonicStageをお使いなら、ヘルプで「Hi-MD」と検索すれば
取込む方法が書いてありますよ。
転送できない楽曲もあるみたいですから、一度試されてみては。
私の場合、ATRAC方式で録り貯めていた曲は転送できましたよ。
MP3はどうでしょうか?

書込番号:7675414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/04/19 09:21(1年以上前)

以前この機種を使っていました。
サンプリング周波数が44.1KHzのMP3のみ再生できます。あとVBRにも対応しております。なので、iTunesで48KHz録音したMP3は再生できません。

まあ、USB1.1なので転送速度は異常な遅さです。
Hi-MDいっぱいに転送すると 1 時 間 はかかりますよ

書込番号:7693595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ソニックステージの曲移動について

2008/04/14 15:47(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]

スレ主 konasoさん
クチコミ投稿数:15件

現在、購入を検討していて試しにソニックステージをつかっています。

曲をATRAC Advanced Lossless形式でパソコンに保存しています。著作権保護処理は行っていません。
この音楽ファイルを外付けハードなどに移して、他のパソコンなどにコピーした場合そちらのパソコンのソニックステージで読み込むことが出来るのでしょうか?

また、その方法でバックアップがとれていることになるのでしょうか?

どうもソニックステージのバックアップツールは使いにくそうなので、通常のMP3のように扱えるのか気になっています。

機種についての質問でなくて申し訳ないですが、わかる方いたらお願いします。

書込番号:7672907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:1件 NW-A829 [16GB]のオーナーNW-A829 [16GB]の満足度5

2008/04/14 18:44(1年以上前)

試したことはないのですが、コピーした後ファイルの取り込みにて登録することは可能だと思います。

私はバックアップツールを使用して、
私のPCのデータベースをマスターとして家族のPCへバックアップから復元して同じ内容のソニステにして使用しています。(バックアップファイルはNASへ保存)
毎回バックアップをとってそれを復元するのは面倒ですが、
データベース自体のバックアップを作成できると思えば苦にはなりません。

個人的には毎回PC間でデータを行き来させていると、
ちぐはぐなデータベースになってしまう可能性が高く、バックアップとしては信頼性がないですね。

書込番号:7673406

ナイスクチコミ!2


スレ主 konasoさん
クチコミ投稿数:15件

2008/04/15 12:04(1年以上前)

なるほど、参考になりました。ありがとうございます。
ところでNASてなんですか?

書込番号:7676741

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件

2008/04/15 14:04(1年以上前)

バックアップツールで保存したデータと普通にコピーしたデータは若干勝手が違います。
バックアップツールで保存した場合は正にバックアップって事ですから、
復元さえすればバックアップをとった状態に戻ります。

ただし、普通に外付けドライブなどにデータを保存した場合、
別の機会に読み込んでも貼り付けたジャケットや複数アーティストのコンピレーションは認識されず、
いちいちジャケット貼り直したりコンピレーションをまとめ直す手間がかかります。

どのみちバックアップって別に毎回利用するものでもないですし、
多少手間でもバックアップツールでバックアップとった方が元に戻すのは楽ですよ。

書込番号:7677139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/16 01:07(1年以上前)

> konasoさん
>この音楽ファイルを外付けハードなどに移して、他のパソコンなどにコピーした場合
>そちらのパソコンのソニックステージで読み込むことが出来るのでしょうか?
 出来ました。貼り付けたジャケットも問題ありませんでした。但し環境の違いで出来ない場合が有るかも知れません。

>ところでNASてなんですか?
 Network Attached Storageの略です。ようは、外形は外付けのHDDみたいで、ネットワーク接続端子を持ち、専用OSを内臓しているため単体でサーバとして機能するものです。

書込番号:7680001

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件

2008/04/16 01:43(1年以上前)

ジャケットに関しては「どこに貼った」かが分かれ道なんでしょうね。
私なんかは曲にジャケット貼ると後々いざって時に面倒なんでアルバムだけにしか貼ってませんし、
それで普通にコピーしただけじゃ反映されなかったって事なんでしょう・

書込番号:7680093

ナイスクチコミ!0


スレ主 konasoさん
クチコミ投稿数:15件

2008/04/17 00:32(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございました。
実際はバックアップツールのほうが使いやすい気がしてきました。
>カイチチさん
Network Attached Storageなんていうものがあるんですね。パソコン自体が割と初心者なので初めて聞いた名前でした。
これからバックアップツールを使ってみたいと思います。

書込番号:7684050

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A829 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A829 [16GB]を新規書き込みNW-A829 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A829 [16GB]
SONY

NW-A829 [16GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月20日

NW-A829 [16GB]をお気に入り製品に追加する <291

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング