
このページのスレッド一覧(全267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年3月15日 18:50 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月15日 01:28 |
![]() |
1 | 4 | 2008年3月13日 21:35 |
![]() |
1 | 1 | 2008年3月12日 16:57 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月12日 15:08 |
![]() |
1 | 2 | 2008年3月12日 01:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]
はじめまして。
ソニックステージについてですが、
皆さんはアルバム未収録曲(いわゆるカップリング曲など)はどうしておられますでしょう か?私は、今までMDなどではそのアルバムの中に組み込んで楽しんでいたのですが、ソニッ クステージでは試行錯誤したのですが、一つのアルバムに対して、削除はできても追加はで きないようです。また、方法があればご教授いただきたく思います。
また、02年頃のコピーコントロールCDの取り込みを試みたのですが、できました。
しかしながらハード(媒体)には良くないといったことを耳にしたのですが、実際、どうなのでしょうか?
よろしければご教授ください。
0点

ん〜、同じアルバムタイトルを入力すれば、同じアルバムの収録曲になりますけど。
同じアルバムの収録曲かどうかは、単純にアルバムタイトルの文字だけで判断していますから。
コピーコントロールCDについては、正常に読み込めるのであれば問題ないと思います。
ただ、お気づきかもしれませんが、コピーコントロールCDを読み込む場合にはCD/DVDドライブから少々異音がする場合があります。
これは、コピーコントロールCDではデータをうまく読み取れないような仕掛けをしているからで、この点も含めてコピーコントロールCDは嫌われ、消えました。
気になるならば、できるだけ再生・読み込みはやめた方がいいでしょう。
書込番号:7536266
0点

ぱふっ様
返信いただきましてありがとうございました。
早速ファイル名を一緒にしたところ、”同一にしますか?”と聞かれ、無事一緒に
することができました。
また、CCCDも読み込めておりますので、このまま楽しもうと思います。
4月から通勤時間が伸びるのですが、快適に過ごせそうです。
ありがとうございました。
書込番号:7536911
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]
初めて、MP3プレイヤーの購入を検討しているのですが
この、NW-A829/Nはauの「LISMO Port」は使えるのでしょうか?
使えるのでしたら、ソニースタイル限定モデルを購入しようと思っています。
0点

使えるはずです。下記のページをご参考してください
http://www.walkman.sony.co.jp/sony_au_musicproject/index.html
書込番号:7534276
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]
今度これか900シリーズに買い替えと思っています。今シャープのMP-S200-Sを使っています。MP-S200-SではほとんどレンタルCDを入れているのですが、
曲をMP-S200-Sから移せますか?あと容量はどれがいいのでしょうか?
ご指導願います。
0点

ブー澤さん
MP-S200-Sに入っている音楽ファイルはPCを経由しても、ソニー機へ直接転送はできません。
ソニー機は専用管理ソフトSonicStageからデータ転送する必要がありますので、MP-S200-Sで使っていた音楽ファイルがPC内にあれば、これをSonicStageに読み込んでやることで使用は可能です。
ただ、ダイレクトエンコードで取り込んだモノに関しては、独自形式になっているようなので、他の機器での使用はできないようです。
容量に関しては、他人に解る事ではありません。
どのくらいの音楽を持ち歩きたいかは、ご自分にしか解りません。
ただ一つ言える事は、予算に問題がないなら、なるべく大きな容量にしておいたほうが、余裕を持って使えるので便利です。
書込番号:7522584
0点

本機は音楽だけでなく、動画も入れて楽しむ事ができます。
動画を入れる予定があるのであれば容量は大きいものの方が良いと思います。
音楽だけなのであれば、録音ビットレートがどのくらいで、
何枚くらいのCDを入れられるようにしたいかで決められると思います。
(ビットレート毎の収録可能時間は公式HPに記載してあります。)
なんにせよ、容量は後から増やせないので、
予算が都合つけば、16GBのモデルをオススメします。
書込番号:7522642
1点

ハルナスさん、小村まいさん、すばやいご返事ありがとうございます。
容量はできるだけ予算内で大きいものにします。
Widows Media Playerに取り込んだものは転送できるんですか?
取り込めなかったもの(レンタルなのに)は借りなおすしかありませんね・・・
書込番号:7528235
0点

>Widows Media Playerに取り込んだものは転送できるんですか?
取込み時のフォーマットは何でしょう?
wmaでしたら、CDを取込む時にWMPの設定で著作権保護をしない設定にしてあれば
SonicStageで取込めるはず。
↓SonicStageは無料でダウンロードできるで、試してみればわかりますよ。
http://www.walkman.sony.co.jp/sscp/
書込番号:7528590
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]
はじめまして。
このような類の購入は初めてで、勝手が分からなく、購入に踏ん切れていない状況です。
主に、英語の勉強に使いたく、通勤時に使用できるだろうと思い、購入を検討しています。
MacのホームページにあるPodcastからダウンロードした番組等は、この機種でそのまま再生できるのでしょうか?
何らかのアプリケーションでファイルの変換などした上で、再生が可能なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったらご教授願います。
1点

かときっちゃんさん
語学学習メインで使われるなら、ソニー機より、スピードコントロールや区間リピート等の機能を持った他メーカの方が良いかも知れません。
Podcastで配信されている音声ファイルは殆どがMP3でビットレートも低いものが多いので、それほど容量も食いませんし、殆どのDAPでそのまま再生が可能です。
書込番号:7522786
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]
今度ウォークマンを買い換えるんですが
動画のことが分からないので教えてください。
カタログのビデオ圧縮形式のところに
「MPEG-4、AVC(H.264/AVC)」と書いてあるのですが、よく分かりません。
MP4は動画の種類というのは分かるのですが、AVC(H.264/AVC)というのは何でしょうか?
用語辞典で調べてみてもよく分かりません。
よろしくお願いします。
0点

Advanced Video Codingの略でAVCですね。
動画圧縮規格の事になります。
私も詳しいことは良くわからないので、
ウィキペディアのリンクをはっておきます^^;
http://ja.wikipedia.org/wiki/H.264
書込番号:7519527
0点

カンタンに言うと、より高性能な圧縮形式といったとこ?
書込番号:7519945
0点

>>小村まいさん
ありがとうございます。
ウィキの外部リンクの所参考になりました。
AVC H.264というのはMP4の中の新しい規格みたいですね。
>>完璧の璧を「壁」って書いたのさん
ありがとうございます。
調べてみるとそんな感じだと思います。
MP4には色んな規格があってややこしですね。
書込番号:7522487
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]


ちゃんとSONYのサイトに掲載されていますね。調査不足でしたf^_^;
とても早い返事で助かりました!ありがとうございます!!
書込番号:7520873
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





